先日、夫に離婚をもちかけられました。原因は、子供の教育方針の違いなどです。 二歳の子供がおり、現在第二子を妊娠中なので、その場は離婚しないという結論に至りましたが、怒りと悲しみがおさまりません。妊娠中であるにもかかわらず安易に離婚する、ともちかけられた上、私の性格が嫌だ、私とは喧嘩ばかりで楽しくない、などと言われたからです。こちらこそ、夫と結婚してから、泣いて苦労することばかりで、度々苦しい思いをしてきました。子供がいなければ離婚したいところですが、子供のために我慢しているのに、夫は簡単にもう我慢の限界だ、などと簡単に言えることに腹がたちます。専業主婦のため、経済的な面での弱さもあります。 お金をためて、将来的に子供が自立したら離婚することを考え始めました。 私の両親は仲が良く、幸せな家庭で育ちました。私も結婚したらそんな家庭を築きたいと思っていました。ですが、夫とではその自信がありません。相性の不一致というのは、努力ではどうにもならないのでしょうか。このような理由で離婚、というのは良くないことでしょうか。
どうもこんばんは。 秋から冬にかけて3週間ほど四大聖地付近を廻ってきたいのですが、皆様のおすすめのスポットはありますか。 ちなみにめぐる順番としては、デリーからベナレスに向かい、サールナート(鹿野園)、ブッダガヤ(仏陀伽邪)とスジャータ村、ラジキール(王舎城)と霊鷲山、ベナレスに戻ってクシナガラ(拘尸那掲羅)、ネパールに入ってルンビニー(藍毘尼)に行こうかと思います。その後はベナレスに戻ってデリーから帰国です。 18日~20日間くらいで廻ってこようかなと思いますが、若い頃(もしくは今)無茶をされて巡礼されていた方々、効率的なルートや移動手段、おすすめのスポット、注意喚起などはありますか? 思い出話なんかでも結構です。 自由に移動したいので旅行社なんかは使わず(自動車をチャーターする程度)に行こうかなと思います。 予想では『何が楽しくてこんな苦行をしてるんだろう?』と二日目にして疑問を持つと思います。 ※インドネパールは初入国なので、ベナレスでは病気を避けるためにガンジスに浸からず、スジャータ村では乳粥は食べるかもしれませんが、まだ涅槃には入れないのでスーカラ・マッダヴァを食べる予定はありません。
いつか必ず死ねる。そう思うと気が楽です。 いつかは一体何時なのか?平均寿命なんて生きてしまったら、そう考えるとぞっとします。 自分の死ぬ時期も死に方も選べません。 でも私の手の中にあった愛犬の命は、私の過失がなければ、失われることのない命だったはずです。何の考えも及ばない私は、ただの馬鹿なのか、疫病神なのか、自分の行動が理解できません。(同じ部屋にいた愛犬を熱中症にしてしまい、死なせてしまいました。) 私には命を救う力などありません。 なのに、奪う事だけは出来てしまうなんて、そんな力要らなかったのに。 周りを幸せにする力もありません。 こんな自分のこの先が不安で、怖くて仕方ありません。
仕事で落ち葉の掃き掃除をする時に、小さな虫やアリが落ち葉についていています。 仏教でも、生き物を殺すのはいけないことと聞きますし、そのまま掃いてしまうのがいけない気がして、虫を見つけては取り除き、、としていました。 しかし、なかなか掃除が進みませんし、他の同僚たちの目も気になり、どうすれば良いかわからなくなりました。 ゴミ袋に入れた落ち葉の中に、間違えて虫も入れたのではないかという不安で、仕事中も考えたり、人の目を盗んで手を合わせて虫に謝ったりしています。 掃除をするのが怖いです。どのような気持ちで、どのように掃除をしたらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。
仕事終わりにその日に頑張ったことについて聞かれます。 仕事にも慣れ毎日が同じことの繰り返しで、毎日与えられた仕事をこなすことが自分にとって目標であり頑張ったことになるのですが、それ以外のことを言ってほしいと伝えられました。 毎回考えているのですが、どんなことを一日の業務で頑張ればよいのか、どういうことを伝えれば相手が納得する答えを導き出せるのか、考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。
