hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」
検索結果: 17359件

無くなる前提の考え方を直したい

私は昔から色んな物事が無くなってしまうことを前提に考えてしまいます。 例えば 人の命はいずれなくなってしまうから目の前にいるこの人もいつかいなくなる。 この人が言ってくれて嬉しかった言葉もいつか忘れてしまう…などです。 だからこそ人に優しくしたり何回も思い出したりしてプラスのこともあります。 しかし簡単に「死ね」や「もう無理、死にたい」などの言葉にすごくイライラしたりどうしようもなくさみしくなる時があります。 この考え方がふと頭をよぎるだけで目の前の相手が生きていてくれる幸せといなくなってしまう不安で胸が一杯になり迷惑になるのも構わずに泣きそうになります。 誰か大切にしていた身内が亡くなった等は親戚の人しかいませんし、大きな病気をしたわけでもありません。それなのにどうして生に執着してしまうのか本当に分かりません。 質問が分かりづらくて申し訳ありません。 目の前のことを手放しで喜べる考え方をするにはどうしたらよいのでしょうか。 またやはりこの考え方は変えて行くべきでしょうか。 どんな御意見でも構いません。 感想でもよいので、よろしければ回答をよろしくお願いします。 ここまで読んでくださって本当に嬉しいです。ありがとうございます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

歪んだ性格

自分の性格に悩んでいます。 高三です。 言い訳になってしまいますが、高校に入ってから三年間ろくなことがなく、性格が荒んでしまいました。 中学から続けてきたサッカーも怪我の影響で辞めなければならなくなりその後ずっと付き合っていた彼女にも捨てられました。 その後スポーツは敬遠して転部し、軽音楽部で活動してますがそこであることないことを言いふらされ辞めさせれれそうになっていました。今は一人でギターを担いで活動してます。 事故で父も失いました。 先週はバイト先で好きだった子とデートの約束まで取り付けたのにその間に他の男にとられました。 ずっとこんなことがあるうちに気づいたらものすごく口が悪くなって、ものすごく短気になってました。 クラスで女子がピーピーいってるのもものすごくストレスに感じます。 ずっと付き合いのある友達にも指摘されるようになりました。 一人でいることも辛い。朝まで泣いていたり寂しくて寝れない日もあります。 誰かにいっしょにいてほしいけど、いてほしくない気もしますし、自分から人を避けてしまいます。 でも、誰かいてくれると安心はします。 なんとかしてこの性格、メンタル、クズ精神、幸せがやってこない体質治せませんか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 1