自ら希望し職場移動となりましたが、移動先の仕事が合わず…それでもなんとか慣れるだろうと半年頑張ってきましたが、やはり合いません…自分の能力のなさに落胆しています。 何の不安もなくやっていた仕事、前の職場のことばかり考えてしまいます。 なんで移動希望をしてしまったのかと、後悔の日々です。 パワハラ上司が嫌で移動を希望しました。 「仕事がきつくなっても、パワハラ上司がいない方がまし」と自分に言い聞かせやってきましたが、それでも今の仕事の嫌さが募るばかりで… 毎日夜も眠れないほどです。 どうしようもない事を言っているのは分かっています。 こんな考えしても始まらないと分かっています。 でもこんな考えしかできない自分が情けなくて嫌でたまりません。 どうすれば考え方を変えられるのでしょう? 人の考え方は変えられるのでしょうか? どうすれば楽に生きていけるのでしょうか?
先日と同じ内容がありますが、お許しください。 先日のご相談でお伝えした通り過去に元夫からのDV・モラハラ・パワハラ・差別・嫌がらせ・暴力を受けてきまして、現在は完治が見えない難病になり再発すると仕事が白紙になる為転職を繰り返しながら仕事をしています。 痛みが分かるからこそ何をされても憎まず許して、人に対して優しく穏やかに、困っている人には手を差し伸べてきました。 ですが、人を許し憎まず穏やかに、優しく、手を差し伸べ、愛情を与えて… 現在でもこの思いは変わりませんが、相手に伝わった途端(満足したのかもしれませんが)、キツく冷たい言葉、助けを求めても助言も無し、体調崩しても無視、愛情を与えると連絡来なくなり、パワハラや嫌がらせもあり、真逆の事で返ってきます。 見返りを求めているわけではありませんが、気がついたら自分が落ち着く居場所がどこにもなく、最近また体調を崩してしまいました。 さすがに、もう辛いです。 この先生きていても良い事はあるのか… 毎日夜中に悩んでしまい眠れません。
去年夏頃コロナに罹り、それ以来睡眠障害を患っています。心療内科で薬を貰って飲んでいますが、まだ思うように眠れない日々が続いています。 眠れないのも辛いのですが、そのせいなのか、最近は怒りを鎮めるのが困難で困っています。何か腹が立つことやイライラすることが起きると、丸一日くらいそのことに捉われてしんどいです。本当に些細なことで頭が沸騰するほど怒りが湧いてきます。 以前はイライラすることがあってもそう引き摺らない性格だったので、自分の変化に戸惑っています。怒りの対象は自分自身だったり、また家族や友人だったり身近であることが多く、家族には八つ当たりしてしまったりするので申し訳ないです。 自分が今1番ストレスに感じていることは、やはりコロナのことです。コロナやインフルエンザにかかってまた不調になることが恐ろしくて、過剰に手を洗ったり外出を怖がっています…(外で咳をする人が近寄って来ると気が狂いそうになります 今通っている心療内科の先生は薬を増やすかどうか聞いてくるだけで信用しきれていません…。なるべく自分で、怒りをコントロールする方法が知りたいです。 呼吸法とか何でも良いので、お坊さんが日頃やっている方法や考え方などあれば教えて頂けると嬉しいです。
私は一人っ子で祖母の土地に父が家を建てて住んでいます。 家を出ることは一人っ子の責任があるので出れません。 いまたくさんの病気で働くことが出来ません。 お金もたまりませんし、私を頼ってくる祖母をほってでることも できません。 父もいろんな兄弟間で揉め事があって昨日の説教になったと 考えられます。 いろいろ辛いことが重なってそれに昨日は3時ごろしか寝れず ボルタレン4錠を一時間おきという痛みの辛さで 今日ペインにいってペインの先生がとても優しい先生で眠れなかったといって また痛い注射を手にもしてきました。 ばばがデーに飴をもっていったらいけないけど、みんなからもらうからというので コンビ二でサイダーの飴とライザップのバームクーヘンも2個かって ばばには飴をあげました。 ばばがしんどいと夕方寝ていたので一緒にベットに横になったら急に涙が出て 泣いてしまいました。 