仕事に対してやる気がおきません。 休みの土日も楽しみもないですし、趣味もありません。新しく何かをやろうとする気にもなりませんし、友人もいません。田舎なので遊ぶところとかもありません。ただゴロゴロして無駄な時間ばかり過ぎています。疲れもとれません。 恥ずかしながら最近まで無職で数年ぶりに最近仕事を始めました。非正規雇用の製造業です。 始めた当初と違う仕事を任せられ、嫌な仕事を嫌々やっている状況で前より頑張ろうという気になりません。自分は要領が悪く人の倍くらい時間が掛かってしまいます。繁忙期らしく皆、イライラしてこの仕事変えてください等と言えません。 一応教えてくれた方にも相談しましたが大丈夫の一点張り。間違えたり、失敗したらとても会社にとって損になるそうです。何回か失敗して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 始めたばかりの仕事ですので辞めて別な仕事に・なんてことも考えられません。 食べるためにやらなきゃいけないことというのはわかってますが、食事もおいしくない感じです。 一部の人以外は楽しくて仕事してないと思いますがモチベーション?なんのためについてやってるのかな?と考えてしまいます。 休みの日ですら仕事のことばかり考えて、夢にまで出てきます。 病気でしょうか?
こんにちは、頭がおかしくなりそうでやばいです。 チケット落選したら、ツイッターで同行者の募集や譲渡の募集をしています。 それで、同じく落ちたフォロワーさんも同行者募集のツイートをかけてたので私も真似してツイートをしました。 そしたら、私のところには何にもこないのに、フォロワーさんの方には連絡がきていて、イベントに行けるようになっていました! スゴく羨ましくてずるいっなんでうちはこないのにあの人は連絡がくるの?!となりもう頭がぐわんぐわんして嫉妬でおかしくなりそうです。 スマホも投げたり自分の体痛め付けたりしても気が収まりません。 なんで私だけこないんでしょうか???こういう性格だからこないんでしょうか? そもそもチケットが当たっていたらこんな気持ちにはならなかったのに……….。 同じく抽選落ちて、同行者もいない譲渡も無い人っていないんでしょうか、私だけなんでしょうか??こんな気持ちになるのって私だけ??? とにかく嫉妬がとまりません、どうすれば良いでしょうか?? どう気持ちを切り替えられるのでしょうか??私以外にも同じ人がいてほしいです。 回答おねがいいたします。
子供の頃から家族で仲良くしていただいているご近所の方について悩んでいます、というか私には何も出来ないのですが気持ちのやり場がなく苦しいです。 読んで頂けるだけでもありがたいです。 その方は(Aさんとします)末期の癌で自宅療養されていて、旦那さんは離婚でおられず、お子さんも嫁がれて中々帰れないので、出来る限りですが私達家族で手伝える事をしていました。 次第に電話であれ買って来てちょうだいとお願いされるようになり、それからも頼まれたものを買ったり、身体が辛い時には病院に付き添ったりして来ました。 しかし、最近Aさんがいない人がいる、と言ったり、してない事をした、という内容が増えたので調べてみると末期癌にはせん妄といって痴呆症に似た症状があると知り納得していましたが どんどんエスカレートし、実はご家族には元々暴言があったそうですが(この事もショックでした…)、近頃誰に対しても暴言を言うようになったようです。 その頃に私達家族にどうしても出来ない事を頼まれたので、出来ない理由を伝えると「言い訳ばかりで役に立たない」「あなた達はたいした役に立たないから来る必要はない」と言われ、行きづらくなってしまいました。 ご家族や、母の知人の医療スタッフさんから聞くところによると、暴言が酷くなり始めた頃からAさんの知人と思われる方達(B、Cさんとします)が時間問わずお家に行って何から何まで世話をしているそうなんです。 一度も私もAさん宅でBさんとCさんをお見かけしましたが、挨拶も返ってこずジーっとこちらを睨まれ怖くて苦手なので、彼らには会いたくないなぁと思っています。 AさんはB、Cさんだけを信用していて、お金の管理を任せているそうで、 お子さんは、B、Cさんとやり取りをして財産目当てだと判断され、その可能性があると伝えてもAさんが聞く耳を持たずお子さんご夫婦やその嫁ぎ先にもあまりにひどい暴言を吐かれるので、遺産などは要らないからもう関わりたくないと思われているそうです。 万が一騙されている場合でも、ご本人やご家族が問題とされていない限りは私には何も出来ず、近くに居るのに何も出来ないのが歯がゆく、 物心つく前から仲良くしてくれた、優しいおばちゃんにはもう会えないのかと思うととても悲しいです。 まとまりのない長文になってしまいました… 読んで頂き、ありがとうございました。
