hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3075件

母が認知症になってしまい辛いです

私の母は60代なのですが、3年ほど前から認知症を患っています。 ちょうど症状が出始めた頃に結婚が決まり、私はそれまで暮らしていた実家を出ました。 今は父と母の二人暮らしですが、母は家のことが出来ないので、実家は私の知っているよく手入れされた居心地の良い場所ではなくなってしまいました。 父が掃除や料理など頑張ってくれていますが、やはりどうしても今までとは違います。 結婚生活や子育てで疲れた時、ふと実家に甘えに行きたくなってしまいます。 数年前までの、実家の自分の部屋でゴロゴロ休んでいられた頃が懐かしくなってしまうのです。 ただ、その空間は今はもう私の記憶の中にしかありません。 里帰り出産や子育てで母親を頼ったり等も一切できません。 もし母が元気だったら…と考えてしまいますが、考えても仕方のないことです。 誰かと比べても意味がないとは思いますが、周りの友達が里帰り出産をしたり、産後もいろいろサポートしてもらっているのを見たり聞いたりすると羨ましく、そう出来ない自分の状況が悲しくなってしまいます。 病気になってしまった本人の方が辛いとは思うのですが、辛いです。 母のことは今後も父や親戚と協力してケアして行かなければいけないし、出来ることは子供として出来る限りしていきたいと思っています。 ただ、自分のこの悲しい苦しい思いをどう処理したら良いかわかりません。 事あるごとに、元気だった頃の母を思い出したり、今も元気であったならと考えてしまったりします。 母は一応認知症とは言われていますが、物忘れだけでなく人格も変わってしまったというか、普通の会話がほとんど出来ず、知能も落ちてしまったように感じます。 今の状況をどう捉え、どのような心構えで過ごしていけば良いでしょうか。 文章がなかなかまとまらずすみません。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1
2022/05/06

父親が怖い

十二月頃から不安障害という精神病を患 いました。 そのため体の調子が悪くなって学業に専 念できず、大学受験をしませんでした。 現在家にひきこもっている状態です。勉 強は好きなのでしています。しかし、受 験について考えることができません。大 学での人間関係とか様々なことを考えて しまいます。そういう病気なんです。些 細なことでも不安になってしまう病気な んです。 病気を心配してか父は家に訪れます。し かし私はそれがとても怖いです。私の両 親は離婚しています。父とは住む家は別 です。私が中学生のとき私と弟によく怒 っていました。理由もなく怒るのです。 それで母も病んでしまって家に帰ってき ませんでした。私の病気は当時のことが 原因になっている部分もあると思うんで す。だからできるだけそのことを考えな いようにしたいんですが、父を見ると思 い出してしまってつらいんです。 父は離婚したとたんに私に対する態度が 変わりました。なにか欲しいものはない か?行きたい場所はないか?とか聞いて きます。それもとても怖くて、今までそ んな風に接したことないので対応の仕方 も分かりません。 もう顔を見たくないんです。以前、私は 父にもう会わないでくれと頼んだつもり でした。けど来ます。 大学受験や就職といった将来のことを考 えるのも怖いです。けど父はそのことを よく聞いてきます。 父に会いたくないので、ばあちゃんの家 に住もうかと思いました。しかしばあち ゃんも怖いんです。父よりは怖くないで す。しかし、傷物に触れるかのような 気遣いが怖いんです。病気のことをよく 聞いてきます。それがとてもつらくて。 だから今、ばあちゃん家に身をおくか、 そのまま此処に残るかを考えています。 どっちがいいか教えてください。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

