高齢の自分の母親を突き飛ばしてしまいました。 母とは2世帯住居で同居しています。 今回、母が暮らしている1階のほうで工事を行うことになったのですが、その工事は私の都合のいい日にして、と母に頼んだところ、母は早く行いたいと言って、私の都合を考慮に入れてくれないのです。 私の都合とは、自分の子どもが夏休みで、子どもと親子で出かける時があるから、その日は工事を入れないでほしいということです。 そして、なぜ私の都合が必要かというと、母一人では工事の人たちに何か聞かれた時に受け答えがむずかしいので、私がその時に在宅している必要があるからです。 しかし、何度説明しても母は早くやりたい、というので、私は、「それなら、まだ見積は出ていないけれど、私の都合の良い日を工事の人にすぐ電話する!」と母に言い、電話しようとしました。 すると母は、「見積もりがまだ出ていないんだから、まだ電話しないで。」と私を止めましたが、なおも私が電話しようとして母の手を振り払い、それを繰り返しているうちに私に力が入り、母を突き飛ばしてしまったのです。 母は足などを打ち付けてしまいましたが、幸い大事には至りませんでした。 私は母に謝りましたが、心の中は悪かったという気持ちより、どうしてこんなことをしてしまったのだろう、どうして怒りを抑えることができないんだろうという、自分に対する絶望の気持ちのほうが大きかったのです。 以前から私は、夫から、「人との駆け引きができない」ということを良く指摘されていました。 以前の職場でも、自分の意見をどうしても曲げなかった同僚の女性と激しい言い争いになった結果、この人とはこれ以上一緒に働けないと思い、自分が職場を退職してしまいました。 私は、50歳を超えているいい年の大人でありながら、自分の思い通りにならない時に、その人と駆け引きをしつつ説得することができない、駄目な大人です。 しかし、今回のように、自分の思い通りにならないからと言って人に暴力をふるうというところは直さないといけないと深く思いました。 このような性格を直すにはどうすればよいでしょうか。 何かご助言をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
恨みや嫉妬、負の感情を抱かず生きる為にはどうしたら良いのでしょう。自分に非がなくともそれはあくまでも主観。自分で消化するしかと日々前向きを意識し生きてますが。どうしても消えない憎しみ。誠実さよりたまたまに全部奪われた事が憎くて憎くてどうにもならない。
すみません、長文です。 両親は昔から厳しくて、私は幼少期から否定されて育ってきました。 高校生の頃から心療内科に定期的に通っています。 大学入学当時、両親から教員免許の取得を強要されました。 教師になりたくなかったので苦痛でしかなかったのですがやりたくないと言っても一切聞いてもらえませんでした。 大学自体もさほど楽しくなく、私は違う目標を持つことにしました。(プロフィールに記載したのでよかったら読んでください) それが上手くいったので本腰入れて夢を追おうと思っていたのですが大学生なのに!と反対されました。 反対されながら続けていく精神力がなく断念しました。 それから大学に行くのも億劫になり、講義室に入ると吐いてしまうほどになりました。 そのことで教職の取得をやめることになったのですが両親からは教職取らないお前に払う学費はない。と言われました。 最近は何に対しても気力がなくずっと部屋にとじこもってます。 大学はこれから奨学金を借りて卒業だけはしたいと考えています。 現在実家暮らしで両親の顔を見ると怒りと悔しさで泣きたくなります。 夢をやめさせたのに、知人に私が上手くいってた時のことを誇らしげに話します。 両親は教職も夢の断念も全部、私が決めたことだと思っています。 正直、両親のことが心底憎いです。憎くてたまらないです。両親は幼少期から教育熱心で、厳しく、下の兄弟ばかり構っています。 それでも愛情いっぱい育ててくれたのに、こんなに恨んでしまっています。両親の色んな悪いところばかりに目に付きます。 そんな自分も醜くて卑しくて嫌になります。 私は自分は最悪の娘だと思います。 兄弟の中で一番親不孝です。 自分に自信がないです。 なんでもマイナスに捉えて気にしすぎてしまいます。 生きてる意味がわからなくて死んでしまいたいと毎日思います。 ですが死にたいという気持ちで頭が支配されても、死ぬことが私の最大の答えではないとも漠然と思っています。 私は日常をネガティブなことばかりにとらわれずもっと楽しんで、両親に対しても過度にマイナスな感情を抱かずに大学卒業までは平穏に過ごしたいです。 また、落ち着いたら夢を追いたいし、何より親を憎み続けたくはないです。 どうしたらいいでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。
