hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 不安」
検索結果: 7029件

嫌われるのが怖いです。

10代、学生で三姉妹の次女です。 昔から変わらず優しいねとよく言われます。 昔はきっと本当に優しかったんです。 人に喜んでもらうことが嬉しかったんです。 しかし、いつからか周りの人に嫌われないために優しいふりをするようになりました。 家事を手伝ったりするのも1人で3人も育ててくれる母に見損なわれたくないからです。(家族関係は悪くありません) 自分の意見を抑制して周りに流されるように同意ばかりしています。 もう、自分の気持ちが何なのかわからなくなってしまいました。 時々祖母に冷たくなってしまい、「昔は優しかったのに、理屈っぽくなった」と言われます。 それだけのことですが、今の私は祖母には必要ないんだ。と思い悩みます。 私が全て悪いんだ。 私が我慢すればいいんだと決めつけて、さらに自分を隠そうとします。 それがうまくいかず、存在を無かったことにしたいと思う日が多くなりました。 本当は存在を認めて欲しいんだと頭では理解しています。 自分の意見を主張できるようになりたいのかと思います。 ただ、私が一体何を考えているのかわかりません。 完璧主義なのかもしれません。 恵まれた家庭で、贅沢なわがままだと思う方もいるかもしれません。 不快な思いにさせてしまったらごめんなさい。 叱責でも激励でも頂いた回答は真摯に受け止めるつもりです。 支離滅裂な拙い文でごめんなさい。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

家族が壊れた。妹が新興宗教に入信してた。

助けて下さい。 もうどうすれば良いか分からなくなりました。 私の家族は普段からとても仲が良く、私を含め姉妹全員が成人しても皆で出掛けたり沢山話したりしていました。 でももうその仲の良いと家族は昨日までで終わりました。 昨日、妹から韓国系の新興宗教、いわゆるカルト宗教に入信しているとうちあけられました。 大学のサークルの先輩からいつのまにか勧誘を受けていてもう入信して一年経っていること、 彼女のLINE(宗教つながり)を見ると私の母から順に家族も伝道(勧誘)しようといていたようです。 そのLINEでは母や私達の状態などを書いて、妹を勧誘した先輩などからアドバイスを貰ったりしていました。 もうどちらが本当の妹か分からなくなりました。 そのカルト宗教を調べるとどれだけヤバいか書かれたものがずらりと並んでいるのに、「それは冤罪だから」とか「私は聖書から学んで生きていく」と言い、あくまでも私達がおかしいと言うようなされ方をしてしまいます。 でもコロナの関係もあり、実際に礼拝に行ったりはしておらずまだオンラインだけでのつながりと、サークルでのつながりとでとどまっています。 家族として止められるのは本当に今だけなのではと思っているのですが、あまりにも身近でないことが起きたためどのようにすれば良いか分かりません。 只でさえ以前から仕事の事でご相談させて頂いている通り大変な思いをしているのに、唯一の帰る場所まで壊れてしまいそうです。 なんでこんな事が続いてしまうのでしょうか。

有り難し有り難し 60
回答数回答 2

地元と親元を離れるべきかどうか

お世話になります。 仕事の都合で地元と親元を離れなければならない可能性が出てきました。 私は関西(奈良県)出身で、地元と親への執着が強く悩んでいます。 私は生まれてから大学卒業までずっと関西で過ごし、ずっと親元で実家暮らしを続けていました。大学卒業後にはIT企業に就職し、東京に移住しましたが、大きな望郷心と親に会えない寂しさから精神的に弱って2年で会社を辞め、別のIT企業に転職して関西に帰ってきました。 しかし、コロナ不況の影響で、また関西から離れなければならない可能性が出てきました。(関西に就業可能な案件が少なくなったため) その後、偶然本屋さんで発見した本の影響で仏教の勉強を始め、執着は良くないことだと知りました。 よって、私の地元と親への執着は仕事を優先する上では良くないことだと気づき、苦しみの根源はここにあるので、論理的に考えれば執着を捨てる(抑える)べきだとは考えるようになりました。しかし、この執着を捨てられる自信がありません。 また、一人っ子で親に甘やかされて育てられたので、諸々の欲望(怠けたい、自分を守りたいなど)を抑えるのも心の負担が大きいです。瞑想を実践して、自分の感情を少しずつ冷静に見つめられるようになってきましたが、まだ感情にとらわれて情緒不安定になることが多いです。 このような状況で地元と親を離れて仕事をするべきかどうかは迷っています。会社としては一応地元を優先しても良いという姿勢ではあるようですが、それでは自分の今までの職種、希望の職種に全く合わない部署に配属される可能があり怖いです。 自分の経歴を生かせる希望の職種を優先するならば、全国転勤を受け入れなければならないです。しかし、また望郷心と親に会えない寂しさから精神的に弱ってしまわないかが不安です。 煩悩まみれの私で大変申し上げないですが、回答の程よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