ばばが「涙をがまんしてたらダメだよないてすっきりしたらまた歩きだせるよ」 といって励ましてくれました。 ばばと手をつなぎばばの背中で泣きました。 そしたらばばが泣きたいときは泣いたらいいねん 人生長いから辛いことあるから泣いてまた歩きだせると 励ましてくれました。 97歳まで生きる人の言葉は深いですね。 私は素敵で優しい祖母ともうすぐ50年暮らして 喧嘩もしましたが何度も辛いときは励まして くれました。 夕食のときちょっと焼酎を飲んだ父がまた説教しはじめました。 祖母が飴をもっていくことが知れて 「もっていったらあかんのに、お前は人の心がわからんな」といってましたが 人の悲しみ苦しみわからなくて占い師になろうとして勉強してるか心の中で思いました。 それに祖母と話ししたり、世話したりしてるのは私だけやないかといいたくなりました。 父のおじいさんが守ってくれていて、声がきこえました。 「説教してる父から逃げろ」と言ってくれました。 それで急いで自分の部屋へ行きました。 父は悪い人間ではないのですが、50歳に近い私に 自分の考えを押し付けてきてきかないと腹が立つ 子供のような人です。 すみませんもう一度アドバイスください。
昨年12月に体調を崩してから、病が病を呼ぶのでしょうか…次々と病気になり 持病も悪化して未だ寝込んでいる状態です。 2月は痛みとの戦いでした。眠れない夜が何日もあり、「もう死んだ方がマシだ」と何度も思いました。 この点滴を外せば…薬を捨てれば…などとぼんやりとした頭で考えていましたが、ふと人間はそんなに簡単に死ねないのではないか?と思いました。 医学の進歩もありますが、それよりももっと、生命力というようなものを頂いているのではないかと。 もちろん事故や急病であっけなく亡くなる方もおられます。でも私のように病気で辛くても 生きていくしかない人も多いのではないでしょうか。死ぬに死ねないのです。 3月になり痛みが薄れてきた時に、ああ私にもまだ治癒する力が残っていると思ったら、また生きようという思いが湧いてきました。 でも 生きていくということは辛いなぁと しみじみ思うのです。 死ぬことも悲しいけれど、生きていくのも本当に辛いことだと感じます。 生きていくことの辛さに対して、お坊さま方はどのようにお考えでしょうか?
こんばんは。 不眠症と自殺願望に悩む女性です。 去年、祖父が亡くなり、私のことを可愛がってくれていた祖父が天国へいってしまいました。 たまに短い睡眠時間の中で夢に祖父が出てきます。 亡くなる前、やせ細り、会話もままならなかった祖父がふくよかになり、笑顔を見せてくれる夢です。 私はその夢を見るたびに幸せな気持ちになります。 ただ、それ以上に睡眠時間が2、3時間しかとれない今の現状が辛いです。 また、父が難病を患っていて、病院の診察の一週間前から父を亡くしてしまう不安で、体が震え、余計に眠れなくなります。 こんな状態が続いてから、ふと自殺を考えるようになりました。 なにより一番辛いのは父の方なのに... 勿論、両親より先に死ぬことは親不孝だと分かっています。 でも私は祖父の元へいきたいのです。 今まで中学生から死についてずっと考えてきました。 ふと湧き出る衝動にどう対処していいか分からない時もあります。 私は自殺を考えながらも、これからも頑張って生きていかなければと、自分を奮い立たせていますが、限界です。 私のこの想いは自分勝手だとも分かっています。 私が自殺を選んだとしても、祖父に会えることはないとも分かっています。 祖父を亡くした痛みはいつか癒えて、祖父との思い出を幸せだったと思える日がいつか来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。 鬱になり、4年。今年に入って自殺未遂 薬の大量服用を3回しました。 今は、主人が薬の管理をしているので、大量服用出来ません。 最近は、嘔吐が酷く 良く吐いてしまいます。 毎日モヤモヤした中 夜もあまり眠れず 生活して 楽しみはありません。 一刻も早く死にたいのですが、それも出来ず苦しみの中生きているだけです。 