私は現在オンラインで授業を受けている大学生です。 突然ですが、私は自宅で勉強することが集中出来なかったり、だらけてしまうため、苦手です。 受験生の時にはそれがわかっていたため、学校や塾、図書館など外で勉強していました。 しかし、今は状況的にも軽々しく外に行けないので、家で勉強しているのですが、やはり集中できず、学校から出される課題が思うように進みません。 でも外で勉強したいというのは私のわがままですし、外なら課題が進むというのは課題をやらないただの言い訳ではないかと思ったら、もう自分の傲慢・怠慢さに嫌気がさしてきました。 勉強したいものを勉強するために希望する学科に入学でき、勉強できる環境下に自分はいるのに、なんで頑張れないのか自分に怒りすら覚えます。 世の中には学校に通いたくても通えない子もいて、そういう子からすれば、私はすごく恵まれた環境にいるのに、課題をやらず、それに対して言い訳をしているクズのような人間です。 家だから集中できない、サボってしまう、のは全部私のせいなのに、オンライン授業のせいだ!と学校側に不満を抱いてしまう最低な人間です。 このように課題も思うように進まない中、先日から自動車学校にも通い始めました。ですが、初めて受けた技能の授業で、何度も失敗し、教員を困らせてしまいました。 その教員に迷惑をかけてしまったことと、教員に指導したくないと思われていたらどうしようという不安が大きく、そのせいか教員と話すことが怖くて、自動車学校に通えていません。 大学にも通い、自動車学校にも通わせてもらっているのに、些細なことでやる気をなくし、恵まれた環境に甘んじて、傲慢・怠慢な生活を送っている自分が嫌になります。こんな自分さっさと消えればいいとおもいます。 こんな私が生きててごめんなさい
度重なるパワハラに、心が疲れてしまいました。 先日ついに社長より怒号を浴び、他の社員がいる手前、 「辞めろ」「お前の顔、見てたらムカつく」「その澄ました顔、なにその顔、イライラする」「お前なんか営業に向いていない」「私はこんなに頑張ってるの。あんなは何を頑張ったっていうの?言ってみろよ」 と言われました。 なにをしても、 「あんたがやってることは頑張ったことに一つも入らない」「頑張ってるつもり?」「いつも朝早く来てるけど、認められたい願望なんでしょ?評価されたいだけなんでしょ?」「あんたを見てたら全部がイライラする」 と言われる毎日。 辞めろ、とペンをたたきつけながら言われた日、私はあまりの言われように涙が止まりませんでした。 次の日の朝、私は社長に「辞めます」と伝えました。 そう伝えた直後、社長の表情は嬉しそうでした。 「いつ辞めるの?今週歓迎会があるから、一緒にあなたの送別会もしようか?」と。 こんな恐ろしい人はきっといないだろう、とその時心の中で思いました。 本当は辞める1ヶ月前にいうべき?なんでしょうが、その会社の体質がおかしいのか、言ったその日に辞める形になってしまいました。たかが8ヶ月、されど8ヶ月。そんな終わり方があるのかな。 もちろん、私ももう居たくなかったし、居ても精神的苦痛しかないので、この判断には後悔していません。 ただ、最後まで対応がひどく、私が会社に全く貢献していないことをその後もくどくどと言われました。 8ヶ月も耐えた、と言われますが、会社を辞めるように仕向けられ、まんまとそれにはまってしまった自分は、負けてしまったんだと悔しい気持ちでいっぱいで。 自分自身にも怒りが収まらず。 今は何も信じたくない気持ちです。 この8ヶ月を、自分自身が無駄にしてしまったんだと、今までの選択に後悔すらしています。 好きで入った仕事なのに… 自分自身を疑いそうになります。 早く次を探さなくては、という焦りもあります。 どう向き合えばいいのでしょうか… 心が爆発しそうです…
何回も質問すいません… 私は海外特にイギリス留学して、 田舎町に住んでいて すごく綺麗な街並みと 休みには芝生でトランプしてる人を 見たり花が綺麗に咲いていて 楽しい日々でした。 日本に帰ってきてから 私がいつも歩いていたら タバコを落としていくひとを よく見かけます。 火事になったり 犬の散歩したら 犬が可哀想です。 田んぼにもタバコの吸い殻が 落ちています。 私たちが食べる米や野菜ってタバコで 被害あってるんでしょうか? 野菜も昔は甘かったのに だんだん苦くて砂糖いれすぎたら 糖尿病が心配です。 あとは熱中症で死んでいく人も 多いので温暖化を食い止めたいです。 川も綺麗にしたいです。 そのためにゴミ拾いしますが 一週間経てば汚されます。 イライラしますが仏教ではどうすればよろしいんでしょうか?
