こんにちは、いつも暖かく親身なお言葉やアドバイスをありがとうございます 本音と建前の使い分けができなくなったことの相談です。 人間県関係がわからなくなりました。 去年の1月に私は派遣社員で12時間勤務の会社に勤めていました。 夜勤も3日あり、人間関係も最悪で1か月あたりで心身のバランスを崩してしまいました。 その結果、「人が言われて傷つく言葉」「共感」やオブラートが使えなくなり、思ったことを言ってしまう性格になりました。 いかに、人が傷をつかない人間関係を築けるでしょうか? 母親は私のことを「社会からつぶされた人」といいます 私からみたら、家族のせいもあります、 家族は私のことを毒のある人間、能力のない人間、愛されない人間と言ってきたり、親は自分の罪を私にきさせたりします。(身内が病気になったのはお前のせいだと) 最近、障碍者の就労支援を受けていますがそこでの人間関係も少し悪くて、人間関係に苦労してます。
何度も何度もお世話になります。 何度も何度も、沢山の有難いお言葉も頂いてます。 非常に感謝致しております。 しかし、もう、くじけそうです。 憎しみ、怒り、をぶつけられ、白い目で見られ、 村八分にされ、子ども達も村八分。 とうとう、友達もいなくなりました。 私は罪人ではない。 ただ、家族に犯罪者が居るだけ。 周囲の人間は本人に言えない事を子どもに言う。 私に言えないから、子供たちに言う。 私に言えないから、SNSで拡散される。 地蔵盆祭りが中止になりました。 原因は私の父の為、とか回覧板回ってます。 もう、どうでもいい。 遠くに行きたい。 消えたい。 くじけそうです。
いつもお世話になっております。 わかりにくいタイトルかもしれませんが、死んだ祖母との親友(笑)つまり、優しく見えてめっちゃ性格悪いおばさんから、 電話がかかってきちゃいました!! * その女性は、自らの知人と比較し、私の「生きづらさ」を平気で笑い飛ばし、つらくなって私が泣き出しても「えへ~ロータスちゃん泣かせてちゃったぁ~www」とヘラヘラしていたり、 私をなだめることもせず「ロータスちゃん、お向かいの電気消えた!!」などと言って世間体を過度に気にしたり、 祖母が生きている最中も祖母に嫌味を言われて泣きすぎて過呼吸 で喋れない状態の私に「おばちゃん他所の人だから言えないんだもんな!!」と怒鳴ったり… * 要は、あんな祖母と普通に付き合うくらいの人だから、同じように意地が悪いのでしょう。 現におばあ様のほかの御親友がた(笑)は、相手の短所を探してそこを叩くことに繁盛したり、私の元後見人に喧嘩を売ったり、 浅学な知識で私を騙そうとしたり…預貯金通帳と保険証券を見せろと言われたこともあります。 * 「電話でなかったからどうしたの~?心配したわよ!」 と言われたので半分嫌味で、 「体調悪くしてた~wいや夏バテとかじゃなくて、例のアレねwいろんな人にも迷惑かけちゃって薬増やされちゃって~w先生に外と連絡とっちゃダメって言われてさ~w」と言ってやりました。 「あ…そう」みたいな微妙な反応のあと、「余計なこと考えないのよ!」と言われたので、「考えたくなくても考えるようにしむける奴いるから本当に嫌になっちゃう~」と言い、少しの世間話をした後 会話は終わりました。 * せっかく仕事も決まって手帳申請もし後は結果を待つだけ、いい方向に向かってきているのに、また災難襲来です… 「君子危うきに…」ではありませんが、できることならもう関わりたくありません。通常の会話の最中に差別的な事をさりげなく挟んでくるので、本当にストレスがたまります。 * どうすればいいんですかこれ…? ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
