hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 障害 できない」
検索結果: 3805件

自閉症疑いのある娘の子育て

以前もこちらで質問させて頂きました。 また長文、乱文になってしまうかもしれませんが温かい目で読んで頂けると助かります。 現在2歳半になる双子の娘がおります。 2人とも自閉症の疑いが有り(私はほぼ黒だと思っております)、療育施設で言語や心理など四つの分野の評価をして頂いているところであり、評価が終わったのちに診断が付き、療育方針?が決定されるとの事です。 1才になったばかりぐらいの時は「もしかして…」と思う節はあれど「まさかうちの子が」となかなか療育に踏み切れず、また障がいがあるかもしれないという現実を受け入れられず夜な夜な泣いていました。 ですが2歳になる少し前ぐらいのころから、もう目を背けられなくなってきたというか、認めざるを得なくなったというか、明らかに自閉症に当てはまる、定型発達のお子さんと比べて明らかな違いを目の当たりにし、自然と受容できるようになりました。 今まで何を恐れていたんだろう、障がいがあっても無くても我が子は我が子。 愛情に変化がある訳でもないし可愛くて仕方ない。 この子達の為に今出来ることをやらなくちゃ!と、現在に至ります。 もう診断のつく覚悟は出来ています。 療育やこの子達の為に出来ることを頑張ろうと心に決めました。 ですが最近拭いきれない不安が出てきてしまいました。 世間の目です。 こんなに可愛い我が子が偏見や差別を受けるかもしれない、と思うと胸が張り裂けそうになり、想像しただけで涙が出ます。 我が子に吹き付ける向かい風は私が前に立って受け止める、という覚悟はしたはずなのに、いざ診断が近づいてくると将来が不安になってきてしまいました。 いじめやからかいはやっぱりあるのかもしれないと思うともう外にも出してあげたくなくなるような…そんな思いです。 そういう訳にはいかないことは分かっているのですが… 覚悟した気持ちを強く持ち続けるにはどうしたら良いでしょうか。 1度は覚悟したものの障がいの現実味を帯びてきて不安が募ってしまうのは私の子供への愛情が足りないからなのでしょうか。 私はなんと言われても構わないのです。 後ろ指さされようと批判されようと構わないのです。 ですが子供たちがそうされてしまったらと考えると想像しただけで涙が出てしまうのです。 質問とはズレてしまうのですが、こんな弱い母親に喝を入れて下さい。 乱文失礼致しました。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

もうよく分かりません

今まで、過去の事を思い出してしまうこと、殺される妄想など相談させて頂きました。 あれから、色々自分で調べて、妄想については妄想性障害に当てはまることがわかり、大分自分をコントロールできるようになりました。 約一年間かかったけど、これでなんとか気を楽に暮らせるかもと思ったのですが、何故か一層に落ち込みが激しくなりました。そしてまた過去を思い出して落ち込む、に逆戻りしてしまいます。 過去を過去と振り切れないのです。 主には自分が意地悪してしまったなと思うことです。 小学生の時無視してしまったな。や 高校生時代、マネージャーだった子が気がきかないと冷たくあたってしまったこと。 色々思い出して落ち込むのですが、その反面、こんなことされたのに、など頭で自分がされた事や自分が嫌だった事を思って結果言い訳の様になってしまいます。 またテレビやネットでいじめやそれに関連するワードを目にすると、私は悪いやつだどうしよう。とパニックになりざわざわします。 根本を考えると、ここ最近私はとにかく人に嫌われるのが怖いようで、過去を思い出すことも、嫌われてたらどうしようから殺されるとパニックになり、苦しい日が始まった気がします。 死ぬかなぁとぼんやり考えることも増えました。 死にたく無いのに、とにかく苦しいです。 苦しいのも嫌、死ぬのも嫌、でも死んだら楽になるのかな、など そうすると死んだらどうしよう、になり次から次へと不安が忙しいです。 前に進もうと前向きになると不安になり、 もう不安じゃないと不安で、不安がないときもなんだか落ち込んでいます。 強い自分であろう、と思っても、私なんかがそんなこと思う資格ないと落ち込んだり、ここ最近は人のことばかり気にして生きるようになり自分がなんなのかも分かりません。 いつかは現在をきちんと生きれるようになるのでしょうか。。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2022/02/27