正社員をめざすべきなのか

これから自分がどうすればいいかわかりません。就活するのが怖いです、就職するのが怖いです。 私は22歳のフリーターです。 大学に入ったものの、無理やり理由をつけて中退という形で逃げて、専門学校に入り、そのまま就職しました。 ですが、2ヶ月で逃げる形でやめました。 その後就活をしましたがなかなか決まらず、やっと決まり入った会社も求人票に書かれていた内容と実際の職務内容が異なり、入社辞退という形で逃げました。 そして現在、小さな会社でアルバイトという形で去年の年末から働かせてもらっています。 「資格を取得する」「運転免許を取る」と、何かに理由をつけ、就職することから逃げていました。 今年のコロナ事情により、資格試験が中止となりましたが、運転免許は取れました。 なのでもう理由をつけられなくなり、就活し、就職をしなければならないと思い始め、就活を始めました。 正直、自分が本当に正社員として働きたいのか、自分自身が今後どうありたいのかが全くわかりません。 就活をしていると自分がいかに何もできない人間で、無力なのかを突きつけられてただただ辛いです。 ですが、この就活から逃げたらいよいよお終いだと思う自分がいるので、無理矢理自分に言い聞かせて、就職エージェントを使って就活をしていますが、どの求人を見ても働きたいと思えません。 就職して親を早く安心させたいと思う一方で、こんな自分は正社員になんてなれないと思っています。 兄も就職に失敗続きで、兄弟共々実家暮らし 平日に親が仕事に行き、兄弟が家にいるという状況が辛いです。 毎日ふとした瞬間に、自分の今後のことを考えて絶望して、ため息ばかり吐くようになってしまいました。命を終えたいとも思ってしまっている自分もいます。 勢いで書いてしまい、拙い文で大変申し訳ないですが、こんな私に何かアドバイスがあればいただきたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/10/17

時間の流れの早さへの焦りと恐怖

時間の流れのあまりの早さに焦っています。32歳の者です。(女/独身) 年齢が上がると共に時間の流れは早く感じていましたが、それがより一層顕著になったきっかけは自分でも何となくわかります。2年前に祖母が亡くなったことと、自分が30代になったことです。 祖母が亡くなってから、何だか自分や家族の人生があっという間に終わってしまうような感覚に陥っています。実際、年月が過ぎていくのも早いし、体感5年くらいで親もいなくなり、私も老人ホームに入るような、そんな未来が一瞬にして来るような感覚です。60代くらいの思考になっているというか。 そんなことを常に考えていて精神的に老けたからか、自分の顔まで老け始めたような気がします。いつも若く見られていたのに、鏡を見ると50歳くらいのおばさんに見えるのです。心がハツラツとしている人はいつまでも見た目も若いですが、私はまるで高齢者のように人生の最後にばかり意識が向いているため、だんだん顔つきまで変わってしまったのだと思います。 とにかく一日、一週間、一ヶ月、一年と異常なまでに早く過ぎ去るので凄まじい焦燥に駆られています。最近は月が変わることに物凄く恐怖を感じます。ネットで調べたところ、新しい体験や勉強をすると体感時間が遅くなる(そのため子供時代の時間の流れって遅いですよね)ということなので、語学勉強をしたり休日はお出かけしたりしていますが、あまり変わらないような……。 また、私には推しているアイドルがいて彼らは自分よりもかなり若いため、年月がどんどん過ぎ去り早く歳を取りたくないという気持ちが余計に強いのかもしれません。やはりファンの年齢層も自分より若い人が多いですし、所謂「おばさん」になっていく自分が嫌で仕方ないのです。 32歳で自分や家族の人生の終末ばかり考えて暗くなっている人なんて私ぐらいではないでしょうか。本当に常に「人生が終盤に差し掛かっている感覚」が抜けないのです。心身共に若々しさを失っておばさん化してきている自分も悲しいし焦ります。 まとまりのない文章で申し訳ありません。何かアドバイスをいただけたらと思い、投稿しました。どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/02/17