こんなにも、生きることが辛いのにどうして生きなければいけないのでしょうか? 生活のために 仕事をし、子育てをし、家事をする 自分の時間なんてありません。 今の家に引っ越してきて、今年で11年目ですが、友達も殆どいません。 生きている意味自体が、分かりません。 鬱になってから、人格自体変わってしまいました。 自殺が、嫌いだった自分が 自殺未遂をする。 心の底から 笑うことなく 苦痛に満ちたこの世の中で 存在価値のないまま 生かされるのであれば、死にたいと思います。 よく分からない質問ですみません。 とにかく、死にたくて仕方ありません。 いきる意味 探し続けて 迷走中 うつ病で 誰にも分からず 孤独死だ こんなにも 生きる辛さが 伝わらず 一人孤独に 日々死を待つ 戦いだ 入院を 避けるためには うつ隠す 平気さを 保つ日々も 限界だ 辛いよな 死んでいいよと 言われたい 自分から 命をたつのは 難しい あの時は 死ぬ気で飲んだ 睡眠薬 生きるのが 毎日辛いと 思ってる 死ねずして 残る思いは なぜ死ねぬ 我慢する 大量摂取と 格闘だ こんなにも 毎日辛い 生きること 死ぬことに 理由は何も 見当たらず ただ生きることから 逃げるだけ 夢で見る 大量服用の 光景を 毎日眠れず 怯える夜と 格闘中 うなされて 何度もおきる 副作用 副作用 辛くて孤独の 戦いだ
何度も恐縮ですが、また失礼いたします。 自分の境遇を支援の人に話しても理解されず、一方的に説教をされたり、たまに聞いてくれた人からは例外なく「壮絶な人生送ってる」と言われてきました。 ですが闘病生活が長いこともあり、歳の割には世間の人よりも一般的な面の経験が足りないらしく、今度はそれを悪く言われたり、無理解からきつい事を言われるたび、生きてる意味が判らなくなるんです。 子供の頃から周りに無理を押し付けられ続け、出来ないと叱責と暴力の繰り返し。 そんな中を今まで必死で生きて来たんです。 ただ生きるだけで精一杯だったのに、今度は経験不足だの障がい持ちだのと言われて、それに対処しなきゃならない……。 そんなことばかりで、疲れました。 世間一般的な経験をしてない、少ないのは、そんなに駄目なんでしょうか。 それと、先天的にできない事を延々と責められて病気になったのに、なぜ事情を話した今も私だけが悪い扱いをされなければならないんでしょうか。 精一杯必死に生きて来て、体を壊してボロボロなのに、どうして事情を説明してもまだ悪く言われる日々を過ごさなければならないんでしょうか。 もう疲れきって、生きるのに疲れました。 これからどうすればいいのか……。 今日は特に酷くて、ストレスで眠れないので相談させて頂いたんです。 アドバイスを頂けると、助かります。 一応ですが、横になっているとフラッシュバックが次々起きてしまって、横にもなってられないんです。 薬は体質的に効きすぎて動けなくなってしまうのと、主治医の先生曰く「薬がどうこうの問題じゃない、トラウマ治療しないと治らない」そうで、で処方なしです。
おぼうさま何度もすみません。今日は眠れませんでした。やはり主人のことを考え出してしまい眠れませんでした。朝になり休みの時は友人に電話をすると楽になります。本当にどうしたらよいのかわかりません。平日は仕事をしています。
おはようございます。 昨夜からろくに眠れず考え事をしてました。 早く人生終わりにしたいです。 好きな人とは結ばれない運命に、いい加減疲れてしまいました。 同じような病気の人なら上手くいくかと思いましたけど、心中の方向に行きそうですし、そもそも出会えません。 薬も強いものは規制されたので、服薬で死ぬことも出来ず即死は無理でも、徐々に身体を弱らせる位しか出来ません。 この先もこの年では、好きな人が出来ても既婚者か、自分よりはるかに若い人でしょう。 いずれも相手にされませんよね。 自慢ではありませんが、顔はほめられます。 しかし、この年では意味を成さないですよね。 この世からもあの世からも消滅したいです。 よろしくお願いいたします。
