誰かに 自分の気持ちをちゃんと わかってほしいという思いが強く強く あります。 パッとわたしのことを聞けば ただの愚か者で世の中の笑いものでしょうが 私だって なぜそうしたのかには 訳があるんです。 また、ワガママですが、 わかってほしいのは 誰でもいいわけでないです。 また、 他人に全て理解してもらうのは 不可能と 知っています。 もし、この人に話したいと思えて、 その人もわたしの話を聞いてくれるとなったときに、 わたしは自分の気持ちを 表せる言葉の表現ができなくて もどかしいのです。 誤解を生むことを話したりして 支離滅裂なことに なったりして、 会話が苦しくなります。 会話力も言語力も不足してるし、 自分が毎日死んでいく気持ちです。 自分を表現できないなら 生きる意味ないと思いませんか? 生きてく力が湧いてきません。
私は、人間社会の中で飛び交っている言葉の多中には、人間の感覚の中にだけ存在していて、その言葉が示すような現象や物質的に存在する状態を持たない物があると思っています。 お化け、勝ち負け、善悪といった事も、 私にとっては言葉だけが有り、その言葉が示すような現象すら実存し無いのですが。 コレはおそらく、社会の中に立ち位置を見出だせなかった私にとって、上記したような解釈がなければ、今の自分自身を保っていられないという様な、いわば、劣等感の埋め合わせだとも思います。 人間の行動を突き詰めていくと、承認欲求を満たすために勝ち負けを作り出し、自分の生み出した結果を意義あるものに位置づける為に、 自分自身の過去を、その考えや結果を正義や善意で舗装して、社会全体にヒエラルキーを形成するための圧力、モラル、善意、マナー等が感覚的に人の意識内に生まれてゆくという仕組みが有るように思います。 「私が考えるから貴方は働きなさい」 要するにこれ以外の事は何も言わないのが全ての人間だと思います。 私はこの人間の状態に「酔い」という名前をつけ読んでいます。 仏教の教えの中に「シラフ」の状態、あるいはそのような錯覚は有りますか?
私は人と接するのが苦手で、今振り返ると途中から努力せずあきらめて人から逃げていました。 人を避けるあまり、相手に対して失礼な態度をとってしまった事をふとした時に思い出し、なんて酷い事をしたんだと消えてしまいたくなります。 別に嫌いとかではないのに、一緒にいるとソワソワしてしまうので素っ気ない態度をしたり。 なので私の事を良く思わない人はおそらくたくさんいます。 そんな親をもつ子供は成人しましたが、友人はあまりいないようです。それが何より苦しく申し訳ないです。 直接子供から何か言われたりはないですが、母親のせいで周りから冷遇だとどこかで感じていると思います。 自分でも過去は変えられない、これからは悔い改めてそんな事せずに生きるしかないと心ではわかっているのですが、なかなかうまくいきません。 自分の蒔いた種ですが怖くて何もできず本当に情けないです。 こんな自分は生きている資格がないですよね。消えてしまいたいですが自分は母親を早く亡くしているので子供に同じ苦労を持たせてはいけないとその気持ちだけで踏みとどまっています。 どのような心持ちで生きていったらよいのでしょうか。
私は、幼い頃から人の顔色を伺って生きてきました。 年の離れた姉が二人いて、優しい姉ですがやっぱり逆らうことはできないし、両親は不仲なうえ、父親はあまり他人に興味がないようでした。 父は私を怒ることもなく、遊びにつれていくこともなく、家にいれば会話をするくらいで、ただ、母にだけ異常な執着を見せて、母はいつも疲れていました。 そんな家庭ですが、母と姉は仲がいいし、幸せだと思うこともあって、不器用な両親ながら愛情もたくさん注いでもらったと思うのですが、さまざまな大人に囲まれて育った私は、気付けば人の顔色を伺って生きる人間になっていました。 妙に鋭いところがあって、その人がどういう気持ちなのか、察してしまいます。 