同じ会社の先輩と不倫をしてしまいました。入社して5年、ずっと憧れの先輩でした。ただ恋愛としての好きではなく仕事の姿勢や考え方が好きで尊敬の気持ちでした。 それが、出張の際連絡を取り合う中で好意を持って接してくれていることが発覚。ずっと憧れの先輩だったからこそ私は嬉しくて嬉しくて、体の関係を持ちました。 仕事帰り週5回は私の家で一緒にご飯を食べる生活。深夜に帰る先輩が、既婚者であることも、守るべき家族、二人のお子様がいることも知りながら、一時の自分勝手な幸せに酔いました。 2ヶ月後、先輩の奥様がGPSを使用し関係が発覚。慰謝料の話や今後の話合いをこれから行います。 こうしたことになっても先輩は、本当に愛してるのは私だと、そう言われ信じてしまいそうです。でも、子供のために離婚はしない、と言われています。 今は全く会わないようにしています。仕事も在宅勤務に切り替えました。一度会ってしまうと、また同じことを繰り返してしまいそうです。引継ぎもあり、来月の退職を考えています。 連絡をとることをやめられません。また落ち着いたら会いたい、どうにかして連絡はとっていたい、長くこの関係を続けたい、と言われています。 やめなければならない、別れなければいけないと分かっています。 自身の父が不倫をした経験もありその時の母の姿をよく覚えています。だからこそ、今奥様と家族がどれだけ苦しい中にいるのか想像を絶するくらいとわかっています。 それでも幸せだった時間を忘れられません。許されないことと知りながら、好きな人に心から愛されてると思えた時間でした。一緒に歩いた道、買い物したコンビニ、どこにいても何をしても先輩のことを思い出してしまい辛いです。 時間が経つのが遅いです。仕事の時だけが何も考えずに黙々と取り組めるので楽になれます。その仕事ももうすぐで辞めることになる。 何もかもなくなってしまうこれから先の不安。お金の面も生活のことも、こんな自分がまた誰かを好きになれるのか。そもそもこの感情を抑えられるのか。 一つの家族を崩壊させた罪。それでも好きな気持ちが抑えられない自分が本当に嫌です。罪を受け止めるには、もう二度と同じ過ちを繰り返さないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? この気持ちに踏ん切りをつけるにはどうしたらいいでしょうか。 乱文で申し訳ありません。どうか、よろしくお願いします。
今、実父が老衰の終末期で、入院中です。実母は実家で一人暮らしです。私は同じ県内在住ですが、車か電車で1時間の場所に住んでいます。 今夏に父が倒れてから、入院・転院、見舞い、母の様子見と、落ち着かない日々を過ごして来ました。 母も寂しい思いをしているのは分かりますが、電話や会うと父が死んだ後の話やお金がかかるから長期入院は困るとか、何年生きると思う?とか、お金を父の口座ではなく自分の口座に入れたいとか、話します。 父がいつか逝く日が来るのは承知ですが、母からの電話が来る度に気が重いです。会っても、母から負のオーラみたいなモノを感じてしまいます。兄弟姉妹もいないので、相談相手はいません。つい、冷淡な態度を取ってしまい、落ち込んでしまう時もあります。 母との距離、もっと寄り添うべきでしょうか。
こんにちは。私は今年受験を控える中学3年生です。最後に質問が3つあります。 私は今、仮面高校浪人を考えています。 というのも、私にはどうしても行きたい高校(県外の公立高校)があります。しかし今の現状では経済的に厳しい上に、両親も反対しており、受けることができません。 よって、今年は現実的に厳しいということで、その高校は受験せずに県内の高校とすべり止めの通信高校を受験する予定です。 ↑純粋な高校浪人をしてしまうと、中卒で社会に放り出されてしまう上、友達などとの繋がりがなくなってしまいメンタル的にどうか、また来年受験するにしても高校の勉強をやっておいて損はないということで、一応高校は受験するという結論に至りました。 合格すれば上記の高校には通いますが、高校受験の為に途中で中退するつもりです。(もし学力がその行きたい高校に達していなかったり、経済的にどう考えても無理なようだったら諦めてその高校に3年間通うつもりです) ですが、肝心の両親を納得させることができていないんです。 公立高校を県外から受験する際には、特別な事情がない限り一家転住が義務です。なので、両親を納得させることは絶対に必要です。私としてはそこへ引っ越したとしても、両親の職業柄最低限度の生活はできると思います。 その高校は魅力的で、私のどうしてもやりたい事があり、誰がなんと言おうと浪人してでも行きたいです。 今は閉鎖的な考え方に陥ってしまい、その高校での生活しか想像できず、その高校以外の高校は高校と呼ぶに値しないとまで思っています。 高校浪人というと世間でほとんどいない上に、ケースバイケースだとは思いますが、批判的な意見が多いです。 両親を納得させるに、まずどのようにすれば良いのでしょうか? また、どうすればこの閉鎖的な考え方を改め、広い視野でものをみられるようになるでしょうか?また、お坊さんは高校浪人についてどのようにお考えですか?
