hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 6027件

嫁いだ娘に無視されています

33才、嫁いで9年、4人の子供を産んだ長女についてです。 彼女は長女で年子の弟、9才下に妹がいます。 長女はずっとゲームに嵌っています。 下の子2人は年子なのですが1番下の子がまだ1才にならない頃、泊まりがけでゲームのイベントに行く計画を立てていました。 私がそれを知ったのは娘婿からメールで相談があったからです。 育児を嫌がっている、子供たちに暴言を吐いたり殴ったりする、子供たちもそんな母親を嫌がって逃げている というものでした。 私は常々4人の子育てが大変だろうから少しでも楽になればと思いベビーカーや電動機付き自転車、広い部屋に見合ったエアコンが欲しいと言ってきたときなど援助してきました。 娘がゲームのイベントで日帰りで留守にすることはたまにありました。 子守りを頼まれれば普段育児で大変だから息抜きも必要だよねと引き受けていました。 娘婿からメール以外にも泣きながら電話もあり、本当にどうしたらいいのか困っていると言われたのでつい娘に「せめて下の子のオムツが取れるまで泊まりがけの遊びは我慢した方がいいのではないか。手を上げたりするのもやめて。」と口出ししてしまいました。 そうすると娘は激怒したようで、 自分が育児の仕方がわからないのは思春期にほったらかしにされたから。手を上げるのは自分も父親から叩かれて育ったから。何を言ってもわかってもらえないからほっておいて。 と言われました。 私は長女が思春期時代ほったらかしにしていたつもりはなかったのですが長女が言うように夫がよく子供や私を叩いたり暴言吐いたりしており注意してもやめてくれなかったので私は鬱になってしまい病院通いしていた頃があります。家でも塞ぎ込んでいたのでそれがいけなかったんだと思います。 暴言、暴力、ワンマンな主人でしたが普段は優しくやはり子供には両親揃っていた方がという思いやシングルになって3人の子供を育てる自信がなかったため離婚はせず我慢してやってきました。 長女にはその件以来SNSでの繋がりも切られ顔を合わせること、口をきくことも避けられています。 子守りなどの用事があるときは娘婿がメールしてきます。 放っておけばよいとは思っていますが娘のあまりに勝手な言い分や考え方に腹が立って眠れない夜があったり、でも縁を切ることも出来ずどう向き合っていけばよいのかわからず悩んでおります。 どうぞご指導ください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

知識欲は煩悩なのでしょうか

私は人文系の学問を勉強している大学生です。私は高校生の時に勉強の面白さに目覚めて以降、現在まで自らの知識欲に任せるままずっと勉強に自分のすべての時間を捧げてきました。とりわけ私が時間を捧げているのは西洋哲学、イスラーム学、近代日本文学そして語学です。  学問というのは恐ろしいもので一つを知ると十の分からないものが現れ、学びたいものは指数関数的に増えていきます。そしてゲームやギャンブルと違って飽きるということも無いのです。私は今まで好きなだけ勉強してよいという学生の特権に任せて非常に幸せな時間を過ごしてきました。しかし、周囲から就職の話がぽつりぽつりと聞こえてくる時期になり、将来を考えるにつけて自分に残された時間のことを考えるようになりました。    まだ数十年の時間が残っているとはいえ就職したら自分の時間はぐっと減るでしょうし、年を取るにつれ記憶力も減衰していってしまうことを考えると残された時間は私が学びたいものを学ぶのはあまりにも短すぎます。自分が「まだ勉強したい」と思い続けながら死んでいくのかと思うとなんとも言えない恐ろしさを感じます。    物欲や色欲といった煩悩なら執着を捨てることもできそうですが、知識欲は同じ「欲」でも他の煩悩とは明らかに違った性質を持っているように感じられます。仏教でも「一切の欲を捨てよ」と説くと同時に、膨大なお経を勉強することはむしろ推奨されるのがその一例かと思います。  しかし、知識欲も人を苦しめるという点では煩悩と同じです。勉強の中で自分の思考の深化と相対化に喜びを感じる時に、これから学びたいことを考えていつも絶望してしまうのです。でもだからといって私には「学ぶことをやめるべきだ」という結論は出せません。「学ぶ」ということは何にもまして崇高で、私にとっては人生の意味そのものです。  私のこの恐怖はどうやって解消すればいいのでしょうか?  仏教を勉強されている皆さんなら欲と学びというジレンマについて考えたことがあるのではないかと思い、このサイトに投稿させていただきました。  長くなってしまいましたが、私からの質問をまとめると以下の2点になります。 ・知識欲は捨て去るべき欲なのか ・知識欲が捨て去るべきでものでないのならば、知識欲からくる苦しみはどうすればなくすことができるのか