友人への執着心をどうすればいいか

閲覧有難うございます。 1年程ゲームをしている友達(Aさん)についてです。 毎晩通話をしながらAさんとゲームをしている位とても仲がいいです。 出会ってからの日は1年と浅いですが ここ最近私の現実での出来事やゲームの中の出来事、相談など全て乗ってくれていました。 Aさんはゲームがとても上手く 初めは実力が同じくらいでしたが 最近はAさんのが上手くなり 私ができない難易度も別の仲のいいグループに入って挑戦するようになりました。 正直あんまり良い気分にはなりませんでした。 その仲のいいグループにAさんを取られたような気持ちになりました。 同じ頃、私がゲーム内のトラブルに巻き込まれ Aさんが親身になって話を聞いてくれたのにも関わらず 「いや、でも」「だって」等繰り返し Aさんのアドバイスを全て受け付けれなかった事がありました。 今となっては本当に子供だなと痛感しています。 でも、頭の中ではトラブルの件でいっぱいです。 Aさんとの通話も次第にそのトラブルの話ばかりになり、 普段優しいAさんから遂に「少し頭冷やした方がいいと思う」と言わせてしまいました これじゃあ申し訳ないから、暫く毎日一緒にゲームをやってるけど一緒にやるの辞めようと自分から伝えました。 Aさんはそれを受け入れました。 しかし、それからというもののいつものSNSでの会話も一切無くなりました。 まさか会話自体無くなると思ってなかったので 正直かなり困惑しています。 きっとよっぽど私の我儘に嫌気が差していたのでしょうね。 毎晩の楽しいゲームの時間もなくなり心にぽっかりと穴が空いた感じがします。 書いてて思いましたが 本当に全て自分で蒔いた種で 正直嫌われたとも思っています。 このままAさんへの執着をどうやったら諦めきれますか? もしくはもっと良い方法などありますか? 長文失礼致しました。 是非アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

怒られて、無気力でつらいです

初めて質問させていただきます。 私は高校生なのですが、この間初めて校則を破ってしまい(駅でケータイを触っているのを見つかった)、複数人の先生からとても怒られました。 うちの学校は何よりもケータイの指導に力を入れているらしく、毛を染めたりピアスを開けるよりも怒られます。 たしかに歩きスマホだったし、周りの人や自分も危険を及ぼす、という内容の叱喝に納得もしたので怒られた内容に不満がある訳ではありませんが、それにしても大勢でそんなに怒らなくても…という思いがありました。 いままであまり怒られたことがなく、怒られてもそこまで落ち込むことがないほうでした。しかし今回は派手に怒られたことでとても落ち込みました。学校も後日一日休みました。 私はもともと気分の浮き沈みが激しく、基本心の奥では沈んでしまいがちなので、学校に行く前日は精神統一とまでは言いませんが自分を見つめ直したりして心を整えていました。 しかし怒られてからというもの、一日の振り返りなどをしたり出来なくなりました。自分を見つめ直すことが嫌でたまりません。現実から目をそらしてしまいます。 毎日がつらく、気力も湧かず、ちょっとした動作もやる気が出ません。趣味も今日は久しぶりにやってみたのですがあまり続きませんでした。 怒られるまでの最近は、YouTubeのお坊さんの話を聞いて、自分なりに気持ちを整えて、自立するために自室の掃除や朝の弁当作りを進んでやっていましたが、それが出来なくなりました。 YouTubeの話も頭が拒否したように入ってきません。 朝もつらいので父が休みの日は父に学校へ送って貰ってます。 昔と比べて立派な人間になれたと思っていましたが、1度怒られたぐらいでこんなにダメになってしまうなんて、情けなく思いました。 もうあと10日ほど経てば大学の面接があるので、この調子のままだと面接が不安です。助けてください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

彼のことを心配しすぎてしまいます

初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。 私には付き合って4ヵ月半程になる彼氏がいます。私は高1、彼は高3です。 無理する彼氏のことが、心配で心配でどうにかなりそうです。 というのも、彼は家庭の事情も複雑で、受験生ということもあって、よく「疲れた」や体のどこかしらが常に痛いと言っています。それなのに、帰りは自分の家まで1時間はかかるのに、毎日学校帰りに会ってくれています。「無理しないで、家で休んで」と伝えて、無理やりでも帰そうとしているのですが、「俺が会いたいから会ってる。それに家じゃゆっくりできないから」と...。 そして昨日、ついに本格的に体調を崩しました。昨日は行事で私は学校に行く予定があったのですが、朝からお腹が痛いと言っていたのに、無理して手伝いに来てくれました。学校にいる間体調が本格的に悪くなり、水下痢・嘔吐を繰り返して、帰りも途中の駅で降りて何度も水下痢・嘔吐をしていました。胃腸炎だとは思いますが、それもストレスからくるものだと聞きますし...。 私もパニックになってしまって、側にいてあげるだけでろくな支えにもなれませんでした...。毎回そうです。高校生の私に彼の状況を変えてあげることなどできるわけでもなく、ましてや私の家は厳しく門限は9時まで、泊まりは禁止なのでずっと側にいてあげることもできず...。 だからせめて、笑顔で彼のことを癒してあげようと思っているのに、彼が死んでしまったらどうしようとか考えて、彼が一番辛いはずなのに私まで一緒に暗くなってしまって...。昨日も、彼の家は複雑で簡単に病院も行けるような状態ではなく、それなのに私は「必ず病院行って」などと自分勝手に怒ってしまって...。彼も心配されるのは鬱陶しく思っているのだと思います...彼が辛い状態なのに喧嘩になってしまって...本当に最低です...。 長くなってしまいましたが、どうしたらもっと彼のことを軽く考えることができるのでしょうか...? どんなに厳しい言葉でもいいです、未熟な私に、どうかお坊さんのご意見をお聞かせください...。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

家族に振り回され続ける人生、これからも?

