恐らく私が発言したことで人を傷つけてしまいました。 それを本人に(間接的に)言った次の日、その人は急に来れなくなってしまいました。 多分私のせいです。そのときはすごくストレスが溜まっていて、不満やその人への嫉妬、他の他人への嫉妬が溜まっていて、それで嫌味のようなことをいいました。 私はその人にずっと嫉妬していて、なぜその人は評価されて自分は全くされないのか、ずっと悔しくて悔しくて仕方がありませんでした。 そしてその人の周りには人が集まるのに私の周りには誰も集まらない。要するに私には人望がありませんでした。 それをぶつけてしまいました。今激しく後悔しています。罪悪感も感じます。 謝りたいけど謝ることができません。怖いです。認めてしまい、私の悪事が明確になるのが怖いです。その後の事、周囲の評判も考えてしまいます。 今回私はあることを成功させるためにずっと頑張ってきました。また、多少の犠牲も払いました。 でも、その人はそのことに今まであまり関わっていないに関わらず、その当日に来ました。 正直、怖くて、その人が目立ってまた評価されて、その何倍も頑張った自分があまり評価されない光景が浮かんで、そんな悪どいことをしてしまいました。 どんな背景であれ、特にこんな理由で人を傷つけるのは良くないことだと思います。その人が今どうしているのか気になってもやもやし続けています。 私には思いやりが欠けていたと思います。このようなことを起こしてしまった私はどうしたらいいでしょうか。
先日はありがとうございました。あれから婚約者の家で在宅の仕事をしています。 実は続きのような悩みがあり、またこちらを利用させて頂きました。 辞めてしまったバイト先には流石にストーカーのせいで体調を崩した とは言えず体調不良で押し通して辞めています。 それでも、いつかは戻りたいという思いが強いです。 バイト先にはとてもお世話になった先輩や信頼している社員さんがいるのですが、戻りたいと伝えてもいいのかと悩んでいます。 戻りたいと思う私がいる反面、迷惑をかけたのに戻るわけにはいかないんじゃ という私もいます。 今でもバイトを探すのは、前のバイト先をどうしても基準にしてしまって自分でも馬鹿らしいと思いますが、自分は本当に前のバイト先の仕事が好きだったと痛感させられます。 前のバイト先には、何人か辞めて1年位で戻ってきた人がいるので、それくらい経てば戻ってきてもいいんじゃないかと思って、それまで他のバイト先で頑張ってまた考えてみるのも1つの手ではないかと思っています。 戻りたいと 思っている私は自己中心的なのはわかっています。 それでも、戻りたいと思っています。それでもよいのでしょうか。 この事を前のバイト先の先輩に相談してもよいのでしょうか? 馬鹿らしい悩みですが、どうかお力をお貸しできませんでしょうか?よろしくお願い致します。
旦那(35歳)と結婚3年の1歳息子の母(30歳)です。自宅から義家まで車15分。随分前から「オヤジ(61歳)にオカン(60歳)が口出しして毎日喧嘩で、俺ら息子らのやることにも口出ししてくる、全て把握したがる」と【義母過干渉】を聞いていました。義父は昔ながらの亭主関白。息子を出産以降、義母は【人が変わった・本性が出た】様になり、相手の都合を一切聞かずに強制訪問。しかし、自分はそれはされたくないそうです。他にも「(旦那〇〇)側の身内に関しては〇〇が決める。みきちゃん側の身内に関してはみきちゃんが決めて」 (遊びに行く時、行事など。全てにおいて) と義母単独意見押し付け。 私達は「必ず相談して決める」 やり方でした。更に義家に遊びに行く時「来る時間はいつ頃か」と義母からメールがきたので 「お昼過ぎに伺います」と伝えると 「それは〇〇が言ったの?」2人で相談して決めたことを伝えると「相談しないで〇〇が決めて」と。 最終的には「お嫁さんは意見しない。」とまで言われてしまいました。これはいつも義父、旦那が不在の (義父に自分の発言を意見されると分かってるから?)メールや電話で言われてきました。普通に夫婦のやり方でやってきたのに私を否定され、また旦那を押さえつけることに怒り、ストレスで不眠、食べても嘔吐、円形脱毛症、体重は1ヶ月未満で53から44キロへ。限界でした。旦那は次男なんですが、兄弟2人がお子さんができない、結婚しないなどの都合で私達が産後、同居アプローチされてましたが離れた今の環境で、この姑の行為で更に同居になったら確実に苦痛。精神病院で入院する思い、旦那は何度もsosしても相手に合わせてばかりで義母に何も警告もせず、もう心身ともに疲れ果て手紙に全て(同居はするつもりは無いetc)書き、息子と家を出ました。夜、手紙を読んだ旦那から謝罪があり「一度話がしたいから帰宅してください。」と連絡があり聞くと家を出た当日の夜の仕事終わりにその手紙を義母に叩きつけてきたと。義母は読んで「アドバイスとしてやったこと」と。手紙にも書きましたが改めて旦那が「俺やミキに連絡してこないでくれ」といってくれました。それから最低限の連絡は旦那がし、私は義母とは関わり会うことも拒否。 この様な問題は、体調を崩してでも我慢し反抗を控え、【礼儀のない、改善のない】義母と同居をするべきなのでしょうか?