有り難し有り難し 45
回答数回答 4
2022/09/17

夫が急死 その後の心の持ち方は正しいのか

夫が先月末、47歳で急死しました。 大動脈解離で倒れてそのまま。 私は36歳、年の差婚です。 6歳の娘がおります。 この2年ほど夫とは育児や家事のことで喧嘩が絶えず、別居もしましたが、亡くなる直前、ようやく二人の歯車が少しずつあって、あーこのまま幸せに暮らしていけるんじゃないか、と思った矢先のことでした。 倒れた瞬間、夫は私を呼びました。 助かりこそしませんでしたが、出先で同じ空間にいたので、倒れてすぐ娘と駆けつけ、救急車で祈る気持ちで付き添えました。 色々な奇跡が重なって、誰もが助かったと思いましたが、助かりませんでした。 そんな夫の通夜葬儀は、喪主として立派に務めることができたと思います。 その後の手続きなども、なんとか頑張ってこれたのも、周りの支え合ってこそです。 ある日、夫の携帯電話を整理していたところ、とあるSNSに通知があり、夫の友人かな?と開いたところ、それは夫が鍵をかけて私の愚痴をつぶやくアカウントでした。 それはもう、目を塞ぎたくなるほど、頭が真っ白になるほど、ひどい言われようで。 一瞬、体中の血の気が引くほど落ち込みましたが、急に、あれ?でも私も夫のこと悪く言ってた、お互い様なのでは?と思え、それまで、夫の命を奪ったのが自分がストレスをかけたせいだと罪悪感で潰されそうだったので、お互いに苦しんでいたから、もういいじゃないか、と思えました。 それから、なんというか、心にあった黒い靄が全部晴れて、清々しく、娘と一緒に第二の人生を歩もうとすら思えています。 ただ、そんな自分が怖くもあります。 またこんな気持ちでいて、夫の供養にならないのでは、という思いもあります。 私のこの感覚は、不謹慎でしょうか? それとも、生きるということは、こういうものなのでしょうか? 今までは、人のことも自分に対しても、お天道様は見てるから立派であらねば、と思って生きてきました。 でもなんというか、人間はみんな愚かなんだ、だから毎日自分が幸せで、自分の愛する人が幸せなら、なんでもいいか、と思えています。 すごく生きやすくなった気がしますが、これは人の道に外れた生き方か教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

父がモラルハラスメントです。

私は父(70歳)と母(68歳)と3人で実家暮らしをしています。 ついさっきまでモラルハラスメントを知りませんでしたが 父がモラルハラスメントです。 何かにつけて母を罵り馬鹿にして、侮辱します。 15年程前には暴力をふるって母の鼻を骨折させました。 警察沙汰になり「訴えますか?」と聞かれた母は「かわいそうだから」 と訴えませんでした。 10月1日にまた母を罵っていたので、何が原因かきいた所100%母は悪く ありませんでした。完全に父の勘違いです。しかし、認めません。謝りません。 それどころか問い詰める私を無視してテレビを観ています。腹が立ち胸ぐらを 掴んで「謝るように」つめました。そこからは取っ組み合いです。 こちらは老人相手なので手加減しましたし、手も挙げません。腕を掴んだり、 いなすだけです。しかし、父に首を3度ほど締められ喉を傷めていましました。 結局、父が「謝る、畜生」といいましたがこれは謝っていませんよね。 一応、大人しくなったので諭すように話したのですが、モラルハラスメントの事を 知って恐ろしくて仕方ありません。 諭すような話なんて無意味でしょう。きっと、未だにハラワタが煮えくり返っていているでしょう。 私は家を出たいです。母も連れて出たいです。しかし、私はアルバイト勤めで経済が不安定。 母は長年のモラハラのせいか何もかも諦めています。「このまま」で良いと言います。 絶対おかしいと思います。 モラハラの父をどうすればいいでしょうか?母を助けたいです。自分も怖いし不安です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2022/01/21

