私の祖母の家には古い三面鏡があります。 そしてその三面鏡には女の子が住んでいます。 おかっぱのような、なんというのでしょうか、明治や江戸、それより昔の子供のような髪型に古ぼけた引きずるほど長い赤い着物、そして目には執拗なほどベタベタとお札のようなものを貼っていました。 物心ついた時からいたその女の子を、私は姉だと認識してずっと仲良く過ごしていました。 その子が鏡の向こうから息を吹きかけそこに字を書いて会話をしていたのです。 恐怖などなく、むしろ守ってくれているような感じすらしていたのですが、三年前からその子の雰囲気が変わっていったのです 憂鬱そうにため息をついて足のあたりを撫でたり目のお札を撫でたりしていました。 心配して問いかけても答えてくれなくてやきもきしていたのですが 去年の夏のことです。 その子から久しぶりに筆談を持ちかけてくれたのです。 しばらくくだらない話をしていたんですがその子が急に言い出したのです 目がないから道が見えない 足がないから歩いて行けない 目をおくれ、足をおくれ 泣きながら何度も訴えてくるその子につい 目は片目なら、足は返してくれるなら と返してしまいました。 そして、その日私は事故にあって片目を失明、一週間ほどどこも悪くなかったのですが足が動きませんでした 一週間たち、足が突然動くようになり病院を退院してから家の三面鏡を見ました。 あの子の肌は真っ黒になっていました これはあの子が悪霊になってしまったということでしょうか? それともあの子になにか悪い影響を与えるなにかがいるのでしょうか? そしてあげたことに後悔はしていませんが私の目は元に戻ることはあるんでしょうか? どれか一つでいいので回答お待ちしております
初めて質問させて頂きます。 自分の生き方に迷っているので ご回答頂ければ幸いです。 私は一昨年から うつ病とパニック障害を 患い、現在通院中です。 薬も手放せず 睡眠薬も効きにくい事があり そんな時は更に自分を追い込み考え込み 自己嫌悪に陥る これをひたすら繰り返してしまっています。 決して生きる事に後ろ向きな訳ではないのです。 どちらかといえば 自分の与えられた寿命を 少しでも納得する形で終えたい。 与えられた人生と時間を少しでも 有意義なものにしたいと思ってきました。 うつ病と診断された時も 人よりも日常生活で緊張することや 落胆することが多いだけ。大丈夫。と 自分を信じここまで生きてきました。 しかし、家族からは 『可哀想』だとか 『別れた父親の遺伝だ…』 (母はシングルで育ててくれました。) 『当人が一番辛いのはわかるけど家族としても、かなり辛い』など 後ろ向きに捉えた言葉を掛けられます。 実家を離れ一人暮らしをして、 就職をしてから発症したのですが 『昔からそういう節はあった』とか 『何でそんなふうになったの?』とか 言われる度に ここまで心配かけて、 哀れまれて 私が前向きだったの 馬鹿みたい。 もっと悲観するべきなの? 私が普通じゃないの? と、どんどんネガティブになってきてしまっています。 現状を受け入れ 今までの自分を認め 出来ることをやるのみ そして気がついたら出来ること、克服したことが増えていた!それが自信になる、そして経験になる。 そういう風に向き合おうとしている 私はやはり世間一般からズレているのでしょうか? 何かアドバイス頂ければありがたく思います。長くなりましたが読んでいただきありがとうございました。
因果応報とは本当にあるのでしょうか? 以前も色々と投稿しましたが、あの後から次男夫婦が家を出て行った。と聞いて、私は「ザマァみろ。」と思ってしまいました。。 性格悪いとは思いますが、その頃から以前会わなかった人(昔の職場の人など)に偶然会う機会が多くなりました。 私自身も今までモヤモヤっとしていた事がスッキリしました。 自分の勝手な解釈ですが、周りの人も義両親に対して見方がちょっと変わったのではないかと、、思っています。 因果応報とは本当にあるのかな?と思う様になりました。私自身、先の事をよく考え過ぎる程に考えてしまう性格なのですが、色々と辛い時や色々言われた時も我慢しました。いつか他の人にも分かるだろう。と思い、義両親が周りに何か色々と自分の事を言っていても知らないふりをしていました。 それが分かってもらえたのではないかと勝手に解釈しています。 親戚が仕事場にたまたま来た時も、色々辛い思いしたね。と言われましたが、どこまで聞いていて言われたのか分かりませんが、どうゆう意味で言われたのか分かりません。 長文になりましたが、私が思ったのは因果応報はあるのかな。と自分自身の気持ちの持ち方で色々と変わる事もあるのでしょうか?