はじまして失礼します。 数年前に堕胎をしました。 精神不安がひどく当時も生活のするのにも余裕もなく 供養ってどうしたらいいのか… ただ祈ってるだけなら 許されたいだけの保身の気もします。 ごめんなさいと言っても言っても 私が子供だったら許したくない なぜなら 水子供養は高額なお金がかかると年配の方から聞いてそれを言い訳に後回しにしてきました。 最近やっと正社員で就職して 普通のお給料をいただきましたが 会社の扱う科学薬品が体にあわず 喘息を発症してから、だんだん体調悪化してしまいノルマの作業もこなせず、入社から3ヶ月で休んでばかりです。だけども生活があるのですぐに自分から辞めるともいえず…迷惑かかるけれども 体が動く普通のお給料をもらっているうちに供養をしたいと思うようになりました。 ただネットで調べても曖昧でよく分かりません。 どんな所にご相談して…どんな供養の形があり、お金もどれくらいかかりますか? お金お金で恥ずかしいのですが 我が子へなんとか供養をしたいです。
現在結婚を前提に同棲中の彼がいます。プロポーズをされ、婚約指輪もいただきましたが、彼の親御さんが原因で別れようか悩んでいます。 彼の両親は父親の事業が失敗したことが原因で離婚しており、それ以降お父さんはどこにいるかも分からないし連絡も取っていないと言われていました。私も私の両親も不安に思いながらも彼の誠実な人柄に好感を持ち、結婚を喜んでくれていました。 ところがこのタイミングで実は彼がお母さんにも内緒で父親と連絡を取っていることが判明しました。しかも内容は、お父さんが彼にお金の工面も頼むもので、年に2.3回ほど実際にお金を貸しているようでした。他にも税金も払っていないので彼の会社に税務局から連絡が来たこと、住所もないしその日暮らしていくお金もないことなど、私にとってはかなりショッキングな内容で、私自身割と裕福な家庭で育ったこともあり、申し訳ないけれどこんな家庭に嫁ぎたくないと思ってしまいました。 彼に正直に話したのですが、結婚を決めてからは私に迷惑がかからないよう一切連絡は取らないと決めていたし、相続放棄もするつもりだから今後は迷惑は絶対にかけないと決意してプロポーズした。黙っていたのは不安な気持ちにさせたくなかったからで、申し訳ないと言われました。実際、同棲してからは連絡は取っていませんでした。しかし、いくらそう決意しても、実際実の親が今以上に困窮して助けを求めて来た時、普通の人ならとても見捨てることはできないと思います。そうなった時、お父さんの生活の面倒を見ないといけなくなるのは嫌です。また、お母さんも今はパートで生計を立てているようですが、将来同居を求められており、お母さんの生活も援助していかなければならないかもしれません。 今までありがたいことにそのような苦労がなかったので、これらのことを一気に全て受け止めることができないでいます。そんな中、家庭環境も似ていて、お給料も良い人とたまたま知り合い、アプローチを受けています。頭ではその人を選んだ方が親も自分自身も将来的に幸せになれるだろうと思うのですが、婚約者の彼自身は本当に申し分ない人で大好きなので同棲解消と婚約破棄を決断することが彼にも申し訳なく、とても辛いです。 やはり感情を抑えて自分の幸せのために別れを決断するべきでしょうか。
こんにちは。春から大学生の女です。 私にはコンプレックスがあります。 1つ目は指先にある、最近できたホクロです。スマホを持つ時にいつも目に入り、気になってしまいます。治療費はバイト代で充分賄えますが、今は親の同意が必要であったり跡になるリスクも考えると手を出せません。 2つ目は前歯が汚いことです。歯医者に行くと初期虫歯なので様子見しか出来ないと言われていますが、白濁だけでなく茶色い傷や凹凸もあり悩んでいます。削らず治す治療法があるそうですが、合計50万もかかるそうです。 お金をかけてでも治したいのですが、大学生は自由に使える時間がありそれをバイト漬けにして他が疎かになってしまうのももったいないなと思います。 