絶望の人生、希望はありますか

パワハラやイジメから鬱になり仕事を辞めて約1年が経ちました 当事者達が成功して毎日楽しく過ごしているのが羨ましくもあり、憎いです 仕事の内容自体は苦ではないので 無職ということへの後ろめたさや焦りがあり場所を変えて同じ職種で復職したいと思いますが、いざとなると不安や過去の嫌な思い出が蘇り、次の職場でも同じ事の繰り返しになるような気がして怖くなりパニックで何も出来ないまま1日を終えてしまいます 思い返せば昔からどこに行っても働いてもイジメやパワハラを受け、人に嫌われ、陥れられてきました 職業安定所でも職員の方にバカにされた事もあります 真面目にこつこつ働き築いた仕打ちがいつもこのような結末になるのかと思うと絶望感しか生まれません 数年前から精神科に通って投薬治療を受けているものの良くなる気配もなく貯蓄が医療費や堕落した生活費で減るのでなんのために働いてきたのだろうと虚しい気がします どうせ死ぬならドナー登録を、と思ったのですが、持病があり登録出来ないと知りこの世の無常を感じました 改めて自分はこの世に不必要な人間だったんだなあと思います なるべく人様に迷惑が掛からないように死にたいです 救いのない人生、 生きて働く希望はどこにありますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2021/12/26

[母の自死]1人の時間の過ごし方

こんにちは。3年ほど前でしょうか。とても辛い時にお世話になりました。あの時はありがとうございます。 —————————— 今回のご相談はタイトルの通りです。母が自死しました。 私は父に引き取られて、大きくなって母と再会してからも母には疎まれていましたからあまり良い思い出はありません。あからさまな差別も受けました。成人式以来会ってもいません。 だから嫌いなはずなのに、連れて行ってほしかったと思ってしまいます。 愛してほしかったです。でももう無理です。死なれたらかないません。 ———————— 1人でいると気が狂っておかしくなりそうです。 職場の人は詳しくは知りませんから「あなたはお母さんとすれ違いがあったはずだけど親を悪く言うのは良くない。自分に返ってくるよ」なんて言ってきます。 正直とても傷付きます。私が何されたかも知らないくせに…。それに、私が悪魔みたいな女から生まれた人でなしだってこと私だってよく分かってます。親を悪く言う私も悪いのです。知ってます。 1人でいると、↑こんな風にマイナスな事ばかり考えてしまいます。多趣味なので色々逃げ道はあるのに今回ばかりは手につきません。 ———————— コロナもありますし、一人暮らしなのでいくら友達を頼っても1人の時間ができてしまいます。その1人の時間の過ごし方や、楽になる考え方を教えてください。 どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

支えばかりで疲れ果てています

付き合って1年になる彼と結婚しました。同棲もずっとしていましたが、彼は親の仕送りや低収入だったので生活費、家賃、食費など全て私が支払ってきました。 また、お金が足りない時には私が援助することもありましたが、最近彼が仕事を辞めたためより経済状況が悪化しています。 仕事を辞めたのはストレスが過度にかかり精神的に追い込まれてしまったためなのでそこにはなんの不満もありません。 ただ経済状況が悪化している中、一生懸命やりくりしていて、こちらもストレスな中明るい未来のために耐え忍んでいるのに、夫は自分がいっぱいいっぱいになると八つ当たりをします。 「経済的に厳しい状況をみせられると煽られているみたいだ」とか夕飯に出した豚肉の味が変だったようで「お金がないと腐った肉でも食べなきゃいけないの?」といったことを言われます。 こちらが大変でも食費を入れて欲しいと言ったこともないのに、、、本当は嫁に多大なる迷惑をかけて申し訳ないと思っていることは知っていますがそれでもストレスの吐口を私にしてくるのは辛いです。 以前相談させていただいたのですがここ1か月はこれでもかという過度なストレスがかかる出来事があり、私も彼もストレスに弱くなっている中共倒れしてしまいそうです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