そのせいで、生きづらくて仕方ないです。気が付かなければよかったような他人の思いも気付いてしまうからです。この人は、私を苦手なんだろうなとか。 自分に対して、イラついてるんじゃないかとすぐビクビクしてしまいます。迷惑に思われてるんじゃないかと。特に、年上の女性が怖いです。 私は昔からトロくて、オドオドしているので、気の強い女性に嫌われることが多かったです。 ちょっとでも苦手だと思われてるように感じると、その人のことが怖くて、たまらなくなります。どうしたら好かれるのか、嫌われたくない、と、余計ぎこちなくなってしまって疎ましがられます。 打ち解けていないと、会話をすることも苦手です。打ち解けると、「面白い」と褒められるので、いつもそんなふうにしていたいのに。素の自分でいられる友人以外との何気ない雑談が苦手です。 いつも、何でもないことでも深読みしてしまうのです。 もっと、他人のことを考えずに生きたいです。もっと堂々と生きたいです。このままでは、私は自分だけじゃなくて人も嫌いになってしまう気がします。すでに、他人に恨みを抱えているような気もします。 「どうして自分のために人を傷付けたり陥れることに躊躇がない人間がいるんだろう」と。 思い込みが激しくて、考えすぎる性格をなおしたいです。もっと鈍感になりたいです。どうか教えてください。 ここまでお読みくださってありがとうございました。
昔から恋愛関係が上手く行きません。好きな人と付き合えず、デートしても三回目でフェードアウトされてしまいます。彼氏が2人できましたが、上手く付き合えず振られてしまいました。 24歳にもなって恋愛経験が少なく恥ずかしいです。周りはみんな彼氏がいて、結婚して子供がいる子もいるのに、自分だけ1人で何のために生きているのか分からないです。 もう辛いので休みたいです。仕事も辞めてしまいたいですが、裕福な家庭でないので、今の安定した収入を得られなくなる不安から辞めることができません。お母さんにも仕事を辞めたいと話をすると嫌な顔をされます。 どうしてわたしだけ幸せになれないのでしょうか。幸せになれるアドバイスがほしいです。
お付き合いしている彼に半年ほど前から ずっと嘘をつかれていました。 仕事がある、地元の友達と遊ぶと言って 半年ほど前から仲良くなった人たちと 遊んでいたり、1日寝てたと言っていた日も 本当は友達と遊んでいたりしました。 私には男と2人では遊んでほしくないと 言っていたのに高校時代の女友達をご飯に 誘っていたりと、都合の悪いことは 全て隠し、嘘をついていました。 あたしも束縛が激しく友達と遊ぶ、と言われると 不機嫌になってしまっていたので それが嫌で遊ぶことを隠していたようです。 あたしも悪いところがあったのでお互い様 だと思うのですが、 どうしても嘘をつかれていたのがショックで 別れるべきなのか悩んでいます。 もう嘘はつかないとは言っています。 わたしも出来れば別れたくないと思っています。 でも信じていいのか、また裏切られるのではと 思うとすごく怖いです。 簡単に嘘をつく人なのに本当に今後 反省し嘘をつかなくなるのでしょうか。 信じて大丈夫なのでしょうか。
家族ぐるみでとてもお世話になった人が、今春亡くなったようで、その事実をつい数日前に知りました。 その方とは、年に一度会う程度だったのですが、会った時にはいつも親切にして下さる素敵な方でした。 訃報を聞いてからは、涙が止まらず、こんなにも大きな存在だったのだと実感しました。 「去年会った時は、あんなに元気そうだったのに」「あの姿が最後だったなんて信じられない」「亡くなったのは嘘ではないか」などと思ってしまい、死を受け入れなければならないということはわかっているのですが、受け入れられない自分がいます。 また、何をしていても、頭の片隅にその方との思い出が浮かんでは、悲しくなってしまうことの繰り返しです。 数年前に祖父母を亡くしておりますので、死と直面するのは初めてではないのですが、今はその受け入れ方がわからずにいます。 どうやってこの死と向き合えばいいのでしょうか。
