おかげさまで内定が二件出ました。 どちらの道を選ぼうか悩んでいます。1つは情緒障害児短期療養施設での児童指導員の仕事です。住み込みでの仕事です。基本的にチームワークのようですが、1回の労働時間がかなり長く(職員から聞いた実情)、子供たちの心の闇に向き合うことに対応していけるかどうかが分かりません。まだ若くて、病んだ過去がないならこんな不安は覚えなかったでしょうが……施設の各通路の扉は施錠が常で圧迫感があります。 常務クラス二人による面接時に感じた威圧感が気になります。キリスト教の牧師も兼任する方のようですが、訊かれたことは私自身のことよりも、定年した父親の職業、職位のこと。現職場の理事長(知り合いのようです。私とは折り合いが悪いです)をどう思うかなどが中心でした。保守的な印象です。 もう1件は、知的障害者と高齢者の入所施設を運営している法人です。こちらは理事長はじめ、理事8人くらいによる面接でした。私個人をよく吟味しようとの姿勢が感じられました。私の社会福祉に対する思いにも、共感していただけました。理事のなかには、女性、障害者の方もいました。開明的な印象です。こちらもチームワークが基本です。給与も含め労働条件はこちらのほうがいいです。自宅からも通勤圏です。 いずれの法人にも病んだことは告げてあります。前者も後者も尊い仕事です。後者は経験のある知的障害の分野です。実際に施設を見て感じたときのメタ認知では、後者を選んだほうがいい気がしました。 内定後両法人から感じたこと、調べて得た情報などを紙に書き出してみました。そして、前者の情緒障害児短期療養施設に後ろ髪引かれる理由が1つに絞られました。それは見学時に見た一人の女の子です。変な意味ではありません。自転車で職員と遊ぶ姿がけなげでした。私はこの幸薄い子たちと寄り添うべきなのではという気持ちが捨てきれないでいます。ここに行かないという選択は子供たちを裏切る行為なのではと、悩んでしまいます。私自身に子育ての経験がなく、これからもなさそうなことも影響しているかもしれません。 ただ自分の生活基盤を築く必要があり、両親のことも気がかりです。特にあまり丈夫ではない母のことがあります。自分で決めなければいけないことですが、とても苦しいです。 ご助言をいただきたくお願い致します。
身体に気持ち悪いことをされたことの感覚がいつまでも 消えなくて悩んでいます。 思い出すだけで気持ち悪いです。 うわって叫びそうです、 人に相談したいのですが、 相談した人に弱さをつけこまれて そういうことをされたので、 もう誰かに話すことが嫌です だから誰かに相談するの回答は無しでお願いしたいです でも 誰でもいいから助けてほしいです
こんにちは。僕は東京の大学に通う21歳の男性です。 今、色々な気持ちが頭の中でぐちゃぐちゃになっています。 自分で言うのもどうかと思いますが、僕はかなり裕福な家庭の一人っ子として産まれ、公認会計士の父親と専業主婦の母親の元で不自由ない暮らしを送ってきました。 しかし、やるべき事をいつも後回しにしてしまう自分の性格のせいで、運良く中学受験は成功に終わったものの、中高と学内での成績は最底辺、部活も最初はレギュラーとして試合に出られていたものの自主練をサボり続け、段々と試合に出られなくなり、途中で始めたバンドも練習不足でメンバーの足を引っ張りライブでも恥をかいてしまう始末。大学も1年浪人した挙句、特に勉強を頑張るわけでもなく同級生よりかなりランクの低い大学に進学しました。 そんな僕の体たらくを見てか、現役浪人時の予備校や続かない趣味に金を無駄遣いされた怒りか、父親には、「国家資格を取らないなら大学へは行かせない。これ以上遊び呆けているなら許さない」と言われ、母親にも「あんたの人生転落してきてるよ」と言われてしまいました。 結局父親と同じ公認会計士を目指すという事で大学の近くに一人暮らしをさせて貰い、大学生活をスタートしましたが、結局大学の単位すらろくに取れていない現状です。 