自分の性格が嫌です。 消極的でネガティブで神経質で。 積極的でポジティブになれたらこの価値観も変わるのかなと思います。 性格は変わらないと思うのでどのような考え方をしたらこの性格が少しでも苦痛に感じなくなるか知りたいです。
3月に主人が亡くなりました。 主人は二男でしたが跡継ぎで亡父から家を相続し、そこで義母がひとり暮らしをしておりましたがいろいろあって今は施設におります。 私はひとりっこで父がおり施設にお世話になっております。 そこで実子である義兄に施設にいる義母のお世話を頼んだところ家をもらったんだから最後までみるのが当たり前で義兄はみないし主人の法事も勝手にやってという感じで途方に暮れてしまいました。 私はこれからやはり義母のお世話をしないといけないのにでしょうか。それと義兄夫婦との付き合いはどのようにすればよろしいでしょうか。
成人済みの大学生の女性です。 母親が勝手に私の部屋に入り、鞄や引き出しを漁ります。また進展などの私宛に来た手紙も勝手に封を開けます。 少々オタクであり、漫画やグッズがあると袋に詰めてリビングに置いている時もあります。大事に持つのはいいのですが、漫画が折れようが飼われようが構わない扱い方です。 私が中学生の頃勉強が嫌になり、塾を勝手に嘘をついて休んだこと、大学を辞めようかと相談したことなどから、親は私に対して全く信頼をしていないのが原因だと思っています。 でも、親だからこそ秘密にしたいことや、自分の中で留めておきたいことだってあります。 「私の部屋を漁らないで」と言うと、親はすぐに「家を出て行け、誰が養っていると思っているんだ」と激昂し、一方的に怒鳴られるだけです。父親は母の言いなりなので何も言いません。 大学を卒業したら家を出るつもりなのですが、その際にも「私物は全く家に置くな、全部捨てる」と言われています。 もうどうしていいのか分かりません。毒親なのだと諦めていても、このようにされるの我慢ならない時があります。 母親への対処の仕方を教えてください。
先日、とある有名な残虐事件について興味本位で検索してしまいました。そこでいかに被害者の方が理不尽で残虐な行為を受け無念のまま亡くなっていったであろうことを知り、胸がつまる想いになり、興味本位で検索したことを反省し後悔しました。そして、被害者の方がどうか成仏しており、今の時代に生まれ変わって幸せにくらしていてほしいなどと願ってしまいました。その日はずっとモヤモヤしたままでした。 そしてその夜、何気にスマホの画像フォルダを開くと、最新の画像に2枚、見覚えのないものがありました。 1枚は全画面真っ黒なもの、もう1枚は真っ黒な画面の中央に波線状の紫、黄色、白などの筋が上から下へ走っており、左側のほうにも黄色っぽい光がぼんやり写ったものでした。そしてなぜか画像の上下に少しトリミングされた部分があり、普通にスマホのカメラで撮ったときには起きない現象だったので不可解に感じました。 子供が勝手にいじって撮れてしまったものかなと思ったのですが、撮影された時刻を見ると、私がその事件について読み終えて1時間経たないくらいの時間だったので、この画像とそのことが結びついてしまいました。 スマホをズボンの後ろポケットに入れていることが多いので、間違って押されたのかなとも考え、翌日その時間にいた同じ環境でポケットに入れたまま色々と写真を撮ってみましたが、あのような画像の写真は撮れませんでした。そして何より、いつもポケットに入れていても何らかの弾みでカメラが起動し、撮影までされるということがなかったので、これは偶然ではないのではと恐ろしくなってしまったのです。 しかし人間とは忘れていくもので、翌日までは何をしてもそのことを考えてガクガクブルブルしていたものの、2日後には恐怖心も薄れていました。 そんな折、子供と外に出てほどなく家に入ると、洗面所の水道から水が全開で出ていました。家を出る前に子供が使ったのは知っていますが、出しっぱなしにしたとしても玄関に行くまでに洗面所を通るので私か子供が絶対に気づくと思います。 そこでまた怖くなってしまいました。何が怖いかと考えると、軽い気持ちで事件について調べてしまったことで被害者の方の怒りをかってしまい、不思議な現象が起きているのかもということです。「申し訳ないことをした、どうか成仏してください」と念じていますが、私はどうしたらよいでしょうか?