妊娠21週、切迫流産で入院中です。 私原因で軽度の不妊治療(投薬のみ)をして妊娠、双子を授かりましたが1人は残念ながら初期に亡くなってしまい単体妊娠として扱っています。 元々人付き合いが苦手というのもあり就職はせず自営業で細々とやってきておりましたが、妊娠(双子ということとつわりが寝たきりレベルで酷かった為)と夫の海外転勤の可能性があるために先日廃業しました。仕事は私にとって人生を賭けて挑んできた夢であり存在意義そのものでした。業種はクリエイターです。 それなりに人気があり月に何件も依頼があり仕事がある程度選べるようになってきた時でした。 廃業し専業主婦になり、収入が減った事や自分の夢が潰えたこと、夫に依存し生きていくことに恐怖やショックを覚え、体調が悪くなり入院になりました。入院にもお金がかかる上自営なので公的な手当などもありません。 夫は自分と違って高学歴でそれなりに高収入ですが、業種的に転勤が大前提であり私はそれについていく形になるので子供を育てながらの私の再就職はこの先難しそうです。また、どちらの両親とも飛行機の距離です。結婚と共に引っ越して、コロナが流行りだし、友達もおらず孤独です。 以上のことなどから精神的に不調をきたし、それが赤ちゃんに伝わっているのか張りが治らず入院になっています。 望んだ結婚や妊娠にも関わらず、自分の仕事やお金のこと、夫の仕事に振り回される事や孤独に耐えられない、妊娠や出産で自分の何かが壊れてしまいそう、流産したら本当に自分に価値がなくなるのでは無いかなどとずっと苦しいです。自己中心的な最低な母親です。 赤ちゃんの事を愛しいと思う反面、入院生活が辛く苦しく(薬の副作用や絶対安静、コロナで面会一切禁止)精神的にリラックスできません。 結婚してから友達も1人もいません、結婚してからの2年間夫以外と誰とも出かけたことはなく、実家にも帰れませんでした。その孤独を埋めるために必死にしてきた仕事ももうありません。今子供の為にやれる事を一生懸命やらないといけないのに未練や寂しさ、自分の過去の栄光や地位、夫への嫉妬や怒り、赤ちゃんが死んでしまう事への恐怖などで苦しいです。 かけがえのない物を手に入れようとしている時期にこんな事を考える自分はやはりおかしいのでしょうか。煩悩を捨て去り子供のことだけ考えたいです。
新生児の赤ちゃんを育てています。 しかし自分に育児などできるのか、赤ちゃんを殺してしまうのではととても不安です。 昔ペットのラットが足に噛み付いてくるので、イライラして、躾ようと思いとラットが噛み付いたときに足で床を叩いてビックリさせたら怖がって噛みつかなくなるだろうと思い、何度かやっていたのですが、足を上げたときラットがちょうど足の下に来てしまい、ラットを下敷きにして殺してしまうことがありました、自分のとても衝動的で軽率な行動で殺してしまい、今でもそのときの事をリアルに思いだしては自分がとても怖くなります。 今回は珍しく赤ちゃんが大泣きしてしまい、ようやく泣き止んだところに、私のお母さんが来て言われた一言に、異常にイライラしてしまい赤ちゃんのすぐ横で衝動的に拳で床を叩いてしまいました、叩いた後すぐになんて危ない恐ろしいことをしたのだろうと、自分がとてもこわくなりました、殺してしまったラットのことを思い出しました。 赤ちゃんはまだ新生児で寝返りがうてないとはいえ、万が一赤ちゃんに拳があたっていたら、とても危ない事をしてしまったと思い、またイライラしたら同じような事をしてしまうのではと、、、もう自分がこわくてしかたありません、 このような性格はもう治せないでしょうか? 本当に自分が恐ろしく苦しいです
