3年前に私から縁を切った親友との関係に悩んでいます。 その親友は中学生のときからの仲で、縁を切るまでは5年付き合いがありました。きっかけは、私がその子に彼氏がいると分かったことです。そこまでは良かったのですが、その親友が私よりも彼氏を優先するようになって、それに私が勝手にキレて、着信拒否し、連絡を取らないようになりました。 正直私はその子に依存しており、言い方は大げさですが、その子と縁を切る前は自分の世界はその子中心で回っていました。 縁を切ってからは依存する対象がなくなり、自分の世界が広がって、とても楽になりました。しかしながら最近、その子以上の友人がおらず、息苦しくなってきました。その気持ちが現れているのか、その子が夢にまで出てくる始末です。 ですが、縁を戻したら、また同じようになって自分が苦しむだけなのではないかと思います。にも関わらず、その子以外の友人関係はどことなく距離があるもので、自分にはそれが一番ちょうどいいのかもしれないとも思います。 自分がどうしたいのか、分かりません。ふわふわした考えで申し訳ありませんが、助言いただけると幸いです。
今までに何度か相談させてもらっています。 50代後半・サラリーマンの夫は、双極性障害でそのせいかアルコール依存気味でした。 昨年、それらが原因で「離婚」する一歩手前までになりました。 私は1か月ほど実家に帰り毎日のように話し合いをし、その結果、 「夫は依存症の専門医に通うことと、アルコールを一切断つ」を条件にもとに戻りました。 あれから1年近くたちますが、夫はしっかりそれを守っています。 これで丸く収まったとも言えますが、私の気持ちはそうではありません。 あれだけ嫌な思いをさせられて嫌いになってしまった夫のことを、許すことができません。 お酒を完全にやめたことは、本当に偉いなあと認めてます。 でも、たとえばしょっちゅう仕事の愚痴を言うところや、私の指摘(食事のマナーや姿勢が悪いと私が指摘することが多々あります)を無視するところ、自分の体調を私に一方的に訴える(ちょっと熱があるとか昨夜は寝られなかったとか)、そういうのがイラっとします。 老後が視野に入る年代になりましたが、できれば別々に暮らしたいと思っています。以前、彼にちらっとその話をしたら「(経済的に)無理に決まってる」と言っていましたが、昨年の実家暮らしのときに両親から家や財産のことを聞いたので、将来私が一人で生きていくのは無理ではないことがわかりました。逆に、夫の収入で二人で生活するよりも、親からの相続で一人で生きていくほうが裕福に過ごせるかもしれないのです。 なので余計に別々に暮らすことを考えてしまいます。 とはいえ、私にも情けや優しさもあるし、正直なところ歳を取ってからの一人暮らしに不安が全くないとも言えず、夫を切り捨てることは難しいのかな、とも思えます。 夫を許し、二人で穏やかに老後を過ごしたいなあと思えることができれば良いのですが・・。 普段、夫にどのように接したらいいのでしょうか。 老後をどのように過ごすのが良いのでしょうか。
仕事に対する不安が強く、10年以上アルコール依存症を併発した過食と嘔吐を繰り返してます。仕事の不安が改善しない限りなおらないような気がします。仕事で昇格しないとなおらないと思います。しかしうまくいかないので、もう仕事は諦めたほうがよいでしょうか?
主人がゲーム、テレビ、携帯に依存していて少し注意したことからご飯を食べない、お弁当もお腹空かないからいらないと言われ、完全に中二病でまいっています。 6歳、3歳、0歳の子供がいるのにあまり相手してくれないし、悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか?
