人間関係で困ってます
被害者意識の強い人に、悪者にされて、それを言いふらされてとても迷惑してるし困っています。
パートとして働いているのですが、私は、あまり人とのコミュニケーションが得意ではないので、思っていることのほとんどを口にはしません。
でも、仕事はまじめに一生懸命にしています。
あるパートさんが、自分がまるで被害者であるかのように、社員さんにほかのパートさんのことを悪く言っているのです。
たとえば、自分から「します」と言っておいて「させられた」と言ったり、たまたま関係ないから話してないことを「私にだけ言ってくれなかった。仲間外れにされた」と大げさに言ったりという感じです。
また、「ここだけの話。あなたにしか話さないから他の人には言わないで」が決まり文句で、そう言っておいてあちこちに言いふらすのです。
(「その話私も聞いたけど、ちがうよ?」という会話がほかのパートさんとの間でよくあって、嘘が多いと発覚したのです。)
その人はとてもおしゃべりでたくさんの社員さんにそんなふうに話しているので、社内では、私を含む数人がまるでその人をいじめているかのような雰囲気になったこともあります。同じように加害者の立場にさせられて、それがいやでやめたパートさんもいるほどです。
本当のことを話したい気持ちでいっぱいですが、どう話しても言い訳のようにとられそうですし、うまく話せる自信もありません。
わかってくれている社員さんももちろんいますが、今の状態のまま、そのパートさんが自分だけいい立場にいることが納得できません。
お天道様は見ています… わかっているひとはいると思いたいですが
実際、「正直者が馬鹿を見る」ような状態の今
気持ちがイラついておさまりません。
こういう人にはどう対応したらよいのでしょうか?
何もしなくても 悪者にされるなんて
今のままではいやです。
有り難し 22
回答 2