こういったことを踏まえると4年待って社会人になってからするべきで、私もそうするつもりなのですが、毎日毎日ふたつのコンプレックスのことで悩み無駄な時間を費やしています。自分でも考えないよう努力していますが、悩みすぎてうつ寸前なくらい毎日気分が落ち込んでいます。 他人の目が気になるとか、他人と比べて自分は劣っているということではありませんが、自分の欠点について考えると不安になり何も手につかなくなります。 金銭的な面ですぐにこのコンプレックスを解消することはできないので、どうにかその間、コンプレックスとの向き合い方を教えて頂きたいです。あわよくば、別に治さなくてもいっか!と思えるようになりたいです。 文書がグダグダで分かりにくいですが、何卒アドバイスよろしくお願いします。
付き合って6年になる彼氏がいます。 私は29歳、彼は26歳です。 付き合いたてから結婚の話は出ており、本当は今年するはずでしたが彼の貯金がほぼゼロでできていません。 奨学金の返済があるのと、勤務先の給与が成果によって変動するので安月給が続いていたことが原因です。(過去成果が出た月もあります。) ですが常に勉強しており、仕事も一生懸命で、将来は必ず起業すると言っています。 30を目前に私が結婚出産を焦りだし、彼に結婚を迫ったところ、「指輪はちゃんと買ってあげたいから5月までに結果を出す」と言ってくれました。 お金さえあればすぐに結婚したいとも言ってくれています。 気持ちはとても嬉しいのですが、不安と不満が大きく2つあります。 ①万が一達成できなかったらどこまで待てばいいのか不安。しかし起業となれば今以上に困難な状況が来るかもしれないのに、果たして耐えられるのか ②家賃や生活費は折半にしているのですが、過去2ヶ月分の家賃を払ってもらっていない状況です。食費は一旦私が出して折半にしようと言っていましたが、彼の貯金のなさから月末精算時に食費を請求できず半年経っています。 一度不満を言ったところ、月末に折半ではなく日頃から折半にしようで一旦収まっています。 しかし過去の家賃や食費の精算がいつできるのか気が気ではなく、友人には、私の方が倍程の収入があるので、そのくらいいいじゃん、そもそも26歳に収入求めるのはちょっと…と言われ、その通りだと思う反面、どうしても折り合いをつけることができません…。 こんな器量の私では、そもそも今後の付き合いが思いやられるなと思っております。 彼のことは大好きです。 10年以上苦しんだ精神疾患が治ったのは彼のおかげで、恩を感じています。 だからこそ信じて待つことができない自分や、金銭面でケチな自分が情けなく、とはいえ先の見えない不安との葛藤でずっと堂々巡りです。 最近仕事中も悩むようになってしまい、客観的なご意見を伺えますと大変有難いです。 よろしくお願いいたします。
強迫性障害で、悪い妄想が本当に起こるんじゃないかと不安です。 そして苦痛を伴う回避行動をすれば妄想は起きないんじゃないか、と思ってしまいます。 辛いです。回避行動をしたくないけど、しなかったら悪いことが起きそうで怖いです。 そしてその不安がずっと、何日も続きます。 回避行動をしなくても、南無阿弥陀仏、と唱えれば大丈夫でしょうか? 悪い妄想は起きないでしょうか? まとまらない文章でごめんなさい。
生まれた時から一緒に暮らしたことはなく、たまに家に帰って来る時はお金の無心か、誰かに嘘を吹き込まれて怒り狂っていて、すぐ母にDVをしていた父がいます。 女好きで何人もの人と不倫して異母兄弟もたくさんいます。 楽しかった思い出はなく、いつも母を殴りに来た事だけ。 私が小学生の頃に離婚したそうですが、社会人になってからもお金の無心にきて、待ち伏せをされたりしました。 最近、どうしても連絡をとらなければいけない事態が起こり、しかもこちらが頭を下げないといけません。 母と話をさせるのは危険なので、私が間にはいっています。 着信履歴だけで4ヶ月で30回になります。 数回、会いました。 