結婚前は優しいと思った夫との生活は奴隷そのものでした。子供たちに強く言われやっと昨年離婚しました。その反動か、サイトで知り合った既婚者男性と関係を持ちました。 とても優しくしてくれ、世の中にはこんなに優しい男性もいるのか、とビックリしました。 しかし先日、性欲が無くなったので暫くは会えない、とメールで言われました。同年代なのでそれは本当なのかもしれませんか、私に飽きた、とか家庭に戻るなどの理由ならわかるのですが、これまでのやり取りを思うと私自身は心の中に穴が開いたようで寂しさで気が狂いそうです。 不意に涙が出てきて半日も泣き通しだったり家事ができないほどの脱力感に襲われたり。せめて、直接会って言われるなら納得できたかもしれないのに、と思ってしまうのです。 そんなズルい男だったんだ、自分がバかだったと思えればいいのに、いったいなぜこんなに彼に執着してしまうのか、醜い心を抱えてどうしたらいいのかわかりません。 結局この世に私を必要とする人なんていないんだ、と打ちのめされた気分です。 こんな醜い心を持ったまま生きていてもよいのでしょうか?どうしたら前を向いて生き続けられるのでしょうか?
病気の回復のメドが立たないまま 時だけが、過ぎるだけで 焦り 苛立ちがたまって行きます 僕の生年月日や干支等で、本厄大役でした 後、大殺界の時期 見たいで 体調も、外出しても不思議に体調が悪くなるし 病院で精密検査してもらうも、決定的な病名がつかない状態です😢 でも、先生いわく 確実に右足の突っ張り 脳内に空洞等があるし 傷病手当の期間の終了をかなり気になってしまいますし 周りからしたら、元気なのに仕事に出ないと思われてるのじゃないかとか、人の目を気にしてしまい 疑心暗鬼になってしまったです 今は、もがけばもがくほど 沼にはまりそうなので先ずは、僕の地盤改良から始めようと今更ながら思います まずは何をして良いか分かりません なるべく 誰かについて外出をして体力が落ちない様にしていますが直ぐに、怖くなってしまいますし 頭がフワ~とか足が拒絶するし どうすれば、良いのでしょうか?
以前こちらで相談させて頂いていた者です。 相談サイトに質問した内容から個人を特定され、数年経った今でも差別が解消されません。 幼少時からのイジメが原因で男性嫌いであり、女性からも陰湿なイジメや誤情報からのLGBT差別を受け、人間不信が強くなりました。 他の地域に旅行した際にも、学生や観光地の店員などに「あいつは性同一だ」と言われたことがあります。 実際は、恋愛感情の判らない人、だと思うのですが、相談サイトにまとめた際、レズビアンで性同一と認識され、所属している団体を通じ、周囲に言いふらされました。 どこにも逃げ場がない感覚、かといって完璧に女らしく出来ない自分、地域の偏見や差別意識、とにかく「疲れた」の一言です。 子供や主婦、高齢者など、地域の人はとにかく信用できません。 自意識過剰、妄想が酷い、などと他の相談サイトで言われましたが、直接大声で「性同一」と言われたりしています。 他県の友人のところへ遊びに行った際も、若者が集う飲食店などでは知らない人は居ない感じがしました。 この先、家族の為にも地元で過ごすかどうか悩んでいます。 アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。
何度かお世話になり、沢山助言をいただいているのに。 相変わらずな私。すいません。 今まで黙っていた実家の話を致します。 私の両親は見合い結婚でしたが、父親が結婚前から人妻と不倫し、関係を絶てぬまま新婚生活に。 結果、妊娠中の母を置いて駆け落ち遁走してしまい、親戚に連れ戻される羽目に。 自業自得ですが、死ぬまで故郷に戻れなくなりました。 勿論、生涯仮面夫婦。両親が互いに思いやる姿を見たことがありません。 そして、TVのワイドショーのコメンテーターが、「一人っ子は教育上良くない。兄弟がいないと。」というのを母が真に受け、作られたのが私です。 母は発達障害気味で、こういう話を子供に平気で話す人。思いやりや共感力に欠け、それも駆け落ちの原因のひとつでしょう。 私が小学生のとき、母が新興宗教に入会。のめり込み、高いお布施を払い、新幹線で遠くの施設に活動にいく日々。 父が窘めると、「誰のせいだと思ってるんだ。」と凄まじい勢いでキレまくり、「宗教に一切文句を言わない」と念書を書かせる始末。