家族を苦しめている

初めまして。 Shioと申します。 大学1年の頃から拒食症に陥り、25歳の今までズルズルと病気を引きずっている状態です。 食事は三度とおやつを毎日食べられていますが、残してしまったり、量が少ない、食事前に不安になって母を困らせるなど… 上記のことを親から指摘される毎日です。 昨日、なかなか体重を増やせていない私に両親はもっと頑張れ、普通になれ、わがままだ、お前が家族を苦しめている、家族のためだけに治せなどと怒られました。 最近はやっと病気のことを理解してくれたのかな? 頑張って食べようかな?と自分なりに努力してきたつもりだったのですが、一気に反抗心が出てきてやる気?がなくなってしまいました。 両親が心配して言ってくれているということは本当にわかっています。 でも、すごくショックでした。 迷惑をかけていることは自分が一番わかっているつもりですが、思考に行動が伴わず、家族にストレスをかけてしまっています。 何で普通に食事ができないのか?怖いのか?と考える反面、 普通って何だろう?自分の気持ちは聞いてくれないのか?とモヤモヤして相談させていただきました。 こういう出来事や怒られることがあるといつも消えてしまいたい、何で生まれてきたのだろう?と考えてしまいます。 そしていつもビクビクといろんなことに怯えながら生きています(特に人の顔色)。 治したい!食べて健康になりたいという想いが完全にないわけではないのですが、以前に比べ弱まっています。 どこかに今のままがいい、太りたくないという想いがあるんだと思います。 一人暮らしも考えましたが、家族から止められています。 そして、情けないことにとても臆病な人間なので止められていなくても実行に移すことができないのではないかと思います。 そして、私は家族のことが大好きです。 食事や病気についての話題じゃなく、ニコニコと話しかけられたときが一番嬉しいのです。       どうすれば食べることへのこの凝り固まった思考や拘りを解していけるのでしょうか? また、今後家族と付き合っていくには、家族を楽にしてあげるのは?どんな自分でいればいいのか知りたいです。 長々とすみませんでした。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

母の死から前に進めません

母親が亡くなってから、気分のムラが抑えれません。 3年前に母親が亡くなりました。父親は私が高校生の時に行方不明になりました。ちょうど、母が亡くなった年に事実上の死亡となりました。 母の死因は、私を産んだ時に輸血した血液から肝炎になりました。知ったのは葬式の祖母の発言です。 ムラの原因はわかっています。「後悔」です。 母が倒れた日、用事から帰ってきた私は具合が悪そうに寝ている母が、一緒に横になるか、との誘いを断り彼氏との電話をとりました。母が倒れているのを発見したのは、仕事から帰ってきた姉です。 何回か倒れて入退院を繰り返してきたのに、何故あの時ついていなかったのか。初めて倒れてから聞いた母の病気を受け入れられず、弱い母の姿が見たくなく、医者に長くないと早く言ってくれなかったことに怒り、弱さを見せない母に怒り……。3年たった今も発作のように涙がでます。 結婚し、家を出たり……前に進んではいます。ですが、未熟な私は子供を作り育てる勇気もわいてきません。 償いとして、臓器提供をして死にたい、と考えたこともあります。飛躍していると思われると思いますが、色々悩んだ先の自暴自棄なのもわかっています。 自分がどうなりたいのか、何をしたいのか、わかりません。泣いたら支えてくれる夫には感謝しています。 何もしたくない日が続いたり、体調が悪いと嘘をついたりしています。 そんな私が、これ以上前に進めるとは思えません。 どう考えて進めばいいのでしょうか。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 59
回答数回答 2
2022/07/07