家業に翻弄される人生に疲れてしまい、これからの人生に希望が持てず、この先どうしたらいいのか分からなくなっています。 現在、父とバツイチのおばと病気で無職の兄と同居しております。 現在は家業(飲食関係・父親で3代目)を手伝っておりますが、小さい頃から家業の大変さをよく分かっていたので絶対に家業を継ぎたくないと思い高校卒業後に家を出ました。 私自身も飲食関係の仕事に付きましたが家業とは方向性が違うため将来は自分で独立して店をもつ事を目標にし、給料も少なく生活も苦しかったのですが、兄と弟が大学に行っていたため経済的に負担をかけたくないと思い頑張ってきました。 ようやく一人前の給料をもらえる様になりこれからと言う時に兄が統合失調症と言う病気になり母親も心労がたたったのかガンで寝たきりとなり、どうしようも無い状況になり仕方なく実家に戻り家業を手伝いながら、母の介護をしておりました。 その後母のガンが悪化し他界した事や兄の病気もいくらか落ち着いてきた事もあり、もう一度外に出て働きたいと父に伝えたのですが、「お前に抜けられたら店が潰れる」と泣きつかれ仕方なく残りました。 その後、外で働いていた弟が戻って来てくれる事になり外に出れる事になったのですが、弟も家業の大変さと病気の兄との関係に嫌気がさし2年位でもう辞めたいと言われ家を出てしまいました。 わずかながらも従業員がおり、借り入れもかなりあるために店を閉める訳にもいかず、私がまた戻る事になり現在に至ります。 休みもほとんど無く収入は外で働いていた時の半分以下となり、元々仕事の嫌いな父親も私にまかせっきりで、おばも一緒に働いているのですが病弱であまり無理がきかず、私自身が無理をしすぎて一時軽いうつ病になりました。 弟も今の生活が楽しい様で戻って来てくれる感じでもなく、私が抜けたら店が成り立たなくなるのも分かるので、自分の感情を殺して生きている感じです。 父親が死んだら相続放棄をして店を畳むことも考えていますが、父親は世間体ばかりを気にする人間のため、なかなか分かってもらえません。 私自身の収入も少なく、兄の存在もネックになり結婚も難しい状況です。 今の状況は周りを気にしすぎて自分の思いを貫けない私の弱さが招いた結果なのでしょうか? アドバイスを頂きたくご相談させていただきました。
現在育休中の者です。 職場復帰にあたって心機一転したいと思い、質問させて頂きます!! 数年前の新入社員の頃、仕事中によく居眠りをしてしまっていました。 自分では寝ているつもりが無くても、気付いたら意識が飛んでたりしていました。 上司に一度注意されたこともあります。 自分にはこの仕事は向いていないんだとか、寝たく無くても眠くなってしまうことがものすごく辛くて毎朝泣いていました。 自分自身が嫌でつらかったのもありますが、何よりこんな自分に対して周りの方々が優しすぎて心が痛かったです。 ウトウトすることで仕事の失敗も増え、とても迷惑を掛けました。 仕事中にウトウトする人が視界に入るのだってとても嫌だと思います。 こんな人間なのに、周りの方はとても優しくして下さいます。 それが嬉しくもあり、申し訳ない気持ちで一杯にもなります… 育休中を利用して心療内科に通い、不眠症とその根本である精神病を治療し始めました。 少しずついい方向に治って行ってはいるのですが、職場復帰して本当に居眠りをしないかとても不安です。 復帰の際は過去の事を謝って、心機一転頑張りたいのですがどのように謝ったらこの気持ちが伝わりますか? 卑怯な考え方ですが、また居眠りしてしまう可能性もあるので大袈裟に過去の事を謝らないほうが良いのでしょうか? 長くなってしまい、申し訳ありません。
昨日、彼と口喧嘩した際、あまりに苛々し、手に持ってたコンビニの袋をマンションの共同廊下の床に叩きつけてしまいました。 とても苛々したのは、ここ1ヶ月以上同じ話題で責められていたからです。 すると、彼は引いてしまいました。今考えると、物に当たっても解決にはならないし、恥ずかしい事をしたと思っております。 どうすれば、彼の引いた気持ちを通常に戻せるでしょうか?
