hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2023/05/25

小学一年生女の子 正義感の強い子が苦手

今年の四月に小学校に入学した娘の母です。 娘は新しい環境に不安を抱きながらも入学当初からクラスメイトに積極的に話しかけて友達の輪を広げているようです。 仲が良くなったり、離れたり、を繰り返しているようですが学校へは楽しく登校していきます。 ただクラスメイトの一人の女の子(前の席の子)が苦手なようで帰宅後は毎日のようにこんなことを言われて嫌な気分になった、と話します。 内容としては注意が多く、「そんな風な言い方したらダメだよ」「階段の手すりはつかまらないといけないんだよ」「一人だけ帽子の色が違うの変だよ」「声が大きい」「ごめんって謝って」「牛乳残したらいけないんだよ」などです。 しかしこれらは娘から一方的に聞いた内容なのと、娘が「あの子さえいなければ楽しいのに」と言い出したので担任の先生に確認したところ、言われていた内容は概ね合っていたようです。 担任からは「間違ったことを言っている訳ではない」ということと、その女の子は「良かれと思って言っている」ということで、「気になることがあったらまず先生に言ってね」と女の子に話したそうですが、ひと月経っても状況は変わらず。 今は娘が気に病むほど、娘にだけ他の子に対する態度と違うようなのです。 毎日なにかと注意されてすごく嫌だと娘は言っています。 先生に話しても状況が全く変わらないでいることにも憤りを感じているように見受けられます。 これから性格が合わない子と関わることは幾度となくあるだろうと話を聞くに留めていますが、もう一度担任に相談すべきでしょうか。   それとも今のうちに対人関係を学ぶ機会だと思ってこのまま様子を見るべきでしょうか。 どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/05/25

自分でもわからない憎しみが湧いてきます。

仲の良かった異性の友人に恋人ができました。 恋人さんが、私と友人の関係が好きじゃないと、縁を切ってほしいと言っていたそうで、数ヶ月前からすべての連絡ができなくなりました。 私にとっては、とても大事で、大切な友人だったので かなり悩んで、苦しんでいました、 クラス替えをしたときに同じクラスになってしまって… 会話もせずに目も合わさずに過ごしていました。 それでも最近は、なんとも思わなくなったはずなのに ここ数日からなぜか友人を見かけるたびに自分でもわからない憎悪や嫌悪感が湧いてきます。 なんで私はこんなに悩んで生きているのに、そんな脳天気に生きているの。といったものが多いです。 手が震えて、鼓動が早くなって、何も考えられなくなって。 ひどいときには傷つけてやりたい、刺してやりたいと、自分が自分じゃなくなっていく感覚すら存在していて、怖いです。 嫌いになりたくないほど大切だった友人のはずなのに、今でも嫌いになんてなりたくないのに。 気にしなくなるのが一番なのはわかっているはずなのに、どうしても見かけるたびに頭が真っ白になって、喉が詰まるような感覚がして苦しいです。 どのように考えたり行動したりしたら、何も気にしなくなることができるでしょうか。 かなり複雑な質問になってしまいすみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2023/05/25

仕事を辞めるべきか悩んでいます。

よろしくお願い致します。 小さな会社で社員として働いております。 ある部門で5年ほど勤務しておりましたが、同僚にある日(おそらくリーダーのようなものになって)から自分だけ仲間はずれをされるようになりました。 仕事にやりがいを感じていたので、仕事を頑張ることでなんとか耐えておりました。 すると、この同僚から仕事をサボっているから辞めさせたほうがいいと報告を受けたがサボっているのは本当かと上司に聞かれ、今まで頑張ってきたことが溢れてしまい、涙してしまいました。 その日は1日涙してしまい、その姿を見た事情を知らない別の同僚にも、腫れ物に触るような扱いを受けるようになり、元々あいさつ程度の仲でしたので話を聞いてもらうようなこともできず、もう限界だと思い退職を申し出ました。 しかしながら、別部門にいかないかと言われていて、悩んでいます。 あまり会うこともないから大丈夫かもしれない、仕事はよりやりがいのある部門ですし、辞めたくはない、上司や会社に勝手に恩義を感じていたので何かお返ししたいと思っています。 しかしながらその一方で、その方たちと関わりながら仕事を進めないといけないことには変わりないし、以前のことがフラッシュバックしたり、無視されたくない陰口を叩かれたくないと思って、仕事を頑張りたいのに何を頑張っているのかわからなくなってしまうのではとも思い、逃げたい気持ちもあります。 今は仕事をしていても、集中できず、気持ちがつらくなってしまっています。 逃げてはダメだ、こうなったのは(職場で涙など流した)自分のせいだ、別部門に行かせてもらったら今更辞めるとは言えなくなる、こんなんじゃ他に行っても同じだ、というふうに考えています。 仕事と割り切って、耳に蓋をし、自分の仕事を全うしていくことで切り拓いていけるのか、辞めるべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/05/25