13年ほど前から、年下独身男性と不倫関係でした。その頃私は、夫との仲が悪くて、喧嘩したり、自殺未遂、ウツ病、パニック障害になり、家にいることさえできなくなりました。その時同じ職場にいた彼が、私の様子がおかしいと気づいて声をかけてくれたのが、不倫の始まりでした。 彼は私が元気になってくれる様、ドライブに連れてってくれたり、食事に連れて行ってくれたり…。そんな関係が続くにつれ、お互い好きになって行きました。そのうち私は、子宮ガンを患い、死ぬのかな?と泣いてばかりでしたが、彼は励ましてくれました。つい先日まで、いつもと変わらず、彼からのメールが来るのを楽しみながら待ってたのに、2日ほどメールが来なかったから心配で携帯をかけたらいきなり、『彼女ができた。さっさと早く別れてくれ』と、暴言を吐く様に言われました。それまでは、ホント普通に今までと変わらないメールのやり取りしてたのに、なぜ?一週間後、きちんと話を聞きたいと彼の家を訪ねたら、『彼女が出来たから、もうお前とは終わったからな‼︎』と、言ったかと思ったら、『彼女とも話してて、もうそろそろお前が家に訪ねてくると思って、警察にストーカー相談してる』とまで言われ、私の前でホントに警察に電話して『今玄関外に、付き合ってた彼女が立ってるので来て下さい…』と話してるのを聞いて、腹立たしさと、自分の情けなさと虚しさでいっぱいです。 新しい彼女が出来て、よほど私の存在がうっとうしいのと、関わりたくない気持ちなんだろうな。 13年間の積み重ねは大きい。こんな関係、世間的には違法だから、いつかはこうなるとは分かってました。でも、別れる時はちゃんと会って話しして、お互い理解してきちんと別れたかった。それなのに、あんな暴言を吐く様な言い方で言われたおかげで、私はショックで辛くて悲しくて、未だに食事ものどを通らず、またウツ的な気分になってます、外出しても頭の中は上の空。家の中にいたら、尚更ダメです。1人で旅行とか、狭い空間の中で生きていたいです。でも、今実行してるのが、八十八ヶ所巡りです。罪を償って暑い中、車巡礼だけど、頑張っています。なぜ彼はそんな態度をとったのか?そこまでしてなぜ人を傷つけるのか?気持ちを知りたいです。私に力をください。
反対に死にたいと思うことはたくさんあります。死んだことがないからそう思うのでしょうか? 学校に通っていた時やバイトをしてた時、いつも行きたくないなーと思っていました。行かなきゃ怒られるみたいなマイナスな動機でしか行ってませんでした。 これまで生きてきた中で本当に楽しかったなーと思える記憶がありません。私にはこれさえあれば生きていけるというものがありません。自分で楽しくしないといけないのは分かっているのですが、嫌な思いまでして生きていく必要あるのかなと思ってしまいます。死ねないけど生きていたくないです。どうするべきなのかわかりません。
こんにちは。 お騒がせしています。以前の続きです。 夫からの婚費分担が入らず6ヶ月管理費水道代駐輪代を滞納していました。 夫には支払い請求がいっていて支払いのない場合は夫が訴訟で訴えられる事になっていました。 今日管理人さんから支払いが現金書留であったと聞きました。中には手紙で水道は使っていないので止めてくれ、駐輪代は使っていないので解約してくれとのことでした。 管理人さんは、水道はマンション全体なので一ヶ所だけ止めることはできない、駐輪所も使っているので奥さんと相談してくださいと返信してくれたそうです。 一部だけ別々に私が支払うことも出来ないようです。 正直この手紙のコピーを見て本当に夫には人間らしさを感じませんでした。 私は無理矢理人生を振り回されてきたんです。 返してほしいです。私と子供らの人生と時間を。どれだけひどい思いをずっとさせられてきたか。 過去の事をいっても仕方ありませんが私は結婚せず親から独立する手段を手にしてはやく離れたかった。手段は手にいれていました。 悔しくて許せません。 自分の血の繋がった子供のための学資さえ遊んで使い込みながら学資が支払えないという理由でコンピ分担を支払わずにいるのに水道代や駐輪代ですら払わないので止めるようにいってくるとか子供に学校を中退させる等言ってきたり、とても人間のやることには思えません。 これから本当に夫との実生活と子供や私の将来をかけた心理ゲームになりそうですが、とりあえず目の前の滞納のための危機は去りました。 いつも面倒な話ばかりしてすみません。 役所の方にも今度相談にのってもらう予定です。