優しくしなきゃと思いつつ、できません。 私40代、母60代。 父は遠洋漁師で母を殴る蹴るし、私がまだ母のお腹にいる時も父は母のお腹を殴りました。 私が5歳時、父は船の掃除中、足を滑らせたか何かで海に落ち今も遺体は見つからず。 三姉妹の次女の私はトロくて、いつも父の暴力の的で母がかばうのですが、それがまた申し訳なく。 小学時代、良い子にし母を安心させようと必死でした。姉妹喧嘩をして母に叩かれムカついたけど、夜、母が死んだらどうしようって考えると、涙が出てなかなか眠れず。 その反動か、中学入学後徐々に母が疎ましく。姉に、母が心配するんだから、ちゃんと報告しなよ!って何度も怒られ。 母が私を心配すればするほど、私は監視されてるようで気持ち悪くて窮屈で逃げたくて存在を消したくなるのです。 自殺願望は中学時代からです。 距離を置いた方が良いと思い、高校卒業後は実家を出ています。後々に私が発達障害と診断されるのですが、今日まで転職を20回以上繰り返しています。大抵、人間関係で鬱になり実家に戻り、また母にイライラして鬱になり、なんとか就業し、また何かあると実家に戻りを繰り返しています。 母には感謝してます。尊敬もしたいけど私が22歳の時500万円の借金がある事が判明し私と姉で水商売し完済。今また母は借金を。 3月に母が急性膵炎で救急入院した時、母の部屋でローンの残高とかの書類を見つけ、総額は分かりませんが100万円かも。 母は、必要以上に人に気をつかいお金もつかいます。障害者無職40歳独身の娘に文句一つ言わず、御飯を用意し、スーパーで買い物するお金をくれます。 自分は食欲なくて1日食べず、寝てばかりなのに、私の御飯を心配し、妹と姪っ子の御飯を用意。 意味が分かりません。 私も同じくらい母が心配。まだ64歳だけど、首肩腰悪くて、不眠症で、タバコも吸うし、偏食だし、何より厄介者の娘が。 早く出て平和になりたいですが、私は医者からまだ働いてはいけないと言われて4年目です。辛いです。生きれば生きるほど苦しいです。先月私の自殺防止をしていた愛犬がガンで亡くなりました。15年、私を支えてくれました。今はもう支えがないです。 誰か伴侶を見つけたいですがトラウマがあり、男の人を信じれません。 私はどうしたら良いのでしょうか。
初めて質問させて頂きます。めちゃくちゃな文章で申し訳ないのですが、相談に乗って頂けると嬉しいです。 Twitterのフォロワーでとても苦手な子がいます。 私は大学1年生、その子(A子)は高校生です。 A子は表のアカウントのフォロワーが8000人ほどいて、表垢では明るくて礼儀正しく、顔も可愛いので人気があります。 ですが鍵付きの裏垢を20個くらい持っていて、他のアカウントで繋がっている人の悪口を言ったり、同界隈の人たちを見下したり、マウントを取ったりしているようです。 私は趣味が同じで推しに関する考え方で少し似ている部分があるからなのか、A子の表垢+裏垢2個からフォローされています。 私は普段A子と普通に会話をしているし、その時はA子も礼儀正しく一見いい子に見えるのですが…他のアカウントでは何を言われているか分かりませんし、繋がっているアカウントでも「これは明らかに私の悪口だろうな」というツイートを何度か見たこともありました…。 また、A子は以前私のことを誹謗中傷していたBという人物とも繋がっていて、Bから私のことを色々吹き込まれたっぽくて… BがA子に吹き込んでいた事は誤解や嘘も混ざっていましたが、私は以前Bからの誹謗中傷ですごく傷ついた経験があり、見ていて気が気じゃないというか、不安で仕方ないです。 A子のことが本当は苦手なのにそれを取り繕う自分も結局はA子と同じ穴の狢なんじゃないかなと思うと、自分自身のことも気持ち悪いと感じてしまいます…。 