やるべき事に踏み出すことができません

いつも癒しをありがとうございます。 前回からの続きになるのですが、 またお話を聞いて頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。 弟が亡くなって7ヶ月が経ちました。 弟や父の相続放棄(負債)が終わり、整理についてはひと段落しましたが、弟が亡くなったことを福島に住む父方の叔父に未だ報告できておりません。 父の生前、実家とは疎遠状態(おそらくお金絡み)で、よく弟に「田舎にだけは連絡するな」と口うるさく言っていたこともあり、これ以上迷惑は掛けられないとの思いから父が亡くなった時もハガキ一枚で報告を済ませた程でした。 そのことに対しても後ろめたい気持ちがあります。 父の実家の方で母の遺骨もお世話になっているのに、私が遠方に住んでいる為、お墓参りもままならずな状態です。父や弟も母の納骨以後、田舎を訪れたことはありません。 それが今回、弟が亡くなってしまったことで、これまでのことや母のお墓参りを兼ねて、叔父の所へ報告に行きたい…行かなくてはと思っているのですが、私自身がまだ立ち直ることが出来ていないこともあり、まず叔父に話すタイミングをどうするか?で迷っています。 家族との毎日の生活は、いつも通りに過ごせていても、頭の片隅には弟のことがあるのです。 なんで亡くなってしまったのか?私が追い詰めてしまったこともあるだろう…と思うと泣けてきます。 もし叔父の所へ報告に行けたならば、 今すぐには無理でしょうし、現実的には難しいのかもしれませんが、いつか母の遺骨をこちらに持ってこれたら…というのも話をしてみたいとも思っています。 家族でただ一人遺された者として、やならくてはいけないことははっきりとしているのですが、精神的になかなか前に進めず辛いです。 どうか良きアドバイスを頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2023/05/24

傷つけ合うことは避けられないのですか?

コミュニケーションって難しいですね。 どんなに優しい言葉でもだれかを傷つけうる。 僕にとっては優しくても相手によっては傷つく人がいる。逆もまた然り。 僕は過去に、言葉やコミュニケーションに伴う「相手を傷つける可能性」に囚われて何も言わない・何もしないという選択をしたことがあります。 それが相手を傷つけず、一番優しいと思ったからです。 あくまで、目的は「相手を傷つけないこと」だったのですが、逆に、その行動で傷ついた人もいたのかなと感じます。 最近、コミュニケーションを取るということは相手を傷つける覚悟をするということなのかなと思います。 「思いやり」も人の数だけあるので、いつか自分の思いやりで相手を傷つけてしまうかもしれない。それを、お互いに認め合い、受け入れ合うのが理想ですが、そんなのは限りなく不可能に近いと思います。 現に、みんな優しくないと思った行動を「優しくない」って平気で言いますよね。 でも、本来はそんな決めつける様な言い方は誰にも出来ないと思います。 優しさだって人の数だけあると思っているからです。 いろんな人がいて認め合えない現状がある以上、コミュニケーションにおいて、 お互いを傷つけ合うことは避けられないですよね。。。 言い方に気をつけて、それでも傷つけてしまったら、もう仕方ないと割り切るしかないのでしょうか? 正直、こんな現実にうんざりしてます。 自分を含めた人間という生き物がここまで愚かなのかと思うと、ショックです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/05/24