私たち長男夫婦は結婚した当初から義父母にいづれどちらか1人になってしまったり介護が必要になったら同居するしきちんと面倒も見ますと伝えていました。 もとは九州にお墓があったのを今後きちんとお参りしたり義父母が入ることを考えお墓を関東に移しました。 私たち夫婦はいづれそこに入ると思いお墓を購入するときも協力していました。 ただ私たち夫婦に子供はいませんので義理の弟が男の子2人いますのでお墓は弟に継いでもらうと義母が以前から言っていましたので私たち夫婦も了承しておりました。 先日お墓参りに義父母を連れて行った時のことです。 亡くなったら回忌はきちんとやってほしいと言っていたのでそれは当然のことだとわかっていますと答えました。 お掃除もこうやってきちんとやってと言われました。 その後で「あんたたちも自分たちでお墓立てないとねここには入れないからと言われました。前々から弟とは一緒にみんなで入ろうと話していました。大変仲のいい家族だったので義母から言われ私たち夫婦はお墓を立てるほど今は裕福ではありませんのでじゃあ私たちはどうすればいいんですかと聞いたら無縁仏にでも入ればいいじゃないと返事がきました。あなたたちが入ったら血がけがれるからよくないと… 正直びっくりしました。夫は以前会社経営でかなりの稼ぎもあり弟夫婦も含めて旅行費や月々のお金をいれ義父に車なども買って家族での行動はすべて私たち夫婦もちでした。 今は仕事がうまくいかず一時期親に頼ったこともありますが今回まさかそんなことを言われるとは思いませんでした 主人が反論したら、挙句の果てにお母さんが「死んだらあんたたちが勝手にすればいいお母さんは知らないよく勉強して考えなさい」と言われました。 家は、浄土真宗なのですが義母だけ宗教もやっていますので月命日や祥月命日などいつも〇家と義母の実家と私の実家の方など今日は誰々の月命日祥月命日だからお参りしてといわれます。 義弟のお嫁さんは宗教的なこと言われて正直いい顔はしていないので弟と喧嘩になることもあるようです。 そこで浄土真宗の本願寺に問い合わせたところお墓の管理者がいいといえば入れると回答いただきました。 義母はみんなに聞いてみなさいお坊さんが入れてはだめだと言っていたといいます。 たくさんの御坊さんに聞けるのがここだと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。
こんにちは。 残されたこどもたちのために、私は生きなくてはなりません。でも、喪ったものが大きすぎて、これから先、一年を、半年を、一週間さえも、どう生きていけばいいのかわかりません。 後追いをしたいとかではありません。こどもたちのために明日も生きなければならないのですが、前に進もうとする力がいきなり出てこないときがあるのです。
一年付き合っていた彼にラインで振られました。別れた理由を聞こうと連絡を取りましたが、電話もとってくれず、私は 納得できてません。私から連絡をとってみるべきなのでしょうか?諦めるべきでしょつか?
2年間、同じ男性に片思いし続けてきました。 当時の好きな人は確かに今と変わらず気ままでオタクっぽい部分はあったけど、笑顔が素敵な人で、ちょっと腹黒いけど誰に対しても優しくて、明るくて、本当に笑顔の印象が強い男性でした。 ですが環境の変化や人間関係(好きな人の男友達の影響が大きいような気がします。その男友達は鬱っぽい部分があって、人の人格を否定する部分があったり、人を見下したりして人の意見を素直に捉えられなくて、常に「あの人の言う事は信用できない」などと悲観的に物事を捉える部分があります。私もその餌食になって心を病んだのですが、私は上手く逃げ出したので今は、なんてことないのですが、好きな人は毎日絡むし、その中で見下された言葉やネガティブな言葉をかけられ続けた結果だと思います。)などで、時間の経過と共に好きな人の内面が変化してきて、今では2年前とは別人のようになってしまいました。 あまり笑わなくなって以前より暗くなってはしゃがなくなりました。気分屋度合いが増して、機嫌のアップダウンが激しくて、優しさが少なくなったり、学校ではその男友達以外の人を近づけないようになったり。極力人と絡まないようになって、常に自分の世界にいます。正直怖くて話しかけられないし、話かけても、冷たい返事しか返ってこなくなりました。直接、理由を聞いたりとか話したりとかそれも無理なレベルです。 2年前の好きな人のことは好きだけど、 今の好きな人のことは、好きになれなくて 今の好きな人の状態が初対面だったら、好きになってないと思います。 けど2年前の面影を追いかけて、2年前の姿を知ってるから、当時の好きな人と今の好きな人は中身や性格は別人だけど、その人の本体が変わったわけじゃないから、 嫌いになりたくても、嫌いになれなくて、諦めつかなくて、また昔の好きな人に戻ってくれるんじゃないか!って期待して、日々ウジウジ悩んでます。 もうあと1年足らずで卒業なので、多分このまま好きな人の内面は戻ることないまま、お別れになりそうです。そしてもう会うことも無いと思います。 どうしたらいい?と聞いても、これは本人の問題なので、どうすることもできないのは分かっています。 ただ少し話を聞いてもらいたかっただけなのですが、もしよかったら意見お聞きかせください!!! よろしくお願いします(. .`)