自分は昔からドケチで、人にプレゼントをあげたりするのがあまり好きではありません。 誕生日プレゼントは、自分もいらないから友達にも上げたくないと思っていたくらいです。 子供の頃はプレゼントが気持ちだという事に気づいていませんでしたので、ほしくもないものをもらったりあげたりするより各々自分が欲しいものを買った方が無駄がないと考えていました。 また、自分が損をするのが極端に嫌です。 ですから人にあまり好かれません。 食べているお菓子を少し渡すのさえも嫌です。 恥ずかしいのですがおいしいものは分けるよりも独り占めしたいと思ってしまいます。 でも、気軽にちょっとしたものをプレゼントしたり、他人にスマートにお金を使える人は素敵だな、と思います。 つい先日、趣味の活動の手伝いをしてくれた友人がおり、些細なお礼を用意していたのですが、その時にその友人から1000円くらいのものを譲ってくれないかと言われ、(買うという意味です)「じゃあ1000円ね」と言ってお金を受け取ってしまいました。 お礼の品はお渡ししたものの、それとは別にたった1000円くらいのものは無料で譲ればよかったのに、想定外の出費?(譲渡)にスマートに対応できず、1000円もらってしまいました。 いい大人なのにケチくさい…と今は恥ずかしさにさいなまれています。 友達だからタダで譲るのではなく、手伝ってくれたお礼として、なぜとっさに譲れなかったんだろう。 だけど、お酒を飲んで気が大きくなって会社の後輩に何万円分もの飲み代をおごって、のち何か月も後悔したことがあります…。 いい匙加減がわかりません。 また似たようなことがあっても、私はスマートにプレゼントしたりごちそうしたりできない気がするのです。 私は特別生活に困っているわけではありませんが、裕福なわけではありません。 裕福ではないけど、他人のために気持ちよくお金を使ったり、楽しくプレゼントをあげるにはどうすればいいでしょうか。 浅い質問で申し訳ありませんが、小さい頃からケチなせいで人に嫌われている(ような気がする)のに治せないのです…。
私は昔から自分の思うままに生きてきました。 それは悪い意味で、怒りの感情を思うままに相手に突き付けたり、思った事を何も考えずに相手に押し付けたり、、本当何も考えようとしずに生きてきました。 高校になった頃に間違いを指摘してくれる友達に出会い、やっと自分がいかに相手を傷つけていたか思い知らされました。それまでは恥ずかしながらなんの悪気なく言っていたのです。 それからと言うもの、徐々に自分の発言に過剰に気にしすぎるようになり、思う事をうまく言えないようになり、イラっとされるのが怖く、相手の顔色ばかり伺い、思ってもない事で機嫌を取ったりしてします。 でもちゃんと自分で相手の事を考えた上での事はしっかり指摘出来たり意見を言ったり出来るのです。ちゃんと考えられる自分が嬉しかったりもします。 嫌なのは今まで長い事、相手の事を考えずに発言していた性格が出てしまった時や、出てしまっていたんじゃないかと、感じる時です。 そして友達と遊んでバイバーイ!と楽しい気持ちで手を振った直後に、(あの時の発言は失礼だったかな)とか、(冗談のつもりだったけどイラっとしてたしてたような、、)とか考えてしまいます。 お酒を飲んでテンションがあがり、調子に乗ってしまった時など特に落ち込みます。無条件に。。周りが見れなくなる事があるので勢いに任せて何か失礼な発言してなかったかと怖くなります。 友達には(調子に乗ってごめんね)と謝って嫌な思いしなかったかと詮索してしまいます。じゃないと気が休まらないです。 呑んでる時は終始皆で楽しく仲良くやってたはずなのに帰ってくると急にそういった後悔や自己嫌悪に陥ります。次の日にも持ち越します。自分の性格に自信が無さすぎて、反省する事が多く疲れます。でもすぐに変われるわけでもなく、急激に成長出来る訳でも無く、どうしたら良いのか分かりません。何か間違っているのは分かるんですが、何をどうすれはいいのか分かりません。