母親を亡くしてから生きている意味がわからなくなり、とりあえず食事・洗濯・多少の仕事をし生活しています。一人になるまで依存して生きてきたので、自分で考えて行動することができずに寝てばかりいます。この先も同じ生活をしていて、ただ生きていていいんでしょうか? 通院してしていた医者も行かなくなり、何もかもが億劫になってしまいました。
明日・明後日と連休なのに、何もしたいことが見つからない。今まで寝てばかりで、何もする事がありません。頭が変になったのか人に指示されたことはできるのですが、自分で考えて行動することが出来なくなってしまいました。このままでは、どうにかなってしまわないか不安です。独り暮らしになって誰にも相談できなくなって、困っています。母親に依存して生きてきたため、考えることができなくなってしまったようです。
私はギャンブル依存症です。 毎月毎月お金がなく家賃も払う事も出来ません。 仕事して給料があるのですが、お金を手にすると症状が出てしまいます。 その事が原因で親からは勘当され、離婚をし相談出来る人が周りにおらず自分ではもうどうする事も出来ません。 今日死のうと思います。 自分勝手でごめんなさい。
仕事をしようと思うのですが「ここが俺の死に場所だ」と思えるような仕事がしたいです。僕は薬物依存や自殺未遂、母親に暴言暴力などで3度精神病院に入院していたこともあり僕のような人を助けるような仕事がいいなと考えています。 質問はありません。読んでいただいてありがとうございました。
母親が正月に他界してから、五か月が経ちました。母親に依存していたからか、何もやる気が起きずにいます。朝の仏様のこと等しなくてはいけないことはできるのですが、時間を持て余してつい横になり寝てしまいます(現実逃避したい気持ちがあるためか).。 このままではいけないと頭ではわかっているつもりなのですが、できません。どうすればいいのかアドバイス下さい。
私は、仕事うまく行かず、ダメになっても、自分で解決して、トラブルがあっても、一人で処理します。知人は、私に依存して、私が助けても、私が困ったときは、知らん顔です。お金困ったやわがままをいうので、私がイライラするので、その人がわがままをいっても、無視してます。私の対応は、変でしょうか?
心療内科でカウンセリングをうけています。 先生には『自分自身に価値を見出だすこと』と言われます。 しかし、どう考えても自分の喜びの為だけに生きる事が不安です。 人様に喜んでもらうこと。 これが嬉しいのですが『他人の価値観に依存しているから駄目だ』と言われます。 苦しさから、消えてしまいたい気持ちになり病気の方々には申し訳ないです。が、苦しいです。
昨年夫の浮気疑惑がありました。 私は元々束縛するタイプではなく、100%夫を信じていましたので、自由にさせていました。 優しく、真面目で、とてもいい夫で 浮気なんて無縁だと思っていました。 そんな中での浮気疑惑でした。 今まで私が見てきた夫は全て嘘だったのではないかと 人間性も全部信じられなくなりました。 それほど手放しで信じていました。 それでも決定的証拠もなく、夫も浮気はしていないと言い、疑われるようなことも二度としないと言うので、 私も別れたくないので、一緒にいることにしました。 許すと決めたのに信じられず、 事あるごとに、夫の事を束縛し、時に嫌味を言ってしまいます。 そしてそんな私に対して不快感をあからさまに夫が出してきて、険悪な雰囲気になります。 真面目にしているのなら、疑うのは悪いと思う半面、こんな私にしたのは夫なのに、 何故、怒るのかと自分は悪くないと思ってしまっています。 夫の事は愛しています。 ですが不信感が消えず苦しいのです。 全てを知ることが出来ないことも苦しいです。 私はどうすればいいのでしょう。