今までの自分の振る舞いが全ての元凶だという事は重々分かっているのですが、正直公認会計士に心の底からなりたいと思ったわけでもなく、怖い父親のプレッシャーに耐えかねて目指すと言ってしまっただけで、今自分はどういう将来を思い描いて努力していいのかも分からず、両親のこれ以上金を無駄にするなというプレッシャーや、自分への情けなさ、本当にやりたい事が見つからない虚しさ等が頭の中でぐちゃぐちゃになってしまっています。 正直、もう死んでしまいたいです。でも親に迷惑をかけっぱなしのまま死ぬ訳にもいきません。そんながんじがらめの状態で毎晩訳も分からず泣いて過ごしています。 もう何を相談しているのかも分からないし、僕の行動やヘタレな性格が全ての元凶なのも重々承知です。相談できる友人や恋人も居ません。ここから自分が頑張って、満足いく人生を送れる気が全くしません。こんな人生に価値なんてあるのでしょうか?親の期待に応えなきゃいけない囚人のような気分です。
朝早くすいません 私は、7月に調停離婚をしました 子供は2人いて(6歳4歳両方男の子)、親権は私になりました。 調停離婚した理由は、夫の借金と女性関係です 子供の面倒もほとんど見ずに、女性と遊んだりしていましたからです。 そして、離婚後(8月から)実家の近くに引越しをして、、子供の保育園も新しく変わってもちろん名字も変わり、新しい生活をスタートさせました 子供には、別居中はパパは仕事が遠くなったから実家にお世話になると話をしていて、まだ詳しい事は(離婚の原因など)全部話していませ ん。 子供が会いたい時には、会わせてあげようと思いましたが、新しく再スタートしていて 私の中では、出来れば会って欲しくなくこのまま新しい生活を楽しみたいです。 でも、子供が会いたいと言えばやっぱり会わせるべきでしょうか?? 私は、子供たちと頑張って行こうと思っていますし、今は会う時ではないのかなと思います。 心の中がざわざわします。
結婚して21年目、小学生の子供が2人います。 2年程前から、主人と私の友人がW不倫をしていて、1ヶ月ほど前に発覚し主人と話合いをしたところ、家庭が一番で守りたい…でも、彼女とは今は切れない…と。 そして、今も彼女の子供を連れて休日には出かけたり、彼女と2人で会ったりもしています。 彼女のご主人も関係を知っていますが、 何もお咎めなしです。 夫婦関係は破綻しているようです。 私が、いくらやめて欲しいと頼んでも 今はできない…と。 側から見ればこんなふざけた人には早く三行半を…と思いますが、子供達のコト、そして何より主人をまだ愛している私がいて、 離婚はしたくなく、何とか別れて欲しいと思い続けている毎日ですが、もう心身共にかなり疲弊しています。 主人も私の気持ちを理解してくれていて、 どうするべきかはわかってはいるものの、 彼女を思う気持ちがまだ強く、 自分自身戦っているのだと…。 彼女への思いが冷めるまで もう少し待って欲しいというものの いつになることやらと思うと もう、毎日生きた心地がしません。 やはり、私が諦める努力をするべきでしょうか?
実家に帰省し母親の車を借りて友達と遊びに行った際の出来事です。 その日は私が運転し、母の仕事が終わる時間に母の職場の駐車場で車を引き渡し、そのまま飲み会に行く予定でした。 そしてその日の朝、友達二人を車に乗せ、私が車を運転していたのですがバイパスの合流地点で私が原因で物損事故を起こしてしまいました。 幸い怪我人はいなく大事には至らずに済みました。 私の不注意による事故で予定を台無しにしてしまい申し訳なさを感じ、友達二人は飲み会に行くつもりだったので、事故の収拾が終わり、私は友達を駅の方へ送りそのまま家に帰り親に事情を説明しました。 父は私から話を聞いて、「同乗してた友達にも連絡して金を払わせろ」と言い、その後、母には「いくらあなたの不注意による事故であったとしても、友達からもせめて何かうちに一言はあるべきだし、そもそも飲み会に行ったことはおかしい。最低の友達だね。」と言われました。 私自身は、自分の不注意による事故だったので責任は私一人にあると思っているのですが、両親に金銭的な負担を増やしてしまったこと。また、これを機にその友達と縁が切れてしまったらなど、考えれば考えるほど不安が大きくなってしまいます。 私はどうしたら良いのでしょうか?