怒鳴る警備員

先日地方に住む知人を尋ねました。 知人に運転してもらったのですが、道を間違えて路地に入ってしまいました。 2人で出口を探していたとき、一方通行の看板を見落としてしまって数メートル進んでしまいました。 すると警備員が走ってきて「ここ一通や!警察に見つかったら捕まるぞ! 通報してやろうか!!」と大声で怒鳴られました。 何があったのかと周りの人もこっちを見ていました。 そのせいで知人が酷く落ち込んでしまいました。真面目な人なので 罪悪感が強かったのと怒鳴られたことが相当ショックだったようです。 たしかに、看板を見落として進んでしまったこちらが悪いのですが、 あそこまで怒鳴り散らす必要があったのでしょうか。 私の地元でも前の車が誘導されて進もうとしたら「来いって言ってないのに どうして進むんだ!無理に行こうとするな!!」と怒鳴られていました。 誰がどう見ても来いと言っているように赤い棒を振っていたのですが・・・ 最近の警備員の人で年配の人に怒鳴る人が特に多い気がしますが (偏見は良くないのはよくわかりますが、あまりにも酷いので・・・) もっとやんわりとお互い嫌な思いをしないような言い方をすればいいのに なあといつも思います。 こんなとき、落ち込んでしまった知人をどう言って慰めてあげたらいいのでしょうか。 また、もし自分がこういう目に遭ったときどうやって気持ちを切り替えたら 良いのでしょうか。 似たような性格なのでもし私なら同じようになると思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/06/02

働いて2年半たちますが、辛抱の毎日です

こんにちは。 今までの質問から成長していない自分が嫌になります。それでもやっぱり相談できる人がいないので、ここで相談させて下さい。 これから、働く上でどのような心構えでいればいいのでしょうか。 わたしは今の経理事務の仕事に転職してなんとか二年半がたちました。 社長からのパワハラ対応にもなんとか耐えてきました。 でも、事務の女性たちとの人間関係はいつまでたっても変わりません。 直接指摘すればいいものを、わたしがいないところで他の女性同士で陰口を言い合って楽しんでいるようです。 わたし以外の女性が、陰口を言われているのもよく耳にするので、それもとても気分が悪いです。 最近は、聞こえるように嫌味を言ってくるようにもなりました。 聞こえると、手が震えたり、こそこそ女性同士が話しているのを見るだけで、また私の悪口を言って面白がっているのでは、、とすごく惨めな思いをしています。 それで、上司たちとの面談で相談しましたが、「そんなこと言う人たちじゃないし、あなたが気にしすぎなだけ。もっと強くないと生きていけないよ。」という風に言われしまいました。 もっともな回答ですよね。 でも、これからも毎日不快な気分を我慢して働くと思うと気が遠くなるし、人間みんな、こんなに嫌な思いをしながら働いてるかなぁ、、と憂鬱になります。 私はこれからどう働いていけばいいのかなぁ、と思います。 どうかアドバイスを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きることをやめたいです

私は中学生の頃から人間関係がうまいかず悩んでました。孤立していたので学校に行っているのに誰とも話しをすることがありませんでした。息を吸って吐いて食べるだけの学校生活だったので、私は人間じゃないんじゃないかと思っているうちに死にたいと思うことが多くなりました。 親は厳しいので誰にも相談できず1人で悩んでいました。 高校でも孤立しており、人からどう思われてるか考えると生きていけなくなるので何も感じないようにしているうちに感情がなくなってしまいました。 その後も就職試験の勉強が手につかないほど毎日死にたいことばかり考えていました。 19歳になり、20歳すぎて不幸な人生しか想像できなかったので本気で死ぬことを考えてました。 22歳までは自分のやりたい職業を目指して試験を受けていましたが、全く受からず夢破れてしまいました。その間ずっと定職につけるか不安で悩んでいました。気の焦りから自分の性格(コミュニケーションがとれない)には絶対合わないだろうと思っていた医療系の学校を受け、合格したので悩みに悩んで行くことにしました。 学校でも性格のことでうまくいかず、やっとの思いで卒業し、現在は医療職種として働いています。仕事をし始めると想像以上に自分の性格が向いていないことが分かり、3カ月もしないうちに業務を外され、退職に追い込まれてしまいました。今は親が交渉をしてくれて少しずつ復帰しています。 仕事をするたびに仕事が合わないと思い、今すぐにでも辞めたいという気持ちでいますが、親は辞めることを許してくれません。 今まではどんなに落ち込んでも自己回復していましたが、今は自己回復できず溜め込んで溜め込んで爆発しそうです。 死にたいと思う気持ちがあっても本気で死ぬということまでは考えませんでしたが、今は辛いことしかなく良くなる展望もなく最悪な人生しか見えません。これ以上辛いことがあると耐えられないと思います。 死んででも楽になりたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

