秋になり、文化祭の準備で忙しい毎日を送っています。 私はまとめる役の方に立っているのですが、自分の意見を通すことしか考えていない友人が周りに多く、最近大変疲れています。 もう決まったことを掘り返して文句を言ってきたり、折衷案を「そんなのいや」の一言できいてもらえなかったりと …心の方がつらいです。 文化祭を嫌な思い出にしたくないです。 なにか心の持ちようにアドバイスをいただきたいです。
最近私は嫌なことが立て続けにおこります。 嫌なことがありすぎて、自分は何かいけないことをしてしまったのかなって考えてしまいます。 例えば、自分が落としてしまったゴミが届かない所に落っこちてしまって取れないと、その取らなかったことがすごい罪悪感がおきて、これからなにか嫌なことがおこるのではないかといつも考えてしまいます。 物事をマイナスに考えてしまうせいで、悩み事が多くなります。 いろんなことを楽観的な考えるのはどうすればできますか?
保護者会役員になってしまいました。なり手がおらず、押し切られる形でした。子どもたちのためなら、という思いもありますが、人前に立つことが苦手です。 1番納得できないこと。学年をまとめているリーダーさんの存在です。私たちの学年をまとめてる保護者さん、自分は絶対会長にはならない、と公言しています。 その方の方がふさわしいのではないか、と話しましたが、先生からNGが出たそうです。詳しい理由はわかりません。 本人は先生からNGが出ていることは知りません。会長になってくれ、とも言われていません。しかし、自分は絶対に会長にはならない、といいます。 なんだか、自分が貧乏くじを引いた気持ちで、納得できません。
私は地方の商店主です、タイトルの状態となっております。 同業店・他業店共に廃業が止まりません。 悩みは同じで、スーパー・CVS・ドラック・ホームセンター・ネットに 消費が完全に流れているためです。 各店、さぼっていません懸命に営んでいます、 しかし時の流れ淘汰されるのが個人店です。 いずれは我が身、怖いです。 世の中から取り残されたようです、古いままの個人店 魅力ないですね。 世の中の変化・商習慣の変化、仏教ではどのように教えていただけるのでしょうか。 いつも HASUNOHANAを頼ってしまってますが、 よろしくお願いいたします。
つい先日まで、不倫をしていました。 彼が既婚者なのはわかっていましたが、同じ職場で、何度か職場内の集まりを経て仲良くなり、相手から誘われ不倫関係となりました。 最初は良くないと思っていましたが、もともと「この人と結婚できたら幸せなんだろうな」と思っていたこともあり、心が動いてしまいました。 期間はそんなに長くなく、相手方の奥様にばれて、関係が終わってしまいました。 彼はやはり奥様とお子様を選びました。 もしばれることがあったらそうしてほしいとは思っていましたが、直接そう言われるとやはり苦しかったです。 期間は短かかったですが本当に好きで好きでたまらなく、誇張なく人生で1番愛することのできた人でした。 不倫が明るみに出てから彼は奥様に全てを監視され、管理され、双方のご家族からの信頼を失い、趣味も楽しめず肩身の狭い思いをしているそうです。 お互い嫌いで別れたわけではないのです。わたしはもちろんまだ好きです。 彼はやはり奥様とお子様をもう裏切れない、捨てられないと言っていました。 先日2人で話すことができる機会があり、わたしのことをまだ好きか、関係中は本当に好きだったのか、すぐ私を捨てるつもりだったのか聞いてみました。 