頻繁にこの世から消えたくなります

5歳と2歳9ヶ月の姉妹の母です。専業主婦です。 次女が一歳半の時に自閉症スペクトラムと診断され、そこから週に4回療育通いをしています。 療育に行くことで少しずつですが成長しているとは思いますが、他の同じ年頃の子と、比べるとまだまだ赤ちゃんのようです。長女と比べると色々と神経質でやはり育てにくいです。 次女は姉に興味がなく、姉も最初は一緒に遊ぼうと色々奮闘していましたが、次女が嫌がったり無視をするので、今は毎日のように「次女ちゃんは嫌い」と私に言ってきてそれも辛いです。 公園で同じ年頃の兄弟が楽しそうに遊んでるのを見ると悲しくなります。 私は障害のある次女にとって1番良い選択をしているつもりです。(療育に通う等)しかしその一方で障害のことをまだ受けとめきれていない自分がいて苦しいです。 月に一度心療内科に通いながらなんとか家事育児をこなしていますが、ほぼ毎日この世から消えて無くなりたいと思ってしまいます。 でもそうなると母のいない子供達になってしまう。子供達が不幸になってしまうし、夫は生涯私のことで苦しめてしまうと思うとそんな無責任なことはできません。 毎日消えたくなるくらい辛いです。 一体どういう心づもりでいたらもう少し楽に生きられるのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

本当は生きたい

毎日、あまり食べられない日が続いています。 胃がやられているんだそうです。 全身のしびれとかあるときがあるときは吐き気がするときがあり、毎日が辛いです。 食事も食べたら食べたで吐き気がしたりしてとても辛いです。 病院から処方された薬を飲んでいるのですが、効いているんだか効いてないんだかわかりません。 病院へ行ってもストレスがある限りは治らないと言われました。 事の発端は逆流性食道炎からでした。最初に行った病院は、夏バテだと言われ、次の病院も夏バテだと言われ入院しました。入院している間はパニック障害が毎日のように起こりとても辛かったです。 最終的には違う病院で胃カメラをし、逆流性食道炎ということがわかりました。 毎日、薬を飲んでいたおかげで逆流性食道炎は治ったのですが、パニック障害と胃炎?みたいなものが治っていません。 きっと治ると信じることしかできません。 早く楽になりたいです。 正直いうと死にたいです。 当たり前のことができなくなってしまいました。 もう病気以外のことなら何でも乗り越えられる勢いです。 私は毎日、短いながらも仏様に拝んでいます。 少しでも良くなるように 寝ているときが一番幸せです。 どうか私に言葉という救いの言葉をお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の子供を愛せないです

たびたびお世話になります。 私には、知的障害と自閉症スペクトラムを併せ持つ3歳の子供がいます。 障害の特性からか、空中を見ながら笑っていたり、意味のわからない言葉ばかりひとりで話し続けていることが多いです。 また、こちらの言葉もなかなか理解できず、コミュニケーションもほとんどとれません。 外出も困難で、常に手をつながないとどこかへ走っていってしまいます。 普段と違うこと、特に病院などでは大泣き大暴れするなど、こちらに書ききれないほど大変な生活です。 褒めたりかわいがっても、一緒に遊ぼうとしても、意味がわからないのか、子供は怒ることが多く、目もなかなか合わず、悲しく虚しくなります。 周りにいる健常児を見るたび、友人の子供の話を聞くたび、悲しく、うらやましくなります。 普通に会話したり、七五三などの行事を難なくこなせている周りの親子を見ると、本当に悲しくなります。 自分の子供は、話せるようになるかもわからないし、話せても会話ができるようになるかもわかりません。 周りにもなかなか理解されづらく、私がしつけしていないから、話しかけていないから子供がなかなか成長しないのだと思われがちなことも、とても腹立たしく、悲しいです。 話しかけてますし、しつけもしているのに。 どうして自分ばかりが障害児を持ってしまったんだろうと思ってしまいます。 子供と一緒にいると、イライラしてしまい、暴言を吐いてしまったり、叩きたい衝動にかられることがあります。 あまりに苦しくて、離れて生活したいと思うこともしばしばです。 だけど、本当は愛したいのです。 ありのままの子供を受け入れたいのです。 こんなふうに母親から思われる子供は、かわいそうだと思います。 でも、愛せず苦しいです。 そもそも、元々、条件つきでしか人を愛せていない気がします。 そして、自分の内面も嫌いです。 どうやったら、無償の愛を注げるのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