話を聞くと、両親は若い夫婦で話し合いができていなかったところもあり、お互いに食い違っていたんだなと分かる話もあれば、父が明らかに嘘をついているのが分かる話もあります。 母や親戚の悪口を3時間聞かされた時もあります。 父はいつも母を殴る怖い人という幼い頃のトラウマがあり、今でも怖いです。 話を聞いているだけでストレスがすごく、いくつも病気になりました。 現在の父は寄り添う妻子もなく寂しいようです。 私と話す時は笑ったりして、初めて笑顔を見ました。 親子ごっこがしたいのかもしれません。 私も少し嬉しかった時もあります。 しかし、またお金の無心をされました。 私が専業主婦なので夫やいとこから借りられないか?と言われて呆れました。 たまたま近くに住んでいた事もあり、父は私と節点を持ちたいようだし、私もお金の話がなければたまに話を聞くくらいならいいかと思っていましたが、笑っていたのもお金が目当てだったのかとドン引きです。 本当は思ってはいけないのは分かっていますが、早く死んで欲しいと願ったり、母や夫に言ってしまう時があります。 言霊ってあるのでしょうか? 実の父の死を願うとバチが当たったり、地獄に落ちたりしますか? 私ではなく家族に被害がでないかも不安です。 父のストレスで何回か「死にたい」と言って自傷行為をしてしまい家族に止められました。 本当に死にたい訳ではなく、死んで楽になりたいと衝動的になりました。 これも言霊で私は本当に死にますか? 父には長生きしてと心にもない嘘をついていますが、バチが当たりますか? 怖くて怖くて、でも抑えられません。 どうか助けてください。
こんばんは 40代の彼氏は派遣社員です 12時間労働はきついとの相談を受けました 夜勤です 今日は休み明けでしたが、休みました 2週間経っておりません 私は彼が行きたいというところに行けばいいと思います 次の目処はついています しかし、こうポンポン職場を変えられるのも不安が残ります 年齢的に長時間労働が辛いのはわかります 私も12時間労働の経験がございますので でも彼は貯金もないのに、これからどうなるのか考えたことあるのかなと感じます 追い詰めるようで聞けません お金で幸せは買えないと聞きますが、それはある程度収入がないと言えないと思うのです どう思われますか? よろしくお願いいたします
ここで相談させていただきまして、助言通り弁護士にも相談へいきました。 弁護士さんからは「離婚したいとしたくないが話し合えるわけがないから、調停したら?貴方に多大な非がないのであれば無理やり別れさせられる事はないだろう。」と教えてもらい、 浮気やモラハラに関しては「その程度の証拠しかないなら話にならないね」と笑い飛ばされました。ただ、私が今すべき事は生活費の確保のための交渉だと教えてもらい話は終わりました。 因縁があってこのような状態になってるなら、私が我慢して自分を変えていけば、この因縁が昇華されて、この先の子孫には辛いことは降りかからないかもしれないと母に言われると、余計に離婚したくない気持ちが強くなりました。母自身も命に関わる為 離婚をしたけど、それが私に災いとなって今表れてるのだといって謝ってきます。それも辛いです。 離婚しても復職すればいい話ですが、この仕事はなかなか拘束時間が長く、夜も会議や研修が不定期にあります。一人で我が子を実家に頼れないところで育児するとなると、ファミサポを利用するなどしないと無理だろうし、夜も病気のときも見てもらえる人に預けるため、余計にお金が要るだろうし...少ない給料で足りるのか... 公務員なので他市への移動はまた試験を受けないとダメですし、こんな訳アリがそこに雇ってもらえるとも限りません。 保育士してるから何でもできますが、子どもって本当に一人では育てられません。こんなことでまた悩みに悩んで、ちゃんと家族に戻りたい自分の悪いところは直すと この日曜日に話し合いすることが決まりましたので 伝えようとは思いますが、向こうはきっとまだ離婚を推し進めたいと思ってると思います。話し合いすることもまた心が傷つけられるだろうし怖いです。相手の心もよくわかりません。こないだ自宅へ荷物を取りに行くと、音楽部屋のピアノのところに たかじんのやっぱ好きやねんという楽譜がおかれていました。何でそんな歌...浮気された女の歌詞なのに。お前が歌うかと腹立ちます。 そんなこんなで混乱しすぎて、日曜日も怖くてどうすればいいのかわかりません。仕方ないで別れたくないけど、仕方ないで別れないといけないでしょうか。