同じ会社に先生がいます。入社当時、おとなの立ち振る舞いの先生に好意をもちました。先生と連絡を仕事関係で連絡をとるうちに言われました。 「貴女は私の事が好きなのですか? はっきり言いなさい」と。私は認めましたが、3ヶ月ほど前から好きなら何でも言う事を聞くように。一緒にお酒をのんで一晩泊まる、体の関係になる。そんな事を要求されるようになりました。仕事も家も居場所がなく、体の関係になってもいいと投げやりになり承諾しました。けど、それ以来、無視でした。軽い女と思ったのでしょう。夜中の2時頃メールしてきたり心底、好きだったわけではありませんでしたが何故か言葉に表せる事ができない空虚感があります。体の関係を要求された事を思い出すと涙が出ます。二度ランチをしただけで体を。同じ会社なのに。小学生の頃、父親にアダルトビデオを見さされた事を思い出しました。いまだに妊婦を見ると、そういう行為をしたんだ、気持ち悪いと思ってしまう。警察官にレイプまがいの事をされた過去も思い出す。私の体は汚い。お風呂でどれだけ洗っても汚い。親も警察もレイプではなく私から誘ったと。死にたい
職場の先輩がきつい人で悩んでます。ミスがあれば待ってましたかのように注意する。それは良いのですが、言い方がきつくホントつらいです。仕事もはかどらず注意をうける時間も長く。内容はホント些細な事です。まだ入社して半年ですが私もはじめのうちは「はい」と言い訳、口答えなくしてましたが、あまりにも皮肉まじりに注意を受けるとき、または自分のミスではないときははっきり言いうようになりました。そしたら下のものは先輩がどのように思っているのか考えて答える。合わせるなどと上司に言われました。自分の意見は言えないのでしょうか?後輩はあくまでも我慢。でしょうか?きつい人や、そりの合わない人とどう付き合うべきでしょうか?
こんにちは 私はあるサイトで二次創作の小説を書いています。タイトルに記入しているネット友人…… 仮にAさんとBさんで話を進めさせていただきます 2人とは小説サイトのLINEのグループで出会いました。最初はそこで話していたのですが、好きなアニメが同じであると分かり3人で別のグループを作り、話すようになりました 最初は仲良くやっていたのですが、ある日Bさんがグループを抜けてから変わりました Bさんが抜けてからは個人個人で話すことが多くなり、3人で話す機会は1度だけしかありませんでした この1度だけ3人と話す事となった時から違和感と嫌悪感を抱くようになりました ある日Bさんから「アプリのマルチプレイやらない?」と誘われ、それはAさんとも一緒でした。私は久々に3人で話す事にワクワクしていました 流れで電話をしながらマルチプレイをすることとなり、電話が始まった時私は「もしもし」と言いましたが(もしかしたら聞こえてないかもしれませんが)AさんとBさんだけで話し始めました。通話の大半は2人の会話です 正直除け者外れにされた気分です その通話後は特に何も無かったのですが、最近になり嫌悪感を抱くようになりました それは、小説サイトでのことです 私が久々に小説サイトに行くとBさんの新作が上がっていました。気になって押してみると、それはAさんとの合作でした 前々から2人で考えてたかもしれない、そう頭の中で処理しようとしましたが、無理でした 2人とはグループの時に「3人で合作しようね!」と約束していたので裏切られた気持ちです そしてその新作が上がっていた頃から2人の対応が少し冷たく感じるようになりました 2人の事は好きですが、この件があり縁を切ろうかと考えています どうすればいいでしょうか……?