人が怖くなってしまいました

お世話になっております。 4月から部署異動があり、新しい仕事をするようになりました。 今までやっていたことから内容がガラッと変わり、接客の機会も多くなりました。 慣れない仕事を覚えながら多くのお客さんの対応をしなければならず、毎日緊張の連続でした。さらに上司に仕事が遅いと言われ、早くしなければというプレッシャーも加わり、出勤前にえづくようになってしまいました。 心療内科で薬をもらいながら、なんとか一ヶ月がんばったのですが、この前お客さんに理不尽に怒鳴られることが三回続き、心が折れてしまいました。 出勤しようとするとえづきと涙がとまらなくなり、医師にはうつ病と診断されて、今は休職しています。 休職は1ヶ月の予定なのですが、復帰するのがとても怖いです。 お客さんも怖いし、同じ部署にも理不尽なことを言ってくる怖い人が数名いて、人が怖いと思うようになってしまいました。 転職も考えましたが、どんな仕事もお客さんがいることに変わりはないし、私の場合もうすでに転職を一回していること、今の仕事より福利厚生がしっかりしているところはないだろうということから、できたら復職して頑張りたいと思っています。 どうしたら人が怖いという気持ちを和らげることができるでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/05/24

仏教について勉強したいけど…

仏教について勉強したいです。 まわりに仏教について思ったことを話せる人もおらず、近所のお寺はお坊さんもいません。 仏教のやさしい本を読んだり、動画を見ました。内容については、わかったようなわからなかったような…毎回ぼんやりしてしまいます。 いろんなことをいろんな人が言っていて、さっぱりわからなくて、泣きそうです。 ここ数年、自分のキャパシティを越えることをまわりの人から望まれ、すっかり疲れきっている私は、とうていどうすることもできない…としょげています。 まわりから「こうあってほしいと望まれる自分」と、私自身が「こうありたいなと思う自分」が、心身ともにずれているように思います。 いつも適切なことができていたわけではないけど、自分なりに一生懸命やってきたつもりです。詳細を書くと長くなってしまうので、割愛します。 とにかく、今は疲れて、休ませてほしいという気持ちでいっぱいです。 お釈迦さまなら、こんな時私に何と言うだろう。そう思い、聞いたことのあるお経(般若心経)について調べました。 調べていくうちに、「みんな好き勝手なことを言うけど、あんまり気にすんなよ。何もなくならないし、何も増えないよ」と言われているような気になりました。 かなり曲解しているような気もして、不安です。 ここ以外でお坊さんの話を聞けるところがわからなかったので、質問しました。 まとまりのない質問でごめんなさい。不快な思いをされたら、申し訳ありません。 私のようなものが仏教について知るには、どんな方法が適切なのでしょうか…。 漠然とした質問ですみません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/05/24

亡くなったばかりのじいじに会いたい

大好きなじいじが2023年5月1日午後14:00に他界しました。89歳でした。 肺がんで進行が早く、口の中にまで転移していて、食べることが大好きなじいじでしたが最後の数日間は何も食べれず、飲み物しか飲めませんでした。 最後の最後まで‘お茶漬けが食べたい、ピザか刺身が食べたい’急に出なくなってしまった声を張って言っていました。 私たち姉弟に‘姉弟三人仲良くね’ 私の彼氏に‘結婚式までとても生きれそうにないや’‘朱里のことをよろしくね’そう言って大泣きしていたじいじ。 ばあばは‘みんなが会いに来てくれて嬉し泣きしたんだよ’と言っていましたが、じいじどんな感情で涙したのかな。 今までじいじから一度も弱音を聞いたことはなかったですが、最後のほうには‘あかり、じいじ死にたい’と言ったこともありました。 ‘朱里の結婚式までは生きたいやぁ’いつもそう言ってくれたじいじ。 どうしても叶えてあげたかった。じいじに一番見せてあげたかった。 急遽前撮りをお願いして、じいじの家で写真を撮りました。 その三日後に静かに息を引き取りました。撮影の日まで頑張ってくれました。 小学生時代、下校時にひとつ前の班で出ていたら亡くなっていた命。 心筋梗塞を二度もしていて、いろんなタイミングが合っていなかったら助かっていなかった命。 大きな交通事故をし、80%無理ですと言われた命。そのときは三途の川を見たと言っていました。 じいじは世のため人のために生きていたという印象があります。 どんなときも、生かされていたのかなと思えます。 楽しかった思い出しかないのに。笑っているじいじしか思い浮かばないのに。 どうしても、もっとああしていれば。こうしていたら。そんなことばかり考えてしまいます。 耳が遠かったじいじとあまりお話ができませんでした。 じいじは幸せだったか、みんなじいじのことをこんなに想っている。 話したくて伝えたいことがたくさんあります。 お葬式で読んだ【孫たちからのお手紙】ちゃんと聞こえていたかな。 私は何度生まれ変わってもじいじの孫でいたいです。 毎日毎日、じいじにあいたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/05/24