その時の父の顔が忘れられません。無念さが滲んでいました。 父は酒とタバコに溺れ、食道ガンで65歳で他界。退職金まで宗教の謎の掛け軸や壺に注ぎ込まれ、どんな気持ちだったのか。 私は両親を反面教師にして生きてきました。夫は父と正反対な素晴らしい人。やっと価値観の合う人に出会いました。こんな出会いは来世でも無いでしょう。 三人の子宝にも恵まれ、義父母との相性も良く、認知症の義母の見守りは大変ですが、夫婦子供、力を合わせて頑張っています。義父が実父と同じ食道ガンになり、私が体験と知識を生かして緩和ケアに導いたことを夫に今でも感謝されています。 なのに、私は子供の頃の劣等感から自分を粗末にしてしまうのです。私はまともな家庭で育っていない、価値の無い人間。今はうまくいっていても、いつか裏切られる。捨てられる。自分が望みをいうのは我が儘だ。何も望んではならない。働いて家族に貢献しないと見捨てられる。夫はいずれ不倫をするに違いない。そしたら私は追い出される。子供達も、こんなメンヘラ母さんより愛人を選ぶに決まっている。 妄想で暗くなる妻と、母親と、向き合う家族がかわいそうで。私が地獄に堕ちるのは自業自得ですが、私を見ている夫、子供達に申し訳ありません。 今の幸せを受け取り、素直に家族に感謝したい。
私には、叶えたい夢があります。それは、世界中で活躍できる建築家になることです。 ですが、現在22歳ですが、建築系の大学や勉強をしたことはなく、海外で一から学びたいと考え、留学資金を貯める為にアルバイトをしてます。 そんなですので、やはり不安や焦りがでてきて、よく友達や知り合いの人、また建築系の仕事を実際にされている方に相談してしまいます。 その度に、頂いたアドバイスを鵜呑みにしてしまい、自分自身の考えを流されてしまいます。 自分自身の中の信念がブレてしまうことに、 「なんで、自分はこんなに周りに流されて意見や考えを変えてしまうのだろう…」とモヤモヤしてしまいます。 こんな自分がいつも嫌になり、最近は、もう消えてしまいたいです。 こんなことを相談するべきではないかも知れません。 自分自身の信念、考えを周りに流されない為にはどう生きればいいでしょうか? また、信念というものは言葉で表現できるものでしょうか? よろしくお願いいたします。
当方、就活を失敗した新入社員です。 さっそく五月病にかかりました。 失敗により希望する地域で働けなくなってしまい、 また来年以降転勤する可能性がある(転勤希望でないのに「転勤可」と嘘をついた)ことから、 早すぎるとは思うものの表題通り転職する気満々です。 この会社でスキルを身につけられるだけ身につけて、他でも通用するような人材になり、中途あるいは第二新卒枠で転職しようと思ってます。 就活の際は「縁を大事にしろ」と言われてきましたが、このような環境では自分らしく生きることができなくなる、とこの一ヶ月で思いました。 変わることを恐れてるとか、仕事に関する考えが甘いとか、そういうのは重々承知です。 なにかお言葉を頂きたく、質問させて頂きました。 リアルの世界で悩みを打ち明けて、アドバイスをもらうことが苦手で、このような場しか頼れるあてがありません。 なにとぞ、よろしくお願いします。
初めまして。 心の苦しみを打ち明けさせて下さい。 私は、先程数ヶ月続いていた不倫に終止符を打ちました。彼と知り合ったのは7年前。既婚者と知りながら、密かに憧れを抱いていました。そしてつい数ヶ月前に関係を持ってしまいました。しかし、真面目な彼は、この関係を複雑に思っていました。彼が割り切れず、家族から後ろ髪引かれる思いで私と時間を過ごしてくれていたのも気づいていました。 頭の中では、分かっていました。不倫に将来が無いと言う事は。 ですので、彼と不倫関係を続けながら婚活をしていました。そんな中、誰と出会っても彼といる時間が尊く感じてしまう様になり、私から別れを告げました。辛いです。でもそれは初めからわかっていた事なので、受け留めるしかないです。 ただ、不倫を続けながら出会いの場にも行き、彼氏が出来てもこの不倫は続行しようとしていた自分が愚かで情けなく、自分の事が屑の様に思えてきました。 自惚れに聞こえてしまうかもしれませんが、 私は男性からのお声掛けはよく頂いています。 お食事やデートもよくしてはいるのですが、最終的にこんな不条理な関係を優先してしまう自分がいます。 自分が理解出来ないのです。 幸せな結婚生活を昔から夢みて…それも叶わずに33歳を迎え… 焦る自分も半ば諦めている自分もいます。 最近、もう死にたいとさえ思ってきました。 不倫をしてしまった自分。叶わない夢を諦めたくないのに、無意識に諦めてしまっている自分。 こんな私を愛してくださる方なんていないんじゃないかと悩む日々。 私はどうすれば軌道修正出来るでしょうか。 厳しいお言葉も覚悟はしております。 どうぞよろしくお願い致します。 長文、乱文本当に失礼しました。