病み上がりのせいか、イライラがおさまりません。

先週、インフルエンザによる出席停止のため、卒論の口頭試問を行う予定が自分だけ延期になりました。 先生と相談した結果、出席停止が終わった直後に口頭試問を行うことになり、約束の時間に研究室に行きました。 メールには、その時間から行いましょうと書かれていたので、研究室に入ったその時から始まるものだと思い、緊張しつつ研究室のドアをノックしました。 すると、他のゼミ生が何人かおり、何やら話をしていました。私が入ると体調を気遣う言葉をかけてくださいましたが、そのあとすぐ「別に今日、口頭試問をやらなくてもよかったじゃないか。」と言われました。 まず、その発言にイラっとしました。候補に挙げられた日が今日か木曜日で、今日しか空いてなかったから、これは仕方がありません。 そして、アポをとったのにも関わらず他の人がおり、約束の時間よりも5分ほど遅れて口頭試問が行われたことに関してもイライラしました。 無事に口頭試問も終わり、最後にこんなことを言われました。「この研究をこのまま終わらせるのはもったいない。個人でやる気はないのか。」 実は、前にも同じようなことを言われました。そして、そこまで思うなら、なぜ2月に行われる優秀な卒論のみ発表することができる卒論発表会の話が出ないのか不思議に思いました。 そして、思い切って発表のことを聞いたところ、私がインフルエンザにかかったから他の人に打診したと言われました。 発表に当たらなくてよかったと半分思いました。しかし、なんで1週間も経てば治る病気ごときで、候補から外されたのか。インフルエンザだったとはいえ、私に発表をやるかやらないかだけでも聞いてくれればよかったのにとも思いました。 結局、終始イライラしたまま研究室を出てきました。でも、何に1番イライラしてたのかわからずに今もイライラしています。どうすれば、このイライラをおさえることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

怒鳴られて気が滅入ります

仕事をしていて怒鳴られることがよくあって気が滅入ります。 不動産関係なのですが、土地の売買のお手伝いをさせて頂いたあと住宅建築のお手伝いもさせて頂いています。 測量や工事等で近隣の方にご迷惑をかけてしまうので、お騒がせしてすみませんということで挨拶して回ります。 直接お会いできることもあれば留守にされていてなかなかお会いできなくてお手紙を入れさせていただくこともあります。 ひととおり挨拶を済ませた後本格的に作業に移っていくわけですが、周囲の方からきつい言い方をされてしまうことがよくあります。 理由は「仲が悪かったのになぜ協力しないといけないのか!」というものから「自分の家との境界線はここじゃない!」というものまで様々で、これでもかと言わんばかりにきつく言われ、何も言わずに黙って聞いていますが正直かなり辛いです。理不尽なことを言われることも多く気が滅入ります。 大抵の方は「ご苦労様やね~」と言ってくれるのですが、どこで仕事をしても一人ぐらいはこういう方がいらっしゃいます。 いろいろと接し方を考えてみますがAさんにはAさんの、BさんにはBさんの対応の仕方があってなかなか思うようにいかず難しいなと感じています。ご協力して頂いた方に私の対応どうでしたか?とお聞きしてみることもありますが「別に普通だったけど…何かあったの?」と言われます。 同じ仕事をされている方と話をしていてもどの方も経験されているみたいで経験を重ねると慣れてきて受け流すようになるんだそうです。 そうならないとストレスが多すぎてやってられないと仰っていました。 私はまだ経験が浅いのできつい言い方をされると真に受けてしまって結構長い間引きずってしまいます。 他の仕事に影響しないように切り替えようと思いますが、頭にこびりついてしまうのでふとした拍子に思い出して嫌な気分になってしまいます。 こういう出来事と上手く付き合っていけたらこんなに辛い思いをせずに済むのになと思いながらなかなかその方法が見つけられずにいます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

赤ちゃんとは?