先日、離婚する決意ができず悩んでいたところ、こちらに相談させていただき離婚することが決まりました。その節はアドバイス本当にありがとうございました。理由はひとつではありませんが、最終的には夫の浮気が原因で離婚届を提出する直前といった状況です。 両親や兄弟には報告したのですが、私は夫側の友人とも結婚後仲良くなり家族ぐるみの付き合いをしてきて海外で挙げた結婚式にも出席してくれました。本当に皆いい人たちで今まで仲良くできたことを感謝しています。 そこで相談なのですが、夫は私達が離婚することは彼らには事後報告にしたいと言っています。相手に気を使わせるし自分はみんなに合わせる顔がないからと。私の母は、今まで仲良くしてきた人たちなんだから、心配もしてるだろうし会って一言報告した方がいいと言っています。それが礼儀であり、事後報告で何も言わずに去るのはあまりにもさみしいと。 夫とは現在別居中で、夫が出ていく形になりました。その共通の友人は近所に住んでいることもあり、しばらく駐車場に車がないことや遊びの誘いを断っていることなどから私達がうまくいっていないことは察しているようで、夫の方にはお前たち大丈夫なのかと心配する電話も入っているようです。 私としては、離婚する意思は固まっています。気持ちを伝えるためには届けを出す前に直接一言報告するのが一番とは思いますが、相手に気を使わせないためにも落ち着いてから私からは手紙や葉書などの報告をするか等悩んでおります。アドバイス頂き、参考にさせて頂きたいです。
何度かご相談させて頂いております。 私は雑貨屋で働いており、 メインがお線香お香です。 本社が関西で仏具を主に取り扱っている為、 仏具関係を取り扱っています。 たまに聞かれて困ってしまうのがあるので、失礼かとは思いますがここで質問させて頂きます。 お寺さんに持って行くのに、 相場はいくらぐらいなのか? やっぱり値段のするものの方が良いのか? などよく聞かれます。 先輩や上司に聞いても、 だいたいこんな風に言えば…という感じで教えては貰えるのですが、 実際の所はどうなのでしょうか? 不躾な質問で申し訳ありません。 お線香自体の知識はあっても、仏教については取って付けたような知識だけです。 取引のあるお寺さんに聞いたりするのが1番なんでしょうが、関東の店舗はほぼほぼ取引がありません。 よろしくお願い致します。
私は夢が漠然としすぎています。 いろんな国を回って多文化について学びたい。という目標はあります。 そして興味のある職業はいつくかあります。 ただ自分に自信がなく挑戦もしてないのに考えるとどうせ私は無理だ。と考えてしまいウジウジしている毎日です。 私は現在フリーターでアルバイトを掛け持ちしていますが、このままアルバイトでいるのか、社員さんになるべきなのか、そこも悩んでいます。 母子家庭という事もあり、社員さんになって安定した収入を得れるように努める事が1番だと思うのですが、やりたい。という気持ちではなくしょうがなく。と思ってしまっている自分がいます。 最近は考えすぎて何になりたいのかもはっきりしません。考えてる間に時間はすぐ過ぎてしまうことはわかっているのですが、余計に焦ってしまいプラスな考え方ができないでいます。 私は2ヶ月ほどで20歳を迎えるので、それまでに自分の中で、将来に関してなんらかの決断や、行動などアクションは起こしたいと思っています。 私はどうしたら良いのでしょうか。
