現在、ひきこもりに近い状態にあります。 悩み、新しい場所や人からの評価や拒絶が恐ろしく、働くことへ動き出せない。 背景、過去に親しい友達とそれまでと変わらなく接していたところ、突如いじめが始まりました。なぜ始まったかは今でもわかりません。 しかし、この体験から普通に接してくれている相手が、自分がそれまでと同じように行動しても、突如相手が豹変し自分を拒否されるのでは、と常に考えてしまいます。 上記の背景より、新しい場所・人に対し最低でも良く評価されなければならない楔が頭にあります。しかし、それが難しいことも分かっています。そして分かっていますが、恐怖からは逃れられず身動きを取れずにいます。
自分は国家試験に向けて浪人中の者なのですが1つ相談、というかお坊さんにお伺いしたいことがあります。 自分には以前とても我慢し難い事をされて縁を切った友人がいるのですが、その元友人に関して最近ある話を聞き憤っています。 話によるとその元友人は卒業試験でどうやらカンニング紛いの行為をしていたそうなのですが、そのまま卒業し国家試験にも受かって今や先生と呼ばれています。 片や自分は一時期真っ直ぐ歩けなくなるほど必死に頑張って卒業したにもかかわらず、国家試験に落ち、未だに泥の中であえいでいます。 元友人に関してはもう興味もなかったのですが、この話を聞いてしまいどうしても腹の虫が治りません。こういう奴に天罰って下らないんでしょうか? 何故真面目にやってきた自分の方がこんなことになるのでしょうか? もう納得がいかず、今頑張ってることも生きることも馬鹿らしくなってきます。
はじめまして、時折り拝読させていただいております。 最近自分にとって新しい職種の仕事に就職しました。その職場では、リーダーにも、指導係の方にもほとんど仕事を教えてもらえず、できないなりに頑張っていても、嫌味を言われたり、体質的(できないことは説明したのですが)に無理なことをさせられたり、後出しのダメ出しをアレコレとされてしまいました。周りで様子を見ている人々も、なぜか助けてはくれません。 もしかしたら、この新しい職種の世界ではこれが当たり前なのかもしれませんが、自分としては、これまでの仕事では、ある程度はどんな職種でも一通り教えてもらえていたので、とても驚きました。 自分には向いてないのかもなと思い、1週間ほど経過後に、体質的にできないことがあるのでという理由で辞めることを経営者に伝えたところ、引き止められて、所属のチームを変えてもらえることになりました。 新しいチームでは、その体質上できない仕事は無いとのことでありがたく思い止まることにしましたが、新しいチームも同じような人間関係の雰囲気だったらだったらどうしようと対策を考えております。 理不尽なことや価値観の違いに辟易したり、がっかりしたり、怒りがわいたり。そのような時に、すぐに切り替えて、なるべく心を汚さずにいる方法はありますか? 休み時間には、ストレス解消と称しての悪口噂話などが絶えないチームだったのですが、そのような空気には染まらず、新人いびりのような出来事にであっても反応しすぎず、自分なりに明るく軽やかに毎日を過ごしたいと思っています。 アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
アラフォー男性です。今さらながら恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。 標記の質問です。親からは性欲は汚いもの、悪という考え方で育てられました。 何人かの女性とお付き合いし、結婚もし、子供も産んでもらいその後離婚しました。理由の一つがセックスレスだと思います。元嫁からはもっとセックスしてほしいと何度も言われましたが、そういう行為は恥ずかしいものだと思い、自分からは求めることはありませんでした。 もっと下品に相手に求めれば、結果は離婚になっても過程は違ったのではないか、と今でも思います。 煩悩を滅する、という言葉は習った記憶があります。でも、煩悩、特に性欲に関しては、本当に信頼している人としかできない最高のコミュニケーションではないかと離婚した後思いました。 仏教では性欲についてどのように考えているのでしょうか。もちろん犯罪にならないということは前提ですが。。 よろしくお願いします。