他人は誰でも他人の事が羨ましく、妬んでしまう生き物だとは思いますが、私もその1人です。 周りの友達の幸せ、はたまた芸能人など赤の他人の幸せ、結婚して子供がいるというだけでも私には嫉妬の対象になります。私は子供ができにくい身体で、男運にも金運にも恵まれてないからです。 羨ましがってばかりもダメだと自分なりに前向きに考えたり自己啓発本を読んだりしましたが「自分を愛すること」「自分を受け入れること」「他人と自分を比べない」など書いてある言葉を理解できません。 正直、これまでの人生で「幸せ」と思ったことは一度もなく、書けば長くなるので書けませんが、虐待・暴力・人格否定など周りの方達とはかけ離れた環境で育ってきました。これを比べずに、羨ましがらずにどう生きていいのか考えてしまいます…。 友達を含め、他人の幸せな話を聞くと「なんで私は幸せになれないのか…」と思い、他人の不幸を願ってしまう自分がいます。 ただただ単純に他人が羨ましくて羨ましくて仕方ないです。もうこんな人生は本当に嫌です。どうか私に渇を入れていただけませんか。
来週、教員採用試験があります。 今は追い込みで、自分なりに勉強をしているつもりですが、今になって何を勉強していいのか分からなくなりました。 ひたすら、問題を解いているだけです。それでも、不安で仕方ありません。 面接も討議もあるのですが、面接も討議もあまり練習していなくて、ぶっつけって感じになってしまいます。 ほかの人と差があるので本当に不安で仕方ないんです。 でも、最後まで諦めずに取り組みます。 そこで、よかったらエールを下さい。
こんばんは、初投稿です。 わたしは、周囲の人全員から好かれていないと怖くて仕方がありません。 過去にいじめを受けて以来、嫌われてしまうことへの恐怖心がより強くなりました。 嫌われないようにと思い、周囲と慎重に付き合っているつもりでしたが、現在わたしはある友人から(理由もわからず)避けられています。 他の友人も段々と離れて行ってしまうのではと不安です。 他人に嫌われないためにはどうすればいいのでしょうか。
私は昔から 人に嫌われることを 恐れてしまい 誰にでも優しく どんな相手でも笑顔でを 徹底してきて 八方美人になってきました その為、ほんとうに 好きな人には その気持ちが伝えられず、 苦手な人でも突き放したり できないため 正直きつい思いをすることも たまにあります このままだと 広く好かれる存在には なれたとしても ほんとに大事な人に 大事に思ってもらえないのでは ないかと怖くなります 八方美人は治すべき なんでしょうか⁇ 嫌われる勇気を もつべきなんでしょうか⁇
昨年2年付き合った彼と結婚し 今年に女の子を出産しました 結婚、出産してから旦那と 喧嘩が増えてしまいました。 お互いに自分の思い通りにならなかったり、気持ちをわかってもらえないと、嫌な空気になり喧嘩してしまいます。 どちらも相手に非があり、自分を正当化してしまうので喧嘩するとエスカレートしてしまいます。 そして私は相手にうまく自分の思いを言葉で伝えられません。 なので喧嘩するたびに泣いてしまいます。 夫は私が泣くのが気に入らないので 余計怒ってしまい、余計エスカレートしてしまいます。 もうこのまま喧嘩が増えていくなら 娘と二人だけの生活がいいとさえ思ってしまいます。 私の器が大きかったら相手を 受け入れることも出来るんだろうな と思いますがなかなかうまく出来ませんし、やはり私の気持ちも受け入れてもらいたいとも思ってしまいます。 どうしたら器を大きくできるのでしょうか? どうしたら喧嘩を減らせるのでしょうか? どうしたらうまく言葉にできるのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします
私には生きる理由がありません。 やりたいことも分からず、 働きもせず、 現実から逃避することしかしていません。 現実から逃げたいがために、死ぬ利点だけが自分を埋め尽くしました。 その過程で自殺未遂もしました。 私の両親などは、なんとかしようと頑張ってくれていますが 生きることに何の価値があるのでしょうか?