私は2ヶ月程前にお付き合いを始めた1歳年下の方がいます。 その人と私は同じ大学のサークルで、出会ってから急展開でお付き合いにまで発展しました。久しぶりにお付き合いができそうで、自分も気分が舞い上がってしまい、付き合う事に少し急いでしまったかもしれません。 実はその時、私は機会があったので縁結びの神社で、その人と結ばれたいとお願いしました。 その願いはちゃんと叶ったのですが、相手をよく知らないまま付き合ったので、最近相手の嫌なところばかり気づいてしまい、気持ちが少しずつ離れています。 具体的には、ダラダラした性格や落ち着かない、おっちょこちょいな性格などです。 そして、また同じサークルの別の人のことが今気になっています。 その人は非常に気が利いて優しい方で、自分をしっかりと持っています。 そういったところが今の彼氏とどうしても比較してしまい、余計にその方のに心が動いてしまいます。 ちなみに、私が彼氏と気になる方と出会ったのは、ほぼ同時期です。 率直にいうと、私は今気になっている方がどうしても忘れられません。 せっかく今の彼氏と結ばれるよう神様にお願いまでしました。そして、自分でも行動に移しました。それで結ばれた縁なのに…と思い、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。 どうすればよいか教えてください。
私には今、同棲している恋人が居ます。 先日質問したことの続きにもなるのですが、恋人以外の人に恋愛対象として、真剣に交際を求められ、その人に段々と惹かれてしまいました。 勿論、今の恋人がそれに対して、いい思いは抱くはずがなく、私は恋人の前で、お相手にメールし、一切の関係を切りました。(恋人関係などは成立させていません)これで、元のような仲の良い関係に戻れるかと思っていたのですが、彼の束縛が酷く続きました。 そんなとき、私は妊娠している可能性があることを、病院で知らされ、彼に話しました。 喜んでくれると思っていました。ですが、残念ながら、即答で「おろせ」と言われ、理由を聞くとお金でした。なのに、そのすぐ後に、私を抱きました。辛かったです。彼以外の人で妊娠する可能性などないのに、それさえも疑われてしまいました。 私は今は治療しなければならない病があり、今妊娠してしまうと、死んでしまう可能性があります。 医者からも伝えられていましたが、やはり子どもは欲しく、彼も私の身体のことを知っているので、配慮の言葉が欲しかったです。 それで、辛くなり、一向によくならない彼との関係に疲れてしまい、関係を切ったお相手とまた関係を持つようになりました。 お相手の方は、病気のことや彼との関係もよく考えてくださり、とてもいい方です。 ですので、今の恋人か、このお相手か、どちらが私を愛してくれているかわからず、彼とお相手と話し合い、一ヶ月間私はどちらを選ぶか決める時間を頂きました。 今の恋人は派遣社員で固定給月収14万なので、私が今の仕事を辞め、治療に専念することもできません。そのせいか最近将来が見えません。悪い方ではないですが、おろせの発言に両親も悲しませてしまいました。 お相手の方は年齢も高いだけあり私が今の仕事を辞めて治療に専念しても生活に問題ありません。将来が見え、万が一今の恋人の子どもを妊娠していても、一緒に育てようと言ってくれました。私の家族にも悪い印象ではありません。 もう私も結婚したいです。 将来性が見えず、治療にも専念しづらい今の恋人と、将来性が見える方とではどちらが私にとっていいのでしょうか? やはり、恋人が言うように、お金なのでしょうか? ※私の治療費は自分や恋人の負担にならないよう、自立支援制度を受け1割負担にしています。
私の相談は友人がどういうものなのかがわからないことです。 どこかに誘っても「行かない」と断られるしみんなでどっか遊びに行ってるのに私だけ誘われない、とか。 タイミングが合わないとかでは無いのです。 でもその子達を知り合いだって言うと「友達だと思ってたのに酷い」なんて言われたり… どうしたらいいんですか?私はどうしたら彼女達と胸を張って友達だ!と言える関係になれますか?