いつも貴重なご回答をいただき、ありがとうございます。考え方の参考にさせて頂いています。 私には生まれつきの病気を持つ赤ちゃんがおり、手術のために入院したり、病状を見るために血液検査をしたりと、自分の子ども時代と比べると、かなり頑張って痛い経験にも耐えながら頑張って生きています。 辛い治療や血液検査の時などでも、痛い思いをして泣きわめいた後に、それを行った人に対しても笑顔を見せてくれるので、菩薩様でも入っているのでは!?と思ってしまう時もあります(親バカな意見ですが…) しかしそれは我が子だけが頑張っているというわけではなく、同じ病院で頑張ってる子ども達それぞれが、何かしらの痛い思いや辛い経験をしながらも必死に頑張っていて、みんな本当にいい子達なので、辛い状況の中でも前向きに生きる姿はどの赤ちゃんや子どもたちにも当てはまる人間としての特性ではないかと思います。 一方、退院してから自宅に戻ってきてからは、物は全て放り投げる、何でも口に入れて食べてしまう、髪や皮膚を容赦なく引っ張るなど、毎日何かしらの悪事をはたらいております。 ニヤニヤしながら物を破壊したり、ひたすら泣きわめいている姿は、悪魔にでも取りつかれているのでは?と思うくらいです。 赤ちゃんらしいといえば、赤ちゃんらしい姿になり、少し安心している面もありますが、入院していたときのような面も知っているので、不思議な感じがします。 勿論、赤ちゃんは善悪の区別がつかないし、赤ちゃんとはそういうものだということも分かっています(一人目の子ではありませんし…)。 しかしまだ物事が分からない時期の赤ちゃんだからこそ、善悪の二面性が見られるのが凄く不思議で…そこで仏教における赤ちゃんとはどんな存在であるのかということを知りたいと思い、質問させていただきました。 お忙しいところ、くだらない質問で申し訳ありませんが、御教授いただけると助かります。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

上司の指導にいちいち傷ついてしまう

お世話になります。 社会人6年目の女性です。 先月から新しく上司になった女性の方との関係に悩んでいます。 その上司はどんな方かと言うと、 1、仕事がデキる 2、単刀直入に話す 3、仕事の指導が細かく、厳しい 4、仕事以外は優しい ……という、優秀な方です。 でも私にとっては上記の2、の部分に慣れず、ストレスを溜め続けています。 はっきりズバズバ話すタイプで、人によっては「話が早い、わかりやすい」と彼女を評価するでしょう。 ですが私にとってはとにかく言い方が怖くて怖くて、まるで責められているように感じてしまいます。 例えば、私が業務の改善点をメールで提案したところ、「結論は?」という4文字の返信だけが返ってきました。 返信を読んで私は「冷たい文章だ。上司は怒っているのでは?私なりに丁寧に説明を入れたつもりだったけど、長すぎて読む気が無いのかもしれない、どうしようどうしよう、メール送らなければよかっただろうか」と色々なことを考え、焦り、胃が痛くなります。 そのあとどうにか「きっと長くて伝わりづらい文章だったんだ。最後に結論を1行書けば良いだけなんだ、それだけだから大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせて返信を返しました。 ですがこのときに感じたストレス、胃の痛みは取れないまま、業務の続きに入ります。 そしたらまた上司から、「この資料に書いてあること、どういう意味?話の飛躍が大きく分かりづらいです。読み手のことを考えて」というような指示が来て、また「ヒエッ……!」とパニックになり、落ち込むことが積み重なっています。 上司からしたら、簡潔に指示を出しているだけで悪気はないのかもしれません。 受け手の私が繊細すぎる、弱すぎることが原因のように思います。 今では上司の存在に怯えながら働いています。「また何か言われるのではないか」と怖くて、休日も仕事が怖くて涙が出てきます。自信もなくなりました。 指導内容は理不尽ではないので、この上司の下で踏ん張れば私は成長できると思います。でも今のまま上司の言葉を不健全に受け止めていては心が壊れてしまう(現に折れかけている)と不安でいっぱいです。 正直、もう逃げたいです。でも私自身を変えなければ、例えこの上司と離れても別の人とまた同じ問題を抱えるのではと心配しています。逃げるべきか、踏ん張るべきか悩みます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