心の病気もっているので優しいコメントにしてください。 ほかに病気もたくさん抱えて祖母の世話しています。 ばばさんは誕生日すぎてから認知しょうがひどくなったみたいで 明日デーにきていくものをおいてあるのに ドロボーが入った後かと思うほど出しっぱなしにして 暑いところで私が全部片付けました。 「母があんまりすると疲れるからやめときや」って言って これからどうなるんだろうと思っています。 母は片付けはしません。ほかのことで忙しいのでしょうね。 認知しょうがひどくなると優しくなれないと皆さん言ってますが 私も連日の通院で疲れてふらふらでめまいが出てふらついたので 少し休みました。 私の家族では特養にいれない方針なので 私がしんどい目にあうのかなと これからもばばの認知症をみて 思っていました。 私のおいてあるのをデーにきていってくれたらいいのに いつも同じ格好で行きたがるのも 認知症だからでしょうかね。 なんか今日はしんどいわと言ってドリンク飲ませてデーにいきました。朝5時半から起きるからなんです。 父は私はいろいろ祖母にいうから認知症ひどなったと 言われて世話してるの私なのに追い詰めるようなことを 言われました。 祖母は母にはしんどいといいませんし、ご飯を多くいれても 文句いわないのに私が昼食つくるとご飯が多いと怒るので 私は感謝の気持ちもないのか自分でしてといいました。 97歳といっても愚痴の多い祖母です。 いくら親しい仲といえど愚痴ばかりだと悲しくて 眠れない日もあります。 私には隣の部屋に行って空気を吸って しばらくいて祖母に接しています。 そんなに愚痴は聞けません。 自分がつぶれますからね。 自分も大切に祖母も大切にです。
私は今年の2月に仕事が原因の適応障害と診断されました。 それから一度休職したのですが、会社が傷病手当金の申請を直ぐに行ってくれず、親にはこの病気を理解してもらえなかった為通院も全然できませんでした。 そのまま数ヶ月後に職場からその病気は家庭環境が悪いんじゃないかと言い、私に支援をするからひとり暮らしを始めて復職しないかと言われ、確かに親からの圧力もあって症状が酷くなったので、そこまで私を引き止める理由があるのならと条件をのみ復職しました。 しかし、ひとり暮らしが始まり提案時には支援すると言っていた会社は、傷病手当金の貰える限界まで貰ってくれと言われ、どれだけ働いても給与は出ず、傷病手当金に頼らなければならなくなりました。 けれど、傷病手当金はそもそも休職している間の補填の為のものなので、仕事をしながら貰うのは不正受給にあたる為、私は嫌でした。 なのにも関わらず、結局給与は私が言わない限り出してもらえず、仕事の量だけが増えて復職したものの長くは続きませんでした。 現在もひとり暮らしをしながら転職活動をしていますが、未払分の給与も出してもらえず、親には病気を理解されず、家賃や携帯代の支払いが溜まっていく一方で誰にも頼ることができず、毎日どこで首を吊ろうか。海が好きだから最後くらい海で死のうか。最後くらい苦痛無く死にたいとか。そんなことばかり考えています。 私は、人生で何を間違えたのでしょうか。 私の何が悪かったのでしょうか。 もう、楽になりたいです。
病気が苦しけど、治療費もありません。 二度死にかけました。 家は金持ちなので、生活保護も頼めません。 本当の母親に子供の時に捨てられ、ワガママも言えないし、おそらく言っても迷惑がられるだけで、家族に治療費だしてとは言えないです。 友達もいません。恋人もいません。 そもそも助けてという言葉自体、言えないです。 それでも周りの人は病気になったら消えていきました。 迷惑かけてないはずなのに。 捨てられることに慣れました。 20歳の頃に落ちるとこまで落ちて悲しいとかはなくなりました。 1人は当たり前で誰にも期待はしていないはずなのに、生きてる意味を感じないです。無の状態です。 今までの経験も病気も裏切りも、これも人生の魂の試練と思い笑って過ごしてました。 無な自分がなんだかわかりません。 泣きたいのに泣けません。 開き直ったはずなのに、最近は苦しいような気がします。 眠れません。 人はなぜ苦しむのですか? 愛とか悲しみとはなんなのでしょうか?苦しむ私は贅沢なのでしょうか?