私は19卒の会社員です。IT系の企業に勤めています。 約1年程勤めてきましたが、そろそろ精神的に限界が近づいているように感じます。 結論から言うと早く辞めてダラダラしたいです。 今働いている職場には膨大な残業やパワハラ等、特別ブラックな点があるわけではありません。むしろ残業はほぼ無い上、現在のコロナ禍においてテレワークを行えるため、とても理にかなった良い職場だと思います。 しかし、私は約1年経った今でも職場の人間とうまく馴染めず、毎日が楽しくありません。周りの人間とコミュニケーションを取ろうとするも、共通の話題も趣味も無いため、正直話しかけること自体かなり億劫な状態です。そのため、私は孤立し放置されることが少なくありませんでした。 上の人からはもっと「コミュニケーションを取ってくれ」と言われたこともありました。ですが、そんな命令一つで心構えが変わったら苦労しないと思います。そんな無味無臭の毎日を過ごしている内に、徐々に自分の業務や職場の人たちへの興味は薄れていき、いよいよ精神的にきつくなってきました。 辞めたいとは思うのですが、親からは「3年は働け」という圧を受けているのと、今のコロナ禍の状況を見るに、次の仕事を見つけるのも困難そうなので、辞めるリスクが高いと感じています。 ただ、この先今いる職場でポジティブな感情を維持するのが難しいのは目に見えているので、私自身としては辞めたいと考えています。 辞めた後のことはあまりよく考えていません。そもそも働くこと自体あまり好きではないので、これからどうしようというのが本音です。
私は3年前に初期流産しました。その後二人の子宝に恵まれて幸せに過ごしているものの、未だに流産したこの事を引きずっています。子育て中なのに、時折「亡くなった子が一人で可哀想なのではないか、子供のところへ行きたい」と思ってしまうことがあります。 最近はそのような考えも少しずつ減って、やっと前向きになってきました。そこに親友から中絶の相談をされたのです。 望んでできた子だけど、少し奇形がある。先生からは比較的多い病気で、治療をすると治るから産んだほうがいいのでは、と言われたそうです。旦那さんも産んでほしいと。でも友達は奇形がある子を育てられるか、奇形があると聞いた時点でおろすしかないと思ったそうです。 結局おろしてしまったのですが、私の中で「どうして胎動もあるまで大きくなった子をおろせるのか?」「私だったらそんなことはしない」「産みたくても産めない人もいるのに」と、嫌な気持ちがどんどん湧いてきます。後悔はない、と言い切る友達が信じられません。色んな事情、考えがあるとわかっていますが、どうしても産めなかった私からすると理解できません。 友達の事を嫌いたくありませんが、子供を諦めたことで嫌いになりそうです。どうしたらこの嫌な気持ちをなくせるでしょうか。分かりにくい文章ですみません。
妹と縁を切るか迷っています 20代前半、女です。 母子家庭で育ち、母親から身体的虐待、心理的虐待、教育虐待等を受けた為母親と絶縁し実家を出ました。 母とは縁を切りましたが、まだ実家にいる妹とはネットを通じて連絡を取り合っています(もちろん母には内緒)。 しかし、妹とは話してて楽しかったり相談に乗ってもらったりすることもあり助けられましたが元々価値観が全く合わず意見衝突することが多くなりました。妹の言葉に傷つくことも多々あり、正直言って妹の言動に母親の身勝手さ冷たさと似たものを感じてつらくなったり病んだりすることもありました。 関わっていてつらくなるなら縁を切ろうとも考えましたが、親戚も友達も恋人も全くいない私が妹と縁を切ったら、本当の意味で孤独になります。 誰もすがれる人がおらず、妹に愚痴をぶちまけてしまったり女々しく泣きついてしまったり、実家にいる時沢山迷惑をかけた私にも責任はあります。連絡は取ってくれているが本当はもう私に情はなく憎んでさえいるのではないかとも思っています。妹と関わり続けたら、やり場の無い愚痴やつらさをこれからも妹にぶつけ続けてしまいそうで怖いです。 人間不信が酷くて、これから先友達も恋人も作るつもりはありません。が、たった1人心を許せる人間である妹を失うのが怖いという思いもあります。もちろん私の勝手なエゴなのはわかってます。 文章が纏まっておらず申し訳ありませんがアドバイス頂けると嬉しいです
