hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 人生 」
検索結果: 23108件

仲直りはできないのでしょうか?

今、私のせいで、我が家はメチャクチャです。母が脳内出血をおこして要介護認定になり、その時は私が自宅に同居していたので、身の回りの世話は、私がしていましたが、病院への送り迎えは姉がしてくれていました。もともとは仲良しで大好きな姉でした。 でも、私が介護疲れで、母が怪我をするほど叩いてしまい、それをきっかけに、母は、家を出て老人ホームに移りました。私が全部悪いことは、分かっています。謝っても、謝っていないと言われます。 母と仲直りをして私達は何も問題がないのに、姉は拒絶します。 亡き父のお墓参りに行くときも、私に声をかけずに行ってしまいました。 たまたま、私が実家にいたとき、同じくたまたま実家にいた姉と鉢合わせになり、警察を呼ばれました。 そのあと、酷いことをしてしまったと周りに言っていたそうです。姉との関係は修復出来ないのでしょうか? 仲直りしたいけれど、無理なら仕方ない。 最初から家族など、いなかったんだと思うのも悪くないかもしれないと、思ってしまいます。 人生って何なんでしょうね?どんなに願っても仲直りできないことってあるんですよね。 お忙しいところすみません。 お時間のある時に返答ください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

仕事で必要なアピール。

こんにちは。 私の職場では一年に一度昇格試験があり、 上司の推薦が必要なのですが、 次の試験受けてもいいと言われ、 今は受ける為に準備をしている段階です。 そこで、通常のやるべきこと以外に 前のめりな姿勢とやる気を見せて欲しいと 直々の先輩に言われています。 ただ、私は少しアピールすることが苦手で、 コミュニケーションを取ること自体は 問題はないのですが、 〜〜〜をやっています! 〜〜の為に〜〜をしてます。 というのをわざわざ口に出して言うことに 抵抗があったり、 そもそも、仕事の昇格試験、 どうしてもこの仕事を続けたくて、 受けるというわけではなく、 自分の人生のステップアップの一部として 受けてみようかな、の気持ちの中で 先輩や上司に対して 頑張ってます!のアピールが なかなか出来ません。 仕事は自分なりに一生懸命やってるつもりで それが先輩に伝わっていても、、 (頑張ってるのはわかるよ、と言われる) そこに+α、 自分の意思で〇〇したいです! という気持ちが生まれないまま、、なのです。 私はやりたいことに関してはすごく 前のめりですが、 基本的には受け身でクールです。 (性格はおちゃらけてる風に見えてると思いますが。) どうしたらいいでしょうか。。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2