初めまして 誰にも相談できず ここを利用させて頂きました。 妻が去年の夏 私の出張中に不倫しました。 2度目の籍を入れて3ヶ月でした。 妻と知り合ったのは6年前 元彼と不倫相手にひどく悩んでいて相談されてたのがきっかけでした。 妻は5人の子供を抱えて可哀想だと思い自営業を辞め栃木から大阪まで来ました。 大阪で職を探し一緒に暮らしました。 2人の子供が出来た時に籍を入れたのですが会社員の給与では8人の生活を面倒見る事が出来ず1度籍を抜き別々に生活をしました。 5年が経ち子供達も大きくなり妻の母が妻の高校生と社会人の息子を預かってくれました。 小学生の3人と妻と私の子5人で新たに生活を始め籍を入れ新しい家を借りて再出発しました。 生活の為休日もアルバイトをする様になり 妻もパートと夜のアルバイトを始めました。 私はアルバイトで数回出張に行きました。 その時 妻は夜のアルバイト先のお客と不倫しました。不倫関係は約2ヶ月間出張から戻り私が気がつくまで続いてました。 子供達の為にと思い1年近く我慢してきたのですが自分の感情がどんどん壊れていくのがわかってきて、今ではどうしたら良いのか訳が解らなくなってしまいました。妻の事は愛してるのですが その反面どうしても許せない自分もいます。 許してあげたい自分と許せない自分とで毎回言ってる事も全然違ってしまいます。 もう毎日悩んで人生に疲れてきてしまいました。
初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 先日、大好きだった母方の伯父が事故の為亡くなりました。 私は、早くに父を亡くしていて、父のように私達兄弟を可愛がり、私に子供が産まれてからも、本当の孫のように喜び可愛がってくれました。 そんな伯父が突然、仕事中の事故で亡くなりました。あまりにも突然で、また納棺師の方々のお陰でとても綺麗にして頂いたのですが、叔母も憔悴しきるほどの酷い状態だったようです。 また今も捜査中ではありますが、怪しい部分も多いにも関わらず、事故の責任を全て伯父のせいにされそうになっています。 伯父伯母は長男ではありませんでしたが、長男に代わり父母(私からしたら祖父母)の介護が必要な中、ずっとお世話をしてきて、祖父母が亡くなった後も、それはそれは供養も本当にかかすことなく誰よりも祖父母の供養もきちんとされていました。 そんな伯父のこのような死に、私自身悔しくて仕方ありません。 確かに、口が悪く破天荒な部分もありましたが、誰よりも情が深く人情味がある伯父でした。 母も突然このような事になってしまい元気がありません。 伯父は何故このような死を遂げなければいけなかったのでしょうか? 悔しくて悔しくてたまりません。 また、憔悴している伯母や母をどうしたら元気にしてあげられるでしょうか? 宜しくお願いします。
しがない物書きです。 もともと物書きとは違う活動をしていて、そちらの活動ではそれなりに知名度が高いです。 しかし、本来やりたかった執筆活動を始めた途端に人は離れていきました。読者数自体はまあまあ増えたものの、応援してもらえずといった具合です。 ちなみに執筆活動自体は、昔に2年間ほどやっておりましてそれなりに人気だったため、過去の栄光に縋っているのかもしれません。それでもやめられないのは、執着だけでなく、本当に好きだからという理由が大きいのだと信じております。 知名度のせいで、今までは合わない方含め色んな方が寄ってきておりました。それに疲れ、今は自分のやりたいように活動し、振舞っているのに心が満たされないのです。何故でしょうか。
