初めまして。 義母について悩んでいるので、こちらをお借りして相談させて頂きます。 私は大雑把な性格で面倒なことが嫌いです。 やはり結婚して立ちはだかるのは義母との関係です。 ちょっとしたことで頻繁に連絡がきたり、同じ内容を毎回聞いてきたり嫌気がさしてきています。 また、わたしが熱を出して義実家に帰れなくなった時、娘に会いたいからこっちに来る 、 娘に移ってない?など私を気にかけることは一切なく、私にとってはとんでもない言動が多々あります。 色々なことが重なり、義母のことが嫌いになり何にたいしても腹が立つようになりました。 実母だったら多分許されるでおろう言動も義母だから嫌っていうのもあると思います。 私は実家の隣に住んでいて実家には毎日行き来したり一緒にでかけていますが、義実家には帰りたくありません。 単なる私のわがままです。 どうしたら義母を受け入れることができるでしょうか?
遠距離恋愛の年下の彼女がいました 彼女は持病を持っており 元から身体が弱く時々連絡取れない日がありました 彼女は携帯が無く連絡手段は主にパソコンのSkypeという連絡手段だけでした なので具合が良くない日はパソコンできずに連絡ができない日がよくありました。その時は彼女のお兄さんに体調を聞くなどしてました それでも時々彼女は連絡してくれて「連絡できなくてごめんね」とか言ってくれました その後一ヶ月音信不通になり当時私は学校生活がうまくいかずにイライラしていて彼女のお兄さんに「もう続けるの無理かもww」冗談で言ってしまってそのまま別れる形になってしまいました 私は本当に好かれていたのか確認したかったのかもしれないです 本当に愚かなことをしたと思っています 嫌いでもないのに勢いで別れてしまったので それから一年経ってまだ引きずっています 先週彼女の誕生日でSkypeでおめでとうと声をかけても無視され もうもどれないんだなと実感しています このまま連絡手段を自ら途絶したほうがいいでしょうか 私自信気持ちの何処かで謝りたいという気持ちがあるのかもしれないです それはやはり自己中なのでしょうか 長文になってしまい質問になってないとおもいますが><
旦那が浮気をしているようです。 妊娠中から怪しい部分がありました。 旦那が扁桃炎になってしまい入院する事になり 私は入院の支度を頼まれしていたところ 旦那の仕事用のコンタクトなどを入れるポーチからコンドームを発見してしまいました。 妊娠中から旦那とは営みをしていませんし私とはコンドームは使っていません。 知人から旦那は昔女遊びが激しかったと結婚してから聞いていたので浮気らしきことはしてるんだろうな。と思っていましたが… 何故 子供のことは可愛くても 他の女の人のところに行ってしまうのでしょうか? 私のことは好きでは無いからなのでしょうか?
大切な友達が突然離れていきました。 すごく仲が良かったのですが、ほんの小さなきっかけで、口を聞いてもらえなくなってしまいました。それどころか「おはよう」の挨拶さえ、私の姿が見えていないかのように無視されてしまいます。 友達は変わるもの。来る者拒まず去るもの追わずが一番。そう自分に言い聞かせ、彼女に今までの感謝の言葉を伝えて私から話しかけるのは辞めたのですが、どうしても彼女への執着心が抜けず、悲しみに浸ってしまいます。 ほかの友達と楽しく遊ぼうとしても、ふと彼女との思い出を思い出したり、彼女の姿が目に入ったりすると、辛い気持ちと涙が止まらなくなってしまうのです。 この状況になってから何事にも無気力になってしまい困っています。 こんなに一人の友達のために悩んで苦しんでしまう私はおかしいですか? どうしたら彼女との思い出と彼女のことを忘れて依存から抜け出し前に進めるでしょうか?
今日は新暦での涅槃会ですが、 涅槃経を読誦する宗派・寺院はありますか? その涅槃経はどの漢訳のを使用するのでしょうか? また、涅槃経の全文を読誦するのでしょうか? それとも一部でしょうか?