初めまして 実の親との事なのですが少し愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが書かせて下さい。 私は幼少期に火遊びをしたら手をコンロで炙られたり、言うことを聞かないと火のついている線香を当てられたり、冬に裸で外に出されたり…ほかにもいくつかされていました。(父母共にから) 当時はそれだけ自分がいけないことをしたのだと解釈していたのですが自分が親になり普通じゃないのではないかと思うようになりました。 少し話は変わるのですが祖父が私の母親と喧嘩をしたまま死に別れてしまい母は形見を大事にしています。 それを見て形見を大事にするのではなく生きている時にその人自身をもっと大事にすればいいのではと思いました。 なので私も今実家に行くのがすごく苦痛なのですがいずれは死に別れ2度と会えなくなってしまう日が来ると思うと、、、 ですがなかなかされたことに納得できません。 今も約束していた事をお願いしたら「都合が変わったからその約束はなかったことに」と言われ、こちらも都合が変わってどうしてもその約束を守ってもらわないと住む場所さえなくなってしまうと話しても、「そちらの都合は知らない、それを想定してなかったお前が悪い一切助けることはしない」と言われています。 なぜこうも自分が娘にしてあげたいことと自分がされてきたことされていることが違うのか、自分がおかしいのかと悩んでいます。 自分の親との付き合いかたが全然わかりません。 どうしたら良いでしょうか? 混乱していて文がまとまらずわかりにくくすみません。 よろしくお願い致します。
今長男(高一)の反抗期で毎日気持ちが参ってしまってます。 長男は高校生になってから、生活リズムも変わり遅くまで遊んだりして、朝も起きられず、授業も時々さぼったりしてて。約束も守らず、自分の思い通りにならないと、機嫌が悪くなり、私に消えろウザイ、死ねと暴言を吐き。機嫌がいい時は普通に会話もできますが… アルバイトもせず、必要な時にお金を要求してくるようになり。さすがにこのままではいけないと思い、アルバイトをしてお金を稼ぐ大変さを知るべきだと思い、父親に話をしてもらいましたが、その事がムカついたのか、私への八つ当たりがひどく、最近ほとんど無視され… 毎日がとても辛く。 これから先どのように接したら、どうしたらこの気持ちが伝わるのか… 親が子供の心配をする事は、子供にとってはウザイ事なのかと思うと、母親としてどうしたらいいのかと…私が母親になるのが間違ってたのかと思い…
頭の悪さとどう付き合っていけばいいのでしょうか。 私はとても頭が悪いです。教養もないのです。仕事も出来ません。 そんな自分が嫌で、日々人生がつらいです。 勉強はもちろんですが、ま ず物が覚えられないのです。 今まで読んだものや、学生時代学校で習ったことも全て忘れています。 なので勉強しようとしても、効率は悪いですし、やっても何も残らない、報われなさすぎて気力が持ちません。 子供の頃は人より物覚えが良い分野もあったのですが、意識を失って倒れたこと、精神科の薬を飲んでいたことなどが原因なのでは?それともやはり地頭が悪いのでは?と思い、落ち込みます。 一般レベルの教養があれば、得られる情報も格段に増えるでしょう。毎日も充実し、今よりも人間として生きている実感が得られる気がするのです。 皆の話に入ることが出来れば、コミュニケーションも楽しくなると思います。 成人ずみですが、この歳ながら学校に行きたいなんて思ってしまいます。(経済的に不可能です。) しかし、仕事も出来ない私は仕事の勉強に時間をさくべきです。 諦めれば良いのでしょうか。仕方ないことは仕方ないので、発想の転換の方法などあれば教えて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。
アルバイトが受からず落ち込んでいます。20歳学生です。 私の家庭は母子家庭で家計が厳しい状態でなんとか母親の負担を減らしたいと思い、アルバイトを探しては面接を受けていますが落ち続けています。 笑顔や身だしなみ、言葉、清潔感にも 気をつけています。 当たり前ですが、履歴書も丁寧に書き、志望動機等も数日前から考えています。 その会社の事を調べて自分はその会社にどういった事を提供出来るのか、 など働く上で大切な事を考えて面接を受けています。 しかし現在数十回もアルバイトに落ち続けています。 自分は社会にでる資格がないのかと、日々自信がなくなっています。 親が苦しんでいるのに何も助ける事が出来なくて情け無いし、生きている資格があるのかと思います。 私はどうすればアルバイトにつくことが出来るのでしょうか。 最近周りが真っ暗に見えます。
ま。=み。 になりたい。 シンクロしたい。 どうしたらいいですか?
子供の名前留め字に昔関わった男の人の留め字をつけてしまいました。 例 男の人 春希 子供 来希 希が同じです。 妊娠中に子供の名前を考える時に旦那のお姉さんにうちの子と同じ、希つけなよ~と言われたけど嫌だよ~昔関わった男の人と同じだからっていっていたのにつけてしまった。 なんて思っているのかな? 名前は上の子がはるきがいいといったのでその名前で漢字は私が決めました。 あまりにも軽率だったのかとなやんでいます。 毎日子供はかわいいのに、そのことばかり考えてます。
赤ちゃんの名前がその子に馴染むのは 赤ちゃんの時からなのですか? 呼ばれているうちにしっくりくるのでしようか?? なんか違和感を感じる時があります。 長男が決めた名前だからしっくりこないのですか?