関係中は本当に好きだった。今は好きかどうかは言えない。言える立場じゃない。と言われました。 突き放されてもつらいですが、ちゃんともう好きじゃないと言ってくれない優しさがつらいです。 情なんでしょうか、それともまだ好きでいてくれるのでしょうか。 わたしは忘れたくても忘れられません。思い出すのが辛すぎて涙も出ません。 わたしは今後も待つつもりですが、それでいいのでしょうか。 わたしはどうしたら幸せになれるでしょうか。 ぜひお言葉をください。
初めての投稿です。 私には大学で出会った、もうすぐお付き合いして2年になる彼氏がいます。彼の学年は一つ上なので、現在社会人1年目です。 付き合った当初から今までドキドキしない、ときめかないということが悩みです。 付き合った理由は、尊敬していたからです。 付き合えばそのうちときめくと思っていました。 私は30代の方や40代の方と遊んでた過去があります。(彼は私の過去を聞いてこないので伝えてません。) 二年前までの1年半ほどお付き合いした40代の方が本当は今でも忘れられません。その元彼にはドキドキして彼への嫉妬心もありました。 遊んでいた私ですが 今の彼と出会ってやっと真面目に更生できた気持ちでいます。 彼からは結婚したいみたいなことを言われたりしますが、どうも気持ちが乗りません。年齢が近いのか、、なんでも話せる友達のような存在に思えます。自分としてはドキドキを味わいたくて仕方ないです。そう思う反面、彼には申し訳ない気持ちと複雑な気持ちになります。私にとって、彼は相談に乗ってくれたり勉強教えてもらえる都合のいい男性なのかもしれないと…自己中な自分も嫌になっていきます。 最終的にドキドキしない恋愛は恋愛なのかと気づくと悩んでしまいます… 好きなのかもわからなくなって、元彼を忘れてない時点でダメなのかなとも悩みます。 自分がお付き合いする上で何が大事なのかわからなくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょうか。なにか私の悪いところ、反省点、また改善点等教えていただきたいです。よろしくお願いします。
私は、クラスに二人友達がいます。 しかし、以前私と絶交した友達と仲が良くて、最近二人で遊ぶことや絶交した友達と遊ぶことが多いみたいです。 このままではクラスで一人で過ごさないといけない。 なので、私はもう一人友達がいるので、休み時間に行って遊んでますが、帰ってくると二人で遊んでいるのを見ると、羨ましくなります。 なので、久しぶりに学校があるから話してみようと、今日、始業式があり、「おひさしぶり!」って言っても何も返ってきませんでした。 その二人は、「声をかけてくれたら無視したりしない」と言っていました。なのに、言っていることとやっていることが違い、苛立ちました。 明日は、体育の時間にペアを組まないといけないし、お弁当を食べる人も見つけないといけないのですが、 私は人見知りで、体育の時間に仲の良い子を誘いたいけど、なかなか上手く話せない感じがして、 色々考えすぎて、 学校に行くことが嫌になってしまいました。 学校に行くよりも、塾で、塾の友達と話している方が楽しいと思ってしまい、明日学校に行くのが辛くなってきました。 ただ、成績もあるので仕方なく行くしかないのですが、 どうしたらいいか分からないままです。 どうしたらいいですか?