3年生の男子高校生です。 先日、部活動の3年生最後の活動日がありました。その日で引退でした。 ですか、僕はそこにはいませんでした。 正確には行けませんでした。 同じ学年の人には熱が出たと言いました。 ですか、本当は熱は出ていません。嘘をついてしまいました。 本当は、いくつか理由があって行きませんでした。行けませんでした。 1つ目は、僕に対する部員の感情です。 僕はキャプテンでした。僕は物覚えが悪く、いつも顧問の先生に怒られて、部員に迷惑をかけてました。その度に一部の部員は僕を慰めてくれました。それが本当に申し訳なかった。また、僕は人の感情を人一倍読み取ってしまいます。僕のこといらないって思ってるんだろうなといつも周りを気にしてます。そのため、部活動に行きづらくなりました。 2つ目は、顧問の先生に対するトラウマです。 僕が高校1年生の時、初めて練習試合に出ました。その際、初めてするポジションで、上手くプレーが出来ませんでした。試合が終わって、集合の時、みんなの前で僕が顧問の先生に人生で初めて先生が持っていたノートを床に叩きつけ、怒鳴られました。怖かったです。思い出したくありません。この瞬間、部活動が嫌いになしました。顧問の先生の顔を見る度に体調が悪くなりました。でも、それでも部活動に参加していましたが、その度に僕だけ怒られました。怒られるなっていうのも伝わって来るようになりました。 3つ目は、僕の悪癖です。 僕は、周りからは真面目だねって言われます。なので、キャプテンにもなりました。 ですが、本当は違います。僕は怠惰です。すぐに怠けてしまいます。治したくても、結局自己嫌悪に陥ってどんどん酷くなります。ダメだとわかっていてもです。そのため、部活動に行かなくても後悔しないでしょ、って思う自分がいました。今思うと自分が情けなく本当に惨めだと思います。ですが、周りからはよく思われようと表面上だけ真面目を装っています。それが本当に辛く、最悪な嘘をついている自分が嫌いです。 以上の理由で最後の部活に行くことができませんでした。本当に後悔してます。僕をどうか成敗してほしいです。長くなり申し訳ありませんでした。
本願を信受するは前念命終なり。すなわち正定聚の数に入る。即得往生は後念即生なり。即時に必定に入る。 また必定の菩薩と名くるなり と言ったように、親鸞は入数正定聚を菩薩だと言っています けれども無量寿経の41願からの たとえわたしが仏になることができても、他の国の菩薩たちが六字の名号を聞きて、仏に成るまでの間、その身に不自由な点があるなら。わたしは決して仏になりません。 と言ったような他方国土の願はこの世界に適用されてないように思います(念仏者も盲目になったりする) ということは、身体障碍を持っている方は信心を得ていないということになるのですか?念仏者で悟ってない人は信心を得ていないということになるのですか? それともこれは法蔵菩薩が悟っていないという証拠でしょうか? 正定聚というのはもともと菩薩の位に使われる言葉だったそうですが、浄土真宗で言われる正定聚は「菩薩」になるということなんでしょうか?弥勒に同じとも言われますが
今世で解脱をしたいと決めて、仏の教えを受け入れ実践して生きてきたのですが、人生で初めて彼氏ができました 恋人やパートナーの存在は快楽であるとして良くないものとされてしまうでしょうか? 解脱から遠のきますか? また、その様な事柄について書かれている書籍などはありますか?
もうだめです。子供のいない叔母の介護をしていたのですが昨夏亡くなり形見の指輪をネックレスにつけみにつけてました。昨日無くしてしまい立ち寄った先に問い合わせをしているのですが、以前実母の形見の指輪も仕事中は外さねばならず,仕事帰りに無くし見つからずのままで。叔母の相続代表で揉めてることもあり肌身離さずだったので、もう逃げ出してしまいたいです。コロナ禍始まった時に主人のDVで子供2人連れて家を出て、離婚調停にも出てこずで不成立のまま毎日必死に生きていますが,拠り所だった叔母を亡くし,形見まで無くしてしまい。どうしていいかわかりません。
現在、特別養護老人ホームで介護職員として働いています。 利用者さんのADLが落ちて、外泊や外出も出来なくなり、ご家族の面会も少なくなり、利用者さんは施設の中だけの生活。 利用者さんのストレスが溜まり職員に対し暴言、暴力が酷くなってきています。 利用者さんからの暴言、暴力が増えると職員も精神的、肉体的に負担がかかり、離職者が増え、現在の施設でも人手不足が深刻です。 職員の中には楽をすることしか考えず、ちゃんと仕事をする職員の負担が増えるばかりです。 立場上、手抜きをしている職員に注意をしてきましたが、威圧的に物を言われた、パワハラだと言われるだけで改善されず。 上司に相談しましたが、長い目で見れば良い、あなたが職務放棄してるだけと言われました。 毎日、利用者さんから暴言、暴力を受け、職員から理不尽な事を言われて、ストレスで体調を崩してしまいました。 今の職場から逃げたくてたまりません。 生活があるので、転職を考えていますが 介護の仕事は辞めるべきか悩んでいます。 仕事に対する気持ちや考え方を変えるには どう考えていけばいいでしょうか? 長文になってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございます。何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
