よく、自己啓発?スピリチュアル?界隈が自分の人生は全責任を自分で持ちなさいと言われています。僕はこの事に対して疑問とこれが浸透しすぎるとまずいのではないかと恐怖を感じています。 確かに自分の人生の責任を100%自分の責任とすることは他人に流されない生き方をしようと聞こえはいいのですが、この言葉は裏を返せば自己責任論だと思います。 僕には、この言葉は傷ついてる人やどうしょうもない状況に置かれている人にはお前が悪いのは全てお前のせいなのだから自分一人で解決しろ、人様を頼るな誰も助けないのはお前が悪いからだという様な言葉になってしまうのではないかと感じます。 この言葉、そんなに神格化するほど正しいんですかね? のっぴきならない状況の時に何かのせいだと思い声をあげ主張することは間違っているのでしょうか? 疑問に思ったので相談させていただきました。
初めて質問させていただきます。 全然彼氏ができないのでこの前出雲大社に行ってお祈りをし、お守りを買ってきました。 いつもカバンの内ポケットに入れて持ち歩いていたのですが、今日気付いたら無くなっていました。 毎日お守りがあるか確認してなかったので、もしかしたら買って2.3日で無くしてたのかもしれません。 これって何か不吉なことの前兆ですか? 買ったのが縁結びで有名な出雲大社だったので余計不安ですしショックです。
ハスノハに、数ヵ月ぶりにきました。 日々 仕事や家事、子育て終盤にきて 一人の時間も増え これからは学費を捻出する為の働き方や時間を どう使い過ごそうかと思いながらの秋深しです。 毎日 楽しみながらも それなりに悩んだり、しんどかったりしながらも過ぎていく中 40歳の誕生日を迎えてから色々と自分を振り返り まだ、やってみたかった事、行ってみたいところを思い巡らせるだけじゃなく、 お金はないけど やってみよかなとか 子どもが大学を卒業するまで現実的に日常を 丁寧にしっかりやろう。とふわふわな心です。 亡き父が 定年したら色々と計画していたのに病いで何も出来ず最期は悔いて居たのが在るので、尚更そう思うのかなと。 思いのまま動き出したくなる今 どのような毎日を日常を過ごせば良いのかと 久し振りにハスノハに問いたくなりました。
高校生です。 昔から知らぬ間に人を傷つけ、突然嫌われることがあります。 関係があるのかわかりませんが、以前医者にADHDと言われたことがあります。 嫌われるときは原因に心当たりなく嫌われます。 心当たりなく突然嫌われるので常に相手に嫌われていないか不安になり、相手の反応が少しでも悪いと感じると、また傷つけたのではないか、自分のことを嫌いになってしまったのではないかと不安になってしまいます。 知らぬ間に人を傷つけないためにはどうすればいいか 過度に人の機嫌を気にしないためにはどうすればいいか教えてください。
万引きがやめられません。 犯罪なのは分かっているのに、やめれません。警察にもお世話になりました。 家族も苦しめています。 やめたいとわかっているのにやめれません。もう子供もいるのに、やめられない。 どうすればやめられますか?