ご相談させていただくのは今回で2回目になります。よろしくお願いします。結婚3年目、現在育休中の主婦で、夫と1歳になる娘の3人暮らしです。実は、2週間ほど前、些細な喧嘩をきっかけに、夫からもうお前とはやっていけない、限界だ離婚してくれと言われ指輪を投げ捨てられました。これまでも何度かそのようなことはありましたが、話し合ってなんとか仲直りし元に戻っていましたが、今回は本気のようです。きっかけは、私が夫の行動を疑ったためです。夫は昔から浪費グセがあり、お金はあればあるだけ使う人で結婚当初も貯金0でした。本人も自分には浪費グセがあると自覚しているため子供が生まれてからはお金の管理は私に任せてくれていました。しかし何かにつけてお金を要求したり、羽ぶりがよかったり、おかしいと思っていたら、お給料を別口座に定積し、パチスロでお小遣いを増やしたり、逆に使い込んだりしていました。また帰りが遅くなると言ってこそこそパチスロに通ったりしていました。そのことを指摘すると逆上し、証拠を出せとまくし立ててきて、俺が稼いだお金をどう使おうと俺の勝手だと言われました。正直そこまで多くないお給料のうち半分近くを夫のお小遣いとして使われてきついです。娘のことも口では可愛いと言いますが、ほとんど相手をせず一日中携帯をいじってゴロゴロする始末。育児に疲れイライラしている私を横目に自分はゲーム。お前は育児するために休業してんだろ、疲れて帰ってきてる俺がこれ以上なんかしないといけないのか。お前も俺と同じ仕事して帰ってくれば俺の気持ちがわかるはずだ!と罵倒され私の心はすっかり折れてしまいました。私も知らない土地で初めての育児をしながら頼れるのは夫だけなのに、うまくいかなくて悲しくて辛くて涙が止まらなくなりました。離婚の件を双方の両親にも相談しました。子供のためにも離婚だけは避けて欲しいと。私も子供を思うと離婚はしたくありません。夫も義母の説得を受けてか私の育休があける後2年は離婚しないと言ってきました。今は寝室も別会話も無しです。別室で当て付けのように旦那が自慰行為を繰り返しているのも見て見ぬ振りをしています。私は家事は普通にこなしますし食事も洗濯もお弁当も作ります。この状態がいつまで続くのか、この先どうしていけばいいのか、元には戻れないのか不安で辛いです。アドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
物心ついた頃より、周囲に一人の人間として扱われたことが殆どありません。 幼稚園から、小学校、中学校、高校、大学、現在まで、全てにおいてです。 誰でもいじめることが出来る便利な存在だったり、ストレス発散のサンドバッグだったり、面倒なことを押し付けたり欲望を満たしたりするための都合の良い存在だったり、他にも様々です。 (プロフィールや過去の質問で、一部の内容に触れています。) 助けを求めても、誰一人相手にしてくれませんでした。 その度に、ますます自分には価値がないと思うようになってしまいました。 また、自分の名前や容姿等も好きになれません。 病気になり、働くどころか まともに動けない自分も、嫌で嫌で仕方がありません。 それが10年以上治らず、これから治らない自分も もう散々です。 「一人ひとりの命は全て大切」「上も下もなく、人はみな平等」「粗末にしてはならない」 等と今まで散々教えられたり見聞きしてきましたが、結局のところ私のような例外もいる訳ですよね。 病院にも行政にも見放され、もう吹っ切れました。