仕事で障害を持っていた30代の女性を支援していました。 1年前にガンが見つかり、あっという間に転移し、発覚から8か月経った頃には 寝たきりの状態でした。それでも明るさを失わず、在宅で過ごすことを熱望し、家族や訪問診療の医師、看護師、ヘルパー等のサポートを受け、ぎりぎりまで自宅で過ごすことができました。 病院に搬送されてからも2度の危篤状態を乗り越え、一時、意識の回復も見られましたが、3度目の危篤状態から安らかに逝きました。 生前、不安を訴える彼女に「ハスノハ」を紹介したのですが、以後、毎日検索して読んでいたようです。ひとり暮らしで ガンの痛みに耐えながら、不安を「ハスノハ」で打消し、希望につなげていたのだと思います。 どれだけ彼女の支えになっていたのかは 想像に難くありません。 彼女に変わって御礼申し上げます。本当にありがとうございました。 感謝致します。
お世話になります。 私の父親は難病ALSです。 今は人工呼吸機をつけていますが、 母親とお見舞いにいきますが、私は父親が 何かいいたそうで辛くてたまりません。 生きているのが幸せなのかわかりません。 このままお迎えがくるのを待っだけで いいのでしょうか?
わたしは軽音楽部に所属している高校2年生です 今私は先輩に嫌がらせされています 辛いです。心が痛いです だから私は先輩にやり返したいと思っています 先輩の演奏を滅茶苦茶にさしたいと考えています これはいけないことですか? "憎しみは悲しみしか生まない"とか嫌がらせしたら先輩と同じなのはわかっています。 けど、このまま黙って過ごしていても、天罰が下るわけでもない。なにもやり返さずにやられっぱなしでいいのでしょうか
とても辛い事があり、昨夜このハスノハに書こうとしました。でも書けないまま朝がきてしまいました。今はハスノハのお坊さんが遠くに感じます。
6年前に離婚し、現在19歳と17歳の女子とパートナーの4人で生活していました。 生活し始めてから早い段階で、パートナーと長女の折り合いが悪くなりました。 口もきかず、目もあわせない。 お互い家にいると、わざと不機嫌そうに強く扉を閉めたりします。 またそれで、お互いイライラする悪循環、 何度も関係修復を試み、外出したりしましたが、 全く無理でした。 長女は、飽きっぽく何をしても長続きせず、高校も出席が足りず転学。 家の事は何もせず、洗濯物を取り込むなどもしません。 それにパートナーはイライラし、ますます関係は悪くなりました。 春に、子供達へ怒りが爆破し平手打ちをする行為があり、そのタイミングで少し距離を置いた方が良いと思い、パートナーを実家へ帰しました。 パートナーのいう事もわかるのですが、もう少し大人の対応をしてくれても良いのになぁと思ってしまいます。 それに、自分が追い出されたと思っているようです。 最近では、私がパートナーにイライラしています。 別れようかな…と思うくらい。 でも別れる決心がつかない 先月、娘が1人暮らしを始めました。 バイト、自炊と頑張っていると思いますが、パートナーは そんなの当たり前、どうせすぐ戻って来ると、頑張りを認めません。 娘が独立したので、帰ってくれば?というと、 自分の部屋に(私との2人の部屋です)子供が入って来るのがイヤだ。テリトリーに入られたくないと… 部屋の扉に鍵までつけて… 子供とまた仲良くしてほしい。 せめて、普通に生活したい… 少しこの状況に疲れてしまいました。
宗教家と臨床心理士の共通点と違いはどんなことが考えられますか? ユングの分析心理学の勉強をしているなかで、宗教的な考えがでてくることもありますが、宗教の実践者からみた意見をいただけましたら幸いです。 表面的に仏教を学んだ私から感じる共通点は、禅の「公案」が心理療法でいう夢分析、仏性というのが、ユングでいう、意識と無意識の全体性の中心にあるとした自己(セルフ)。などなど 単に依頼者に相談にのるという単純な共通点ではなく、宗教家も臨床心理士も無意識的なことが深く関わっている印象を持ちました。 また、お坊さんで臨床心理士の資格を取られる方がいらっしゃいますが、反対に臨床心理士が悟りの修行をすることの意義など考えられることがありましたらお願いします。
以前、結婚について相談しました。 優しい言葉で慰めていただきましたが、それでもやはりまだ、自分の将来に希望が持てず、他人の言葉に落胆するばかりの日々です。 身の回りの誰に相談しても、何とかなるよ、としか言われないので、嫌で嫌で仕方ありません。 他人事なので当たり前だと思いますが、私自身が呆れるほどのネガティヴ思考で、どうしても前向きに考えることが出来ません。 あと数日で友人の結婚式、正直全く祝福する気になれません。 羨まし過ぎて気持ち悪くなります。 もう今となってはあれだけ憧れた、自分の将来、結婚、出産、家庭を築く、どうでも良いです。 未来も本当にどうでも良いのに、これからも生きなければいけないのでしょうか? ただ死ぬ勇気がないだけですが、いずれ苦しくなって死ねる時が来るかなと考えるのが日課です。 でもやっと最近、人に助けを求めてみよう、意見を聞いてみよう、と思えたのでご質問いたします。