正見正思がどういうものかこちらのサイトで教えていただいたのですが、つい自分の価値観や判断を挟んで見てしまいます。 最悪なのは、そういった価値観や判断を挟んで見ているということさえ気づけずそれに囚われてしまうこも非常に多いです。 お坊さんは正見正思をどのようにおこなっていますか?やり方を教えてください。
お互い好きだった芸能人が 結婚してしまいました その芸能人がきっかけで友達になったのですが、 好きな芸能人結婚、友達は大喜び わたしはショックでしたが、気持ちを押し殺して友達の前では喜んだふりをしていました でも、周りの他の友達もショックが隠せない人が多く、私も友達にやっぱし悲しいとつげました 友達自信も結婚しており、年も20歳ちかく違うので、話したときに きっとお母さん的に見守ってきたから喜べるんでしょ? ほんとのファンなら悲しいはず と言ってしまいました。 その言葉が原因で、その後友達とはギクシャクした関係になり、 先日お互いの心のうちを話しました 好きな芸能人の結婚から時間もたっており、 私もかなり落ち着いてきていたので あのときの言葉は、結婚がショックで、 失恋したときにいってしまった感じだから 深く考えないでほしい と伝えましたが、その言葉でなく、そう思われてたことが無理っていわれました せっかく旅行や、遊びにいく友達ができたのでとても残念でしかたありません 人の心、思いは、時間がたてばかわると わたしは思っているのですが 友達はもう変わらないの一点張りで どうすることもできませんでした このままお別れするしかないのでしょうか?
人間は生きていると、誰でも悲しい出来事や楽しい出来事を経験しますが、幸せや不幸は皆同じ数あるのでしょうか? 自分も含め周りを見ていても、悲しい出来事ばかり起きている人、人生上手く生きている人偏っているように感じます。 私はたいして長くは生きていませんが、過去を振り返っても良い人生だったとは思えません。 知り合いが「昔から運の悪かった人はいつか運気が上がってきて大きな幸せが待っている。昔から運が良かった人はいつか運気が下がってきて悲しいことがある」と言っていました。 でも私にはそうは思えません。 私は人の不幸は悲しいので昔から運が良かった人に不幸になって欲しいわけではありませんが、何も無かった私の未来に幸せがあるのか不安になります。 私は頑張っても頑張っても良いことが無かったように思います。
つい数日前、妹の妊娠がわかり喜んでいたのですが、悪阻もはじまり、鬱の症状も出てきてしまいました。 実は2人目の子で、1人目(現在6歳)の時にも酷い悪阻と鬱になり大変で、両親に育児をほぼ任せてしまったので、2人目が欲しくてもそれを恐れてなかなか妊娠できずにいました。 しかし、待望の妊娠を素直に嬉しく思い、最初はとても喜んでいた妹でした。今は自分の体調がどんどん悪化し、上の子の面倒も見る事ができず、病院で点滴をし、ほぼ寝たきりの状態。 インターネットなどで調べて、このまま産んでも母体が危ないし、胎児に鬱の薬の影響が出るのも怖いし、育てる自信もないと弱気になり、とうとう中絶を考えはじめてしまったのです。 私はもちろん大反対。でも、妹の旦那さんやお母さん、近くにいる両親はこれまでの1人目の時の事もあったので、反対はしておらず、妹夫婦の判断に任せるという感じになっているらしいのです。 私は少し離れたところに住んでおり、子供も2人いるので、すぐに飛んでいく事はできず、電話で妹と話しました。 でも、吐いてばかりとの事で辛そうなので長くは話せません。どうしたら赤ちゃんを守る事ができるでしょうか?
誰か助けてください 私の母親が異常です 昔からから異常だったのですが、最近はさらに異常です 助けてください 母親は一度キレると、もの凄いことになります とにかく大きな声で怒鳴り散らして、自分の気の済むまで続けます 私も何度もビンタされたり、頭を思いっきり叩かれたり、下着のまま外に出されたりしています 最近さらに異常になったのは、妹の勉強が自分の思い通りにならないからです 毎日怒鳴っています 常に怒鳴り散らしています 悲鳴のような怒鳴り声を出して、テーブルにのっかっていた紙を撒き散らして、また悲鳴のような怒鳴り声を出して 父親は妹を助けません 父親も昔から母親のことに怒鳴られています なぜ離婚しないのか不思議です だから父親も嫌いです 私は、助けます でも、そうすると怒りの矛先は私に向きます 助けるけど、私は、あの怒鳴り声が怖いです 殺したいです 消えていなくなればいいのに 実は、私は、もうじき進学のため、家を出ます やっとあの家から解放されます でも妹が心配です 家族の中で唯一好きなのが妹で、その妹があの母親と父親のせいで、おかしくなってしまうのが怖いです 誰か助けてください 私は、どうすればいいですか