友達が私が答えたくないような質問をしてきます。どう対応したらよいですか。 また鼻でも笑ってきたり、私が落ち込んでる時に見下してきたりしてどう対応したらよいか分からないです。
家族には兄弟含め大切に育ててもらい、とても素直に育ったと言っていただくことが多いです。 性善説を信じるため、社会にでて色々な考え方、悪意を向けたり陥れる人がいることに未だに耐えられません。 男女関係でも平気で捨てられる方です。傷心のタイミングで流され、結局新しいその人にも捨てられます。自分に隙があったこともわかりますが、何故こんなに人にも自分にも大切にされないのでしょうか。 医師をしておりますが、プライベートの彼とのいざこざが起こる前に、プライベート関係なく倒れ入院をしたことも重なり、現在は仕事量を減らして頂いております。 女としても、社会人としても中途半端な自分に非常にがっかりしてしまい自分のこのダメさに追い詰められて、自殺企図を図りました。 これではまずいと4月から一旦仕事をやめ、ただただ休みたい、引きこもりたい気持ちも強いです。 ただ、私が抜けるとこのご時世ただでさえ忙しいのにそんな身勝手が許されるのかという葛藤もあります。 死ぬことを選びたくなるほど、頭がぐちゃぐちゃでもうどうして良いかわかりません。死なないように、死なないようにと、常に自分に言い聞かせることにも疲れました。 仕事を辞めることは彼への当てつけなのかとも考えてしまいますが、4月から向こうも職場は変わるので当てつけにも何もならない気もします。 10年弱仕事を一生懸命やってきたつもりですが、女としても社会人としても何も報われず、中途半端で、誰にも何にも必要とされない私は死んで楽になりたいと思ってしまうのはおかしいのでしょうか。 以前執着してしまうという相談をさせて頂きましたが、自分の何をどう直したらよいかもうわかりません。 どうか御指南頂ければ幸甚です。
辛い悲しい感情、仕事結婚健康お金など将来へのあらゆる不安な気持ち、自分という存在の虚無感、と挙げたらきりがないですが、こういうマイナスな感情が消化できず、それはいつも心のどこかにあり続けて前向きに生活することができません。 人に言われて傷付いたことや悲しいことをなかなか気にしないでいるとか忘れることができず、いつも思い出して頭の中でぐるぐるしては、私はダメなんだと悲しくなります。 職場では必要とされているし、外でも人と明るく賑やかにやっているし、エネルギッシュだと思われている方だと思うし、それ以外も全体的に見て実際は人としてダメな人間ではないです。それも分かってはいます。でも内心は溜まっていくストレスや悲しみや不安が消化できずいつも押しつぶされかけています。解決できることは改善していきますが、自分ですぐにはどうにもできないことは生きていてたくさんあります。 どうしたらこういうマイナスな感情に打ち勝って前向きにいることができるのでしょうか。常にマイナスな思いが頭の片隅にあり続けて、当たり障りのない、平常で、疲れないことしか選べない自分に疲れます。もっと前向きな気持ちで存在していたいです。 こんな具体性のない質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。
はじめまして。最近仏教に興味を持ちまして学び始めた者です。 仏教に出会ってから少し生きやすくなりまして、今後も一層学んでいきたいと考えておりますが、どうしても1つ附に落ちない点があります。 『親孝行』についてです。 恥ずかしながら、親から逃れたくて海外へ飛び出てきました。 自分としては頑張ってきたつもりでしたが、正直なところ毒親二人にギブアップしてしまいました。 産んでもらったことには感謝していますが、現在は連絡をとっておりませんし、今後も実家に立ち寄ることはないと思います。 それでも親孝行すべきで、孝行していない私は親不孝ものですか? 仏教の基本的な考えに救われてはいるものの、”親孝行せよ”ーこのような記載を本やコラム等で見かける度に胸が苦しくなってしまいます。時折夢の中でも今だにうなされます。 今後どのような心持ちで過ごしていけば良いのか、生きる知恵をご教授願えませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