乗り越えれない弱い自分

私は7年前に車の中でパニック障害になってしまいました。それ以来生活がらりと変わってしまいました。私は人付き合いは下手なんですが、家族も多く、母親、兄弟とも仲が良く育ってきたので話すことは、好きです。お喋りな方ですが…神経質な所があって人の言葉や態度を気にしてしまうところはありました。それがパニック障害になってから行動範囲がとても狭くなってしまって、2.3-年はとても悩み苦しみました。毎日自分を攻めていました、でも娘が、車が乗れなくてもお母さんは私にとって大切だし、笑顔のお母さんに、戻ってと言われました。それからは、車に乗れない事や、自分に出来ることをやろうと思い、病気を受け入れるようにしてきました、田舎なので車が無いと不便で、電車も乗れなかったので、今もですがとても、辛かったです、でもなんとかやって来ました。、病院に行くようになり、薬をもらいやって来ましたが、7年経っても完全に回復はしていません。家の事は出来ますが、外に出るのは、不安でなかなか行動出来ません。 情けない話ですが、子供にも、主人にも迷惑かけています。そろそろ外に出たいのに、人触れあって行きたいのになかなか出来ません。 弱い自分が嫌になります一歩出るにはどうしたらいいてしょうか?パニック障害はなおりますか 文面が下手ですみませんがアドバイスよろしくお願いします🙇⤵

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

その後のこと・人との距離感について

いつもお世話になっております。 前回の相談から動きがありました。今回はその報告と今後の相談をさせて頂けたらと思います。 <その後> 6月まで仕事を続けていたのですが、心身ともに限界が来て動けなくなり、退職することになりました。 体重が10キロ以上減り、部署内でも「様子がおかしい」という声が上がっていたそうです。退職時に知ったのですが、僕に障害(発達障害・精神疾患)があることは、既に他の社員さん・例の上司も知っていたとのことでした。上司は「即戦力が欲しいのに、何であんな面倒な奴を入れたのか」と苦情を出していたそうです。 その後、1ヶ月ほど自宅療養・通院を続け、今月あたりから少しずつ体調が落ち着いてきました。現在は地元の就労移行支援団体に参加しています。また、ハローワークにも通っています。 今後は障害者雇用での就職を目指し、9月からは本格的にこちらに通う予定です。 <相談> 自分の相談内容を振り返り、自分の最大の問題は人間関係での躓きの多さだと思いました。大抵は「周りの人との距離感が分からず、近づきすぎるか離れすぎる」というものです。 これまでの経緯から、常に誰からも嫌われたくないという恐れを基に行動していました。無理に人間関係を築こうとして近づきすぎる、周囲の言動に過剰反応する…など。 今の就労移行支援団体では、挨拶は欠かさず行い、あまり自分からは話さずに周りの様子を見るようにしています。今の時点ではトラブルなどは起きていませんが、どうしてもぎこちない接し方になってしまい、戸惑うことがあります。 ただ、確かに人との距離感を掴むのは難しいですが、やっぱりできるようになりたい。もちろん再就職が最優先ですが、この部分にもキチンと向き合っていきたい。 人との距離感の取り方・感じ方について、何かコツかヒントを頂けたら、とても有難く思います。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

自分なんかが恋人をつくっていいのでしょうか。

長文になってしまいますが回答していただけたら幸いです。 まずは本題に入る前に自分のことを説明させてください。 私は発達障害と知的障害(軽度)を抱えており、子供の頃から周囲の人と上手く付き合えず、煙たがられたり、バカにされたり、仲間はずれにされたりしてきました。 しかしそんな自分を変えようと高校生の頃から 『人間、コミュニケーション、心理学』 のような類の本を片っ端から読み漁り、その知識を自然と人に振る舞えるように何十回も何百回も人との会話の中で繰り返し練習しました。 すると奇跡的にほんの少しずつですが、感覚が掴めてきて友達もできるようになりました。 嘘っぽいですが、一応ホントの話ですf^_^;) しかしいつの間にか人間恐怖症になっており、それが悪化して4年前に重度のうつ病になってしまいました。 そして3年かけてうつ病を克服し、現在は正社員として会社に勤めています。 ここからが本題になります。 病気を克服してからありがたいことに3人の女性に告白され、中には私が好意を寄せていた人もいました。 正直、しぬほど嬉しかったです! だって今まで友達すらできなかったのですから(笑) しかしみんな断りました。 私には障害があります。発達・知的障害というのは遺伝する可能性があります。 もし私に恋人ができてその恋人と『家族になりたい』『子供が欲しい』という感情が湧き、子供ができてしまえば、その子供は私と同じ苦しみを味わうことになりかねません。 あんな悲惨な思いを自分の子供にさせたくない。 それを考えると恐ろしくて恋人もつくれません。 とは言うものの本能的には恋人は欲しいですけどね… 人間ですもの^_^;) 間違っていると頭ではわかっているのですが、どうしても怒りの矛先が家族に向いてしまいます。 なんでこんな身体で生まれてしまったんだって… この問題を解決しなければこれ以上前に進めそうにありません。 私はどうしたらいいのか?アドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