このごろ夫婦が不仲でご飯も作ってもらえず、話しもしてもらえません。たまに喧嘩というよりも妻が一方的に怒り、私が謝る感じの日が多いですが、今回は私も怒り喧嘩してる感じです。 元々、私の妻はキツイ人だと思い生活しており怒らせないように生活しているのが現状です。 もう限界なんでしょうか?離婚した方が良いのでしょうか?妻は怒るといつも離婚しようと言ってきますが、私から言ったことはありません。 結婚して14年、2人の子供がいて1人が障害児です。 今の喧嘩の理由は私の母のことや祭行事参加についてです。妻は私の母や祭が嫌いです。母とは一緒には暮らしていません。 ただ子守することもあるので仲良くはしています。今回、私の子供に祭に出ろと母は言いました。それが発端での喧嘩です。私は好きなので毎年祭には出ています。今年も出たいです。 家から出ていくとまで言っており、結構大きな喧嘩です。 離婚した方が良いのでしょうか?私は死にたいとまで思いました。 家族仲良く暮らしたいのが本望です。
体調悪くて、ほとんどひきこもり生活です。それまではトレーニングジムが日課で、週3回は通ってたのですが…失恋して全く体が思うように行かず、女性の方なら、経験もしてる人いるだろうから、この気持ちわかりますよね。一度、お寺行って、無心になって心の洗濯したいと思う時あります。今は、うつ病とパニック障害併発してるから、余計にマイナス思考。坐禅くんだり、写経書いたりするお寺が,徳島にはあるのでしょうか?知ってる方教えてくださいませんか?すいませんお願いします。ネットで探してたら余計に体力使って疲れます
私うつ病は罹患してから早七年の時が過ぎました 現在は精神障害二級に認定されてます。 その間同居してる兄や別居している母に 経済的な迷惑をかけてばかりで 兄にばかり負担が行ってしまって申し訳なくは思ってます その間職場からはうつ病にての欠勤過多で 退職を迫られ応じざるを得ませんでした 特に兄とは一時期数か月にわたって口も利かない 険悪状態もありましたが妥協に近い和解で 一度は収まりました ただ再びまた私が他に入った職場を干され 今また迷惑かけ険悪な状態になってます。 私とて意図的に怠けているわけじゃないのに 母や兄はもっと頑張れといわれ 自分なりにもがいてやってますが 時に精神疾患が悪化することがあり 急な欠勤などしてしまって職場から信頼関係を失い お金を返せず復帰出来ず堂々巡りのスパイラルが 続き非常に困ってます そして負担を課されることがあったりすると さらに怒りや不満が増していき関係が悪化してます 私が言う資格がないのかもしれませんが 家族からは理解とは程遠くさらなる努力を求められます 兄は「俺はうつ病だと思って接していない そう思うとイライラしてくる」というのが言い分です 兄や母とて生きていくのが大変でとてもそんな余裕などないだろうし また「俺がこれだけ負担背負って頑張っているのにお前と来たら一体なったる体たらくだ」と強い不満を持っているだろうしそれは私もわかります もう離れて暮らすことも検討してますが 生活保護受けるにも単身に住めるアパートが用意できる余裕もなく また同居のままだと要件に入らないとのことで 取り合ってもらえません 今後いろいろ大変ですが 離れて暮らす方向性で行きたいと思います 何か良いアドバイスなどありましたらお願いします
父が旅立ってから昨日で、百日経ちました。卒哭日ともいうそうですね。 でも、今日も泣きました。まだ悪い夢を見ているようです。 亡くなってから、見るものの景色が変わりました。まるで、影がかかった様。 父のいないこの世。 病気にさせたのは私のせい。治療法を決めたのも私で、あんなに苦しい思いをさせたのも私です。 ごめん。お父さん。悪い娘だよ私は。 私が1人前になる事を望んでいた父。しっかりしないといけないんだけど、まだまだ時間がかかりそうです。