昨年、兄が突然他界しました。以前から糖尿病や心臓などの問題があると聞いていましたので、それが原因だったようです。私は現在アメリカに住んでいます。父は3年前に他界しました。父はアルコール中毒でしたが、私が中学高校大学中、お酒は完全に絶っていましたが、定年退職後、飲みはじめ、長い間病院で生活していました。何かあると、母が兄に連絡し、兄が助けていました。両親、兄、私の関係は、いい状態とはいえませんでした。会話のあまりない家族でした。しかし、兄は私のことを心配し、何かあると助けてくれていました。兄は結婚し子供がいましたが、子供が小さいとき離婚し、それ以来子供に会っていませんでした。元の奥さんは、変な宗教にはまり、離婚後も、私の家族といって、実家に立ち寄っていました。そのたびに、母の血圧が上がり、こまっていました。私が、兄と、その元奥さんの間に入って、必要な連絡(ほとんどが理解できないこと)を兄に伝えていました。でも、兄が死んだとき、母と私は、兄が、中学の時の同級生だった女の方と10年以上も暮らしていたことを知りました。私は、前から感づいていたのですが、それを知って、ほんとうに兄が一人でなくてよかったとうれしく思いました。今年に一度帰省するようにしていますが、そのたびに、少しの時間ですが、兄は私と旦那(アメリカ人)と一緒に食事してくれました。おととしの12月の帰省のときに兄にあって、その後新年の2月に突然兄は他界しました。私は電話中で、その電話を切った直後に母から電話があり、兄が死んだ、と告げられました。何も考えずに飛行機のチケットをとり、日本にかえりました。涙は、まだ全くでません。お葬式には間に合いませんでした。それ以来、母のことが心配で、不安でしかたありません。母は3年前に脳梗塞で倒れましたが、奇跡的になんの後遺症もなく助かりました。毎日今、スカイプで2回連絡していますが、母が何かの用でスカイプに出れないとき、心臓がどきどきしてパニック状態になります。今朝、兄の元の奥さんから思いもかけずメールが届きました。その奥さんからのメールで、また心がパニック状態になったりします。いつも、毎朝兄と父に手を合わせて、母のことを守ってくれるよう祈っていますが、とても不安で不安でしかたありません。これも人生、流れにまかせるしかない、とわかっていますが、むつかしいです。つらいです。
愛が本当に、極限なまでに極まった時、人の心は、いかなる状態になりますか? 抽象的な問いかけで、申し訳ありません。 どうして、愛している人を思う時、哀しくなるのだろう。どうして、好きな人を思う時、切なくなるのだろう。 どうして、何億万人いる人の中で、たった一人の人だけを、こんなにも愛してしまうのだろう。 友人と愛について議論していたら、止まらなくなりました。 抽象的なご回答で構いません。それぞれのご意見、お考えを、お聞かせ願いたく、質問した次第です。
人の寿命や運命は決まってるのですか? 運命は変えられるのですか?
こちらでは以前父の死について、大変ありがたいお言葉をいただきその節は誠にありがとうございました。 お陰様でで少しずつではありますが、日常に戻りながらいつか父に会うのを楽しみに、毎日頑張っております。 ただ、時折ふと苦しいほどの悲しみに襲われる時があります。 それは父の死だけでなく、身近な人の死や、予想もしなかった若い方の死などをここ数年で経験し、「死」というこんなに悲しくて辛いものは生き残った私達に何を残し、意味しているのだろうと、単純に考えてしまうことがあるのです。 もちろん色々な意味があるのだとは思いますが、宜しければお坊様方のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
私はスーパーでグロサリーの仕事をしています。パートタイマーですが、どこの部署も従業員が不足していて、毎週火曜日はもの凄く入荷が多く、凄く大変です。レジが忙しいときには 私達グロサリーも応援に行き、レジをするのですが、私達の仕事が忙しいときにはレジの人達が空いていても応援に来て貰えません。店長も、一旦、お昼休憩に行ってきますから 休憩が終わってから手伝いますから…とは言ったものの、休憩が終わっても 私達の近くをウロウロ歩いているだけで、手伝ってはくれません。グロサリーの仕事は3人でやっていますが、1人だけ20才の子がいるのですが、その子には凄くニコニコして手伝ってあげたりしています。基本、店長も副店長もグロサリーのチーフもみんな 若い子(バイトの大学生の子など)には自分たちから話しかけに行ったり、お世話を焼いたりとデレデレしています。私達 おばさんには働きにくい環境です。おばさんこそ体力的にキツイのですからフォローして戴きたい気持ちなのですが、甘いでしょうか?こんな上司のいる環境で働くのは、辛いのですがどうしたら良いでしょうか?