こんにちは 私は鬱病で大学休学中の学生です。 現在実家で療養中ですが、月に1度アパートに戻り、アパート近くの病院で診療を受けています。 しかし、1月半ばからアパートで暮らすことになりました。 私のアパートは学生アパートで大学の近くにあります。 なので、夜、酔っ払った大学生が大きな声で話す声が聞こえて、病気からくる恐怖心なのか怖くて辛くて眠れません。 引っ越したいのですが、主治医は許してくれず、親は主治医の言う通りにするように言います。 しかし、このままでは生活できません。 中退すればこの街から出れるのですが、勉強は好きだし、大学は卒業したいです。 でも、中退するしかないのかと悩んでいます。
一型糖尿病歴35年なのですが、インスリン注射を毎日やらないといけない生活に疲れを感じています。最近は糖尿病性神経障害のせいが足の指が痺れて痛いです。酷い時は眠れません。今まで何度か自殺をしようとして今はどうにか生きています。他の一型糖尿病患者さんには成功者も多くいます。ですが、私には何もなく、二十年以上前に癲癇も患い今はただ死ぬのが怖いから生きているだけといった情けない状態です。闘病も疲れてしまったし何かしなくちゃいけないというプレッシャーと考えてはいるのに行動に移せないことに嫌悪感を抱いております。 以前インターネットを通じて知り合った方から「生きているだけでいいんだよ」という言葉をかけていただいたのですが、本当にそれでいいのでしょうか… 闘病生活からも逃げたい
先日、悪いことが続いている、悪い方位に引っ越してしまったせいだ、何を信じて生活していけばよいのでしょうか、と質問させていただきました。そして現実を受け止め心を鍛えて乗り越えることをお坊さま方からアドバイスいただきました。 私の心の持ちようとして、上記の質問と関連があるかもしれないので、また質問させてください。 2年前、祖母の葬儀に参列した後、火葬したお骨を拾うことより、当時一歳だった息子を自宅で昼寝させることを優先してしまったことをとても後悔しています。 祖母とは私が結婚して家を出るまで同居していたため、幼い頃は特に、共働きだった両親に代わり、育ててもらいました。結婚してもすぐ近くに住んでおり、毎日のように顔は合わせていました。 当時から私は子どもの睡眠を特に重要視していました。発育に絶対的に大事だと思っているからです。でも、今考えると、なぜ祖母の人生最期のそんな大事なときにすら息子の昼寝を優先してしまったのか。よく考えれば1日くらいきちんと昼寝させなくても良かったのに。 そしてその後悔をし始めたのは、下に生まれた娘が、呼吸の病気でよく眠れないからなのです。なぜ私が一番大事にしている睡眠に関わることで娘に病気が出てしまったのか。原因を考えると、祖母のお骨のことを思い出しました。大変なことをしてしまったと罪悪感でいっぱいです。 祖母のお墓は現在住んでいる自宅のすぐ近くなので、子どもの散歩がてらできるだけ立ち寄るようにしてはいます。 祖母に悪いことをしてしまった、娘に病気が出たのはそのせいではないか、と思っています。もう取り返しはつきません。祖母へ謝罪の気持ちを伝えるにはどのようにしたらよいのでしょうか。
こんにちは。 30歳の女です。 もうかれこれ高校時代から彼氏がいません。 当時の彼氏ともまともな恋愛関係ではありませんでした。 いつも片想いばかりしてしまいます。 去年この人だと信じてた人に片想いしていましたが一年経ってふられました。 何年もまともなデートすらしていないし、性経験も未経験ではありませんがかなり少なく なんで周りは恋愛したり彼氏ができたり結婚したりしているのに 私だけ男の人から認めてもらえないのだろうと 辛いです。 自分が幸せなのは分かっています。 