何で生きているのか分かりません。 大学を出て5年も経つのに、何も成長していません。 恋愛経験はなく、友人もいなくなっていく。 休みの日はずっと一人でいて、平日は仕事をするだけです。 結婚願望が強く、ずっと婚活のことばかり考えていたのに、最近は全く気にもかけなくなりました。 諦めがついたのかな、と考えています。 でも、一人は辛い。 時々だけど、涙も出ます。 お金をかけて着飾って、にこにこにこにこ笑って相手に気に入られるように振る舞う自分は、普段の自分の数倍気持ちが悪いです。 出会いを求めて、動く元気がないです。 自分が情けないし、何より両親に申し訳なくて仕方ありません。 何かしないといけないのに、動けません。
実家にいる35になる長男です。 弟は婚約し結婚式を時期にあげます。 僕はと言うと、仕事ばかりで、出会いもありません。 父は66歳、母親は56歳です。 実家に住んでいます。 実は、家の中整理をしていて、親がベッドを購入し、配送が、26日指定日で、古いベッド引取りと同時に自分のベッドと交換し、一台だけ引き取りをしてもらう形でした。でも、26日は休みだからいるよねって言われたので、休みだと思うのですが、確実と言えないので予定がわからず答えられないって言ったら、いつになったらわかるのかって言われたら、21日に言うって言っても間に合わないって言われた。その後に信じられない。親の金で住んでいるお前は寄生虫と一緒だよといわれました。 実際、自分で管理しなくてはいけないのはわかっていますが怒られる意味がわからないのです。 僕の土日休みを親が知っています。 僕は一人暮らしして独立して行ったほうが良いのでしょうか? 今後のいいアドバイスお願いします。
毎朝、般若心経と祝詞をあげています。 ところで、 ・お世話になった人(感謝) ・迷惑をかけた人(懺悔) 一人一人のためにもお経を読ませていただきたいのです。 一人一人の名前を紙に書いて、名前を読み上げ、祈り、読経するには、どのような文面を用いれば良いでしょうか?
この間ネットサーフィンしていましたら、人間は生き物の犠牲の上で生きている。その現実を知るべきだ。というページを見つけてしまい、見てしまいました。 日本の屠殺施設、中国の食用犬の最後など。 なんと人間は残酷なのかと眩暈に襲われました。 もちろん、私も命を頂いて生きているとは理解していましたが、惨たらしい現実に涙が止まりませんでした。 屠殺場に入りたがらない豚をスタンガンで追い立て、 屠殺場に入りたがらない牛の尻尾を折り、力任せに鼻を引っ張る。 中国では犬を失神させ生きたまま首を切る。 こんな悲しい最後を迎えた生き物たちは、輪廻転生してくるのですか? それとも、その輪から離れ安楽浄土の世界で幸せになれるのですか? そんな最後を迎えさせた人間は輪廻転生して、殺される側に回るのでしょうか? もちろん、その命を頂いた私も含めて…
現状での逃げ道がありません。 昨日から自殺を考えています。 義理の両親から逃げたい。 今迄、義父母との関係性を築こうと頑張って来ましたが、改善せず。 一番辛いのは、私に対する人格否定です。 夫は、私にごめんねと謝ってくれていますが、今の状況を変える気は無い。 専業主婦で、実家もないです。
今父親と祖母と暮らしてます。 父親は何かとすぐキレて手をあげたり罵倒したりするのもためらいません。家にいるときと家族以外のひとと会うときは別人です。 祖母は要介護者なのですが、リハビリもなにもかも全て諦め、自分の息子つまり父親に全てを投げ出しています。 また自分が捨てられたと思った途端僕にネックレスなどをあげて、乗り換えようとしてきます。 母親はつい最近まで一緒に暮らしてましたが、僕が暴力的な事件を起こしてそれからまともに会ってません。 それまではなにかと怒鳴り散らし、育児放棄を脅しに絶対服従の関係でした。たまに嫌がらせな類いでサンドバッグになってたかのようになってるときもありました。 ここから大事なのですが、部屋も借りて出て行くことができそうです。 しかしなぜか猛烈に悲観的、自棄に陥ってるやうな気持ち、なにもかも投げ出したくなるような、うつむきたくなるような感じが酷いです。 去年も似たようなサイクルがありました。 春頃働き始め、夏の終わりに猛烈に憂鬱になり、仕事をやめた。 当時は親が脅威であったこと、またどのように育ったことも全く無関心でありました。 ただ憎しみを抱いてただけです。 今も似たような事態に陥ってます。 仕事もやめたくありません。早く出ていきたいです。 でも自分のなかからそういうのが溢れかえっている。なんとかなりませんか。 もういやです。全ておしまいだっていう気分になります。