現在0歳と3歳の姉妹を育てています。 私の両親は毒親と呼ばれるような人で、小さな頃から親の為に生きてきていました。母親は精神的に弱くアル中で、父は母親に何も言えないストレスを子供にぶつけてたように思います。 その為そのような親になりたくない、子供を自分のように育って欲しくないと常々思っています。 しかし現実は思うようにいかず、2人目が生まれてからは特に日々イライラしたり、不安感や孤独感が増したり、やる気がでなかったりで、特に長女には怒ってしまうことも多く、最近では長女と過ごすのが苦痛になってしまっています。 長女も私といると、どこか気を遣っていたり不安そうな顔をしているような気がします。 うまく言えないのですが、私は子育てする前からいつも心が辛く、穏やかな気持ちになれた事がないような気がします。 でも私自身がもっと穏やかに、精神的にも強くなりたいし、それが子供にも良いと思っています。ですがどうしたら良いかわかりません。 実親はほぼ絶縁。義実家は遠方+義姉が実家依存で入り浸る。地域の子育て支援のようなとこにも相談しましたが、頑張りすぎないでーくらいで、後はお金がかかるサービスを紹介されるだけでした。 主人にもいろいろ話していますが、とにかく仕事が忙しく最近はあまりコミュニケーションをとっていません。 私が母親になんかなるべきじゃなかったと思っています。 でも家族みんな楽しく過ごしたいです。
初めまして。 収支に関しての不安ごと、今後仕事をする上での気持ちの持ち方についてご相談です。 コロナ禍の影響で仕事が少なくなり、その際に国からの貸付と他からも借りてその返済をしています。 その後、会社の事業が縮小してしまい転職をして現在は働いていますが その時に姉と友人が生活費を手助けしてくれました。 他にも奨学金の返済もあります。 とにかく働かなくては、とにかく早く完済したい!という一心で仕事を決めましたが どうしても合わず、かといって辞めて新しく仕事を探すのも怖い…でも続けるのもしんどいという狭間にいます。 なかなか人にも自分のこういう状態を相談したり話を聞いてもらうこともしづらく、我慢していました。 今年の夏以降心身が思わしくなく、現在は休暇をとって1週間ほど休んでいます。 リフレッシュも兼ねて約2年ぶりに実家に帰省をしていますが不安な気持ちが出てきて眠れず、涙が出たり胃も気持ち悪く感じてしまいます。 返済は必ず終わらせたいですが、かといって合わない仕事を続ける事が辛いです。 本当はやりたい事があるのですが、それで生活していくほど稼げるのだろうか?と昔に諦めた事があります。 その気持ちもずっと燻っていて、やりたいことと違うけど生活のために返済のためにとやっていたら、その反動で食べ物にお金を使ったりと悪循環に感じることもあります。 『戻ってからまた辛いなぁ、どうしよう』という気持ちがあって休暇なのにあまり気が休まってません。 気持ちを切り替えるにはどのようにしたら良いでしょうか? アドバイスをいただけたら嬉しいです。