暮らしたいと日々願っています。 4年前に長男を産んでうつ病を患い通院、加療中です。 娘を妊娠したことで、不安もありましたがやはり産みたい気持ちもあり出産に踏み切りました。妊娠中や産後もわりと落ち着いていたのですが、娘の成長とともに多くのことに不安や、しんどさを覚えまた精神科を受診、治療することになりました。 具体的に日々のことで言えば夕飯のメニューを考えたり、日々の家事もできなかったりします。 むしろ、朝起きて食事の準備すらできず…簡単に済ませて子供たちを送り出すまで30分位仮眠をほぼ毎日とります。にもかかわらず、子供たちを送り出してもなお眠たくて横になることが多々あり、自分が廃人とすら思えます。何を楽しみに毎日を送り、何を楽しみにこれから生きていけば、希望を持てばまた自分は昔のように笑えるのか。。。 今時分が何に悩み、何がしたいのか、どうしたいのか。それすらもわかりません。情けない話です。 どうか、叱咤激励をお願いします。
私は、今年の春から大学一年生になりました。 最近自分の心が汚れてきたことに気づき、相談させて頂きます。 人として基本的な大切なこと。挨拶をする、約束を守る、思いやりをもって行動する、何事も一生懸命に頑張る、人と関わることなど、、それが最近出来なくなってきました。 あと、人が頑張っているところを見て、前は感動していたのに、何でこの人はそんなに一生懸命出来るんだろう?何でそんなに夢を叶えたいんだろう?とか、思うようになってしまって、人を見下してしまいます。結局、自分は何にも頑張れていないのに、自分は最低な人間だな、、と最近感じます…。 挨拶をしても何の意味があるのか、 思いやりを持って行動しても、自分が良いように使われるだけ。 人と関わっても疲れるだけ。 一生懸命頑張ったところで何が変わるのか。 全てわからなくなってきました。。 私もなぜ急にこんなに心が汚れ始めたのかわかりません。 改めて、人として大切なことを知りたいです。 そして、なぜ人は心を磨かないといけないのでしょうか?人と関わることはなぜ大切なのでしょうか?
中学3年生の娘のことです。 今年度は受験です。 塾には行っていませんが、主人が教えています。 苦手教科3教科の問題集を、学校の日は1教科1ページ・休みの日は3教科各1ページするという約束です。 先週、約束を破りテレビ三昧。何故、やっていないのか。聞いても、答えません・・ その後、何も言わず、自ら取り掛かるのを見守っていますが、しません。でも、言わない!と決めてます。来年3月に泣くのは本人ですから。 約束を破った日から、しゃっべてません。自分のやりたいことだけしていても、通用しない!ってことを分かってほしい。 娘も、私を伺いながらの状況と思いますが。 受験というものを、なめてます。まだ、5月だからじゃないんです。 成績が良いのなら、いくつかの学校から選べますが、そうではないんです。だから、言ってるのに・・ 言うつもりはないですが、どうしたらスイッチが入るのでしょうか?