今日は、質問ではなくお礼です。 昨年9月に17才の娘を自死で亡くし、何度か相談させて頂きました。 当初は、どの回答も否定的にしか、受け取ることができずにいましたが 娘は娘の人生を生きたんだ。私は私の人生を生きればいいんだと そう思えるようになりました。 あの時に頂いた回答を読み返し 今は、心にすとんと入ってくるようになりました。 初盆の頃、とてもしんどくて、生きる理由が欲しいと思いました。 こんなにしんどいのに、なんで生きないといけないのか。 生きる意味があるのか。あるなら、その理由はなんなのか。 答えがあるはずもなく、いずれは私も逝くのだから この苦しみも必ず終わる。 それまでは、やれることをやりながら生きるしかない。 そう思えるようにもなりました。 一周忌、取り乱すのではないかと心配でしたが あの日に戻ることもなく、 一年踏ん張ってきた心で、手を合わすことができました。 実は、最後に見た娘の後ろ姿が思い出されて どんな顔をしてたんだろうと、気になっていました。 とても不思議なんですが、お盆に娘の夢を見たんです。 娘はあの日と同じ、高校の制服姿でした。 そして、気恥ずかしそうに笑ったんです。抱きしめることもできました。 ただの夢かもしれません。 だけど、「ああ、娘は今、楽になっているんだな。」そう思えて なんだか安心できたのです。 とても、可愛い笑顔だったんですよ。 これからも、気持ちが上がったり下がったりの繰り返しかもしれません。 生きていたら当たり前の事ですよね。 きっと、私は大丈夫です。 もう少し余裕ができたら、お寺巡りしたいなって思っています。 もしも、訪ねて行ったときは、どうぞよろしくお願いします。 ありがとうございました。
4ヶ月前、私の携帯が故障し彼と連絡できなくなりました。 その後彼に、 携帯が壊れた状況と、 心配をかけて申し訳ない気持ちや 携帯が早く直って連絡できる日を待ってる など彼への思いを書いて手紙を送りました。 それから私は、引っ越ししたので彼から手紙の返信が来ているかは不明です。 彼に新しい携帯の番号と連絡先を送ろうと4か月が経った矢先、 彼が仕事を頑張って、成果を挙げたことを 目にしました。 よかったぁと思った気持ちと同時に、 もう私への好きな気持ちはなくなって、 仕事に集中できて頑張ってるんだなぁと 寂しくなり、 怖くて連絡ができなくなりました。 でも、今まで二人が乗り越えて来たことや、彼の性格を 考えると(詳しくはプロフィール欄を読んで下さい) 連絡をしようかなとも思う気持ちが拭い去れません。 相談させて頂きたいのは、 突然彼女から連絡がなくなり、 ラインを送っても未読、電話をかけても 繋がらなくなり、 その後、手紙が届いたらどのように思いますか? 彼女から連絡が来るまで待っていますか? また 彼は今でも私の連絡を待ってくれているでしょうか? ご意見、 相談のお言葉を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