こんばんは。 昔、親子関係が悪く、言葉で表現するのが難しいような嫌な体験ばかりしていました。20代前半で実家を出てからは一度も帰省したことがありません。 今は両親と時々電話する程度の仲になっていますが、本当は関わらないほうがいいのかもしれないとも感じます。でも、知り合いがあまりいないので、ついつい両親に電話してしまいます。 親子関係のことを言葉で表現しようとすると思考停止してしまってうまく書けないので、分かりにくいと思いますが、何かアドバイスをいただけますと幸いです。
試験直前の不安で 今までのやる気が何処かに行ってしまいました。 どうしたらいいですか。 毎日少しの時間でも勉強はしているのですが 1ヶ月前までは10時間以上勉強できないです。 試験は来週末です。
バレンタインデーの前後にチョコを貰うのは男性としてどういう心境なものなのでしょうか? 参考までに教えて頂きたいです。
別れたばかりの元彼が急に豹変しました。 私のことどう思ってるの!と聞いたら、信じられないくらい憎しみに満ちた暴言メールが送られてきました。 一ミリもいい事は書いてなくて、挙句の果てに好きじゃなかったとまで言われ、 本当に気分を害したし、泣いたし、しばらく頭から離れなくて鬱になりました。 彼は、心の荒んだかわいそうな人だと思います。普通とは違ってズレているのです。 付き合ってるときは楽しそうだったのに。 一回じゃなく、何回も何回もデートや性行為をしたのに。 泊まりもしました。それで好きじゃないなんて言って、全否定がよくできるもんですね? 私はびっくりですし、本当に別れて正解だと思い、どう思ってるの、と聞いてやっと離れられるなと思いました。 酷いと思いませんか? なぜ、そのようなことをしてしまうのでしょうか? 私はどうしたらいいですか?
大好きな祖母が亡くなり、とても悲しいです。 子供を連れて会いにいった5日後に突然亡くなりました。 誕生日も近く、プレゼントを何にしようと考えていたところでした。 亡くなってしまうなんて夢にも思いませんでした。 突然のことに頭がついていかず、今も自宅でテレビをみているだろう、 遊びに行ったらいつものように出迎えてくれるだろうと思ってしまいます。 同じ市内に住んでいるのに、どうしてもっと頻繁に会いに行かなかったのだろうと非常に後悔しています。 コロナ禍で会いに行くことを控えていました。 それは祖母に感染させてはいけないと考えていたからなのですが、 いまとなっては、それも本当に祖母のためによいことだったのか、疑問です。 もしかしたらコロナを口実に、私が怠けて会いに行かなかっただけではないのかと自問し、悔やんでいます。 悲しくて、悔しくて、祖母に会いたくて、お恥ずかしいのですが仕事中もずっと泣いています。 祖母は私がいまの仕事に就いたことをとても喜んでいたので、祖母に恥ずかしい思いをさせたくなくて、悲しいけれど毎日出勤しています。 気持ちの整理がつきません。 祖母はどこにいるのでしょうか。自分の死、今までの私との関わりをどう思っているのでしょうか。どうやったら会えるのでしょうか。
私なんかを育てさせてごめんなさい、と最近よく思います。私を育てるために苦しんでる姿を見るたびに罪悪感で胸が押しつぶされそうになります。将来は楽をさせてあげたい。でも自分にそんな力があるか自信もない。親孝行な娘になりたい。どうすればいいですか。
はじめまして いつもお坊さんのような考え方。心掛けるようにしています。 そこで生物は生まれ持って平等ではないこと。広い心を持つ(客観的に見る)ようなことを学びました。 しかし時には自分勝手なことをしている人をみかけます。 人のものを傷つけたり大切なことを貶したり 自分は感謝の心が足りない人たちなのかなとか思います。 よく話すのがあまり良くないかも知れないのですが家畜の事です。 家畜は人に育てられて食べられるために殺されますよね?自分は命をいただくのでいただきますを大事にします。 しかし自分勝手な人はいただきますを心から言っているのか?そんなことを考えます。 そこでお坊さんにききたいのは正しく生きるってのはどのようなことなのか?ってことです。 自分らしく。周りの事を大事に。感謝の心。 