留学中に出会った彼と付き合い始めて9カ月がすきました。 ビザの関係で私は日本に帰らないといけなくなり、彼と将来の話をするようになりました。 私はこの彼と一生をともにしたいと思います。だからこそ、遠距離になるのがとても、不安でつらいです。 彼に私を迎えに来てくれる?と何度も聞いてしまいました。迎えに行くと口では言っていても、迷っていることはなんとなくわかっていました。 ある日彼が、日本に戻ったら親に、彼が迎えにくると話してもいい。と言ってくれてとても嬉しかったのですが、先日やっぱりまだ親には言わないでほしい。と言い出したのです。 彼は、38歳実家暮らしなのですが、他人と住むことに自信がない。と言います。一日に何度も考えが変わるらしく、一緒に住んだら楽しいだろう。と思ったり、やっぱり無理かなと思ったり。 また、海外に私を連れてくる覚悟がないと言います。 結婚するなら、私としたいけど、できるか分からない。自信がない。 と言います。 私は20代後半で、彼となら海外でも、困難があっても乗り越えていけると思えるほど、彼のことが大好きです。 別れることなんでどうしても考えられないのです。 彼も、好きだし、別れたくない。でも、決断ができない。どうすれば決断ができるのかもわからない。と言います。 日本に4日後には帰国します。 話せる人もおらず、とても不安で、どうすればいいのか悩むばかりで、ここに相談させてもらいました。
自分でもどうして良いのかわからない位義母が苦手です。 何度も似たような質問をし申し訳ありません。 会うたびに義母が嫌いになっていきます。 新婚4ヶ月、来年家を建てるため現在ハウスメーカーと打ち合わせしてます。 同居ではありません。車で1時間くらいです。 義両親に相談無しで家を契約しました(家が欲しい、見学会に行くとは伝えてありました。) 義両親に伝えると口を出されたり、お金を出そうとするので… 家を買ったと伝えたら 主人が以前占い師に短命だと言われたらしく 義母に「短命なのに家買ったの??」と。 「私たちが泊まる部屋はあるの??」 「間取りを見せなさい、息子を育てたのは私ただから。今の会社に入れたのは私のおかげだ」 など色々言われました。 「息子にはお金をかけたから返してくれてもいいけど??」などなど。 間取りを見せなかった時には、主人の携帯を奪いとって見ようとしてました。 毎回義実家に帰るとそのような事を言われるので、家に帰るとしばらく精神的に不安定になってしまいます。 新築の御披露目会も、私達夫婦は考えていませんでしたが義母が勝手に決めています。 料理は○○で頼んで、誰を呼ぶのかも。 家の値段も親戚中に言いふらされてます。 義実家の地域より1.5倍くらい高いですがこの辺では普通です。 その度に色々聞かれて答えるのが辛いです。 義母に「絶対に働いてはいけない」、 「お願いだから働かないで」と言われているけど内緒で働くつもりです。 新築の家も 「私ちゃんの両親もいつでも遊びに来ていいからね」と言われましたが 私の家なのに、なんでそんないい方されるんだろう…と思ってしまいました。 私が決めたりやらないといけない事は義母が決める、口出しする。 私の存在って何だろう??って思ってしまいます。 会うたびに遠回しに孫が欲しいと言われているので、働くより孫を産んで欲しいみたいですが 生理が止まってしまいました…妊娠はしてないのでストレスかなと。 生理が止まって悩んでいるのに孫の催促… 正直辛いです。 こんなことで精神的に不安定になったり、生理が止まってしまう自分が弱くて嫌です。 嫁だから仕方ない、とは思っていますが。 はじめは聞き流す努力をしてましたが、マシンガントークの迫力に負けました… 愚痴になってしまい申し訳ありません。