苦しいです。 痛みのせいで起き上がれず、寝たきり状態。 手足もすっかりやせ細ってしまいました。 人に迷惑かけてまで生きる意味はあるのでしょうか? 何のために生かされているのかわかりません。 元気になりたい…
中学3年生の時、母親が突然自殺しました。動機は今も分からないままです。 生前の母親とは仲が良いつもりでしたが、死んだ人間の事を考えても仕方ないと思い、なぜ亡くなったのか考えるのをやめました。 そして、亡くなって1年立たずに母親の顔や声や思い出を忘れてしまいました。 4年経った今では母親の事は滅多に思い出しません。仏壇に手を合わせることも、ずっとしてせん。 でも、たまにこれでいいのかなと思います。母親の事を思い出して辛くなることは無くなりましたが、人として冷たすぎると自分でも思います。 長くなってしまい申し訳ありません。 質問は、このまま母親の事を気にせず生きていけばいいのか、 それとも辛くても向き合った方がいいのか、向き合うって具体的にどうすればいいのでしょうか? 抽象的な質問ですみません。何かお言葉があればお待ちしています。
何をして過ごせばいいのかわかりません 離婚して以来 心はすごく楽になったのですが、 娘と2人暮らしになり、 やることも簡単なことなので 日々暇を持て余しています。 生きる生きがいがないんです。 かといって、精神疾患を患っているので 働くこともできません。 毎日同じことの繰り返しのようで 置いていかれているようで怖いのです。
人間は死んだらどうなるか誰も知りません。僕は死後の世界があり、生前親しかった人達と共に死後を過ごすと考えています。 しかし死後の世界があるとは限りません。だからもしかしたら死んだら無で家族や友達と一生会えないだけではなく自分自身、もう地上に戻れないという不安が湧いてしまいます。 僕自身1ヶ月前のように死の怖さを考えることなく生活していきたいです。回答よろしくお願い申し上げます。
いつも貴重なご意見、アドバイス感謝致します。 有難うございます。 精神障害者の集いに参加しました。このグループは初参加でした。結果は特に収穫なし。 自己紹介も兼ねて悩みや情報交換をする訳ですが自分の経験上、大概この手の集まりはパターンは決まってます。 薬自慢、うつ病を治そうとする、主治医の愚痴、だいたいこんな感じです。イライラします。 薬が治すものではないんだけど?治すんじゃなくて上手く付き合うんだけど?合わない主治医と感じるなら何故他を探さない? 違うだろ!って心で叫んでニコニコ笑って相づちしてる自分がいます。この世で1番嫌いなやつです。 人それぞれ個々の事情あり経済的事情や体調が優れないなどあるでしょう。しかし、 病人が集まって結論が出ない話をダラダラとして生産性なし。そんな事が許せません。 一見意味のないような事でも敢えて参加する意義もあったりするので参加しましたが やはり、ヘラヘラし相手の話に合わせて聞いたり、同調する振りをするのは疲れます。 普段、相手の見た目、どう自分が映ってるのか、など一日中意識し過ぎて勝手に疲弊してます。 だから外に出たくないです。けど外に出て人と触れ合いたいです。 もう楽になりたいです(死にたいではないです) 専門医療の治療は受けています。 一方、 お坊さんの立場から、このひねくれ者のわたしに喝、アドバイス頂きたいです。 想定外の意見を言う他人が許せなません。 宜しくお願い致しますm(__)m
あきらめないようにするには、どうしたらいいのでしょうか? 何度も何度も、同じ事で挫折を繰り返しているのに、学ぶことができません 頭が悪いのが原因です。 目標を決めて、一生懸命、頑張って生きてきたのですが もう、どうすることもできません・・・・ 生きてきて大半、病院で過ごしてきました。 楽しい思い出なんか、ありません・・・ 家族もいなく身寄りもいません・・・ 助言をください よろしくお願い致します。
はじめて相談させて頂きます。 今年の3月に研修医が終わり、歯科医院に就職したのですが想像以上に厳しくて、辛くて、たったの2日でもうやめたいという感情でいっぱいです。正直ならない方が幸せだったのかなとさえ思ってます。 今まで自分が勉強、練習、人間関係から逃げてきたツケだと自覚しているのですが、そうは簡単に修正できないので苦しいです。 30になろうしているので将来食べていけるかも不安でいがギリギリします。 歯科医師になったのは間違えだったのでしょうか?乗り越える自信がありません。
自分にはフリーターの兄がいます。ほとんど家にもいません。働いているのかもわかりません。あまりよろしくない方との関わりもあるようです… そんな兄がいる自分に、結婚する資格があるのでしょうか?将来的に相手に迷惑をかけてしまうかもしれない、何か問題(犯罪など)が起きれば、問題がいろいろ出るし、身内に犯罪者が出るというのは相手に申し訳なさすぎて… 自分だけなら、例え問題が起きても仕事辞めたり、最悪自殺でもなんでもすれば楽になることもできますし、なんとかなると思っています… ですが、結婚したいという思いは昔からあり、それを諦めなければならないのか、茨の道と思いながらも進んでもよいのか… 誰にも相談できずに毎日毎日悩んでは答え出ず、悩んでは答え出ず…の繰り返しです。 いったん諦めるべきだと思っていた時期もあったのですが、やはり諦めきれずに今悩んでおります… 自分は自分…そう思いたいのですが、結婚した相手のことを考えると… 一緒に乗り越えてくれるような方を探すというのが一番なのかなとも思いますが、そんな人に出会えるほど自分に魅力はありません。 兄と話し合ってまともな道を進んでもらうよう話をするのも、何度か試みましたが聞いてもらえず… やはり諦めるのが一番なのかなと。 これの堂々巡りです。何かご助言お願いします…
気分が優れない。気分転換がうまくいかない。色々試してみた。散歩、ヒーリング、おしゃべり、ショッピング、ドライブ、寝る。胃の不調があり食欲はありません。鬱に近いかもしれません。とにかく横になりたい、何もしたくない、考えたくないって感じです。神や仏の教えで何か安堵できる言葉はありませんか?教えて下さい。
なぜ生きないといけないのでしょうか?そしてなぜ生まれてきたのでしょうか?