結婚して子供をもうけ、健康な家庭を夢見ていましたが。わたしの度重なる病気が原因で共働きが困難になりました。そんな事が積もり、夫のストレスが増え。夫婦仲が悪くなりました。いつしか私は精神を病んでしまいました。そんな事が続き、夫婦別居。主人は私を抱える事が苦痛になり、浮気へ走りました。自分が病気にさえならなければと浮気した主人より自分を責めるばかりです。情けない惨めさや悔しさ、健康であれば何か違った家庭を築けたのではないかと。相手への思いやりが、自分が病気になり欠けていた結果が今ある現実なんだろうと。今の自分を責め続けず受け入れるにはどうしたらよいでしょうか? 又、主人への信頼の気持ちを穏やかに受け入れるにはと、ご相談させてもらいました。 一人になると涙が声が溢れ出る自分がいるのですが、主人を目の前にすると笑顔を一生懸命作ってしまいます。
男性から受けたトラウマに今、苦しんでいます。 誰にも言わず生きてきたので、人格障害の症状がでます。主人、娘に迷惑かけて、家庭が壊れそうで不安です。 自分を大切にするにはどうしたらいいでしょうか。、他人を思いやる、感謝する、自分が変われば関係は上手くいくのはわかっています。
お世話になっております。 私は公立の学校教員をしていますが、担当クラスの生徒とうまくいかずトラブルになり保護者が学校に乗り込んできて苦情を言い、家庭訪問をし謝罪をしたのですが、そこで沢山のひどいことを言われました。 その中のひとつ 「先生はお子さんいらっしゃらないんですね。ああ、それでは子どもがいない先生は親の気持ちがわかるはずがないですね。傷ついていることも分からないでしょう。」とイヤミたっぷりに言われました。 帰宅後、夕食までは仕方ないな程度でしたが、なぜかずっと頭に残ってしまい、もう悔しさがこみ上げてこみ上げて眠れなくなってしまいました。 自分の、このようにいつまでも思い悩む性格を直したいものです。 だから子どもいないんでしょうか?とまで思っています。絶対違うとは思っていても、子どもがいないことは罪だと暗に言われてしまうような世の中です、まだまだ「人それぞれ」が分かっていただけない世の中で、生きるのが疲れました。
私は人格障害があり、昔から情緒が非常に不安定です。職場で嗚咽を漏らして泣いたこともあり、会社を何日も休んだり、大人とは思えないような行動ばかりしてしまいます。頭がおかしいと自覚しているのに自力で抑えられません。 精神科に通い始めてからは向精神薬などで感情を少し抑えられていますが、全てを改善するのは難しいです。人にストレスを与えながら生きているのを自覚していますし、思い出したくない記憶や負の人間関係が蓄積して気が狂いそうです。自分を自分と思いたくないです。 今まで、これから頑張ればいいと思って切り替えてきましたが、同じことの繰り返しばかりで全てが嫌になってしまいました。本当は消えるのが周りのためだと思いますがそれもできません。これからどういう心持ちで生きていくべきかわかりません。
私は高校3年生の受験生なのですが、自分の性格、これまでの人生について悩んでいます。 そんな歳で人生を語るなと、思われるかもしれませんが、質問させてください。 私は自分の人生を満足できるためには人間関係が納得のいくものである必要があると思うんです。 納得いくって言うのはどういうことかと言いますと、自分の性格上、いっしょに楽しいことをして心から笑えて、それでもって深い繋がりを感じられる、そんな人間関係です。それは友達においても恋人においても。 しかし高校に入ってからそのような人間関係を築くことができませんでした。 私自身、人とワイワイと騒いだり笑わせたりすることが好きなのですが、初対面の人と慣れることが苦手であからさまに目線が挙動不審になるなどすぐに表に出てしまいます。 