夫とは昨年授かり婚をし、現在二人目を妊娠しています。 私は夫と付き合う前に二人の男性とお付き合いをしていました。 夫は恋人時代から私が以前お付き合いしていた方と行ったことがある場所へは行きたくないという考えの人でした。 しかし私は夫とも色々な所へ行きたかった為、初めて行くようなことを言ってしまい、結果嘘をついてしまいました。 それを知った夫は私の事を信用できなくなり、過去に私が元彼と行ったことがある場所、した事、肉体関係も含め、すべて細かく正直に話して欲しいと言われ、私もそのまま素直に話しました。 元彼とは旅行も行ったことがあり、家に泊まったことがあります。 私自身、普通の恋愛をしていたつもりでいたのですが、夫からすると私は遊ばれた軽くて汚い女と言われました。 私は元彼のおさがり、そんな女と結婚するつもりはなかった、嫌いになってくから離婚したい、子供が大きくなったら離婚するかもねと、言われます。 夫の事を一番に思っていると伝えても、夫からすると私にとって夫は三番目でしかなく、特別な存在ではないと言います。 普段は仲良く生活していても、夫の中には自分に嘘をついた汚い女という考えが常にあり、ふとした時に自分は毎日苦しんでいるんだと言ってきます。 私は夫からそう言われる度に元彼との事を思い出し、なんで当時自分はそんな恋愛をしてきたのか、夫と付き合うまで恋愛なんてしなければよかったと思い、自分自身汚く感じて死にたくなることもありました。 夫の事を考えると離婚した方が良いのかもしれないと思う反面、夫の事が好きな自分、また両家両親も私や子供に良くしてくれる為裏切りたくなく、子供や今後の生活を考えると離婚はできないと思ってしまいます。 離婚をしないで気持ちのもやもやが消える方法を考えているのですが、全く浮かびません。 夫に、私にどうしてほしいか、どうしたら良いかと聞けば、自分がした事だから自分で考えろ、俺にはわからないと言われるだけで、話が進めば離婚に話がいってしまいます。 今後、夫からの信頼を取り戻してお互いの気持ちのもやもやが晴れるにはどうしたら良いのでしょうか。
私は今日、 もともと好きな相手に友達としていようと、 メッセージを送りました。 今までは、 戻ることがゴールと思っていました。ですが、 そこでまた辛く当たることになるよりも、 友達として、 気心のしれた友達としてやっていきたいと伝えました。 まだ、返信は来ません。 怖いし悲しいけれど、 今までの事は無駄にしたくはないし、 もらったもの全部大切にしたいという思いもあります。 一度別れ、また復縁したいと思っていましたが、それがすべて幸せとは限らないと。 そう考え直しました。 こんな私、わがままでしょうか?
やればいいことはわかっていても、中々出来ない、行動できなくてウジウジ・・・ 失敗したら嫌だなぁとか、その行動を起こすことによって生じる人との関わりが緊張するとか、面倒くさいとか思って、何事も行動せずにいることが多いです。 でも、後々あのときやれば良かったと後悔します。 こんな自分を変えるにはどうすればいいでしょうか?