私は今30代なのですが、短期のアルバイトなどはありますが、今まで一度も就職したことがありません。子供の時から、将来はあんな職業につきたいという願望を一度も持ったことがないのです。 子供の頃から両親は私を友達や、周囲の人できる人と比べ、 「○○ちゃんはあんなにできるのに、なぜあなたはできないの?」等と、散々言われてきました。 そのせいか、他人と比べられることが大嫌いな大人になり、 卒業文集などにも、将来なりたいものなど何にもないのに、 その場に合わせて適当に書いたりしていました。 どうしたら、これを続けて一生の仕事にしたいとか、他人からどう思われようとも、この道に進みたいと思うのでしょうか? 私にはよく分かりません。どうかアドバイスを宜しくお願い致します。
タイトルの通りですが、それぞれの宗派によって戒律?というか日常生活の送り方に違いはあるのでしょうか? (浄土真宗だと肉食妻帯が許可されていると聞き、興味を持ちました)
私の実家のことなのですが、一昨年前に父と母が夫婦喧嘩をしました。そのときの喧嘩が引き金となり今、家庭崩壊寸前です。 家族は4人、父(単身赴任中)、母、弟、私(結婚して実家には居ません)です。 父は頑固で自分に逆らう者は敵という感じの性格で…プライドの塊のような人です。 自分の気に入らないことがあると急に不機嫌になり全て無視。機嫌が良いときは調子よく話せるのですが… 母は気は強いですが、明るく人付き合いも上手でみんなから慕われるような人で、私達子どものこともよく気がけてくれます。母と私は友達のような関係です。 弟は小さい頃から父に厳しくされ、父の威圧感に感情を抑え込まれるようになり…大人になっても全く反抗することも出来ず、ビクビクするばかり。段々家では引きこもるようになり、仕事等でも少しずつ支障をきたし、数年前から精神科へ通院しています。 一昨年前、普段の喧嘩と変わらない感じで父が不機嫌になりました。母も父が不機嫌なときは何を言っても返事もしないので、無視をしていました。 お互いに無視している状況が続いていたある日、父から母に3通手紙を渡されました。 1通は母に「私に構いすぎ」という内容、2通めは私に「母に頼りすぎ」という内容、3通めは弟に引きこもりや病気のことをあげ、まるで人格否定するような内容でした。 この手紙(弟の分)に母は激怒。離婚の話も出ましたが周りに止められ踏みとどまりました。弟も精神的に余計に不安定になり薬の量も増えました。 父も単身赴任ですが、前から週末だけは実家へ戻ってきていたので週末になると母はイライラ、弟はオドオド…私は嫁いでいるので、直接的な影響はなく母が私の家を逃げ場にしています。 父自身も恐らくここまでひどい状況になるとは思ってなかったように感じます。少しでも父が考えを変えてくれればと、私なりにアプローチしてみましたがダメでした。 父は離婚は考えていないようです。恐らく親戚や周りの目が気になるからだと思います。 母は白黒はっきりつけたいようです。もし父が離婚したくないのなら、少しずつでも喋るなり何なりと態度に表してほしいと… どうすれば良いものかと本当に悩んでいます。私が居たときには楽しい家族だなと思っていたのに、現在の暗い淀んだ空気が何だかとても寂しく感じて…何かアドバイスをください。長々とすみません。
就職が決まりました。 初出勤日が近づくにつれ、緊張して落ち着かなくなってきました。 過去にも何度か働いたことがありますが、どの職場でも浮いていたり、イジメやパワハラにあったり、無視されたりということがありました。私だけ外して食事に行く、飲みに行くということ、私だけ誰とも携帯番号やメルアドを交換しないことも普通です。 仕事はできる方ではありません。イージーミスが多く、「何故そんなにミスが多いのか教えてほしい」「何故そんなに仕事ができないの?」と言われることもありました。 試用期間でクビになったこともあります。 またそんなことになるのではと思うと、不安で仕方ありません。 「仕事ができそうに見えるのに、実際はそうじゃないから損している」と言われたこともあります。 生活のためには働かなくてはなりません。 職場でのストレスで体調を崩すことも多々あり、夫婦仲まで険悪になることもありました。 長く働きたいと思っているのですが、どのような心持でいればいいでしょうか? よろしくお願いします。
遠距離恋愛4ヶ月目です お互いの距離が遠いです 友達が彼氏とお泊まりとか毎日一緒いるとか 話してくると遠距離恋愛がたまに嫌いになります。 会いたくて仕方ないのに会えない。 遠距離恋愛の魅力がまったく分からなくなります。 試練だと言い聞かせるときもあります。 遠距離恋愛の魅力とはなんでしょうか。
私は気にしすぎな性格です。 私には1年9ヵ月付き合っている彼がいるのですが、いまだに彼と話していて彼から私に対しての言動や行動を気にしすぎ、考えすぎてしまいます。深く気にしすぎて落ち込んでしまうこともあります。 それは彼に対してだけではありません。友人やバイト先の方々、学校の先生等が相手の時もあてはまります。 相手の表情や仕草、声色、話し方等で今相手がどう思っているのかを気にしすぎてしまっています。 私の母からも以前、「最近ましになったけど、あなたは何でも気にしすぎだよね。疲れちゃうよ?」と言われたことがあります。 確かに気にしすぎることで疲れてしまいます。 この性格とどう向き合えば良いでしょうか。