はじめまして。 5歳ごろから16歳ごろまで、過去に盗んだ経験が思い出すだけでも7回ほどあります。 兄の貯金、友達のもの、幼稚園の先生が作った手編みのマフラー、幼稚園にあったもの、兄の友達の家にあったおもちゃなど。 理由は、単純に欲しかったから、マフラーに関しては母に「自分で編んだの」と見せて自慢したかったから、などです。 言い訳に過ぎませんが、困らせようと思って盗んだことはありません。 子どもだったから、盗んでその人がどれだけ困るということをそこまで分からなかったのだと分析しています。 また、お店のものは盗んだことは記憶上ありません。 これらのことを思い出さない日はないです。死ぬまで一生覚えているのだと思います。それなりのことをしました。 自分を責める毎日です。母に昔この過去を伝えた時に、 「神様はあなたがすごく後悔していることをわかってくれているし、 きっともう許してくれているよ」だから、これからは良いことをたくさんしていこう」と言ってくれました。 その日から私は言われた通りに生きてきました。また、母や友達から、私のように盗んだ過去がある子どもを知っていると聞いたこともあります。 私のような人はこの世に数人はいるみたいです。しかし、過去は消せません。 死にたくなります。ですが、死んだら大事な家族や親族、数人の親友たちが悲しむのではないかと思うと、死ぬことはできません。 さらに、死んで地獄に行くのが怖いのです。 ただ、どれだけ死にたくても、この罪から逃れたくても、私は生きなければいけないと思います。 償うために、良いことをたくさんするためにも。そして、身の回りの人たちや、未来の子どもたちに、「盗みはよくないことだよ」 「盗みをすると一生後悔するんだよ」と伝えなければいけないと思います。このような生き方をどう思われますか。
先日は両親の遺骨の分骨について教えて頂き、ありがとうございました。 両親が亡くなって、寂しい、悲しいなどいろんな気持ちが溢れては消え、消えては溢れる…そんな毎日の中で、最近 ふっと両親が生きてた時に話してくれた事を思い出します。父親は、私が怪我をしたりすると「痛い痒いは生きてる証拠。」とか、またある時に私が新しい生活に慣れなくて悩んでいた時などは「いつか良くなるって思うから苦しくなる。まっ、こんなもんか、って力を抜けば何か知恵も浮かぶってもんだ」など、今になって思えば、その通りだなぁっと思う事をいろいろ教えて貰った事に感謝してます。母親からは、嫁いだ時に「いくら義父母や旦那に腹が立っても、自分の言いたい事はよく考えて言いなさい。一度、言葉に出してしまったら、その言葉は拾えないからね。」と、言われた事は今でも私の人間関係を築く上で、大切にしています。そんな両親が残してくれた言葉を思い出した時、何にも変えられない両親が生きた証…今度は私が子供に残してあげようと思いました。 生きていると嫌な事や辛い事の方が、楽しい事や嬉しい事よりも多いと思いますが、両親のように幸せ探しをこれからもして行こうと思います。お坊様方は、生きてく上で辛い時に思い出す言葉はありますか? 子供の頃からお坊様にいろんな話しをして頂いた事もあり、是非ハスノハのお坊様方にも聞いてみたいと思いました。 宜しくお願い致します。
精神病棟に入院した時、同じ年くらいの子がいたので話しかけたら、今はちょっと…と言われました。 それなので違う時ならいいのだと思い、また別の時に話しかけたら、露骨に迷惑そうにされました。 メガネの地味女でした。 それなのに、他の人とは(ナースやちょっと年上の女性とは)楽しそうに話していたんです! それで私はめちゃくちゃ腹が立ちました。 そもそも私だって好きでもない地味女に入院中でなければ絶対話しかけたりなんかしないのに。 差別されたようで腹が立ちます。 ものすごく嫌そうにされましたし。 誰と話そうがその人の自由だし、入院中なのでその人も普通ではなかったのでしょうが、ものすごく気分の悪い思いをしました。 どうしたら許せるでしょうか? ちなみに話しかけた時は純粋に話したかったので見下した気持ちなどは一切ありませんでしたよ。