本当はブロックしたいのですが…狭い界隈なので、これから先イベントなどリアルですれ違う可能性もあるかもしれないと思うと切るに切れず悩んでいます。 ブロックしたことがきっかけで悪口がヒートアップしたり、BとA子が私への悪口で盛り上がったりしたらどうしよう…そう思うと怖くて、どうすれば良いかわかりません。 長々と愚痴になってしまい、またくだらない悩みですみません… こんな時どうすれば良いか、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。
私は高校時代に、容姿を馬鹿にされ、似顔絵を描いて広められたり、「お前のことなんか誰も好きにならない」などとからかわれた経験があり、私が人を好きになったら迷惑だと思うようになりました。 大学生で初めて好きな人ができたのですが、自信がないせいかうまくアプローチ出来ず、空回りしてしまい、今では友人のポジションに収まっています。2人でご飯に行ったり、家で遊んだりしますが、ほとんど自分から誘っています。 私の好意を知って牽制しているのか、他の友人よりも雑に冷たく扱われており、明らかに脈がなく、そのたびにショックを受けてしまいます。最低なのですが、そんな彼に苛立ってしまうこともあります。 自分と彼の関係を客観視しようとしてはみるものの、どうしても感情が追いつきません。私に女性としての魅力などないにも関わらず、まだ自分にも可能性があるのではないかと自惚れてしまい苦しいです。 彼は喧嘩などをして気まずくなると顔を合わすことができないタイプだと自身で言っていました。告白しようにも同じコミュニティにいるので、そんなことをしたら周りに迷惑をかけてしまいます。 また、彼には過去に付き合っていた彼女がおり、私はその存在に非常に嫉妬してしまいます。幸せだったと言っているのを聞いて、劣等感で胸がいっぱいになり苦しくなりました。私は彼の恋人ではないくせに、彼の周りにいる女性などにも強く嫉妬して、苛立ったり不安になってしまいます。 学生時代に恋愛ができなかった私と、恋人と幸せな学生時代を送った彼を比べてしまって、嫉妬なのか劣等感なのか分からない感情でぐちゃぐちゃになり苦しいです。 恋愛要素がある作品なども、彼に愛されることのない苦しさで見れなくなってしまいました。 こんなことで悩むなんて馬鹿らしいかもしれませんが、苦しくて苦しくて心が荒み、最近はうまく眠れません。彼と恋愛への執着を手放したいです。
大好きな人からのせっかくの思い遣りにちゃんと応えてあげたいのに、うまく応えてあげられない自分がいます。 私の為に、元々持っている優しさを、少しずつ見せてくれている、大切な人がいます。 一目惚れでした。 なのに、知るほど好きになってます。初めて会った時より好きです。 もしかしたらこれから先傷つけ合うこともあるかもしれないけど、それよりもっとわかり合って、一緒にいられたらなと思います。 その気持ちも、うまく出せなくて困ってます。 自分から自分なりの愛情表現をしたり、相手から甘えられたら応えてあげられます。 素直に甘えたり、女らしくするのがすごく苦手です。 恋愛らしい振る舞いや、恋愛があまり得意な方ではないです。 もう少しでも、それらが出来るようになればなと思います。 よろしくお願い致します。