こんにちは。私の質問は恋愛相談に近いかもしれませんが、こちらの方が自分の中ではしっくり来たのでこちらで質問させて頂きます。 突然本題で申し訳ないのですが、私には彼氏と元彼がいます。まとめると 彼氏→付き合っている・好きとはあまり思えない・結婚したいとは思わない 元彼→付き合っていない・好き・結婚したい という感じです。 私は元彼が大好きです。彼とは「勉強が忙しい」となかなか連絡も取れず、年に1回しか会うことができません。と言っても、会えば「卒業したら付き合って、結婚しよう」と言われるので待ち続けているような状態です。 しかし、私は自分の1番近くにいてくれる「彼氏」という立場の人がいないと不安になってしまうので彼氏がいます。いてくれるだけで良いと思いつつ、どうしてもこの人は私には合わないと思ってしまい、相手が望む程マメに連絡を取らないため嫌がられて1年足らずで別れる…ということを4年近く続けています。(今の彼氏で6人目です) 今回質問させて頂いたのはこの状況が良いか悪いかを聞きたいということではなく、悪いということはわかっていても何かに縋りたい気持ちがあり、この状態から脱するきっかけのヒントになるような言葉を頂けないかと思ったからです。 元彼に対しても、今の彼氏に対しても申し訳ない気持ちはありますが、この状況を自分の中でどのように整理をつければ良いのかわかりません。 曖昧な要求で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
人生を前向きに捉えることができなくなりました。 以前に相談させていただいた元彼の件が 薄れるほど絶望しています。 もちろん事の発端はそこかもしれませんが、 コロナもあり身近な出会いももうなく 周りは結婚する人が増えてきて焦っています。 自分なりにアプリを始めたりしていますが どこの誰かわからない人を信頼することが なかなか難しく、あまり向いてないかもと 思ってしまいます。 でもコロナもあり、身近に出会いがなければもうアプリしかないと思うので 出会いないのではと思ってしまいます。 周りは、彼氏いないというとその歳でという感じで驚かれたり、とにかく新生活などの話題にも入れず辛いです。 趣味も元々あまりないですが、何かをしようとしても気分が落ち込み手につかず、 何をすれば前向きなれるのかがわかりません。 とにかく逃げ出したいです。 仕事もやはりストレスを感じることが多く 目を背けたくなる自分にも失望します。 私が思い描いていた普通の人生ができておらず ただただ病んで涙するばかりで どうしたら良いかわかりません。 何かをしようとしてもやる気が起きず 何もしないとただ病んでしまう 睡眠も浅く、通勤中や仕事中にも 涙が浮かんできたり、思い詰めると 食欲なくなったり悪循環です。 このままでは、ずっと独り身で 親に孫の顔も見せられず 落ち込んでばかりの人生になるのではと 危惧しています。 マイナスになっていると良い人間関係も 作れないでしょうしうまくいかないこと だらけたと思います。 どうしたら人生前向きに生きられるでしょうか。
今回もお世話になります。 どのように気持ちを持っていたらいいのか、分かりません。 もうすぐ23歳の息子が約一年していたバイトをやめて、また引きこもり状態になりました。 先週あたりに、コンビニに行った息子はビール缶を飲みながら帰ってきました。 『酒、買ってきた。』と私に話しビールを飲み干していました。 普通なら23歳にもなるしお酒やタバコも飲むだろうとなるのですが、仕事をしていません。 その日から毎晩夜中にお酒(ビールや酎ハイ)を飲むようになり、朝方眠る生活になりました。 引きこもり状態で行動を起こすにも多少のお金が必要だろうと思い毎月5000円のお小遣いは渡しています。 そのお小遣いもこれからはお酒代になるかと思います。 親の言うことを素直に聞く息子ではないのと、親と会話をすることを避けているので、お酒の事や仕事の事など話しても受け入れる事はないと思っています。 私は、新しくパートを始める予定もあるので朝から夕方まで家にいない状態になります。 アルコール依存症が原因で実父が亡くなっていることもあり気持ちがモヤモヤとしています。 お読みいただきありがとうございます。
もともと子供がほしい、結婚式もしたいねと話してから結婚したのですが、 夫に「家庭に自分のお金がとられるのが嫌だ、子供もほしくないし未来のために貯金するのもいやだ、自分で稼いだ分はすべて趣味につかいたい。この気持ちは変わることはなさそうだから、今後一緒にいてもしょうがないと思う」と言われ、離婚話が濃厚になってきました。 もともと生活費は折半で、それ以外のお金はそれぞれ貯金して式の費用にあてる予定でしたが、夫はその分を全て趣味につかってしまったことが判明し、向こうの貯金がないので式ができないことになりました。 その後も話し合っていたのですが、上記のことを言われ、頭ではもう無理かもしれないなと思っています。 ただ楽しかったときのことを思い出すと、どうしてもふみきれません。付き合いが10年ほどで長かったので、夫のいない生活が考えられません。 どうしたら、決断できるのでしょうか。私の感情は、ただの依存からくるものなのでしょうか。私は夫以外の男性とお付き合いしたことがないので、別れる感覚が本当に分からないのです。 何かアドバイスいただけますと幸いです。