疑問に思っていることがあり教えていただきたいと思います。 我が家では祖父の葬儀はお寺で行い、法事もしました。お盆には毎年迎え盆、送り盆を家族でしています。仏壇もあります。 自分の家の宗派も認識していますが、かと言ってそれ以外に仏壇にお線香を上げる等以外は日常で仏教的な事をしている訳ではありませんし、クリスマスを祝えば、神社にお参りする事もあります。典型的な日本人だと思います。 「私は仏教徒です」と言えるのはどういう場合なのでしょうか?逆に無宗教とはどういう状態でしょうか?身内が亡くなった際はどうしているのでしょうか。 仏教の本を読んだり仏像を拝観するのは好きですが、私の場合は無宗教なのか?と思ったりします。
初めまして、榎戸と申します。 恥ずかしながら私は、1年半以上も引きこもりをしています。 最近、このままではダメだと思い、アルバイトを始めようと思っています。 両親は「若いうちはいろんな事をして、いろんな経験をしなさい。ダメだった時は辞めて、また何か挑戦すればいいから。」と言ってくれるので頑張ろうと思うのですが、対人恐怖症と呼吸が苦しく感じるほど不安が強いため、外に出るのが怖く、なかなか一歩が踏み出せません。なにか背中を押してくださるようなお言葉を頂けないでしょうか…。 また、私は虚弱体質で幼い頃からよく体調を崩していました。特に胃腸が弱いので、食生活には気をつけています。お坊様方は、健康を維持するため、丈夫な体でいるために何をされていますか?
私は15歳の時に祖父を 17歳の時にクラスの友人を 21歳の時に祖母、24歳の時に先輩を そして29歳の時に実父を亡くしています。大切な人を亡くすたびに、今、生かされてる事に感謝し「ありがとう」の言葉を大切に発するようにしています。 が、たまに亡くなってしまった大切な人達は、あの世でどうしているか?私はどのように見られているのか?気になります。人はおぎゃーと生まれた瞬間から死に向かって生きてると聞いた事があります。限られた時間を、家事や子育て、仕事に精一杯生きてるつもりですが、自分の寿命も知りたいです。 よろしくお願いします。
関東で地震が続いています。私は関東に親類、知人が沢山いて、自分が住んでいなくても怖いです。ツイッターのトレンドを見て、泣きそうになります。 毎晩手を合わせている家の神棚(といっても、プラスチックの台に神社からのお札などを置いてあるだけのものです。我が家は一応仏教徒ですが、初詣などで神社にもよくお世話になります。マンションで仏壇はありません。他の宗教の話でごめんなさい。)に先程「私の寿命の半分くらいなくなってもいいから首都直下と南海トラフがなくなりますように」と手を合わせました。その時はそのぐらいの気持ちがありましたが、今更不安にさいなまれて仕方ありません。「もし本当に40とかで死んじゃったらどうしよう」と。そんな自分がさらに嫌になります。色々不安です。落ち着いた気持ちになりたいです。 雑な文章で申し訳ありません。
死ぬことを考えてしまいます。 私は日本で生まれた中国人です。中国に住んだ経験は無く、日本語しか話せません。今まで生きてきて沢山の差別を経験しました。中国人だからいじめを受けたり知らない人に心ない言葉をかけられたり、中国人だからバイトの面接すら受けられなかったり中国人だからやりたくてもできないことが沢山ありました。中学生の頃くらいから死ぬことを考えていました。最近も人種差別に遭遇しました。私は死ぬまで中国人でこの事実からは逃げられません。生きてる限り悩み続けると思います。もちろんみんながみんな差別主義者でないことも理解しています。理解した上で辛くて死にたい気持ちなのです。必要とされた経験が少なく自分を愛せません。自分に自信が持てません。毎日毎日死にたいです。助けてください。