閲覧ありがとうございます。 私の母は、実家の家庭環境のせいで自信が全く持てず、どんな事でも卑下します。ですが客観的に見れば「凄い人」です。 某有名大学・大学院卒、博士号も取って、某有名大学の講師をして。生徒が決める講師人気投票(的なもの)もトップ3に必ず入るくらい人気でした。 今務めている所も高評価だそうです。 それだけでなく、自分の苦手な部分も克服しようと毎日奮闘しています。苦手克服どころか更に上を目指してその教科の教師にもなってしまった… 卑下する理由は分かっていても、自信を1つでもいいから持ってほしい。何度も私が「卑下する事ないんだって」と言ってきて、「そう言われてなんか軽くなった」なんて笑顔を見せる母を見てきて。 でも何年も何年もそれの繰り返し。 だんだん此方が辛くなってきました。同時に「なんでわかってくれないの」と、理由は分かっていてもイラっとします。 私には客観的に見て、母を越えられる要素が無い。もしあったとしても総合的に見て圧倒的に下な私が今目の前にいるのに、「私はどんな人よりも下だから。低いから」と何でもかんでも卑下し、マイナスに捉え、パニックを起こす母親を見るだけで辛い。 被害妄想と言えるレベルの想像をしている母親を見ているのが辛い。それが明るい内容でもなんでも、だんだんそういうものを聞くのがきつくなってきました。 私は聞き流しができません。苛々を表に出さないし、出せません。 もし本人がこの状況を良しとしていても。 このモヤっとした感情と、「じゃぁそんなにお母さんが下の人間なら、知力的にも技術的にも大分下な私って何なんだろう」と悲しくなり、だんだん自分の存在意義ってなんなのかと思ってきました。 母の心を癒す事はできてる できたとしても、今度は自分がおかしくなりそう。 私はどうすれば良かったのでしょうか。 父はこういった話が嫌いで全く聞く耳を持たないし、誰にも言えません。 母に対して苛々して、それと比例するかのように自己嫌悪が酷くなります。
去年の夏から実家を出て、県外に婚約者と暮らしています。 実家を出た頃から毎月一回は必ず体調不良を起こし寝込む有様です。両親からは「実家を出て慣れない土地で暮らして、不慣れな家事もやってるんだからストレス溜まったんだよ」と慰められます。でも私の他に初めて地元を出て生活している人でも頻繁に体調不良起こさないでしょうし、私の場合甘えだと思います。 婚約者が転職先をこのまま今住んでいる土地か、体調を崩しがちな私のために私の実家(隣の県)で探すか考えているようです。 今住んでいるところは地方都市の交通の便がよい場所で離れがたく思います。地元は住み慣れてはいるものの、車社会なのが嫌です(移動手段としてしか見ていない車にお金をかけるのがとても惜しく感じます)。 私と同郷でもないのに私の地元に移住をしてくれる、婚約者の気持ちは嬉しいです。 自分の甘ったれた精神のために心配してくれる彼と私の地元に戻るべきか、このまま地元から離れて自分を奮い立たせて生きていくのとどちらがよいでしょうか。
こんばんは。 こちらに相談させて頂き思い直し遠距離の彼に嘘偽りなく正直な気持ちと待っていることに限界があると伝えていますが分かってもらえず自分は喧嘩も別れもしたくないとのこと。 こちらに何回か遊びに来てくれて送る時に毎回、子どもと泣いて別れる事も可哀想ですし中途半端で子どもも何でパパは毎回、新幹線で帰ってしまうの? いつになったらズット一緒にいてくれるの。と言われると辛く新幹線が来るまでのホームの上での時間が酷とさえ感じるのです。 彼は、どうにかして私達の元に来たいと言ってくれますが親を説得する力も縁切りしてまでも来るという考えもなさそうなので困っています。 確かに情もありますし自分なら幸せに出来ると言ってくれていますが、口では何とでも言えるのかなと。 彼に、どう伝えたら気持ちが届くでしょうか? 別れ話でも納得してくれる伝え方とか感情的にならずに伝えられるかと悩んでいます。 お忙しい中、恐縮ですがお言葉お願い致します。
20歳の大学生です。 私は昔から母親をよく怒らせてしまいます。20年ずっと同じことで怒られてきました。私には他人に思いやりが足りなくて機転が利かず、感謝の心が足りない。よくそう言われてしまいます。 怒られても次の日には、喉元過ぎれば、と言いますかけろっとしてることが多く、それも余計に母親を怒らせる原因となってしまいます。 ずっと同じことを繰り返してきました。でも、もう成人も迎え、大人になるしかない自分はもうずっとこんな欠落した人間のまま一生を過ごすことしかできないのでしょうか?人間は本当の意味で変わることができますか?