現在妊娠7ヶ月40代女性です。 大学生の娘がおります。 娘は私の妊娠について伝えた後は揉めましたが現在理解をしてくれています。 お腹の子供の父親(付き合い6年目4歳年上) 以前彼との間に妊娠。その時堕ろせと言われ堕胎。今回妊娠がわかり彼氏に報告。産んでもいい結婚しようと言われ結婚・出産を決意。 その時私は仕事を辞めたくない、産休・育休後復帰するというと家で子育てして欲しい。説得は出来ず会社に妊娠報告の際、産休までで退職という形に。 会社報告後出血1ヶ月入院、退院後から自宅安静のまま。 退職あたりで入籍し希望でしたが役所や病院で入籍しない理由先の事など驚く程突っ込んで話を聞いてきて、自宅安静になったこともありこの先自分で手続きなどにいけないと思い直ぐ入籍したいと伝えました。 盆休み私の親に挨拶し(親とは仲が悪く挨拶に来なくて良いと言われ彼氏にも報告済)盆明け入籍しよう。という流れになりましたが休み前、彼が仕事で足をの怪我。中止になりました。 今まで週末私の家に泊まりにきており現在は私の家・実家と中途半端で、住むなら住む、はっきりしてと三度伝えましたが逃げも隠れもしない安静だから実家に帰ってる、籍入れるといっているだろうと。 お盆に、彼氏のご両親は私の妊娠を知っているか聞いてみるとまだ言ってない、今週いうと。 それを聞き『なぜ?』しかなく、反論も何も言えませんでした。 産んでくれた親を大切にしろ、自分はそうしてるとあれだけ言っていたのに。 妊娠がわかり、言っていないとは思ってなく何か引っかかっていて。 お腹の子、娘の人生を放置された気分で望まれて産まれてきて欲しいその環境に前進しない。 生活費は今月頭にいただきましたが病院の診察が現在週1なので全ては賄えないです。戸籍が他人なので何も言えません。 結婚するつもりが無かったので戸建を購入しました。 子供が出来たら別。 今は認知届だけ。と思える位、ご両親に言っていないことが辛いです。 何故なのか私にもわからなく涙が止らず自分も嫌で腹が立ちます。 娘を振り回し、お腹の子の事を考えてご両親に話してもらい入籍した方がよいのでしょうか。 娘の時はDVで妊娠中に家を出て育てて来ました。娘は父親は居ればいいとは思わないと言ってくれています。
学生の頃から付き合いのあった友人との縁を一方的に切りました。 友人は昔から暗い部分があり、学生時代はいつも一緒の他の子達と励ましたりしていました。 卒業後、SNS上でも昔と変わらず苦しい助けて死にたいとぼやく彼女にみんなあの手この手で反応し、宥め、医者に言われた事を騙されたと思ってやれる事だけでいいからやってみたら?などと助言したりしていました。 しかし状況は全く進展しないばかりか、自分には大切な人など1人もいないから早く死にたい。と 今迄支えようとしてきた全ての人達の事を全否定するような事をぼやいているのを知り、もう付き合いきれないと縁を切りました。 私以外の子達は裏では嫌いじゃないけど面倒という感想を零しつつ未だに付き合いがあるようですが よくここまで言われて付き合い続けていられるなと感心するのと同時に、縁を切った私はもしかして人間として相当薄情なのか?でも面倒臭いと思いながら楽しい時だけはノリ良く便乗してくるこの子達はじゃあ情に厚い人間なのか?都合の悪い時、反応しにくい時は見守ってるとはいうけど、それって実際はただの無視なのでは?と疑問に思います。 私は何事も需要と供給でなりたっていると思っていて 友達付き合いというのも一緒にいて楽しい、良い影響を受けられる、等お互いのニーズが合致してようやく友達だといえるのではないかなと思っています。 今回縁を切った友人とは私は一緒にいても楽しくない、プラスにならない、相手にとっても本気で構ってくれないようならそんな友達はいらないと互いに需要がない関係になってしまった為縁を切ったのですが 昔からの付き合いであれば無理にでも一緒にいるべきなのでしょうか? 今回のケースは目に見えないメンタルのトラブルで、すり減るのは周りの精神力と時間というコストでしたが、これがもし金銭だったり目に見えるような損失が出るトラブルであれば他の人も簡単に縁を切ってたんじゃないの?と思ってしまいます。 すぐ損得感情な思考になる所もやはり薄情で傲慢な人間という事なのかもしれませんが、意識改革をするべきなのでしょうか? 過ぎた人間関係は今更どうしようもありませんが、今後の人生に活かしたいです。