人と沈黙になったり、つまらないと思われるのが怖くてうまく接することができません。無意識に新しい人と関わるのを避けようとしてしまいます。 結局、ずっと自分を正しく理解してもらえないまま過ごすことになってそれもまた苦しいです。 もっと自分を積極的に変えていくにはどのような心持ちでいたら良いのでしょうか。 また今まで自分をうまく出せずに過ごしてきた高校時代に悔いしかなく、もう数ヶ月で卒業ということもあって毎日たいへん辛い思いをして過ごしています。自分の今までにどのように向き合ったら良いのでしょうか。人が友達と楽しそうにしているのを見るだけで怒りが湧いてきてしまいます。 上手くまとまっていないのですがよろしくお願いします。
同居人のSNSアカウントを発見、私のことを愚痴ったりネタにしていました 発見したきっかけは、私が好きな人(現実の先輩)のアカウントと相互フォローになっていたから 繋がったのはごく最近のようで、友達付合いというよりは憧れ(先輩)とそのファン(同居人)という感じですが、お互い私が身内だと分かっている旨のやりとりがありました 私が見てない所で私の文句を言うのは何も悪くありません。勝手に見た私が悪いです 嫌なものを率先して見に行くのは精神的に悪いですし、私が覗き見なければ済むことです だけどその愚痴の中には、同居人の誤解だったり、事実より大げさに書かれたものもあって… 私が見ないようにしたとしても、先輩のTLに同居人が都合よく描いた駄目人間な私の姿が流れ続けると思うと落ち着きません (勿論もっともな意見もあり反省しなきゃと思いますが、まだ今は怒りが勝っています) 先輩のことがなければ、覗いたのも愚痴の原因も自分だし反省しよう、とすぐ切り替えられたかもしれないけど、面識ある人に見られてたとなると冷静になれず… 弁解したいけど覗き見したのをバレたくないし、でも何も知らずにおめでたい奴だとか思われてたら如何しようと焦ります また、先輩を取られたようで悔しいです。私より仲良くならないでほしい。先輩から愚痴について反応はないですが、いつか先輩のことも信じられなくなりそうです 同居人なので毎日接していますが、本当は嫌われてるのか…と落ち込みます 結局はこれ以上愚痴られないまともな人間になるよう頑張るしかないですよね お恥ずかしいですが、前向きになれるようなご意見を頂きたいです
私の妹は大人の発達障害(アスペルガー)と精神科で診断されました。 ですが現在、その精神科に通っていません。 妹は結婚して3年目ですが些細なことで機嫌を損ね、実家に帰ってきます。 今年も正月早々に夫婦喧嘩して実家に帰ってきました。そしてまだ実家にいます。 私たち家族は病気のこともあるので、手厚過ぎる対応を妹にしてきました。 先日、私は日頃のストレスが溜まっていたのか、普段なら我慢出来る妹の行動が我慢が出来なくなり、もう知らないと突き放してしまいました。 それから妹は機嫌を損ね、私との関係が悪くなりました。 今思えば何で突き放してしまったのだろう…と後悔しています。 アスペルガーという病気について沢山調べて勉強してきたつもりでしたが、私が未熟で自分の気持ちを抑えきれない時があります。 怒りというか、むなしさを感じます。 何が正しい行動なのか、どういう考え方をしたらいいのか、どんな気持ちの持ち方をしたらいいのか…わからなくなります。 うまく質問を説明出来ず申し訳ないです。 気持ちの切り変え方や、気持ちのコントロールの仕方などを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。