9月に主人を亡くしました 亡くなり葬儀まで3日間、我が家で夫婦水入らずの時を過ごし、その後家から運ばれる時には寂しくて辛くて、もうすぐ大好きな主人の顔を見ることも触れることもできないという事実に絶望でした 荼毘にふし、遺骨を祭壇におき、御花と御供え(お菓子や飲み物)を毎日して、毎日お話したりしてました。 葬儀が終わり、周りの家族が私にかわり四十九日法要の手配や納骨の手配をしてくれました。(先祖代々のお墓があり、そこに納めます) 四十九日法要のやり取りや、仏壇等の準備をしている時は『主人の為に』と少し前向きになれていた気がします ですが、お墓に名前が彫りおわりましたと写真付きの連絡をもらい、それを見た瞬間に 『あと1週間で主人が家からいなくなっちゃう』と悲しくて涙がとまらなくなりました お墓に掘ってある名前が、主人の新たな家の表札の様に思えて、もう私と一緒にいないんだという気持ちになりました 納骨なんてしたくない ずっと私の側にいてほしい だけど、四十九日法要の為にみんな動いてくれていて、あと1週間なのに今更納骨したくないなんて言えません (手元供養で小さな骨壷やペンダントはあります) 御墓に納めた後は、主人はもう側にいないのでしょうか? とっても優しい主人だったので、私が悲しんでいたら、前向きに生きれなかったら、主人は成仏できないのでしょうか? 主人の為に前向きに成りたいと思う気持ちはありますが、何をしていても虚しくて早く主人のもとへ行きたいと日々思います (自殺願望はありません) 私はどんな心持ちで四十九日法要を迎えたらいいのでしょうか 私は主人の為に何かしてあげれますか? 長々と読み辛いことと思いますが、よろしくお願い致します
こんにちは。 こちらで質問をさせていただくのは2回目です。 悩みとは表題の件ですが、その前に背景を話させていただこうと思います。 性別の女性とは体の性ではなく、性自認です。 また、性自認とは別に性指向と言うものがありまして、私はパンセクシャル、全性愛者です。 また、関係あるかはわかりませんが、発達障害者です。 本題です。 私は2年前に2週間ほど、お付き合いをしたレズビアンの女性がいます。 お付き合いを持ちかけ、OKの返事をもらったので、2週間とは言え、確実に付き合ったといえます。 お付き合いを始めるにあたって、彼女からこれだけはしないで欲しいこととして「気を引くために、嫌いだと嘘をつくこと」と提示され、了承しました。 その後、相手から友達関係に戻る提案をされ、了承したので、それ以後、それは傍らに置いて、他の方へアプローチなどもしました。 当時、恋人関係を取りやめることとなった心当たりは、相手の準備ができていないうちに、立て続けに想いを伝えたために、相手から急に距離を詰められても困ってしまうという旨の言葉をいただいておりますので、その一つにはなると思います。 その後は友達関係として、時々映画を見たり、お出かけをしたり、相手に恋人がいた時期なども含め、そのように過ごしていました。 最近はお互いにひとりであったため、再び付き合うことを持ちかけましたが、彼女が私のことを好きとわかるまで待って欲しいと言われ、了承しました。 私はLINE上で「2年間片想いで、想いを伝えてある人がいるんだけれど、毎日連絡したらその人は面倒だと思うかな?」と訪ねてみました。 返事は「直接普通に聞いてくれたほうが手っ取り早い。友達としてのやり取りなら歓迎。」というものでした。 私は普通という言葉に引っかかり、2年前の約束を思い出して謝罪しました。 「あれに該当するかもしれない。あの言い回しは君に私の想いを意識させようとした打算があった。本当にごめん。」 その返答は「そこまで深くは考えていなかったが、勢いよく間合いを詰められると怯んでしまうのも事実かな。」だそうです。 2年前と同じことをやってしまったようです。 同じミスを減らしてゆくには何を心がければ良いでしょうか? 裏読みも要因と思いますが、どのように付き合っていけば良いでしょうか? 文字数の関係でかなり省略しています。
