口先ばっかりな自分が嫌いです
いま、実習中で毎日帰ってから報告書を書いて次の日に出すという生活を送っています。
しかし、ご飯食べたあとにダラダラしてしまい、やり始めるのが0時を過ぎてからで結果寝不足となり実習先に迷惑をかけてしまいました。
一旦休みを挟んでその間に実習の成果みたいなレポートを書かないといけないのですが、それを担当の先生とメールでやり取りしなければいけないのに、毎日ダラダラと過ごしてしまい、何もやっていないから明日こそは……と伸ばして結果、何もやらないまま最終日になってしまいました。
昔からずっとそうで、いつもひどい目にあっているのに嫌なことを先延ばしにしてしまう癖が抜けません。
このままだと社会に出てもマズイし、そもそも学生としてもマズイです。
早起きが出来ないことは親に頼んで朝起こしてもらってるのですが、ご飯を食べるとやる気が起きずに何もしないまま午前中が終わってしまいます。
親にお金を出してもらって卒業後も学校に通っているのに、駄目な自分が嫌で嫌で仕方ないです。
なのに、自分を変えられずにズルズルと今日まで来てしまいました。
どうしたら、私は駄目な自分を変えて、やる事は先にやって家事も仕事もボランティアもやっている母のような人になれるでしょうか?
とにかく、嫌なことから逃げるくせだけでもなくしたいです。
(長文乱文失礼しました)
有り難し 19
回答 2