教えて下さい。 実家の両親も年齢を重ね、先々のことを考えなくてはいけなくなってきました。 私と弟の二人兄弟ですが、跡継ぎの弟は事情があって勘当同然の状態で現在は連絡がとれず、今は両親二人暮らしです。 両親の悩みは自分達が亡くなったときの(順番によりますが)喪主のことです。 田舎に住んでいるため、弟が喪主でたつべき場合にたつことができない場合、近所から色々と言われるのが困るといっており、 最近何度も相談をうけますが、私もなんの知識もないため 返答に困っております。 新しい葬儀の形などあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
初めまして、 よろしくお願いします。 2年前から一人暮らしだった母を引き取り介護しています。 私にはきょうだいがいるのですが遠くで暮らすきょうだいも近くにいるきょうだいも母の面倒は私に任せっきり、 遠くにいる人から手を貸してもらうのは中々難しいとしても近くにいるきょうだいがこれ程にまでも協力してくれない事に腹立たしさを覚えます。 今まで何度も「お手伝いしてもらえたら有難いし助かる!」とお願いしSOSを出してきましたが中々協力してはもらえません、きょうだいで話し合いをした時もこんな事が大変だとか他のきょうだいからこんな風にしてもらいたいとか希望を言ったならだから施設に入れたほうがいいって言ったのに、、、と優しい言葉をかけてもらう事もなく逆に非難されてしまいます、だからそれ以来他のきょうだいにも胸の内を話すのは止めました。 こんな事ならきょうだいなんていない方が良かった!と自分で出来る事をし、たまにはショートステイの利用もしてきょうだいに頼らず何とか今日を迎えてますがたま〜にきょうだいに対して腹立たしくなります、 母の面倒を見る事に期限はないのです、命ある限りずっとです、私自身や夫、子供達にも息抜きの時間も欲しいです、1週間に一度でもきょうだいが協力してくれたらそれで私の気持ちもだいぶ軽くなるのですが、、、 どうしたらきょうだいに対して腹立たしい気持ちをなくせますか? きょうだいはいないと頼らず期待せず過ごした方がいいですか。 自分の心をどう変えたら気持ちよく介護できますか? 因みに夫も私のきょうだい達には呆れています。
私は今引きこもりのニートです。 時々就職したりするものの人間関係が嫌になりざっくり含めて5年もの月日が流れました。 田舎の実家に引きこもっていたのですが、村八分をうけ歩いていては近所の人々や面識のない人からも罵詈雑言、 家にいても罵声や家壁に石を投げられそれは夜寝ていても続きました。 何日もその状態が続き、眠れないので堪らず都会に住む兄の自宅へ逃げるように押しかけて今現在も引きこもりです。 全て私が引き起こした結果であり近所の人達も恨んではいません。年老いた両親に甘えている私に対し激怒したんだと思います。 しかし、私は打たれ弱いのでその事が今でも鮮明に蘇り、たまにどこか1点を見つめてはなんで俺みたいなクズが生きてるのか考え込んでしまいます。 近所の子供たちに良い大人の見本にはなれず、「死んだらいいのに」「気持ち悪い」と言われた事今も繰り返し思い出します。 現在、今までの生き方を反省し働けばよいのですが、兄の自宅で家事手伝いをしています。 こんな私はどう生きればよいですか?仕事についても今まで通り気持ち悪がられて陰口叩かれまた辞めてしまうのではと思い躊躇います。 電車の中やお店の中つまり人混みの中にいてもかつ「気持ち悪い」「きしょ」と言われてる気がします。やりたいことも趣味もなく友人もいません。 誇りは犯罪を犯した事ないぐらいです、当たり前ですが。 ホームレスにはなりたくないと思うだけで結果兄に甘えてる状態です。 こんな私は生きるべきですか?何をすればいいですか?よろしくお願いします。