SNSを続ける上での心構えをお教え下さい

質問の閲覧、ありがとうございます。 私には趣味としていることがあります。 主に撮影を趣味とする方向けの被写体で、フリーモデルです。事務所には属していませんが、企業から依頼を受けることもあり、それなりにファンの方もついています。その件で、今現在悩みがあります。 カメラマンさんとは毎度テーマを決めて撮影するのですが、最初は女性向けの可愛らしいテーマで活動しており、女性フォロワーさんが多くアットホームな環境でした。 昨今は依頼のニーズに合わせて稀に男性向け(露骨ではないですが、少し肌の露出があるような感じです)的な表現になることもあり、フォロワーさんの質も変わってきました。今や男性のファンが7割・女性のファンが3割です。多くの方がカメラマンさんと創り上げた作品を見てコメントを残してくれます。 好きなことをしている自分を認めてくれる人がいるというのは本当に幸せなことで、最初は満たされていたのです。ただ男性からの少々空気を読まないようなコメントや、色めきたつような感想が女性フォロワーさんをどうにも遠ざけてしまっているようです。 私は私の好きなことや私自身を認めてくれる人を大切にしたいと思っていましたが、今はまるで世界が変わってしまったようです。趣味および仕事にしていた楽しい筈のSNSが、全く楽しめなくなってしまいました。 応援してくれるのは嬉しいです。ただ、男性からのコメントは良質なものであっても、見ているのがつらく返信もできない状況です。コメント欄を封鎖することも考えましたが、素敵な感想を残してくれる方が少なからずいるので、出来れば自由に置いておきたい気持ちがあります。 差別的な自分の感情で応援してくれる人を無下にしてしまうこの状況を申し訳なく感じています。 ただ、趣味は自分の心の支えなので辞めたくないのです。無難に続けていますが、性的に消費されているような感覚に心がささくれていきます。これからどうすればいいのか分からず途方に暮れています。私の考え方を改めるべきでしょうか……その為にはどうすればいいでしょうか?ご指導頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/05/20

どちらを優先するか

27歳既婚の看護師です。 引っ越しのため3ヶ月前に退職しました。 結婚2年目になり仕事にも一区切りついたので、妊活を始めましたが。 このまま妊娠するまで無職でいいのか… そんな思いが強くなってきました。 扶養に入っているので扶養内パートか、 扶養を外れて正社で看護師を再開するか、 すごく悩み続けてきました。 一旦看護職から離れたい気持ちもあり、看護助手の扶養内パートに応募し職場見学もしました。 看護職から離れたいと思っていたはずが、 本当に看護助手でいいのか… まだ看護師で働く選択肢を捨てきれないのではないか… そんな気持ちになりました。 妊娠したい気持ちも仕事をしたい気持ちも両方ある。ただ、どちらか選べない…。 それを看護師の友人に話しました。 せっかく看護師の資格を持っているのに、勿体なさすぎるって言われました。 でも、子どもが欲しい気持ちも分かると。 自分の職場は正社のみ育休産休がもらえるから、正社員で働いてみないか?と。 育休産休は勤務1年以上が決まりだから、それまで妊娠は我慢してほしいと。 ただ、半年すれば有給も使えるし、それ以降の妊娠だったら産休入るまでに1年経つから育休ももらえるよと。 自分の幸せを1番に考えるのは悪いことじゃないし、産後戻って来る場所があるかないかは大きいよと。 人事からも人材が欲しいって言われてるから、来てくれるなら来てほしいって言ってくれました。 私の人生をコーディネートしてくれるような友人で、この言葉にかなり心動かされました。 もう一度看護師で再スタートしてみようかと思っています。 私の背中を押して頂けませんか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 3
2023/05/24