自分の死に起因する母の死について

はじめてご相談させて頂きます。</br> 以前、父が遺伝性、且つ予後不良の神経難病を発症し、 現在は死を待つだけの状態となってしまいました。 そのため、私と妹は遺伝子の検査を実施したのですが、 私に父と同じ遺伝子が存在することがわかりました。</br> 父と同じ病気になる可能性があるとわかった私は、 母に「私が死んでもちゃんと生きてくれ」と話したのですが、 母は、妹と二人の孫がいるにもかかわらず、「それはできない」、 「私が死ねば自分も死ぬ」と泣きながら答えていました。</br> 私は、本人が最期に幸せだと思えればよい人生であると考えております。 父が病気となり亡くなることは、とても悲しくありますが、 父は最期まで幸せであったと信じられるため、耐えられなくはありません。 母に関しても同じで、病気、事故で亡くなってしまった場合、 その時点では幸せであったと信じることができると思います。</br> しかし、私が死んだ後、自死を選んでしまうのであれば、 母の最期は不幸なものではないかと考えてしまいます。</br> 子供に先立たれれば、自分も一緒に死のうと考える親は多いのかと思います。 ですが、実際に実行するかは別であり、時間や周囲の存在が少しでも心の傷を 癒してくれるのでしょう。 それでも、そう思えるのにも関わらず、病気になっていないにも関わらず、 自分が死んだ後、母が前を向いて生きてくれることを信じることができず、 母が後を追ってしまうのではないかとずっと考えてしまい、とても怖いです。 </br> そんな起こってもいないことを心配するような私に、 アドバイスを頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

母親への接し方

はじめまして、お世話になります。 相談内容ですが、うつ病の母との関係についてになります。 家族構成は、私が27歳、年子の弟がいます。母は60歳で無職です。現在は実家で3人暮らしです。父は私が子どもの頃に離婚後、病気で亡くなりました。祖父母は高齢で介護施設に入所しています。 私が生まれる前は自営業をしていたそうです。母は離婚や、私の父の死、介護等色々と苦労したと思います。 母は元々繊細な性格で、うつ病や精神病の治療を継続していました。最近酷くなってしまい、1週間前に死にたいとなったため緊急入院となりました。 その原因と考えられる一つに私の交際相手があるようです。 2年ほど交際をした彼女ですが、ある有名な宗教法人で活動しているようです。母はその宗教が嫌いで、また、彼女は性格がおとなしく、愛想がないと母が誤解をしてしまい悪い思い込みをしてしまいました。 私が外出すると必ず干渉してきて、別れるよう怒鳴ってきます。 私は結婚も考えているのですが、このような状況であるとそれも厳しいと悩んでいます。 彼女には母の病気のことは話していますが、全ては話せないでいます。 今後は病気の母とどう向き合っていけば良いのか、彼女との関係はどうするべきなのか。 母にあたられて、自分でもどうしたら良いのかわからなくなっています。 何かヒントを頂くことはできないでしょうか。よろしくお願いします

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

脳にできもの、死、青春コンプレックス

脳にできものが見つかってしばらく経ちますが、陰性で動きはないそうなのです。 しかしいつ動くのかわからないし、場所が場所なので動いたら最悪障害が出るんじゃないかと思っています。 とても怖いです。 長生きしたくないので死ぬのはいいんですけども、今年で23にもなって女性との付き合いが一度もありません。 そもそも見向きもされないと思います。職歴学歴なにもかもないからです。 生まれて病気で死ぬだけなら何のために生まれたんですかね?俺の前世はごく悪人ですか。 歳をとるたびに求められる事が多くなっていく。なら、純粋に付き合える中学、高校の時に必死で作っておけばよかったと 4年ずっと言っています。疲れました。どうせ不可能だからです。 16と19はokで 17と20はng ですからね、あハハハハ 体と心は一緒に成長しないといけないのに、俺は未だに心は中学生です、彼女欲しいなーと思いつづけて 体だけが大人、心は変わってません。 ハハハハ病気になって生きたい気持ちが出た後に 「でもお前恋愛してる中高生以下だろ」 という言葉が頭の中に浮かぶので結局死にたくなります。 もしかして一生青春コンプレックスで苦しむので俺をころしてくれる病気を何かからプレゼントされたんですかね?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