根も葉もない噂、悪評を流す

以前勤めていた職場の違う部署に新規で採用されました。そこでの対人関係の話です。 以前の仲間や知り合い、色々な職場関係者に「あの人だけには気をつけて」と口を揃えて言われて身構えて初出勤。 まだ見たことも話したこともない、もしかしたら気が合うかも知れない… そんな淡いのぞみも吹き飛ばすくらい、強烈な人でした。 初出勤から1週間、隣の席なのに挨拶は無視され、当然会話も皆無。 仕事をこなすうえで会話はなくても平気なのですが…今度は入社早々、根も葉もない噂や悪評を言いふらしている事がわかりました。 会話すらした事がないのに、何故そのような事をするのか。 今までも必ず1人のターゲットを見つけては、辞めるまで追い込んで来たようです。 今回の私の採用理由は、前回もその職場に長く勤めていたから、イジメや嫌がらせ行為をされても対処できるだろう、との事です。それを予め理解しての入社です。 ですが、ひどすぎてビックリです。 こんなタイプの人が実在するのかと…。 幸い、部署は違えど昔の同僚や仲間がつねに見守ってくれていますが、、私の部署では私は完全に孤立。 どうやら、彼女からしたら、私の方が職歴が長い事。昔の同僚や仲間と和気あいあいと楽しく会話したりしているのも気に入らないらしいです。 今まで、出来るだけ円滑に、笑顔で、波風を立てずに生きて来た私には青天の霹靂のようで… このようなまるで会話もした事がない、挨拶も帰ってこない、だけど根も葉もない悪評を言いふらす人がいる場合、私はどうこの職場で振る舞えばいいのでしょう。 悪評や嫌がらせ行為が嫌だから…と仕事を辞めるつもりはありません。 ただ、自分が気に入らない事を他の人がこう言っていた、という内容にすり替えて言いふらしているその人の事はすごく嫌です。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2
2022/01/07

どうしても許せない人がいます

詳細は話せませんが、どうしても許せない人がいます。 100%相手が悪いとは思っておらず、私が思い込みすぎて勝手に期待してしまった面もありますし、その点は未熟だったなと反省しています。 また相手は本当にいい人であることを知っており、たくさん助けてもらったり楽しい思い出もあるのもまた事実です。 それでも、どうしても許せませんでしたし前のような気持ちで接することはもはや不可能に近いです。 嫌いなわけではありませんので、複数人の集まりに参加する時に言葉を交わすこともあります。その時は相手も普通に話しかけてきますし私も頑張って前のように話していますが、「どうしてこんな気持ちになりながら話さなければならないのだろう?」と腹立たしく思ったり、相手が普通にしてるだけでも「こっちはこんなに苦しいのに」と身勝手な思いが顔を出してきて辛いです。 なら参加しなければいいのでは?とも思いましたが、「そのためだけに他の人と交流することを我慢したくない」という思いがあるため、なるべくその人とはあまり話さないようにしながら他の人との交流のために押し殺しています。 色々と思考法の本などを読み許そうとしてみたり、無理に許そうとせずに受け入れることなども試してみました。 ですがどうやっても消せず、また一時的に受け入れてもしばらくするとまた苦しくなってしまいます。 また消したくない、という思いもあります。「ここでなくしてしまえるほど、私の気持ちは軽いものじゃない」という思いがあるためだと思います。 本人に分かって欲しいという気持ちが残っているせいかもしれません。水に流したら二度と自分の苦しみを本人に言えない気がして忘れられないのだと思います。でも分かってもらえなかったら本当に辛いので言えずにいます。 この許せない気持ちから派生して「誰からも分かってもらえない、信じられない」「人生って何だったんだろう」と考えてしまうまでになっているので、いい加減何とかしないといけないとは思っています。 せめて愚痴としてでも話せる相手がいればよかったのですが、共通の知人が多いのでそれも難しいです。 会う機会もあるため、けじめをつけて終わりにしたい気持ちと、簡単に手放したくない気持ちが混在していて苦しくて限界です。 お坊さんはこういった時どのように考えているのでしょうか。どう折り合いを付けるのがいいのでしょうか。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