人生山あり谷あり…山から谷へ急降下の時、「谷を楽しめばいい」と聞いた事があります。 谷を楽しむにはどうしたらよいのでしょうか?
成長しろ、がんばれと言ってくるのは必ず他人です。成長したところで自分のためになったと思えません。出した成果やできるようになったことは、他人に搾取されて感謝されることもなく、自分に残るのは徒労感だけです。なんで他人に搾取されるために成長し続けなければならないんでしょうか。そこまでして他人のために生きなければならないんでしょうか。自分のために生きるというなら、何もしたくありません。成長とか変化とか不要です。どうせ何もいいことなんかありません。骨折り損のくたびれもうけです。どれだけ苦しんだところで過程は0と見なされるし、結果を出したところで他の人と比べられてマイナスで評価されるだけです。それで努力していないと言われ、もう生きたくなくなりました。
今朝、ペットの猫が亡くなりました。 母が朝、亡くなった猫を見つけました。嘔吐と昨夜の雨が原因だそうです。 突然の事で後悔しています。 亡くなる数日前、よく箱や服などにオシッコや嘔吐を何度もしてしまい、 強く叱り、「もう帰ってこないで!」と外に・・・ 背中に乗っかろうとすると「やめて!オシッコしないで!」と叱ってしまいました。 昨日まで元気で、出かける前、屋根の上でちょこんと座っていて あの時、家に入れてあげれば・・・ 夕方、夜になっても帰ってこなくて必死に探せば・・・ 姉に「怒ってばかりだったから家出したんだ!アンタのせいで死んだ!」と 言われました。 病院に連れて行きたかったのですが、過去に病院に行った後、容態が急変して死亡した事があり、「この子も・・・」と怖くなり、行けませんでした。 救えたはずのペットの命、これからどうすれば・・・
「障害」という言葉に嫌悪感、そして恐怖を抱いてしまいます。 克服する方法があれば、教えてほしいです。 例えば、(親が仕事柄よく言うのですが、)「○○ちゃん、多分軽い知的障害持ってるんだけど…」という軽い会話に含まれるフレーズにも反応してモヤモヤしてしまいます。 また、ネットなどでよく見かける「アスペかよ!」「ガイジが!」とかの誹謗中傷もとてもとても怖く見えてしまいます。 その言葉に悪いイメージが着いてしまっているせいで、当事者の方にお会いした時も、ぎこちない態度を取ってしまっている自覚があり、とても申し訳ないです。 多分、経緯としては小さい頃に親が脅し文句でよく使っていたフレーズなので恐怖の印象付けがされたんだろうな…とは思っています。 あまりネットを覗けないので、お礼の返信が遅れると思います。また、初投稿のため、カテ違いだったり、分かりにくい文だったりしたらすいません。
2回目のご相談になります。 前回とても素敵な回答を頂いたのでまた相談させてください。 今年マイホームを、建てます。 上の子が来年4歳となり保育園へ行くことと、今の住んでる賃貸のアパートが家賃が高く、払い続けることが勿体無く感じ、今年建てようと旦那さんと決めました。 もう土地も決めてあります。 しかしこの前、軽い気持ちで占いで、見てもらったところ、今年は建てないほうがいい、星の流れが悪いから10年後子ども達に何か起きるとまで言われました。 所詮占いなのでそんなに気にしておりませんが、言われて嫌な気持ちにはなりました。 私の生年月日、名前、生まれた時間などで星回りを見てもらい、その結果で言われました。 星回りって関係するものでしょうか❔ 家が建つ前にお祓いには一応行こうと思います。 それだけでも気持ちも変わるかなと思っていて。 どうなんでしょうか❔回答をお待ちしております。