家庭ではあまり悩むことはないのですが、 職場では、1つのことを気になりだすと、自宅まで気持ちを持ち帰り、憂鬱になります。 失敗を恐れ、悪い方に考え、不安になることが多いです。 何もなかった日も、何か悩みごとになる題材を考えてる自分がいて、嫌になります。 もっと、気持ちが楽になりたいです。 どのような切り換えで、気持ちを保てるか、アドバイスお願いします。
もう辛すぎて頭がどうにかなりそうです。 悩みが大きすぎて育児もしっかり出来ない。 こんな自分は生きてる意味ないですよね。 罪悪感と不安感から逃れたいです。 男はもう私に対して何の感情も持ってないと思えるようになりたいです。
現在、目標のために貯金していますが、正直なところ辛いです。 今までは特に何も考えずお金を使っていました。今はあまり使わないよう休日も家にこもりきりです。 なぜこんなに頑張っているんだろう、こんなに頑張っているのに何にもならなかったらどうしよう…と不安に苛まれてしまいます。 自分で目標を立てたので後悔しないようにしたいです。でも、道程でやはり何度も迷うものなのでしょうか…。
付き合って2か月の彼と別れそうです。 理由は私が好きすぎて不安になり、思い込みの激しいバカな行動で、彼に迷惑をかけてしまいました.... 本当に、胃がいたくなるほど眠れなくなるほど後悔しています。自分のことしか考えられなくなってとった行動が恥ずかしいです。 好きな気持ちは全く変わらないのですが、彼にはきっとふられます。 また一からやり直したいです、どうすればいいでしょうか...
私は、鬱病の治療をしています。旦那の不倫がきっかけでした。今まで、何を見て、何をやってきたんだろうと自分を責めて責めて責めて責めました。離婚できなかったのは、子供達から、お父さんを無くしたくなかったからですが、私は、今も、苦しいです。子供達が、自立したら、家を出ようかなぁと思うように、なってしまいました。 この先が、不安です。
私は、「これに向かって頑張ろう!」と決意しても、途中で迷いや不安で行動出来なくなってしまいます。そして、だらだらと日々を過ごしてしまいます。 上手くいかなかったらどうしよう…他の道に進んだ方がよかったのでは…など、次から次へとマイナスの感情が、ふつふつと沸き上がって, 行動できなくなってしまいます。 どうしたら、自分を奮い立たせ、目標に向かって頑張れるのでしょうか?
毎日のように残業をして、人手不足で仕事量も多く、心身ともにパンクしそうで自殺を考えていました。 今日、会社を休むと電話したときに会社を辞めますと言いました。 言ったあとで後悔しています。 しかし精神的に辛かったのは事実でこのまま続けていたら勢いで自殺していたかもしれません。 自分の判断は正しかったのでしょうか? 上司に引き止められないか不安です。
明日・明後日と連休なのに、何もしたいことが見つからない。今まで寝てばかりで、何もする事がありません。頭が変になったのか人に指示されたことはできるのですが、自分で考えて行動することが出来なくなってしまいました。このままでは、どうにかなってしまわないか不安です。独り暮らしになって誰にも相談できなくなって、困っています。母親に依存して生きてきたため、考えることができなくなってしまったようです。
大人しく接すると嫌がらせされます。 近所の方もされますが、隣人ではないのでさほどです。タバコの灰を投げられたり、ゴミ当番の日に無料の日に投げてはいけないもの投げ片付けさせたり。タバコの件は子供の健康に関わるので、とても、不愉快です。仕返しも不安です。 注意しても、お願いしてもダメだったので自分がどうがけ心がけるかアドバイスください。イライラしたくないし、恨みたくありません。 お願いします‼️
仕事のことです。 興味本位で会社のあまり見てはいけないだろう共有ファイルを見たのにわざとじゃないと上司に言ってしまいました。 自分の、保身のための嘘をついてしまいました。罪悪感でいっぱいです。 そして、わざとかもと上司に疑われてしまったため、名誉挽回できるのか不安です。逃げたいです。 そしてわざとだったことがバレないか心配です。
今、同棲をして4年になる彼氏 がいます。。その人との子供を 妊娠しました。彼の実家の近く に住んでますが、彼の母親が 私達の生活に関して 過干渉な方で入籍するべきか 悩んでいます。。 何度も話し合ったのですが 自分の親ありきのようで 彼とこれから家庭を築いて いけるか不安でいっぱいです。。
彼氏と付き合って5ヶ月になりました。 彼氏のことは好きだけど、いい雰囲気になって恥ずかしさがあり自分から愛撫することができません。 彼氏からは「彼女なのに」と言われてしまい、ショックというかして欲しいのは分かるんですけど、やっぱり無理で。 彼には無理だと言いまいしたが、彼は大丈夫と言いながらも嫌な気持ちなったんではないかと不安でなりません。 このままでいいのか考えてしまいます。