亡くなった義父に対する悔い

先日、義父が亡くなりました。約14年間認知症を13年間は在宅介護、のちに施設入所をし誤嚥性肺炎にて病院治療中に亡くなりました。在宅介護中はどんなに見守りをしていても夜中に窓を外し出て行き、近くの高速道路を何度も歩き警察保護をされたり、暴力行為、漏便行為など特に義母は疲弊していたと思います。私たち夫婦は医療と介護の仕事をしている為、どうにか在宅で福祉サービスを利用し私も仕事を退職して何が正しかったかはわかりませんが私たち家族なりに一生懸命介護をしていました。でも義母の持病が悪化して両方の介護は無理だとの夫の判断で施設入所となりました。1年は本当に穏やかに過ごしてくれていましたが、コロナ禍という事で1度も直接面会は叶わず夫婦で衣替えや日々の日用品を届けてスタッフの方々より、様子を伺ったり写真を拝見したりの1年でした。そんな中、誤嚥性肺炎で入院。2ヶ月の入院でしたがもちろん面会もできず、亡くなってからの霊安室での面会となりました。私たちの家で在宅で看取りをしようと夫と相談をし、準備を早急にしていた矢先の亡くなったとの連絡でした。 6ヶ月前に夫の祖母も施設で亡くなり、コロナ禍で1人で逝かせてしまい、3年前に私の祖父もコロナ禍ではありませんでしたが、病気治療中の夜中に急変して1人で息を引き取り間に合いませんでした。みんな、仕方ない事、頑張ったよと労ってくれますがいまだに1人で逝かせてしまったものが心のどこかにひっかかっています。夫には県外に住む2人の弟家族がいます。義理の弟たちは義父に対する温度差があったとは思いますが、やはり父親ですので、弟と義父の為にも触れ合ってお別れさせてあげたかったからです。その時は1人でどうしても逝かせたくなかったんです。きっと、私の後悔というか償いというかを置き換えていたのかもしれません。 そういうふうに義父が亡くなり、後悔があるくせに心の隅で「ようやく大変な介護が終わった」とほっとしている自分がいて情けなくなります。夫や義母などにはそんな事口が裂けても言えません。もちろん、夫や義母は私に対して感謝もしてくれています。義父に対して心穏やかにありがとうと手を合わせる日がくるのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/05/23

エネルギー切れです、この先どう生きたら?

お世話になります。 50代女性。現在、原因不明・治療法なしの病気でほぼ寝たきりになっており、生活保護です。 治療法のある病気の可能性を捨てずにずっと病院で検査していますが、あれも違うこれも違うでそのたびに次の検査…で半年以上です。主治医の先生が根気よくいろんな病気の可能性を探ってくださっていて感謝ですが、保険が効かない病気の可能性が強くなってきました。 最近いくらなんでもおかしいと思うのが、この12年くらい、2年スパンで大病を繰り返しており(それぞれ全く関連のない病気)入院・手術→職を失う→治癒後再就職→また病気、を繰り返してるのです。 その間、病気だけではなく傷病手当の手続きをしてもらえない、理不尽な派遣切りにあい失業給付が出ない、セクハラ・パワハラ等もありアルコール依存、ジリ貧で一家離散、家は任意売却で借金を負う、父が入院先の連絡ミスで亡くなるなどいろいろありました。 そしてとうとう、手術や薬で治らない病気になったようで現在に至ります。 それ以前も、不幸という言い方は嫌いなのですが困難というか試練が物心ついた時から続いていて、反省・改善・研究するも悉く失敗し、普通の人が「最近事故ったり怪我したりリストラされたり、ツイてないんだよね。お祓いしようかな」というレベルが通常運転で、そこにさらにいじめ・DVや離婚、子どもとの生き別れや貧困などのイベントが短スパンにある中でずっと生きてきました。 何故こうなのか、改善したい、努力が報われたい一心で自己啓発本や宗教書、スピリチュアルを紐解きいろいろ勉強してきました。 そして何があってもバイタリティが取り柄でそのたびにやり直してきましたが、今度ばかりはもうダメです。 生きるエネルギーが全く底をついてしまい、この先起こる困難に耐える自信がありません。 自分自身が別人になってしまったような感覚もあります。 もっと詳しく話を聞いて頂きたいのですが、できれば「死んだ後の世界はあり、輪廻転生はある」「この世は修行」というお考えの宗派のお坊さま、個別相談に乗って頂けませんでしょうか。 私自身が、このような考え方でもしないと困難に耐えられなかったからです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1