今から約8年前、自分が高校生のとき 事故で急に姉を亡くしました とても仲が良く友達みたいな姉妹でした。 それからなのか人の死がとても怖くなり 家族が家に帰ってくるのが遅いと 事故にあったんじゃないかどっかで 倒れてるんじゃないかとか 異常なくらい心配になります。 また体のどっか気になることが あったりテレビで色々な病気の ドキュメンタリーを見るたび 自分もそーかもしれないと思い込み 病気になった気分になり 病気=死を連想してしまいます 少しどーかあると気になって気になって 色々検索してしまったり 今は卵巣に小さな奇形種があると 言われていてそれが気になってしまい 先生は経過を見ていくしかないと いう風に言ってくれてるのに それで大丈夫なのかとか色々 深く考えてしまいます。 もし病気が進行して手遅れに なってしまったらとか なんか病気だったらとか 考えるとキリがないです。 家族と笑いあってるとそのときは 楽しいのにいつかこの楽しさも なくなるのかなとか 誰かまた亡くなったらとか 考えると悲しくて仕方ないです。 今年は結婚もし赤ちゃんも10月に 産まれる予定です。 嬉しい事が続いてると余計色々 怖くなってしまって どーしたらいいか分からないです。
家族関係のことについて相談させてください。 小さいころから人なみに育ててきてもらいました。 でも、なぜか愛されたとは思うことができません。 父も母もいて生活はきちんとできてきています。 でも、ほかの家族がうらやましくて仕方がないのです。 20歳を超えた今でも、思春期の延長みたいな感じで すぐに両親にイライラしてしまって八つ当たりしてしまいます。 仕事を辞めて実家に帰ってきたのですが、実家を出たくてしょうがありません。親が嫌いとかそういうわけではないとおもいますが、 無性に腹立たしくなります。 両親にはお世話になっているし、本当にありがたいとは思っています。 今日は特にイライラしてしまって本当にしゃべりたくなくなりました。いつもは外に遊びに出かけて終電にのれなかったときとかも前もって「ちゃんと明日帰るね」という連絡をします。昨日も友達と遊びに行きました。帰りが遅くなりそうだったので「帰り遅くなりそうなので、家の鍵持ってるから勝手に開けて入ります。」というメッセージを送りました。そのあとは携帯の電源が切れてしまい、充電をできたので母からきていた帰りはどうするの?というメッセージに時間が遅かったので寝てるとは思いましたが「友達が送ってくれるから大丈夫」と送りました。 そしたら、今日の朝「あんまり帰ってくるの遅すぎじゃないの。12時前には帰ってきなさい」と言われ、すごくイライラしてしまい、口もききたくなくなりました。そのあと頭を冷やして申し訳ないことをしたなと思い、ちゃんと接するようにしました。 いつも何も言わないのに今日に限ってなんで言ってくるのとかいろいろ思いました。でも、その本心は言えません。 ほかのことに関してもそうです。言いたいことがあっても全然言えません。 何を書いているか自分でもまとまらなくなりすみません。 どうすればイライラせず寛容に両親と接することができるようになるのかアドバイスをしてほしいです。よろしくお願いします。
一年前になりますが、4月中旬に私は産休から復帰しました。 復帰した同日に、4月から課長に昇進した上司が慣れない業務に病み休み始めました。 私も復帰してまだ仕事の間隔が戻っていなかったのですが、課長の仕事を手伝うことになって、毎朝課長の仕事をして、終わったら自分の本来の業務をしていました。2ヶ月程して、上司が復帰しましたが、私が手伝っていた課長の業務は、難しくてやり方が分からないらしく、その後も私がやることになりました。 上司が復帰してしばらくは、私に対して申し訳ないといった態度で、私も上司が課長になって大変そうだったと周りから状況を聞いていたので、私ができる範囲で頑張ろうって思っていました。 上司が復帰して、今度は後輩の女の子が、会社の自分の評価に納得がいかないと不満をもち休みがちになりました。 その時期くらいから、後輩は相談したいと言って上司と2人で呑みにいくようになりました。 後輩の子が前から上司に好意があったのは、知っていたのですが、上司には長年交際している方がいたので、相手にされていないと思っていました。 2人で呑みにいくようになってから、私は上司からいじめのようなものを受けるようになりました。気のせいかなと思ったのですが、やはり私だけに明らか態度が悪く、私が何かしたのかなと悩んでいました。 そんな態度が、何ヶ月も続き、ある日後輩から実は、上司と付き合っていると報告を受けました。 ここからは私の被害妄想になってしまうのですが、 後輩が私のことをライバル視していて、私のことが苦手だと本人から言われたことがありました。 私のことを好いていないのは、知っていたのですが、仲は良かったので、私は上司の愚痴を後輩に話していました。 また、後輩が上司に好意があったので、あの人は良くないよ!と上司の悪い所を言って説得していました。 あとから付き合っていると聞いて、それら全部筒抜けだったのかなと思ったら、とても落ち込みました。 2人の関係を知ってから、後輩へ異常に気を使うようになってしまい、上司からの態度は今は治まったのですが、ビクビクして上司と接しています。 はっきり言って、この2人が嫌でしょうがありません。 2人の関係がバレてしまって、どちらか異動すればいいのにって思ってしまいます。 今度、どう過ごしていけば良いのか困っています。