私は最近、大学に行く意味があるのかわからなくなっています。高校生の頃に大学の教育理念に共感して入学を決めたのですが、いざ学校生活が始まると友達ができず、授業も一人で受けるという状況が去年から続いていて、さみしくて辛いです。友達を作ってみようと頑張ってみたときもありますが、いずれも自分から行動すると上手くいきませんでした。 そして、今年に入って、面白いと思える授業に出会えましたが、来年の就活のことを考えるとやりたいことなどが見つからず、このまま大学でさみしい無意味な時間とお金を費やしてしまっていいのかなと悩んでいる日々です。しかし、だからといって辞めてもやりたいことや就職のあてなどもなく前にも後ろにも進めない状態です。 たくさん書かせていただきましたが、友達やなりたいもののことなどは既に少し諦めています。なので、今自分に必要なものはなにかを一緒に考えてほしいと思っています。さみしい気持ちや将来の不安を和らげることのできるものはなにか、教えていただきたいです。
仕事に疲れました。 仕事でボスが気にくわないことをしてしまい、私のすることに否定的になりました。それ以来言葉がうまくでなくなりました。うまく自分の意見を伝えられません。そんなとき、問題が勃発し、男性同僚の部下に対して、会話を通じて相手に影響力を与え、俺抜きで話をすすめるなといわんばかりの様子を見て、とても私にはできないし、好きではないなと嫌悪感がわきました。また、そんな人に限って喫煙スペースでたむろい情報交換をしていますが、私はたばこが嫌いです。 心身ともに疲れました。
社会人2年目です。病院勤務です。 私は自己中心的な性格で、自分さえ(個々が)仕事をしていれば組織は上手く回ると考えていました。また、他人を無意識にすごい評価する人だと考えています。あの人はこうだからダメ、あの人はいい人など、自分の価値観のみで評価し、それが態度に出ていたみたいです。 同じ現場で働いている人から上司に、 ○○(私のこと)は人をバカにする態度をとってくる、といった相談がいくつかあったみたいです。あからさまに態度を変えていたつもりはありませんが、早く話終わらせたいなーとは思っていました。 色々考えて、多分自分はコンプレックスが強く自己肯定感が非常に少なく、また人から低く見られることがすごい嫌いな人間だと思いました。また、人を頼る、人に相談するというのは負け、くらいの認識があります。 でも、最近この態度は間違っていたなと気づきました。人それぞれ考え方があり、決して良い悪いはないな、ということと、特にまだ社会人として経験の浅い私は先輩を尊重し、自分の成長の為にも人の話を聞くのは大事な事なんだと思いました。 今後気をつけていこうと自分なりに考えていた矢先に、上司から指導されました。先に自分でも反省していたので、周囲を不快な思いにさせていたということは受け入れなければいけない事実だと思っています。 しかし、1度この人とは仕事一緒にしたくないな、と位思わせてしまった私が今後信頼を回復する事は可能なのか、と非常に不安です。 今までの行動態度考え方を改めようとは思っていますが、次の出勤から職場の人と顔を合わすのが怖いです。誰が私へ不安を持っていたかも知っている分、怖さが強いです。 ・相談することは負け、出来ないことは負け、恥ずかしい、位に考えしまう私の考え方 ・1度社会人として信頼を無くしてしまった際、今からでも回復は可能なのか アドバイスを頂きたいです。よろしくお願い致します。
昨年11月に子連れの方と再婚しました。結婚前に二か月位同棲をして自分なりに大丈夫だろうと覚悟を決め結婚したのですが、籍を入れてからガラリと変わってしまったのです。 共働きなので家事は役割を決め分担制にしたのが、旦那はやらず家事全般私がやるはめに。 なぜか私が旦那の子供の私立の学費を出す事になり再婚するまで旦那が出してたのを、なぜ私が出す? 子供は、極々普通当たり前の事が出来ない子。と分かり今後の為と思い教えても理解出来ない。 人への、思いやり・気ずかい・感謝・が出来て無く教えても子供からは、 やって当たり前・やってくれるでしょ~家政婦なんだからと。 旦那からも生活費を貰えず高い私立の学費を出し食費・日用品・身の回りの物などを私が買い家の事全てをやり 冷蔵庫の中に作り置きのおかずがないと食べ物がないと言われ 子供の休みの日に温めれば食べれる様にしてても、食べないのは本人。 それなのに祖父母からは結婚し家庭優先出来ない非常識人間呼ばれされ 何も、家の事をやってなく仕事してるなご指摘されても仕方ないですが全て完璧にこなしてて言われ 旦那から、労いの言葉や愛情表現がある訳でも無く 日々、家政婦業をする為に結婚したみたいで、私は孤独感・寂しさで 子供の顔を見るとイライラ 旦那の顔を見ると頭痛&吐き気 自分の時間が欲しくても、いざ友達と会おうと思ってもご飯誰が作るの? 誰が洗濯物たたむの?と言われ 私は人生やり直し出来るならやり直したい。 この、二人から解放されたい これが理由で離婚はおかしいですか?