稚拙な文章ではありますが、どうか最後まで読んでほしいと思います。 以前からこのサイトに励まされています、また仏教にも興味がありました。 今年で高1になります。 三ヶ月くらい前、暇だったのでゲームへ勧誘するためネットな掲示板を適当に漁っていたところ、ひとりの同い年の女の子に出会いました。 その女の子は男性に対していいイメージがないらしく、男子お断りと書いてあったので自分は女性になりすましました。 こちらもできるだけ女性っぽく振る舞ったので向こうも警戒心を解いて明るく接してくれました。 ゲームへ勧誘すると彼女はなんの躊躇いもなく自分のためなら、とクリアしてくれました。 最初はほんの、鴨だと思ったいました、でも彼女は女友達が欲しかったらしく積極的に話してきました、やり取りをしているうちにだんだんは私は、彼女を好きになってしまいました。 私もあまり女性と話したことがなかったので、ドキドキしました。 未だに、私は女性を演じています。 彼女のことが好きで、ネタバラシをすると嫌われるのが怖いのです、いやそれだけではなく彼女にまた男性がらみでトラウマを植え付けてしまうことになるかもしれません、私は、彼女を不幸にすることしかできないのでしょうか、嘘に疲れました、罪悪感が重すぎて死にたいです、きっと死んだら地獄へ行くでしょうけれど娑婆の世界で十字架を背負うより血の池でグツグツ蒸される方がマシです。 気づけば嘘ばかりついてきた人生でした、嘘をつくことでしか誇りを持てず、生きている心地がしませんでした、それでいつも自分で墓穴を掘っていました。 寂しいです、彼女を失ったらもう立ち直れません、いつか遊ぼうということになりますと、もう参ります、女装までして会うのも抵抗があります。 私は友達が一人もいませんでした。 彼女がほかのアイドルや男子にときめいているところを見ると胸が締め付けられるくらいに、好きなのです。 今度こそ本当の独りになってしまいます、私は人一人幸せにできずに死ぬんです。 本当に悪いことをしていると思っています、私は彼女を幸せにしたいと思っているんです…、騙した人間の言う言葉ではないのは承知ですが。 正直自分が男だとバラす勇気がありません…、また男だと明かしても付き合えるかどうかは多分絶望的です、彼女はリアルな恋を求めています。 どうかこの愚かな私に救いの手を。
私は最近、自分のこれまでの生き方について、自ら働きかけて何かをしたことがない、ということに気づきました。 周りの状況や環境に流されて、今に至っています。 今の仕事も、もともとは勤め先が倒産したので、そのまま顧客を引き継いで独立したようなもので、意志を持ってそうしたわけではありません。 家族にしても、自らイベントなどを提案するわけでもなく、私はただ単について行っているだけの状態です。 会社や家族に、こんなことでは良くないということは、頭ではわかっています。 しかし「何をしたいか」と考えると、何も出てこないのです。自分でも人格異常なのではないかとさえ思います。 「何をしたいか」と意志を持って動き出すことはできるのでしょうか。
彼は上司でありビジネスパートナーで、W不倫です。仕事に関して尊敬し合い、苦難を乗り越えるうちに何ともいえないトキメキを感じたのも事実。 でも私は不倫はできないと断りました。彼は人間だもの、とか純愛だ、と言い、過剰なほど私を褒めて褒めて肯定してくる。 そして「僕のところに来るかい?来ないならさよならだ。」「僕はひとりだ。かなしいよ」と揺さぶってきました。苦しくなって彼の所に相談に行ってしまった。そこで起こったことは性被害だと思う。でも、近づいてしまった自分を今も責めている。 「子どもが大きくなるまでは知られないほうかいいでしょう?」と言われてしまい、そこからは、バレないように彼を楽しませるほうが、幸せな気持ちになった。 彼と衝突するたびに、物凄いエネルギーと時間をとられた。彼に優しくすれば優しくしてくれる、実際そうだった。嫌なことは忘れよう、バレないように自分も息抜きすればいいかな‥とも。 けど、彼は欲深く、他人の気持ちがわからない障害かと感じた。私を管理し、それができないと怒るし、嫉妬深く、思い込みが強く、ひたすら私に上司などの不満や愚痴を言ってくる、家族に危害を及ばされそうになり責めたときは、逆ギレして脅された。別れを察すると「死にたい」と何度も繰り返し同情や罪悪感を煽られる。私が励ましても、自立する気持ちはないし、私に癒されたいと懇願してきた。 