25歳女性です。長年の家族(特に父親)の問題に心が疲弊しているのでご相談させてください。 小学校中学年の時に母と実父が離婚し、 その数年後に母が再婚しました。 家族構成は、実母・養父・私(長女)・次女(母と実父の子)・弟(実母・養父の子)です。 養父は、私や妹のことを娘として愛してくれています。教育費を惜しまず(行きたい高校・大学に奨学金も一切使わず行けました。)養父のやり方で私達に愛情を注いでくれていることは分かっているし、今こうして生きていることは養父のおかげだと感謝しています。実父とは一切関係が切れており、今後も関係を持つ気持ちもありません。私にとって父親=養父です。 反面、養父には一緒に過ごしてきた10数年ずっと悩まされ続けています。 端的に表すのはとても難しいのですが、養父はとても家族に過干渉で、大きな声を出して、いわゆる悪質クレーマーのような 自分の思い通りにならないと気が済まない人です。 私はずっと養父の顔色や機嫌を伺って生活してきました。それは他の家族も同じで、 妹はもう父のことを嫌い、家の中でも一切話していない状態です。 高校・大学と父親との関係に悩み、カウンセリングを利用していました。 幸いにも、その都度周りに相談できる大人がいたこと等これまでは何とか乗り越えてきました。 天職と思えるような仕事と出会い、自立し今は一人暮らしをしています。 しかし、ここ数年コロナになったこともあり家の中はめちゃくちゃになっています。 今一番悩んでいるのは、母が外で不倫しているかもしれないということを父が私に相談してくることです。 父は母や家族にとても依存していると思います。仕事が在宅勤務になったこともあり、余計に干渉が酷くなりました。(位置情報を調べる等) 母は外での仕事があります。その同僚の中に、親しくしている人がいるようで私もその人の話を聞きます。 仕事以外でも連絡を取っている様子で、私も怪しいなと感じたことがあります。でも真実は分かりません。 父親は強く疑い、信用出来ないそうです。 とにかく家族に疲れています。これからも父が死ぬまではずっとこうやって気持ちを振り回されるのかと思うと絶望感が凄いです。死にたくなります。もっと酷い家族問題に苦しんでいる人は沢山いると思います。父が死ぬまで振り回されるのは我慢するしかないでしょうか?心の持ち方を教えてください。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

やらないと気が済まない

自分の性格上、やるまでは、何をどの順番でしたら良いのかと言うことに迷うのですが、紙などに書き写してこのやり方でこの順番でと、こうと決めたらやらないと気が済まない事があります。 書類がなかったり、後回しになってしまっているとそれをいつも気にしてしまって、なんとなくしたいけど、気になるけどできないというせっつかれる思いに駆られてしまいます。 またそのやる事が失敗に終わったり、人に迷惑をかけてしまったりすると気持ちが凹んでしまいます。私が〇〇しなければよかったとか思ってしまいます。 (例えば先日の失敗談で言うと料理を作っていて貝が死んでいたのを洗っていても気づかずにそのまま焼いてしまって、食べた人も気づかずに食べようとしてしまいました。幸い食べる前に火通ってる??と聞いておかしいことに、気付いて綺麗なものに取り替えたのですが、気づかずに食卓へ出してしまった罪悪感と相手がお腹壊してないかなと心配をしてしまいます。でも、何度も聞くと相手も気になるだろうし、私は私で悪いことをしたなって思ったり、もやもやしてしまいます。) その中で、他の人との関わりで、他のことや楽しいこと(旅行とか食事会とか)があっても、その思い通りに行っていない後回しになったことが心の中で引っかかって気になって、心から楽しめなくなってしまうのです。 そこを割り切ってうまく切り替えれる人がすごいなと思うのですが、どうしたらそのようになれるのでしょうか? 物事に動じないというか、結果に一喜一憂しないというか自分の感情に流されないというか。 そしてせっつかれている時は、夜なのにそれを考えてドキドキしてしまったり、解決できるのは時間だけなのにぐるぐると出ない答えを探して考えてしまいます。 こうすればいいかな。ああすればいいかな。と考えて考えて出た答えが間違っていたらまた凹んでしまったり、いい答えの時もこれよりいい答えはなかったのかなと考えてたり、如何にかして自分が納得できる答えを探しているようです。 折り合いをつけるというか…自分を納得させるにはどうしたらいいんでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