彼の両親に子供を作ることを反対されています。

6月に入籍予定の彼とはつき合って3年になろうとしております。 私の母はここ数年病気を煩い、2月に亡くなりました。 指定難病といわれる病気で、多くは壮年期以降に発症する病とされています。 祖父も2年前に誤嚥事故で亡くなりましたが、祖父にも同じ病気の兆候がみられ、遺伝の可能性があるとの説明がありました。主治の先生には異性の子供に遺伝する可能性があるので、女の私には発症する可能性は低い事と、発症したとしても早い段階なら可能な治療があると伺っております。 つき合って半年位から彼の両親にはお付き合いを強く反対されておりました。難病の病気と、私の生まれた土地への心配からの反対でした。 彼は彼の両親の反対は全く意に介せず、私を大事にしてくれお付き合いは続き、彼の仕事が一段落した今年、プロポーズして頂きました。 彼のご両親も今では結婚には仕方なく納得して下さっているようですが、特にお父様は病気の遺伝があるかもしれないからと言う事で子供を作る事に強く反対しております。おそらく私がそれに反発するようでは結婚は許してはもらえないでしょう。それでも、結婚も、出産も最終的には本人達の問題であるとは思っておりますが、彼のご両親にも、できるだけ幸せな形で、これからを過ごして頂きたいとも思うので、どうしようかと思い悩む日々です。 私自身は、子供は授かり物だと思うので故意に作らないのではなく、授かるのなら覚悟を持って育てたいです。病気の遺伝は正直全く心配しておらず、万一遺伝するような事があってもおそらく発症は晩年になってからである事や、社会保障が充実していたので母も病気の苦しみ以外の心配はなかったり、今後は治癒の可能性もあるとの医師の話があったためです。どちらかと言うと、私も高齢出産の域に入ろうとしていますので、その他の障害や不妊の心配の方が多いです。 彼は理解ある姿勢で、一緒にご両親にどの様に伝えればよいか考えてくれております。 元気な子供を生める確証もありませんし、例え健康な子供が生まれたとしても、将来の病気を案じてご両親にはストレスをかける事になるでしょう。 ひとまずは「子供は作らない」と伝え結婚を了承して頂き、今後子供を授かるようなら生むというのが、現在考えている対応です。 全てを得るのは難しい状況ですが、彼のご両親も、私も納得できる答えはございますでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

やりたいことと好きなことは違う?

初めまして。 拙い文章になると思いますがよろしくお願いします。 私は理系大学院の修士課程に在籍しています。今年の4月で2年生になりました。 今の時期は就職または博士課程への進学かで悩むことが多いのですが、私は博士課程への進学を希望していました。 進学を希望した理由は、現在ある疾患の治療をテーマに研究をしており、研究を通して病気で苦しんでいる人たちを少しでも減らしたいという夢が幼少の時からあったためです。 教授の先生に自分の意思を伝えたところ、 「博士課程へ進学すると、将来の道がグッと狭まり研究者として生きていく覚悟が必要になる。何度も壁にぶち当たり、挫折も多く経験するが、それを乗り越えるためには研究が好きという気持ちが絶対に必要になる。」 と言われました。 研究を通して、病気で苦しんでいる人を助けたいという気持ちはブレないのですが、研究が純粋に好きか?と聞かれると好きと言い切れません。 他の先生方に聞いても、やはり全員 「研究が好きという気持ちがあったからこそ辛いことも耐えることが出来た」とおっしゃるのです。 研究が好きかどうかわからないまま進学すると、いつか、進学したことを後悔する時が来るのではないかと不安で、やはり今からでも就職活動した方がいいのではないかと気持ちが揺れています。 やりたいことが好きなことではない場合は、その道に進むべきではないのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2024/05/20