いつもお世話になっております。このたび、大変悲しい事件が発生 したことは、先生方もご存じでしょう。 犯人の母親は、1億円もの寄付をしていたそうです。教団も、家庭が 破産していたことは承知していたとか。 私は、新興宗教が嫌い、それを通り越して存在自体に怒りを覚えて おります。由緒正しき教えをあらぬ方向に歪曲し、人を騙し、脅し、 閉じ込め、搾取し…現代社会を発展せしめた科学文明ー人々の労に 感謝するどころか鼻で笑い、尊い命も軽視します。 それで、私たちまでとばっちりを食らって、世の中から誤解されて、 みんな、幽霊が…とか、神仏の祟りが…とかを信じるようになる。 本当の事よりも、心を揺さぶってくる事のほうが耳に入ってきやすい という特性を、まんまと逆手に取られて。 純真な学生さんを騙して入信させて搾取したり、信仰の自覚なく、 「生きたい」と願う少年の気持ちを無視して自分たちの「信仰」と やらを押し付け、構成員が病院にかち込んだり。 こすいマインドコントロールで財産を絞り取って、後から第三者 に問い詰められたら、 「えー?私たち別に強制してませんしー。あくまで、こういう方法も あるよって、一手段を提示しただけですしー(鼻くそピーン)」 とか言って逃げるんでしょ。 教えを広める、なんて表向きで、トップマネジメントの連中は、 自分らの腹を肥やすことしか考えてない。 医者が人を殺したり騙す?科学は敵?じゃあ、今、自分たちが安全に 食べてるご飯は、どうして安全だと思う?病気や怪我をしたら、治して くれるのは誰?真夏、熱中症にならないように、エアコンや自販機を 世の中に送り出してくれたのは誰? 怒りが収まりません。直接、諸々の団体をぶっ潰すわけにはいかない ので、私たちが心と体をしっかり管理して、罠にはまらないように 意識し、兵糧攻めにするしかないのでしょう。 ちなみに、新興宗教の構成員数は、最盛期の3分の1に減少している そうです。 余談ですが、私もお寺に寄付をしようとしたことがありますが、 「自分のために使いなさい」 「気を遣わないでください」 と言って返されました。ふつうは、そんなもんでしょう。 この怒りは、どうすればよいのでしょうか?知人や友人に注意喚起 するくらいしか思いつきません。 ご意見お待ちしております。
いつもご相談を聞いて頂き、ありがとうございます。今回は、お盆の事について教えて頂きたいのですが…. 我が家は本家の為、仏壇があります。 お盆は、12日夕方にお墓参りに行き15日にご先祖様を送って行きます。 お盆の間は、朝に精進料理を作りお供えします。 おちゃと?茶湯をしに、親戚の人も必ず我が家に来られます。 このおちゃとが、私には嫁いでからの経験でした。主人の祖母が言うには、おちゃとをすればする程良い。お盆は、おちゃとを何回も何回もするのだと… 祖母が生きていた時は、皆のおちゃとの回数をチェックしていました。あの子は、今回はおちゃとが足りないとか。 私にも、あんたのおちゃとの回数は、少なすぎる!とか… 祖母が亡くなってからは、親戚の人も、お盆中に一度程度おちゃとをしにくらいになりましたが… そんな事もあり、私はおちゃとが苦手で好きではありません… 長男嫁の私は、お盆は本当に忙しく、ゆっくりおちゃとなどしている時間はないのです。 しかし、義父や主人は、おちゃとをしない私を罵ります。今にバチが当たる!と。 本当に私はバチが当たるのでしょうか?笑笑 また、お盆中はずっと精進です。肉魚を口にしてはいけません。若い食べ盛りの子供がいるので、正直精進は無理です。 愚痴っても仕方ありませんが、毎年お盆が苦痛です。ご先祖様には申し訳ありませんが、私なりに出来る事をする事で供養になりませんか? やはり、最後には、バチが当たるのでしょうか…