自分史グラフにおいてマイナスになる時、なった時、なんでマイナスになったか考えて(思い出して)きました。 マイナスになった時、そのマイナスの事をプラスに変えていきたい。 「○○に△△と言われた。☆☆と思った。」なら自分は「誰かに☆☆という思いをさせないために△△は言わない。」みたいな半面教師というか勉強の場として、自分史グラフやこれからのマイナスに活かしたい。 活かせたらいいな。 嫌な言葉は、そこにあるだけ。今は、もうその言葉はない。ただ聞こえただけ。 シンプルに…。 諸行無常。 ヤドカリみたいにならなきゃ。 住みごこちの悪い殻(悪口とかのマイナス)をみつけたら新しい住みごこちの良い殻をみつけなきゃ。 少しずつでも、できるように自分を訓練しよう。 できるかなぁ…いやいや私、やれ!
隣の一軒家に住んでいる一人暮らしの男の人が怖いし嫌です。 夜中の3時くらいに意味のわからない事をボソボソと言いながら外で水をすごい勢いで流したり駐車場で大音量の音楽を流して車の中にいたり二階からこちらを覗いていたりします。 うちは窓が何個もあって、その人の家からうちが見える窓は気持ち悪いから閉めるようにしています。 でも、祖母や母は暑いから開けてと言います。 理由を話しても気にし過ぎと言われます。 その人がたまに野菜を持ってきたり話しかけてきたりするのですが本当に怖いです。 祖母はコミュニケーションが取れて嬉しいから話します。普通の人には見えなくて何かしてきたらどうしようといつも思っています。 1年くらい気にして生活をしていて、ストレスでおかしくなりそうです。 おかしくなってると思います。 私が考え過ぎなのでしょうか?
昨年兄が他界してから親から実家に帰ってくるよう言われています。 私は独身なので、帰れないことはないのですが、親が苦手で(親の言うことを聞けという圧力を感じるのと40代になった今でも心配ばかりしてきて重荷に感じることがあります) 成人してから今までは、物理的に離れて住んでおり、距離があることと 実家に兄がいたことで、そこそこ問題なく親と付き合ってこれました。 しかし、今後は私が親と向き合っていかなくてはいけません。 親のことは苦手ですが、恩義は感じており、面倒をみていかなければという気持ちもあります。 どう付き合っていけばいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
私は現在中学三年生です。 進学塾に通っているのですが、 その塾の授業中や、普段の学校生活の中でも 爪やささくれが気になり、 常にむしったり、噛んだりしてしまいます。 特に授業中は爪やささくれが気になり、 持っているシャーペンで爪の間をグリグリしたり、 授業に集中できずにいます。 血が出ることもあるので、私の指にはいつも 3枚以上の絆創膏があります。 もちろん、剥いたら痛いし、血が出るのも嫌です。 やめなきゃいけないのに、やめられません。 でも気になるといじらずにはいられなくて。 受験生だし、授業にも集中したいです。 親にも爪をいじるなと何度も注意されても、 自分で治そうと思っても治りません。 色々調べてみたのですが、爪をいじってしまうのは 強迫性障害になる(?)そうです。 精神科にいく人もいるみたいです。 私も精神科にいった方が良いのでしょうか...? それとも自分の努力しだいで治るのでしょうか?