こんにちは 成人した子供2人と高齢の母と同居しています 下の子は中学からの不登校でしたがこの春無事通信の高校を卒業しました 今はアルバイトをしていますが時々自分の将来に不安を感じて暴れます 先日も壁に穴をあけました 上の子は数年前同居していて、その時には仕事がなく私のお金を盗んでいました そしてこの家を出ていき、在宅勤務の仕事を始めて落ち着いたので最近戻ってきました やっと家族がそろって楽しくなると思っていた矢先、母が仏壇に置いておいた10万円がなくなりました 母がどこかに片付けて忘れてしまったのではと思い母に聞きながら考えられる場所を探しましたがありませんでした 上の子にも確認しました そして本人も、自分の過去の行動で疑われても仕方がない、部屋を探してもいい、と言うので部屋中探しましたが、ありませんでした 下の子は精神的に不安定ですが、あまりお金には興味がないです 上の子が戻ってきたらなくなった10万円 子供を信じてあげたい どうか母がどこかにしまい忘れてますようにと思っています 今、家族全員が傷ついています なぜいつも私はこんなに嫌な思いばかりするのか なぜ人生に安らぎがないのか 私の何が悪いのか 私は周りの人を幸せにできないのか とてもとても苦しくてつらいです
20代男性、実家暮らしです。 昔から浪費癖があり、なかなか抜け出せずにいます。 幸い借金をする程では無いですが、現在も給料の大半を費やしています。 思い返すと中学生位の頃から、ゲームや漫画を大量に衝動買いをしては断捨離をする、というサイクルを繰り返していました。 お金を貯めて一人暮らしをしたり、車を買ったり自立したいと思っていますが、衝動買いによりなかなか貯金が出来ずにいます。 衝動買いしたものを全て売り払ってしまえば、車を買えるくらいのお金を用意することが出来るので、やろうと思えば可能なのです。 ですが実家暮らしということもあって親に甘えてしまい、毎月貯金ギリギリの生活をしています。 極端な性格もあいまって、ほどほどに趣味にお金を使うということが出来ず、 このまま毎月給料の大半を費やし続けるか、スパっとやめてしまうかという極端な思考になってしまいます。 このままではいけないとは思いますが、浪費することでストレスを発散している所もあり、どう折り合いを付ければ良いか悩んでいます。 出来ればスパッと断ち切ってしまいたいですが、やめた後にぽっかりと空いた穴をどう埋めれば良いか、 時間が経過した後にまた浪費癖が再発しないか不安があります。 この先どうすれば良いか、ぜひご教示いただけないでしょうか。
はじめまして。 昨年結婚し今妊娠中の27歳です。 旦那の風俗、キャバクラ通い、出会い系利用が止まらずもう死にたいです。 妊娠したのは嬉しいです。 でも、もし妊娠していなければ今からでも別の人生を選べたと思うと悲しくなります。赤ちゃんに申し訳ないです。 結婚前からなんどか同じようなことがあり、結婚したのが悪いのかもしれません でも、長年一緒にいて好きなのと、結婚したら治るだろうという期待から彼を選びました 普段はとても優しく、また妊娠中の私を気遣い自分の時間も惜しまず家事もやっでくれます。 でも、お金と女性関係だけがなおりません。 これから先も同じことがあるかもしれないと思うと、不安で死にたくなります どうすればいいですか
10月始めに出産予定の継子が出産前と出産後の2ヶ月旦那さん側の実家で過ごす事になりました。それを聞いてショックでしょうがありません。正直、里帰りはこちらですると思っていたので、本当にショックで、気持ちのもって行き場がありません。やはりここは彼女が落ち着ける場所ではないのだな、まだ旦那さんの実家のほうが落ち着けるのだと叩き付けられた気持ちです。 知り合いからは、大変だね出産したら娘さん帰って来るのでしょと、当然の様に言われます。今までの関係性が良くなかったのだと痛感しておりますが、継母失格だったのだと自分が情けないです。