いつも お世話になります。 私は実は結構病弱体質なので たぶん そう長生きできないと思います。 そこで 気になったのですが 私は神社やお寺を巡って写経をしたり先祖供養をしたりするんですが その功徳って来世に持って行って使うことはできますか? 写経と供養を行えば功徳になると聞いたので少し気になって聞いてみました。 できれば来世はもうちょい勝ちたいです。
お世話になっております。 現在私は33歳ですが、先月よりマッチングアプリにて出会った8歳下の彼とお付き合いしています。 彼は優しくて頭が良くて私にはもったいないぐらいの良い人だと思います。 同棲しよう、結婚しようなどと言ってくれますが、彼はまだ働き始めたばかりで収入面が安定していないので、すぐには無理だし、具体的にいつ同棲するのか?結婚するのか?ということも決まっていないので先の見えない焦りがあります。 それに彼はとても若いので私なんかが彼の有望な将来を奪っていいのだろうか?何故私のことを選んでくれたのだろうか?とネガティブな方にばかり考えてしまって、自分に自信が持てません。 でも今は彼のことが好きなので、私の方から身を引く勇気もありません。 私の年齢的に、もう遊んでいる暇はないと思うのですが、もう少し様子を見てもいいと思いますか? なかなか今自分の決断に自信が持てなくなってしまっているので、ご助言頂けますとありがたいです。よろしくお願いします。
私は学生の頃から友達が少ないです。 仲良くなった人と深く付き合ってきたつもりです。ただ、年齢を重ねる事に合わなくなり、社会人になると連絡を取ったり、会ったりする友達はさらに減りました。 その友達からも誘われることは少なく、勇気を出して自ら誘うようにしていました。 誘うとOKはもらえます。 OKの後に相手からはこのような返事が返ってきます。 「今月は忙しいから来月なら良い」→来月になっても会う日は決まらない 「忙しいから、時間あればこっちから連絡する」→会う気は無いのだと感じる 「◯日に会おう」と決まったのに「その日に約束入ったらごめん」→今私がしたのは約束ではないの? 会う約束の日に「今から向かう」と連絡きても一向に来る様子がない→そのままドタキャン こんな感じで雑に扱われているのを感じます。 そういう時は、今はタイミングが合わないんだ、私を大切にしてくれる人と会おう、そう思って行動し、断られるのを繰り返し、悲しくなります。 相手からしたら、私はそこまでして会うレベルではないのでしょう。会いたいと思われる魅力もないのでしょう。 今までは私は人付き合いを丁寧にしてきたつもりです。 待ってるだけではだめだ、自ら動こうと思い行動しても上手くいかず、心が折れました。 ここ数日の話ではありません。数年経っても、相手との距離感を考えて行動しても、結果は同じです。 よく「類は友を呼ぶ」と言いますが、私がクズみたいな人間だから、私を雑に扱う人が周りに多いのでしょうか? 私は友達と会った時に愚痴をこぼしてしまうことが多いです。誰かに聞いてもらわないとどうにかなりそうで話してしまいます。でも、話した後に「また話してしまった、もっと明るい話をすればいいのに、相手はつまらないじゃないか」そんな風に思って反省します。でも、完全に愚痴をこぼさないことができません。 ただ、ずっと愚痴を言ってるわけではありません。相手の愚痴も聞いたり、どうでもいいような楽しい話をしたりもします。 そういう行動をしてるから、周りは私から離れるのでしょうか? この文書を書きながら涙が止まりません。 生きている楽しみがわかりません。 友達と会う機会が少ない分、親との時間を大切にしています。でも、親もいつか先に死にます。親のことは好きだけど、親以外との人との関わりをもっとしたいです。 ここ最近で今1番苦しいです。