初めまして。 わたしはアダルトチルドレン家庭に育ち、母親の精神的暴力暴言に晒されて生きてきました。 わたしは40代でクリスチャンとなりやっと母との争いの絶えない家から出て一人暮らしをしていました。 最近やっと自分の人生を生きられると思った時に、母に認知症の症状がでてきました。(わたしが今まで抑圧されていていえなかったことをメールで送ったものを読んでショックを受けたらしいです) 母と一緒に住んでいるのは弟で、(わたしも弟も子離れしない子供のような母親の身勝手な生き方に翻弄されて大変で結婚もまともにできていません)認知症の今母のお守りで大変でくたくたになっているのは弟です。 疲れたと言ってる弟を見るとなんとかしてやりたい気持ちですし、母は嫌いですがたまに実家に来て手伝いをしています。 もしわたしだけでしたら母に施設に入ってもらうと思いますが、弟はそれをしたくないようです。しかし弟の疲労状態を見ると、自分の生きる人生をあきらめて母親と家族のために大嫌いな母親と暮らすとか、3人で暮らすとかまで考えてしまいます。(一生母の思い通りです) 病院にはかかっているので介護申請を早目にして、叶うことなら1週間ほど母にはわがままを言える人の誰もいないところへ行っていてほしいです。 母親が子供離れが全くできず(昔からです)家族べったりで、家族は自分のわがままを聞いてくれる、ご機嫌とってくれる存在だと思いこんでいて、家族3人が集まると「本当にわたしは幸せ」とまで言います。周りにいる人間はみんの不幸です。がまんしているだけです。 わたしは母親のご機嫌を取るなどもういやですし、子供にだって自立して自由に生きる権利はあるはずです。 弟が母から自立できない状態なのでなんとか離れさそうと思うのですが、(施設か自分の家で預かるか) 私は教会に母をつれていきたいのですが、母はわたしが連れて行ってくれるなら行くとは言います。足腰が弱って近所の散歩すらできない母をつれていくのは勝手だが、あとで疲れた母親の面倒を見るのは自分だ、と弟は主張し賛成してくれません。 私は母に怒りを感じ、弟はわたしに怒りを感じています。どのような因業かと思ってしまいます。 客観的に見られてわたしたちはどのようにするのが良いと思われますか? ご指南いただけると幸いです。 (クリスチャンなのに、、というのは無しでお願いします)
先月から、夫に離婚したいと言われて、現在は離婚保留中です。 夫との話し合いの中で「今の関係は繋ぐものがない。子供が居たら違っていたかも」と言われました。 その後、色々考えていましたが子供が出来たとして、いつか親から離れて1人で自立、結婚をする時が来る場合が多いと思われます。 うちの両親は、父親が定年退職する前から仲が安定していて、一緒に旅行に行ったり、どちらかが病気で入院すると助け合っています。 夫の両親は、私から見ると、仲が悪そうには見えませんが、夫の話では、夫婦関係は冷め切っているけど、義母が友人関係や不動産などを持っていて、現在の生活にそこそこ不満はないから続けていると話しています。 色々考えてみて、子供が居ても居なくても、夫婦の関係性は大事なのかと思いました。 老年期で離婚される方は、子供のことを意識していたのかという印象です。 夫婦関係の繋がり、その結果は老年期に現れるかと思っておりますが、お坊さんの視点ではいかがでしょうか?
以前相談しました仏壇の件ですが今日無事終わりました。 あれから仏壇を家に持ってきて県外でお世話になってるお寺さまに電話し県外でも大丈夫とのことでしたので今日来て頂き仏壇の中を正しく設置してお経あげてもらいました。 引越しにも「魂抜き」など必要とは知らなかったので勉強になりました。 ハスノハに感謝です。 有難うございました。