初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 学生時代から続いている仲間(男女7名)がいます。 その中に、半年前に別れた元カレがいます。 彼と別れた原因は、付き合っている時に仲間内の別の女性とひと悶着あり、 私が耐え切れなかったからです。 その後、事情を知っている他の人たちは私に気を遣ってくれて、 彼以外のメンバーで飲み会を開いたりしてくれていました。 しかし、最近仲間内の1人が 『今後は彼も誘わない?』 と。 もちろん、彼と飲みたい人もいると思います。 でも、私の中ではまだ会える状態では無いので 『ごめん、彼がいるときは私は遠慮するね。』 と言いました。 するとその子から 『別れたから会いたくないって、自分勝手じゃない?』 と言われてしまったのです。。 私も最初は無理してでも、平気な顔をして参加すれば 周りが安心するのかなと悩みました。 でもまだ、平気なふりが出来る自信がありません。 彼の名前が出るだけで、嫌な気持ちになってしまいます。 友達の気持ちを考え、がんばった方がいいのか 自分の気持ちを押し通していいのか 長々と申し訳ありません。 ご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
私には2つ歳下の妹がいて、お互い30代前半です。彼女は、昔から童顔で、雰囲気や言動も幼く、天然ボケな感じの人間です。 なかなかに可愛らしいのですが、恋愛には全く興味を示さず、恋愛感情というものがどんなものかも分からず、家族やよほど仲のいい友人以外には、とにかく素を見せない硬い殻の持ち主で、今まで誰かを好きになったことすらないままきました。実際は、恋愛というものに、どこか、バカにしたような引いた態度を見せ、否定すら感じられ、とにかく理屈っぽい子です。 そんな妹に生まれて初めて彼氏ができました。聞く限り、お相手の方はとても素敵な方ですし、妹もとても幸せそうで、初めて彼女から彼の話を聞いたときは、素直にとても嬉しくて、良かったなぁと思いました。 しかし、何日か経って、なんとなくモヤモヤしてきてしまいました。時間が経つほど、モヤモヤは酷くなります。 原因はいくつかあります。 まず、お相手の方は、11歳も年上で、しかもバツイチ。彼女は恋愛経験が完全にゼロなので、なんだか姉としては心配になります。 そんな心配の中、お相手の方の名前を、インターネットで検索していたら、よりにもよって、「ゲイ」関係のページがヒットしてしまい、益々、「離婚の原因はそれなのではないか?」とか、「騙されているのではないか?」とか、色々考えるようになってしまいました。同姓同名という可能性もあるので、その方かどうか、真偽の程は分かりませんが、妹に伝えるべきなのかすごく悩んでいます。 他にも、モヤモヤの原因はあります。 実は、妹は昔から姉の私にベッタリだったせいか、私が今の主人と出会い、お付き合いし、結婚するまで、妹にとってはあまり面白くなかったようで、さきほども話したように、そもそも恋愛自体に否定的な人なので、妹には、なかなか祝福も応援もしてもらえず、私も主人も非常識なほどに色々嫌なことを言われ、悲しい思いもし、大変だったという経緯があります。 だから、あっさり周りに認められ、祝福されていることも、なんとなく面白くないですし、素直に嬉しく感じてしまった自分に対して、あまりの人の良さに、「イヤミの一つも言ってやればいいのに」と、自分で自分に呆れる気持ちで、モヤモヤします。 上手く自分の気持ちを整理できません。これから妹にどんな態度でどう接してやればいいか、分かりません。
二度目です。前回 お言葉を頂いて、もう少し頑張って生きてみようと 思っていたのですが、死にたいという感情が 後から後から湧いてきてしまいます。 寿命でもないのに 死ぬということは 自分の人生から 逃げるという事 。 死んでも(自殺したら)楽になれないし苦しい事も分かっています。 でも 今抱えている 問題 悩みからは 解放されるんではないかと 考えて しまいます。そして、 誰からも愛されない 淋しい人生も終わりにできるんではないかと・・・ 何も考えなくていいのなら 考えたくない。 全て終わりにしたい。