恋人にお金をせびられ、言われるままに渡しては「またお金を貸してしまった」「必ず返すとは言ってくれるけど詐欺かもしれない」と苦しんでいる友人がいます。 私はその話を聞いて以来「そんなにつらいなら連絡を絶ってお金を貸すのもやめた方がいい」「詐欺かもしれなくて不安なら専門家に相談しよう」と何度も言っていますが、何を言っても「あなたは第三者だからわからないんだ」「彼のことが本当に好きだから彼を悪く言われたくない」と言い、「もし詐欺だとしても好きだから構わない」とまで言うようになりました。 こんな風に言っている友人に私がこれ以上何を言っても無駄な気がしますし、第三者が立ち入る問題ではないのかもしれませんが、恋人にお金を渡すために借金したり仕事を掛け持ちしたりと無茶をしながら苦しい、つらい、不安だと悩むのを放っておくこともできません… お互い大人ですし、友人が「苦しいのは自業自得」だとわかった上でやっていることなので私にできることは話を聞くとか、友人が恋人と別れてお金の問題を何とかしたいと決めた時に手助けするくらいしかないとは思いますが(それすら必要ない、おこがましいかもしれません…)それでも今つらそうな友人を見て私もつらくなります。 何か他にできることはないのでしょうか。こんなことを考えるのもお節介なのでしょうか。
おはようございます。 色々悩んでおりまして、不安で仕方ありません。 まず、三十何年振りにお会いした親戚のところに泊りがけで、遊びに行かせて頂きました。その際に、会社の名刺があったらくれないと言われてましたので後日ハガキでお礼の手紙を添えて送りました。土日の休み明けの、月曜日に自分は夜勤スタートでしたので仕事の引き継ぎの、際に知ったのですが、その親戚の何十年振りにあった兄ちゃんから(兄ちゃんのいいましても40代の人で、自分は30代後半ですので、自分からしたら兄貴です、また昔、小さい頃にそこの親戚に約1ヶ月程、預けられていたそうです)会社に電話をしてきたらしく、内容としましては、仕事が出来るので課長に慣れるとかなど、凄い褒めたり言ってくださったりしてびっくりしているんですが(テレビみたいなことが実際自分に起こるなんてびっくりです)また、会社に電話してこないか、心配で仕方ありません。一度親戚のところに、電話をしないでくださいなどの連絡をした方が宜しいのでしょうか? もう一つは、自分の妹が、カードで色々と買い物をしたらしくカードの返金が出来なくなり、お金を貸してと言われたのですが、結構な金額で(自分からしてはです)貸せなかったのですが、泣きながら言われまして・・・ また、母にも相談したらしく母からもお願いされたのですご、本間にこちらも生活費がなくなり生活出来なくなるなど言ったので、結局、母の親戚の方から借りることが、出来きことが大きくなることは無かったのですが、全く自分が貸せないことが恥ずかしく(本来なら使いすぎている、妹が悪いのですが)腹立たしくて また自分も色々生活があったりする為、今後の為、お金は小まめに貯金しないと思ったんですが、今後もまたあるかも⁈しれないことですのでとても、心配になります。 長々しい文章で、すみません。 誠に申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。
将来が不安で仕方ない。 社会人の女性です。仕事も恋愛も将来が不安で仕方がありません。私は繊細な部分があり、職場で怒られたり、イラつかれたりするととても気にしてしまいます。このまま続けていけるか不安です。 また、学生時代は常に彼氏がいましたが、少し依存してしまう部分があったり、早く結婚したいと言ったりして結局うまくいきません。今の職場は出会いがほとんどありません。今のご時世、ネットやアプリなどで婚活ができるかもしれませんが危険なんじゃないかと不安ですしあまり、お金をかけたいと思わず躊躇しています。 心を安定させるために、自分は、収入が少なくても、独身でも幸せに生きていけると思っていますが、ネットを見ると独身女性は老後が不安とか、生涯孤独とか書いてあります。母親も、父親と結婚しアルバイトをして子育てをしてきました。父親の収入があったからこそ安心して生活してきたのだろうと思います。対して、私は生涯独身で仕事もうまくいかなくなったら何も無くなってしまうと心配になります。 結婚したからと言って、女性の老後は安定なのでしょうか?独身が正社員じゃないと生きるのが難しいのでしょうか? ワガママばかりかもしれませんが、何かアドバイスお願いいたします。