彼の転勤もあり決別を意識しているが、復讐が怖いのと、まだ「完璧な人などいない、彼を救えるのは私だけ、彼には成長させてもらった感謝がある」などと彼を養護してしまう自分もいてもがいている。 これはマインドコントロールされているのでしょうか? 夫は私の変化に気づいている。でも自分が疑っても仕方ないし、私が気づくことが大切だとわかって見守ってくれていると思う。 私は彼に情熱を燃やし恋に落ちた自覚はあります。夫には安心と安らぎがあります。 真実の愛とは何でしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
私は現在高校三年生で、国公立大学をめざしています。 しかし三年生になってから、自分の思うように勉強に向かうことができなくなってきました。 理解力はあるほうで、一年の時から復習を中心に勉強してきました。 その甲斐あってか、二年からは模試や実力考査などでも学年で上位に入るようになり、周囲からも頭が良いと認識されているようです。 しかし、一、二年のときは問題を解けるのが楽しく、進んで勉強することが出来ていたのですが、 三年になりセンター試験や二次試験の対策など、内容が「大学受験」になるにつれ、問題集を開いてもすぐに他のものに手をつけるようになってしまいました。 ひとつに、大学での学問に対する期待、志望大学へ行きたい、という思いがあればと思うのですが、 大学のパンフレット等を見れば見るほど、行きたいと思っていた大学に魅力を感じなくなったり、別の大学でもいいように思えてしまいます。 もうひとつ、今年の六月頃まで部活を続けていたため、部活を引退したということが影響しているのかなとも思います。部活の仲間は好きですし、活動内容も充実したもので、先日の大会では賞をいただくことも出来ました。 しかしそこでも、結果はとても嬉しいはずなのに、どこか冷めたような気持ちがして、口では嬉しいねと言いながら自分が本当に嬉しかったのか今でもよく分かりません。 結果の如何より、活動していた間の方が幸せで、 その活動はもう終わったのだという事実が、いろんなことを邪魔しているようにも思います。 また、先述のとおり三年になってから学習量が減っており、一方で成績は保たれたままというぬるま湯のような状態で、 周囲の友達がみんな頑張っているのに、勉強しなくちゃ、とは思っても机に向かうと長く続きません。 親も先生も友達も、あなたなら大丈夫、というような見方で、 少し誇らしい一方、自分ひとり全然ダメだという思いがして、周りの友達からも置いていかれていくようで、心が沈んだままです。 受験のために具体的にどういう事をすればいいのか、今の計画で大丈夫なのか、 不安要素も消えません。 甘ったれて、嫌なことからすぐ逃げる自分も嫌です。 人に出来ることができない、というような不安と焦りで少し辛いです。 まとまりのない上に長文となってしまいましたが、 なにか良い考え方など、アドバイス等いただけると嬉しいです。
4月から職場での組織編成があり、私の上司が昇格して課長に、私もリーダーと言う立場になりました。 同時に新しく別の課から人が入ったので、私が指導係として業務をこなしながら教育をしています。正直な所、いっぱいいっぱいです。 自分自身も新しい仕事がどんどん入ってくる中、新人教育との両立が上手くいっていません。 また私が教えている新人より半年前に入ってきた人がいるのですが、業務の覚えが悪く半年同じ仕事をしているのにミスが多いです。 それのフォローに回ったりもあるので余計に自分の仕事が終わりません。問い合わせやクレームの電話もほぼ私に回されます。 それでも私が投げ出したら仕事にならないと思い一生懸命頑張ってきましたが、最近上司からの心無い言動に腹を立てています。 みんなの前で何故定時に終われないのかと叱責されたり、私が他の仕事をしている時に別の案件の話を始めてそっちが終わっていないことに怒り出したりとストレスは溜まる一方です。 