6歳、4歳、1歳の子供がいます。 それぞれが反抗期、我が儘、自我が芽生えてきた等で叱ることも多く毎日大変です。 ですが、最近「叱る」ではなく自分の感情だけで「怒る」ことが多くなってきました。 ヒステリックに声を荒げる、物にあたる等… その後自己嫌悪という繰り返しです。 こんな母親では子供達が好きになるわけもないのも分かります。 自分が子供の頃、父親が母親に暴力をふるっていたり怒鳴ったりしていて私はビクビクしていましたが、今私の子供達は同じくビクビクして私に恐怖心しかないのではないかと思うとショックです。 私だって怒鳴ったりしたくない。けど限界がくると怒鳴ってしまう。 旦那は家事、育児共にズボラな私と違って良くやってくれています。 旦那もよく怒りますがすぐ子供達とじゃれあっています。 そんな旦那なので、子供達もすぐパパーと。 何するにしてもパパがいいと。 前まではママっ子だったのに。 そんな中にいると私は必要ないんじゃないか、私がいなくても何でもできる父親さえいれば十分なんじゃないかと思います。 子供に嫌われるようなことをしてる私が悪いのは分かってます。 怒鳴らなければいいだけだし自分が気を付ければいいだけ。 気を付けているのに。 子供達と一緒にいるのが辛い。 こんな母親でごめんなさい。 いなくなりたい。 誰かに吐き出したかっただけでこちらを思い出して使ってみました。 長々とすみません。
はじめまして。 自分は、SNS上で知り合いを陥れるような行為の手助けをしてしまい、その結果、陥れようとした犯人が私という誤解を生んでしまい、私はその知り合いの友達などに縁を切られました。 縁を切られた友達と私には共通の友達がおり、その人に仲介をしてもらい誤解はなんとか解けました。 陥れようとしている行為の手助けをしたという事実は誤解を解けたとしても残り続けています。自分がこの事実を背負って生きていくっていうことだってわかっています。 ですが、その絶縁されて友達からのような報復を受けるのかと考えるだけで、怖いです。 集団から除け者にされたらどうしよう、シカトされたらどうしよう、嫌われたらどうしようと思ってしまいます。 人に嫌なことをしたのに、こんなことを考えてしまう自分って本当に情けないなと思ってしまいます。だけど、私は何度も人から裏切られ続けていてほんとに人を信じることができないです。 たぶん、人を信じられないから平気で、友達の知り合いを陥れる手助けをしたのだなと思っちゃいます。 どうしたら、こんな人を信じられない自分から変わることができるんですかね? 自分の中ではもう変わらないしいなくなってしまいたいと考えてもしまいます。どうしたらいいですかね…
私は他人にいつの間にか利用される人生を送っています。友人関係の間でいえば、最初は仲良くなって、色々話をしたり、楽しいなぁとだんだんと深まっていくのですが、 ある時になると、その先にある人の魂胆に気づいてしまうのです。これって結局利用されてるんだなぁと。例えば、何年も会っていなかったのに、いきなり結婚式の招待状がきて、いざ行ってみると、ただの人数合わせで、本人からは声もかけられず。 映画行こうよと言われ、行ってみると、これから他に会う人がいての、時間潰しの相手だったり、なら今度は自分から連絡をとってみようと連絡すれば、いつもは何もないのに、今日はたまたま時間がないのよと断たれる。 そして、遊ぼうと誘われ行ってみれば、ろくな会話もないまま、宗教の勧誘。 こんな事ばっかりなんです。私が友達だと思っていた人達は。 見る目がないと言われればそれまでですが、私はどうもこういう人達が許せないのですよ。こっちは真面目に向き合っているのに。 なんか世の中が、人間がおかしい時代がとても寂しく思います。そこまで、ウソをついてまで、人の心を、自分達の見栄や邪心を貫きたいのかと。 こういう人達に出逢った時、利用されてると分かった人達とはどう対処しますか? 宜しくお願い致します。