実は簡単そうで難しいようなことを大事に大事にすることを自分は心掛けています。 しかしそれが正しいことか。よくわかりません。 悪い。正しい。これは自分がどう捉えるかで変わると思います。 たとえばまた動物の話しになるのですが狩りをして他の動物を食べた。これは食べられた側からしたら悪になります。しかし食べる側。狩りをした動物にお腹がすいた子どもがいたら?食べる側からしたら正しいことになると思います。 なので自分で悪い正しい。決めることはわかっていますがお坊さんの正しい生き方。正しいと言いますが人に敬われるような生き方。そして自分は正しいのか。 そのようなことをお坊さんに聞きたいです。 長くなってしまいましたがどうか意見を聞かせてください。お願いします。
先日彼女が風俗で働いていた事が発覚しました。その時は二人で話し合いました。お金に困っていたらしく私もお金を渡してそこの風俗店を辞める事なりました。それから少したち友人からこの写真はお前の彼女じゃないのか?と連絡をもらい見て見ると確かに私の彼女でした。すごく動揺しましたが、やはりまだお金で困っていたのか、それとも何か理由があるのかと思い居ても立っても居らず風俗店へ彼女を指名しに行きました。 ホテル前で待ち合わせでしたので待っている所に彼女がやってきて、私の顔を見ると泣いてしまいました。とりあえずホテルに入り事情を聞くと前ほどお金には困っていないがやはり毎月の支払いの事を考えるのが辛いらしく結婚も考えているのでお金を貯めたいとの事でした。性行為がしたいとかではなく、ただお金のためみたいです。 私に頼ってもいいとは言ったのですが人を頼るのが苦手みたいで自分でなんとかしようと考えてしまうみたいです。 現在彼女は就職活動中で決まれば辞めると前に言っていました。 私は決まるまでは派遣などに入ったらどうかとも言いましたが、やはり風俗は3日で5万なども稼げるみたいで金銭感覚がおかしくなってるみたいです。彼女自身も言ってました。 そしてそこのお店は最初に働いてたお店で辞めるといいつつ辞めてなかったみたいです。 二人で話し合ってそのお店は完全に辞める事になりました。 そして彼女は派遣登録にもいきました。 ですが昨日彼女がまた別の店で働いてるのが発覚しました。彼女は嘘をついたり、隠したりするのが下手なのですぐわかりました。 またさらに話し合いました。今までで一番話し合いました。彼女の話もしっかり聞き、私の話もしっかり話ました。彼女も前の普通の仕事をしてた自分に戻りたいと言い二人で頑張っていこうと話ました。 彼女も今までで一番いい顔をしてました。 彼女には少しづつでいいので頑張って言ってほしいです。 そして私の話になるのですが、これだけ色々あったので正直精神的にぼろぼろです。疑いたくないのに疑ってしまう部分もあります。精神科にも行こうと思ってます。それでもこの彼女と頑張りたいと思いますし、大好きです。 二人で頑張って行こうと思います。最後なのですが彼女はもう風俗では働かないでしょうか?ここまで色々あっても彼女が好きなのはおかしいでしょうか? アドバイスおねがいします。
怖いことがたくさんは言い過ぎなのかもしれまんが、怖い気持ちはたくさんです、1から書きます。 ①他人の目が怖い ②死ぬのが怖い ③両親が死ぬのが怖い ④大人になるのが怖い 回答お願いします
自分をわがままで存在価値がないように感じて、消えたい・死にたいと思ってしまいます。 死んだら周りに迷惑がかかるけど、自分が生きていることも迷惑だと分かっていますが、怖くて死ねません。 誰かに相談しようにも相手の負担になると考えると言えません。 もちろん身近な人に自分の存在価値や自分の必要性を確認することもできませんし、何より心配かけたくありません。 しかし、こんな価値のない自分が心配や迷惑かけてるなんて…と考えて、また消えたい・死にたいと思ってしまいます。 ずっと「死にたい⇨迷惑かける・死ぬの怖い⇨相談できない⇨心配かけたくない⇨結局心配・迷惑かけてる⇨死にたい⇨…」のループです。 わがままで自己中心的で人の言うことも聞けない自分に価値がないのは分かっていますし、死んだ方がいいのも理解しています。でも死ねないのでどうしようもありません。
先日祖父の十三回忌がありました。お坊さんにお経をあげていただいている時に奇妙な景色が頭の中に流れてきました。 どこか分からない場所を、お遍路さんが持つような長杖を支えにして祖父が歩いていました。祖父の顔は遺影よりも若く、少し苦しそうでした。 死後の世界とは苦しいものなのでしょうか。それとも供養が足りないから祖父は苦しんでいるのでしょうか。ただの幻覚ならいいのですが状況が状況なので気になります。