初めまして。 どうぞよろしくお願い致します。 この度夫の借金が発覚し、結婚前からのようで、これまでの夫がしてきたことからギャンブル依存症であると思われます。 現状把握のため夫に事情を聞いても教えないの一点張りで、言い訳も何もかも的外れな回答と嘘だらけでした。 今は夫の実家で義両親と同居中で、同居のストレスも溜まり、元々夫からのモラハラもあった為我慢に耐えかね、離婚を決意しました。 ですが、実母が病死、唯一頼れる姉妹は精神不安定で頼れず、これから子供にお金がかかってくる時期のため、お金に対する不安もあって引っ越し後の家まで契約しましたが、結局離婚を思いとどまっています。 夫とは仮面夫婦状態、事情を知ってる義両親からはなぜか私が責められ、逃げ場もなく毎日辛いです。 こんな人達に頼らないと生きていけない自分も情け無く、悔しいです。 子供にはこんな状態であることを知られてはいけないと思い、なんとか笑顔で過ごしています。 これからどういう心持ちで過ごし、どうすればいいのか分かりません。
私は、すごく異性にモテたい、可愛いと思われたい、好かれたいという気持ちを強く持っています。モテてないと、可愛くないと、異性に貶されてしまう、と被害妄想をするほど、異性からの評価(勝手な私の妄想だが)に一喜一憂します。 男好き度合いを周りと比較して、情けなく感じます。また、同性より異性を優先する自分に、同性を心から大切に思えないことの多い自分に、罪悪感、情けなさを感じます。 例えば、部活の新歓で 友達 可愛い女の子入って欲しいな〜 私 タイプの男の子入って欲しいな〜、女の子はあんまり可愛い子じゃないといいな、 と思います。、、、泣 このような状態では、一途に人を想えるのかなと、付き合っても他の人をすぐにいいなと思ったら、モテたいと思うのではないかと不安です。 友人は、彼氏ができることは、その人としかデートに行けないが、想うのもキュンとするのも自由だよ、と言っており、私も考え方ができれば楽だなとも思います。 男性からの評価に依存しているのでしょうか? この性格は治せないのでしょうか、 また、この性格でも彼氏を作ることはでからのでしょうか、、 教えていただけると嬉しいです😭
こんにちは〜 私の彼や彼の家族は霊感があるそうで 私も少し霊感があると思います。 私と彼は仕事の都合でなかなか逢える日が少なくお休みも違うので 淋しく思う時があります。 彼が仕事の時は仕方がないと我慢出来るのですが 彼がお休みで家で過ごしてる時に 今ごろ何をしてるのかなぁ〜? 楽しく過ごしてるのかなぁ〜? っと思い淋しくなります。 そんな時だと思うのですが 私の霊?が彼の家に居るらしいのです。 家族も何回か見てるらしく 白い女性が淋しそうにこちらを見てる…と 彼にはそれが私だと思うと言われました。 その話しを聞いた時に私は自然と涙が溢れました。 ただ彼や彼の家族はその霊?に対して嫌な感覚は無いから大丈夫だよと言ってくれました。 その霊が私なのかどうかは分かりませんが もし、私だとしたら私はどうしたらいいのでしょうか? 彼に依存し過ぎてるのでしょうか? 彼の事は本当に大好きで大切な人です。 宜しくお願いします。
こんにちは。 よく夏になると心霊番組をやっています。 そういう番組がやっていることを考えると日本人は霊魂を信じている人が多いのだと思います。 しかし私は霊魂について疑問を持っています。 ほとんどの宗教では霊魂の存在を認め、人は誰でも死ねば不変不滅の霊魂になると言われています。 しかしそうなるとこの世は霊魂だらけになってしまいます。 一方、仏教では不変不滅の霊魂については否定し、あらゆるものが輪廻すると説いています。 仏教では輪廻するものに魂が宿り、霊魂単体では存在できないという考え方なのでしょうか? だとすると霊魂は体に依存した物質的な存在という事になります。 また解脱した場合は無になるとお釈迦様は仰っています。 無になるとは具体的にどういう状況ですか? 寝ているときのような意識がない状態を指すのでしょうか。 あるいは別の次元に行くことなのでしょうか。 疑問に思ったので教えていただきたいです。