死にたい訳ではないけど、生きるのに疲れた

長文です 29歳 女性 実家暮らし 無職 神経の難病で日頃から手足に痺れ・脱力感、倦怠感等あり。目に見えて分かる病気ではなくどこが悪いのかと聞かれることも… 元気な時は旅行もできるが、悪くなると手足の力が入らなくなり歩けなくなります 仕事は6年ほど事務をしてましたが環境の変化のストレスで体調(メンタルも持病も)を崩し1年程前に辞めました。3月に体調が元に戻ってきました それまでの私は前向きでやる気が漲っていて明るい性格でしたが、ネガティブでやる気がでないダメ人間になってしまいました 以前はどんなにストレスが溜まっても、愛犬の癒しでストレスは吹き飛びましたが、半年前に飼っていた最愛の子を亡くし、ストレスのやり場を失いました(もう1匹居るが癒し系ではない) 最近は友達と会いたいと思わず連絡をとってません。周りはほとんど家庭を持ち幸せそうです。隣の芝生が青く見えてるのは分かってます。どうしても家庭を持ちたい訳ではないが、持てたらいいなと思います。しかし今まで浮いた話もなく結婚の気配すらありません 家庭は…兄がうつ病で母と関係が悪く会うと暴れる為、母は気配を消して生活しています。兄が出かけると部屋から出て、兄が部屋に入るとこっそり出てきてトイレに行ったり。なので普段は父と3人家族のような生活をしています。 そうやってコソコソしたり、兄を腫れ物に触るように接したりおだてたりするのを見てイライラします。バカみたいと思うし、こんな家に居たくないと思ってしまいます 現在は病気が少し悪く、気持ちも落ちてきています。歩くのが辛く家にいることが多いです。病気がなければ…と思うこともあるけどその事実は変えられないし受け入れています 自ら死にたい訳ではないけど、事故等で死んでも構わないと思ってしまいます。 生きているのが辛い・しんどいという程ではないですが、生きているのに疲れたし、人生のギブアップボタンがあったら押したいです 家族の前では無理して明るくしてますが、一人になると落ち込みます 健康・恋愛・家族・仕事…全て上手くいかず先が見えません。親の脛をかじって生活していますが、このままずっと実家で暮らしているのも嫌。かといって一人暮らしは難しく、したい訳でもありません 相談がまとまらず恐縮ですが、心の持ち方、解決法等ありましたら教えて頂きたいです。よろしくお願い致します

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/11/26

死にます。

死のうと思います。 幼い頃から親と親族に虐待されて育ちました。学歴もまともな職歴もない33歳です。 物心ついたころから色々なことにチャレンジしますが、全て失敗してきました。20代は医学部へ行こうと隠れ浪人を続け、叶わずただ貴重な20代を潰しました。 その後派遣を転々としましたが、いつも能力無しとして1ヶ月で派遣切りに合います。 高校生のころから鬱病と摂食障害を患っています。今は寝たきりで働けません。 風俗で働こうとしましたが、出来ませんでした。 色々なところに相談しましたし、病院も転々としましたが話を聞くだけだったり暴言を吐かれて終わりです。 日本人が嫌いです。 こんなはずじゃなかった。外に出るとしっかり働いてる人が羨ましくて情けないです。生活保護を受けようかとも思いましたが、公務員相手になんとなくみずぼらしくてなさけなくてやめました。 ずっと味方になってくれてた叔母も、孫ができてから私を捨てました。 友達もたいしていません。 疲れました、死のうと思います。でも首吊りしたら一人暮らしの賃貸だから親に迷惑かかると二の足をふんでしまいます。虐待されてきたのに洗脳されてるんです。 樹海で死ぬことを考えましたが、そこまで行く体力も気力もありそうにないです。 でも首吊ることにしました。もう疲れました。 情けないみっともない。 高学歴な親からすれば私は失敗作なんです。 長く申し訳ありませんでした。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3