こんにちは。 私はもうすぐ大学受験を控えています。 しかし、不安や焦り、興奮、嫉妬、悲しみ、できない自分に対する嫌悪や失望、怒り…など色々な感情が入り乱れています。 あまりにもたくさんの感情が混じり合っていてどう対処したら良いか分かりません。 持つべき心構えやお言葉、気を鎮めることのできる行動(方法)が知りたいです。 どうかよろしくお願い致します。
100個の問答、たくさんの有り難し、ありがとうございます。自分の存在が不安で仕方ないけど、ここでは必ずぼんさんから返事をもらえるという安心感、顔も名前もわからないけど読んでくれて有り難しを押してくれる人がいるという嬉しさがあります。でもイヤな思いをさせてる人もたくさんいると思います。たくさん傷つけているんだと思います。やめないといけないと思ってます。すみません。
出産した子どもに付けたい漢字があっても、すぐに不吉なイメージが浮かんでしまい、なかなか漢字が決められません。 良い名前を付けてあげたいのに、自分に不吉なるイメージが浮かぶのでその漢字を避けたりしてしまいます。(「○翔」すぐに空にとんでいってしまう...)(「○」は中性的ではないか...) そしてそのイメージがずっと離れないのではないかと... とても不安です。幸せな名付けがしたいです。
私はとても身内の縁が薄いです。 今も連絡取れるのは母のみです。 母方身内にいい人間がいないのですが 父方は真面目な人です。 母とのもつれで父方とも縁が切れてとてもさみしくおもっています。 自分にはいま家族ができたのでそこを守るべきですがこれ以上家族がバラバラにならないか不安を感じます。
過去をバラされるのではないかととても不安です。詳細はプロフィールに書かせていただきました。 もちろん過ちは二度としませんが周りの人に迷惑がかかることを考えると死にたくて仕方ありません。 私に今できることとして人の面倒がりそうなことをやり、募金もやるようにしています。 どうすれば死にたい気持ちを抑え、過去を受け止められるでしょうか? 周囲の方に恵まれ、悩み事があったら相談してと言われますがどうやっても言えません。自分の中でずっと考え、人にも言えず苦しすぎたため意を決して質問させていただきました。宜しくお願いします。
私は彼氏と3年半付き合っています。 3年前、彼は逮捕されてもうすぐ執行猶予が終わります。 彼のことは好きですし、結婚もしたいと思っていましたが、たまに不安になります。 父には少し彼の罪を話していますが、母にはまだ話していません。 反対されるかもしれません。 それにもし子供を授かったら、子供の父親は前科があるということになります。 自分の気持ちのままに進んでよいのかと時々思います。 何が正しいのか、どの選択をすればいいのか、 おかしなことばかり考えてしまいます。 誰に相談したら良いのかわからず、こちらにたどり着いた次第です。 宜しくお願い致します。
家がゴミ屋敷に近い状態になっていることに悩んでいます。もともと家族全員片付けが苦手で、散らかり気味でしたがコロナ禍の頃から人が家に入る機会がなくなって拍車がかかり、業者さんを頼むしかないのか?と思うレベルになってしまっています。 でも大規模な業者さんに頼む勇気はなくて、小規模な便利屋さんに相談したいと思っていますが、「この惨状を人に見せるのか」と思うと一歩前に進めません。すでに友人や親戚などに相談していて、具体的にこう進めていったらいいよというアドバイスをもらったり、手伝いに行くよとも言ってもらえていて、私ができる対策はもうひととおりできたと思っています。 しかし、もう片付けを実際にはじめるだけの状態になっているのに、もう手遅れで片付かないのではないかという大きな不安がなくなってくれません。 どうしたら安心して、集中して片付けができるでしょうか。
こんばんは。最近たくさん質問させて いただいてすみません。 実は、私の友達の三歳の子供が家にいるとき 急に泣き叫び白いおばさんがいると 言ったそうです。そのおばさんが 天井に行くのを見たそうです。 その前から電気が消えたりついたり さっき閉めたはずのドアが開いたり。 霊はやはりいるのですか? 私まで怖くなってしまって、その話を聞いてから 背中がぞわぞわしていやな気がします。 私の場合は霊感ではなく私の不安が作り出した ものだと思いますが、、。 日本酒を玄関に置いて、少しでも減ってたら 霊がいるとか、手を叩いて響かなかったら 霊がいるとか、試したいけど怖くて。笑 あと、ネットを見ていると流産や死産を 経験すると水子の霊にとりつかれるとか、 水子の霊は強いとか。私は流産したばっかり ですが水子の霊がこわいとか、そんな ことは思いませんが本当なのですか? 守ってくれる存在かなとは思います。 友達のことも含め、夜ということもあり 怖くてビクビクしてしまいます。 助けてください_| ̄|○