仕事があって家族がいて友達がいてお金にも困っていなくて病気もない 自分は幸せだから恋愛が上手くいかないことくらいで 悩むなんてくだらない、と思い人生を楽しんでおりますが 最近思います あまりにも彼氏ができなさすぎて辛いです 彼氏がいないのは意外、と言われることが多く デートもしますが 数回で終わり、付き合うまでにいつもいたりません。 デートした相手も、今思うと あんな人と付き合わな方よかったと思う人ばかりですが いつまでたっても男の人に認めてもらえない辛さには勝てません。 昔いじめられていたこともあり、自己肯定感が低いせいもあるかもしれません。 周りの人を見るたびに 恋愛経験がほとんどない、愛されたことのない自分と比べてしまい 辛くて仕方がありません。 なんでこの人は愛されてるのに、彼氏がいるのに 結婚しているのに 私だけなんで?私何かした?といつも考えています この悩みにはフタをして生きてきましたが 最近夜中に目覚め、 これから結婚できるのか彼氏ができるのか このまま閉経してしまうのか このまましんでしまうのか そんな不安に駆られて眠れなくなることもあります どうして私だけこんなに恋愛ができないのでしょうか 理想は高いかもしれません でも、声をかけられることもなかなかありません 性格も、見た目も、頑張っています 清潔感も出しています 部屋も綺麗にしています 人のことを考えて、思いやりを持って、周りを楽しませようと 自分が嫌じゃなくなる程度に一生懸命生きています なんでも分かってくれると思っていた親友は 結婚し、 その途端友達なんかどうでもいいようで 結局私も見下されています 辛いです。 恋愛ごときで、と思いますが 人生が辛いです。 どうやって前向きに生きていけばいいのでしょうか。
私は春から大学生になった女子です。 突然ですが死が怖いです。コロナウイルスが怖いです。自分があのウイルスにかかっている気がするかかって死んでします。家族や親戚がかかったら死んでしまう。その恐怖で毎日夜泣いて眠れません。もしこのまま眠ったまま死んでいたらどうしよう。と思うとさらに眠れません。とても辛いです。 死が怖いと考えたのが小学6年生くらいでした。夜寝る時にふと考え大号泣しました。それからあまんまり深く考えていませんでしたが、今回のコロナウイルスで更に怖くなりました。あの頃はまだ幼かったのであまり深いところまでは考えれなかったのですが今は悪い方悪い方にしか考えれずにインターネットで調べてはまた泣く毎日です。
私は普段頭の中で自分がだれかに刺されたり事故にあって死んだりといったことを想像して考えてしまいます。とくに布団に入って寝ようとしている時悪いことをいろいろ考えてしまいなかなか眠れない時もあります。 このような不快なことを考えたあと必ずそんなことあるわけないって自分にその都度言い聞かせるのがつらいです。 今もダイエットに自分が成功して綺麗になった途端だれかに殺されて新しい人生を歩めないのかなど勝手に思いつき考えてしまい怖いです。 これは数年前から自分の頭の中で続いています。もう癖になってしまったのでしょうか。それとも病気なのでしょうか。どうしたら自分の中のもやもや、不安を払いきれますか?
少し前からなのですが、自分が病気ではないのか、幼い子ども達を残して死んでしまうのではないか、そうなったらこの子達はどうなってしまうのか… と言う不安に駆られてしまいます。特に自覚している病の症状はありませんが、手のひらや背中にあるホクロのようなモノを見つけると、悪性かも…と疑ってしまい眠れないくらい不安になります。 心の病なのかと思います。 子ども達のためにも心身ともに健康で明るいお母さんでいたいですが、今は不安になって心が重たいです。 心を軽くする方法はないでしょうか?