こんにちは。 初めて投稿いたします。 お目にとめていただけましたらアドバイスをくださると嬉しいです。 仕事もプライベートも、何をやっても裏目に出て自分に自信がなくなりました。 何かをする、行動することが怖くなり、集中力や判断力も落ち、仕事ではミスばかりして本当に辛いです。 明日こそは、と気持ちを切り替えても職場に行くと上司の目が怖く、萎縮してしまいます。 ミスが続いているので気を付けようと思っても、予期せぬところで上手くいかないことがあると落ち込み、立ち直れません。 私の要領の悪さ、心の弱さのせいなのだと自分を責めては涙が止まりません。 仕事はやめたくはないです。 自信を取り戻して、生きていくにはどうしたらよいでしょうか。 助けてください…
父が癌なのですが、小さい頃からAV が垂れ流しの環境で育ちました。 母は統合失調症で、私に死ねといってきます。 父とも母とも関係が悪いので、父の葬式に出たくありません。 代わりにお浄土にいけるように、父の為にノートに写経しています。 私は、親不孝だと思ってしまいます。 母から死ねと言われるので、自殺未遂まで追い込まれました。 つい最近のことなので、怒りを静めて明るい方へ歩くヒントが欲しいです。 お聞き苦しい話を失礼しました。
数か月前こちらのサイトで色々ご相談させていただいたものです。 お坊様からのご回答を参考に以前話していたいくつかの悩みに対して行動できているかなと自分では思っております。 なのでわりと今は自分のやりたいと思う事も自由にできているし行動もしているのでいいはずなんですが、楽しいという感情と同時に虚しいという感情も同時に湧き上がってくるのです。 若い頃やってこなかった事を今になって挑戦して昔の自分より今の自分の方が若者っぽいのですが、あの頃のとてつもないワクワク感みたいなものが無いんです。 年を取るというのは感受性がどんどん無くなっていってしまうものなのでしょうか? 色んな事に挑戦すればするほどこれをもっと若い頃にやっておけばどれだけ楽しかっただろうかと物凄い後悔をしてしまいます。 何をやっても極論をいうと退屈で若い頃に戻りたいです。 しかしそんな事はできないので興味の対象が霊界やVRなど将来燃え上がるようなワクワクを感じる可能性があるものにいってしまっています。 退屈で何もない事が幸せという人は多いですが、僕はどうしてもそうは思いません。どうしたらこの無間地獄から抜け出せるでしょうか?
友達をAとします。Aとは以前意気投合して一緒にいるようになりました。しかしその意気投合の中身は愚痴でした。それより前まではAは違う子と。私も違う子と行動を共にしていました。ですが、お互いストレスが溜まっていて、愚痴る仲になりました。そのような形で一緒にいるようになったことはとても後悔しています。愚痴る仲だから仲いいとも限らないしなぜあの時の私はそのことがわからなかったんだろうと今でも思います。 そして本題に入りますが、ある催し中お昼ご飯を食べに教室に戻りました。2人で話しながら食べていたのですが、急にAが他の場所に勝手に行ってしまって私がひとりで食べることになってしまいました。そのときのAの心情はわかりませんがなぜ勝手に私を一人にしたのか今でもわかりません。他の場所に行ったAのところに友達Bが行きました。私はその光景を見た瞬間心が壊れたような気がしました。何故か言うと催しの時A、B、私といたのですがBが悪気はないと思うのですが私をハブりました。そのことがトラウマで催しでお昼の時AとB二人で話しているのをみて泣きそうになってしまいました。わたしがそのことがトラウマなことをAは知っているのに同じことをしたんだと思うと悲しくて仕方ありませんでした。 そんな中、友達Cが私を見て助けてくれて一緒にいてくれました。そして放課後Cに全てを話してCはこっちきたら?と言ってくれました。そして催しが終わった翌日、私はCのグループといることにしてAとBを二人にしてしまおうと思いました。私はCのところにいたのですがBは自分のグループに戻ってしまいAが一人という形になりました。周りから見たら私がAをハブった風に見えてしまっていると思います。Aはもともと頑固で謝る気がなく悪いとも思ってないのかもしれませんが私はものすごく傷つきましたし謝って欲しいです。