その上司との面談をする機会があり、今の仕事量が多すぎることや現在の状況にストレスを感じていることを相談しましたが俺の方が大変だ、昇格した給料分働けなどこちらの神経を逆なですることばかりを聞かされてうんざりしました。 仕事はできますが、元々気分屋で機嫌が悪いと周りに八つ当たりをするような人です。 上司だから仕方ないと今まで我慢してきましたが、最近は私も余裕がなく上司と会話する度に仕事を辞めてしまいたいと思うようになりました。 こんな状況を少しでもよくできるようにアドバイスを頂けたら嬉しいです。
最近気づいたことです。人はどうして彼女又は彼氏を欲しがるのでしょうか? よくよく考えたら友達の関係のままでも十分遊べるのでは?と思ってしまいます。自分がまだその立場になったことがないのでよくわかりません。わざわざ相手に「好きです」という事にどんな意味が込められているのでしょうか?前に告白したい事を質問しましたが、何を伝えるべきなのかがわからなくなってしまいました。お付き合いすることで、友達以上の関係をもつことで何が変わるのでしょうか?
私には本当の友達というものがわかりません 何裏切られたり、縁を切られたりして、もう人を信じることができなくなってしまいました。 例えば、先に友人と予約していたのに、もう1人の友達が入ってきて、そこで3人の都合が合わなくなり結局わたしが辞めざるを得なくなった時がありました。そういう場合などに、常にネガティブに考えてしまうのです。 自分以外の人間はいつか裏切ると思ってしまいます。 でもずっと何でも話せるような、本当の友人が欲しいです。 どうすればいいのでしょうか。
大学生女です。 私は今まで男性とお付き合いした経験がなく、また告白したされた経験もありません。それでも高校まではあまり気にしていなかったのですが、大学に入ってできた友達にどんどん彼氏ができていき、でも自分にはできないことで自信を無くしていました。 数ヶ月前にやっぱり自分からも動かないとと思いマッチングアプリを始めました。 何人かとマッチングしてメッセージをしていたのですが、顔写真を見せた途端返信が来なくなることが続きとてもショックを受けました。 写真を最初に見せなかったのが原因だと思い、今度は最初に写真を送るようにし、先日1ヶ月メッセージをした人と初めてご飯に行きました。その方は20分遅刻をしてこられ私は寒い中ずっと外で待っていたのですが、会ってからもきちんとした謝罪なし、また解散した後にブロックされていました。 実際の私がイメージと違ったのかもしれませんが、こんな対応をされたことに自分が情けなくなり、また傷つきました。 もともと容姿にはあまり自信がなくメンタルも弱い方なのですが、私がもう少し美人だったらこんな対応されなかったのかもとうじうじ悩んで落ち込んでしまいます。 友達にもそんな失礼な人のすることは気にしなくていいと慰めてもらいましたが、返信が来なくなったこと、会ってすぐブロックされたこと思い出すと悲しく辛いです。 どうすればありのままの自分を受け入れて強くなれるでしょうか。
私は今日通信高校に転入しました。 私の学校は四月転入の人もいれば六月転入の人もいます。 六月転入の転入式が終わり そのあとは帰ってもいいし、授業を受けてもいいということになっていました。 私には何もかも初めてで、授業を受けて帰ろうと思っていたのですがどうしていいかわからず帰ってきてしまいました。 周りは大体一人で行動したりしているのですが、私は転入式が終わった後一人になると本当に怖くて怖くてどうしようもありませんでした。 週一で学校があるので来週は頑張ろうと思いますが、誰かにお昼一緒に食べようとか話しかけてみようとは思いますが、もし一緒に食べてて話が続かなかったらとか、 断られたらと考えるとどうしても怖いです。 どうかお坊さんからアドバイスをいただきたいです。