生きる気力がありません

2年前に、顔面麻痺になりました。 顔面麻痺の後遺症で表情を作ると歪みます。 人は自分の顔なんから見ていないからと頭ではわかっても、笑顔が作れて生活出来ることが羨ましいです。同じ病気の方は、人生変わったと口にすることにすごく抵抗があるのに、いろいろな場面で傷ついたり、やっぱり病気前と変わったことを認めざるをえません。 主人の両親の病気介護、実母の病気介護が終わり、大学生になった娘との楽しみ、自分自身の人生もこれからと思ったのに、悔しさと絶望感をどうしたらよいのかわかりません。 性格は、人と過ごすこと、仕事では誰かの役に立つことが好きでした。 子どもが大学生になった時に、これからは自分も勉強しながら、自分の好きなことができたらと新しい仕事を始めたに勤めてましたが、頭ではわかっていても接客業だったので、笑顔を見るのが辛く、仕事をやめました。 自分のできる範囲内で何かできることを、ちょっとでもやってみようと思うことを、、等考えたり、私自身が子育てをする時に母を亡くしていたので、娘たちのためにも元気でいよう、等、前を向こうと思うのですが、、この先もずっとみんなの笑顔を羨ましい、、って思いながら生きるのか、、と思うと、この先が全く見えなくなります。 周りからは、今は何も考えずに、自分を大事にしたらいいんだよ、、とありがたいことを言ってもらえ、一瞬気持ちが変わったと思っても、また悲観的な考えに戻されます。 これから先、どのように生きたらよいのでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

母親というのは

現在年子の子供が二人います。下の0歳の子が肝臓の難病であり、手術も二回終えて経過をみながら家で療養しています。 下の子ももうすぐ一歳で、主治医とも話をしてこの病気は一生うまく付き合っていかなきゃいけないと保育園の許可も出ました。 しかし周りから言われる言葉は「病気の子がいるのに働くの?」「もっと側にいてあげるべきでは」とよく言われます。私自身、病気の子供がいるからこそ将来のこの子ために少しでも稼ぎたい、ずっと家に二人で閉じこもっている生活をいつまで続けるのだろうという不安と孤独な気持ちでいます。 そんなことばかり考えているせいか、よく怒りよく泣くようになりました。 子供はそれをずっと見ているせいか私が怒りそうな時に、二歳の子が怯えた顔でとっさに謝るようになり益々自己嫌悪で泣くようになりました。 難病の母親としての運命は変えられないのに、マイナス思考ばかり考えてしまう頼りない母親です。みなさんはマイナス思考になることはあるのですか?考え方で本当にマイナス思考は変えられるのでしょうか? この前とある宗教の方に「お子さんが病気になったのは必ず意味がありますから」と言われました。 なんの意味があるのでしょう。そんなものに意味なんか必要なんでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2023/01/06

死別と孤独が怖い

こんにちは、私は高校を卒業したあたりから強迫性障害という病(診断が降りた訳ではありませんが恐らくそうだろうとのこと)の症状に悩まされ、家を出ることも無くかれこれ5年も親と暮らしています。 私は元より人付き合いが極端に苦手で、辛うじて小学校の頃の友達が数える程いるだけで、父親とも早い内から離婚していますので私にとって母親は1番の親友でありまた、愛すべき人であります。幼い頃からの思い出の中には大抵母がいて、はっきり言えば少し依存してしまっている気がします。 最近そんな母親がもし死んでしまった時、私は耐えられるだろうか?とか人付き合いが苦痛で異性とろくに話したこともない自分ですから、その後の人生は恐らく生涯孤独になるでしょう。その苦行のような人生に耐えられるだろうかとか、そんな事が一日中頭をめぐり、不安で夜も眠れません。 病気と向き合い、バイトで金を稼いでスキルをつけて定職を探すことが目標でしたが、すっかり塞ぎ込んでしまい、今ではタバコを流し込んで気持ちを誤魔化す日々を送っております。そのタバコもどんどん本数が増えてゆき1日で2箱開けるような日もザラです。 果てにはこのタバコは遠い未来に病となって自らの体を殺し、孤独で辛い人生を終わらせてくれるとさえ思い始めました。少ないバイト代もタバコとジャンクフードに全て消えます。親不孝もいいところです。 自分でもああ、おかしくなっていってるんだなと思います。絶対に訪れる親の死と長い孤独、上手く向き合える考え方、もしくは後悔する前にしておいたほうが良い事等はありますでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