人の気持ちを考えたくてもわからない

はじめまして。 初めて質問させていただきます。自分の中で整理がついていないのでお見苦しい文章になりますが、お目を通していただけますと幸いです。   本日、上司のお子様の機嫌を損ねてしまいました。お子様は今度ピアノの発表会があるのですが、その会場は県外かもしれないという話を小耳に挟んだのです。なのでお子様ご本人に聞きました。 「今度の発表会は県外なの?」と。 するとお子様は 「知らない。そんなこといちいち聞かれたくない」 と怒ってしまわれました。この発言については詮索されるのが嫌いな子なんだな、今後は聞かないようにしようと納得をしました。しかし次の発言で目が点になりました。 「コロナが流行ってるときに県外に行くの?って聞かれても良い気分なんかしない。なにが言いたいの? なんて答えてほしかったの? ちゃんと人の気持ちを考えて話してよ」 と言われたのです。   確かにコロナ禍で遠方に外出するのは感染のリスクがあります。その上で「遠方に出かけます」と答えるのは気分の良いものではないでしょう。そこは理解も納得もできました。 しかし続く言葉が自分の中で消化できません。軽い世間話のつもりで振った話題でしたのでなにが言いたかったわけでもなく(強いて言うなら気を付けてね。頑張ってね。くらい)、そもそもどういう風に答えてほしかったのかなど考えていませんでした。   「人の気持ちを考えて」とは確かに浅慮だった私には耳の痛い言葉です。一方で、そこまで言われるほど酷い発言だっただろうか、なにがいけなかったのだろうかと首を傾げる自分もいるのです。   お子様の機嫌を損ねた原因は私です。悪いのは私です。それはわかるのです。でもどうしてあんなに怒ったのかも、「なにが言いたいの~話してよ」の発言の意味もわからないのです。お子様の言葉を基にどんな風に反省すればいいのかが全くわからないのです。   取り留めのない内容で申し訳ありません。どうか私に答えをください。私はあの言葉をどう受け止めればよいのでしょう。どのように反省すればよいのでしょう。助けてください。本当になにもわからないのです。自分がどうしたいのかさえもわからないのです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

お客様がお代金を支払ってくれません。私のすべき行動と心構え。

初めまして。 宜しくお願いします。 先日SNSで私の作品を画像で観て、購入したいという女性がおりました。 メッセンジャーで結構やり取りを重ね、アクセサリーを仕上げ、 計5点を送りました。 お代金はそれから10日後に振り込むとのことでしたが、 期日になっても振り込まれず、 結局、約束の期日から20日が経過しましたが、結局未払いです。 その間「まだ振り込まれてないんですが」と問い質しても 理解不能な言い訳や「明日銀行に行ってきます」「今週中には」「来週には」と延ばされています。 その一方、SNSでは自分の近況等発信したり「北海道地震に心が痛みます。何でもしますので言って下さい」「自分の事ばかり考える人は嫌い!思いやりのない最低な人間とは付き合えない」など発信内容とご自身の行動が一致しない感じです。 お代金を支払ってもらえない事は初めての事で、正直、こうした人間がいるのかと驚いています。 前置きが長くなりましたが、 私自身はお金が、というよりも商品に出来るまで研鑽を積んで、時間を掛け、腰を痛めながら制作した品を盗られてしまったという思いがして残念でなりません。 同時に、その人のためにと作品に掛けた思いも踏みにじられた気がしてなりません。 あと10日ほどで約束の期日から1ヶ月となります。 この間は黙って様子を見ようと思いますが、 連絡もない場合は支払う気が無いのだと思いますので、 自分の商品に掛けた労力や思いをメッセンジャーで送って 「お代金は結構です」と終わりにするつもりです。 私のこの行動は如何でしょうか? 「代金引換」「代金前払い」といった具体的・現実的な反省点はさておき、 人間として成長しようと思っている中での自分の行動(心)にアドバイスを頂きたいのです。 ここまで読んで頂きありがとうございます。 お手間をとらせますが、何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