もうすぐ27歳の娘が14歳からはじめて13年間ドラック依存症で苦しんでます。 その間、精神科、カウンセリング、リハビリ施設に入れたりもしましたが、全く止めません。 腕には、注射器の後も沢山あります。 人に相談すると揃って家から出すしかないよと言われ、主人と相談してやめるまでは帰ってくるなと言い家から出しました。 行った先は、同じドラック関係の子達のところでした。そこの男の人から、暴力を受け警察沙汰になり帰ってきました。 娘の下には23歳の弟がいますが、息子はそれなりに育っています。 息子にもお姉ちゃんの事でかなり、嫌な思いをさせてしまいました。 私は毎日娘の事が心配で夜も眠れないでいます。主人は娘に何かあっても自分達のせいではないからといいます。 でも、私は娘がそうなったのは、母親である自分のせいなんだ、と娘に対して申し訳ない気持ちと、罪悪感があり、心が痛いです。 娘に謝った事もあります。 娘がまだ赤ちゃんの頃、泣き止まなかった時抱っこしなかった事(アメリカ人の医者に抱き癖がつくからほっときなさいといわれました)や、小さい時に叩いたりとか、全てがフラッシュバックして苦しいです。 娘を守ってあげられるのは、私しかいません。でもこれ以上どうしていいかわかりません。 米国在住で物凄く医療費が高く、リハビリ施設もひと月日本円で100万円以上します。医療保険が26歳で切れてしまい 施設にいれるのも無理です。 日本に娘と帰ろうかとも考えましたが、私には、身寄りもなく、言葉や、経済的に難しいです。 このままだど、精神的に私も鬱になりそうです。 どうやったら、私の心が楽になるか教えて下さい。 よろしくお願いします。
高校3年の次男の事で悩んでます 次男は小学生の頃より将来人を助ける仕事をしたいと言ってました 最近は人の話しを聴く態度も悪く 自分の目指してる職種は報告、相談大事と言ってましたが、受験の申し込みを予備校で済ませたのに報告、相談がない為 次男にお前、おかさくないかと咎めました 次男は詳細が決まったら話すつもりだったと言いましたが 私は、それはおかしいだろ! 親には報告、相談しないと、どうなってるか心配もしないといけないしお金の準備もしないといけない 前もって、予備校の先生とこうこうして こういう話になってるから 受験の申し込みも今日済ませたから また詳細が分かったら言うなって 親に報告しとくのが本来の姿やないのかと それが報告で相手もそうなんかと安心できるのと違うのかと投げかけましたが 次男の態度は、俺は詳細が分かって言うつもりやったし間違ってない! そんな横柄な態度だったので それが人の話を聴く態度かと胸ぐら掴み顔を私に向かせ様としたのですが 次男は感情的なとこもその時あり 殴ってきました 私としては男同士取っ組み合いとか あってもしかりという部分はあるのですが、その後も人の言ってる事がどういう事言ってるのか理解しようともせず 感情で行動する アホやないかと言いましが、次男は そのまま家を飛び出したのですが 私は殴られた際に口が切れたのでそのまま病院に行き縫う事になり次男を追いかけ捕まえる事ができませんでした。 その日は祖母が近くに住んでいたので そこに行ったのですが 次の日の朝、電話がかかってきて次男は 昨日した事謝ってきましたが 私は、 人を助けたいと言ってた者が 人を助ける為でもなし 己の身を守る為でもなしで ただ感情で暴力振るう、そんな物が 公務員である消防士を受ける資格があるのかと次男に問いました 次男も自分もして事、値しないと昨日話しました 私としては、今の次男は受ける資格ないと思い、一般就職に切り替えた方が良いのかと思うのですが 僅かにやり直しの機会考えた方が良いのかと迷ってます 人としてどうあるべきか大事だと思うのですが、どの様な考えを持てば良いのでしょうか? お教え下さい。宜しくお願い致します。