こんにちは。 私はいま高校三年生です。 自分で言うのもなんですが、小学校のころから責任感や正義感が強いです。 今までずっと委員長あるいは副委員長をやって話し合いを進めたり、悪いことをしている人には注意したり、それでも直らないときは怒ったりしていました。 学校の勉強もテストはいつも片手で数えられるくらいの順位です。 教室の本を並べたり、自主的に掃除したり… ちなみに体育が苦手です。というよりも球技が苦手なので、球技ばかりの体育が苦手です。 顔はぱっとしないです。 人から見て、私は、勉強出来て真面目で、注意してくる面倒い人で、運動音痴で、パッとしなくて…という感じです。こういうわけかあまり関わりたくないと思われてしまいます。 こんな自分が本当に嫌です。 中学の時は男女共にワイワイやっていたのに…私は何をやれば良いのですか? 面倒い人だと思われたり、悪口言われるのが怖いです。本音言うと、誰からも好かれている人が羨ましいです。どうして誰からも好かれるのですか? 私と誰からも好かれる子は何が違うのですか? 私には積極性がないから?愛嬌がないから?もちろん私にもとても仲の良いこれからの人生も仲良くしていけるような友達も何人かいます。ですが、高校生らしくみんなとワイワイしたいのです。 ちなみに私の周りにいる誰からも好かれる子は、割と運動できて、でも勉強苦手で…って子です。 自分でも何が言いたいのかわからなくなってきました。私は欲張りなのでしょうか…。 ただ、みんなと仲良くしたいのです…。 アドバイスお願いしますm(_ _)m 駄文申し訳ありません。
お坊さま、初めまして。 私は独身なのですが、歳を重ねるごとに結婚願望がなくなっていく自分に気がつきました。 結婚することが人生のすべてではないとは思うのですが、ひとつ気になることがあります。 自分がこの世に生を受けるにあたって、大変な人数のご先祖様の繋がりがあって、今自分がいる、ということです。 中学生の頃に修学旅行で訪れた、法隆寺だったか薬師寺だったか…記憶が曖昧なのですが、和尚様が仰っていました。 大変感動した事を覚えています。 そもそも生まれてきたからには子孫を残すことが使命であると思うのに、その気が無いというのはなんと罰当たりなことかと、時々無性に虚しくなります。 ご先祖様に対し、なんとも言えない気持ちに…。懺悔したくなるというか。 周囲の人々に打ち明けるような内容ではないため、(引かれてしまいそうです)こちらにご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
一緒にお出かけした事がある 女性上司が夢に出てきました 上司に お母さん って言って 抱きついて泣いてました 上司はお出かけした時に可愛いがってくれました。 子供いないそうで。。 本当のお母さんってか。お姉さんのような。感じがしました。 家庭では家族と一年間口聞いてないです。小さい頃に母親にコントローラで頭殴られ出血 縫うケガさせられたり、物飛んできてケガさせられる。家にいれてもらえないはで散々やられました。 蚊帳の外で辛かったです。 食事も別。私だけコンビニ弁当 仕事では同僚に嫌味を言われたり 遅番で上司が帰ってから1人で閉店まで仕事しています 本当に本当に疲れました あとこないだ二日連続で上司が夢に 出てきました 今月四回目。 上司は私が同僚に 嫌味を言われてるのを分かって下さっているようで その事を私の部署の上司に話したみたいです 【同僚に言われてる時に上司が近くにいました。 同じ人が同じ月に何回も夢に出てくるなんて初めてです なんかあるんでしょうか?す もしかしたら上司が 私を想ってたり、心配したりしてるんでしょうか?
仏教では、友にしていい人、悪友として除くべき人、はありますか? それとも、どんな人間も良い面もあれば悪い面も同時に存在しますし、そのような区別なく誰とでも付き合うのがいいですか? お坊さんの意見を聞いて参考にしたいのでお願いします。
サイトの趣旨と質問内容のズレがある事は承知の上、他で聞くよりこちらの方が直接お坊様にお伺いできるかと、思い切って質問させていただきます。 お墓掃除代行業務に興味があります。 個人の業者からお墓掃除のノウハウを教えてもらいフランチャイズで立ち上げれるそうです。 そこでお坊様に質問なのですがお墓参り代行業者がお寺に営業に来たりするケースというのはおありでしょうか? また、身近に代行業者のお仕事をされている方がいらっしゃったらどの様にお客様を開拓しているのか現状を教えて下さい。 私の住んでいる地域は田舎でお年寄りが多く、昔の山外れにあるお墓もあります。若い人が近くにいない、体力的に厳しいお年寄りをターゲットにと考えています。 その場合ネットとかではなく直接的な営業(老人ホーム訪問やポスティング等)でなければ利用してもらうことが難しいと思うので、このような相談をさせていただきました。 お墓はお寺さんが管理している所も多いかと思います。失礼な質問かも知れませんが匿名ということでお許し下さいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。 私は自信がありません。 昔に比べればマシにはなったのかもしれませんが、神経質でコンプレックスを感じています。 例えばLINEが返ってこなかったり、人に嫌われていると感じたりすると心底凹みます。我ながら面倒くさいです。小さなことをクヨクヨ悩みすぎます。 もっとドンと構えて、小さなことで動じない強い人間になりたいです。いい意味で鈍感になるにはどうしたら良いでしょうか。こんな自分にほとほと疲れてきました...
昔からずっといじめられていて、学校に行くのが怖いです。 また対人恐怖症で、人の集まりなどもとても苦痛です。 学校に行くのが毎日嫌で仕方なくてつらいです。どうしたらいいのか分かりません。 自殺も考えています。
私は優秀だと世間的に言われる女子中高一貫校に入りました。頭の良い女子の集団、成績の妬みが酷くターゲットにされました。うつ病を発症。高校を中退しました 一年療養してから高卒認定科のある大手予備校に入りたくなかったのに入りました。入らなければ親を心配させる、その一心でした。毎日泣きながら通いました そんな時、私に声をかけてくれた講師に依存していきました。依存がもとで、私は18歳になったばかりの時レイプされました。それが初体験でした 婦人科の女医も精神科の主治医も親も私のこと批判しました。皆私を穢れているという目で見ていた。何もかもがわからなくなりネットで出会った申し訳ないけれど生理的に無理なタイプと関係を持ち、その痛みで沢山の苦しさを打ち消そうとしました。最後にその人と関係を持った時、同意なしに写真を撮られました。今もネットストーカーされています 自殺を図って救命センターに運ばれました。重い障害が残ることは確実と言われた私は何とか障害なく帰還しました それからは精神的な苦しみで婦人科系の具合が悪くなる女性をサポートしていきたいと思い婦人科医になりたいと思い大学受験にトライしてきています。年何回も体調がすぐれず過去のことが必ずフラッシュバックするのです。周りに拒まれ続けた私は誰をも信頼することができなくなっていました 人生で初めて好きな人ができました。夢みたいなエリート街道を歩んできた医学生です。勉強を教えてくれています。彼がどこか寂しげに見えます。彼なりに沢山の苦しかったことを抱えてきたのではと思っています 最近になり具合が急激に悪くなり病院を変え、初めてカウンセリングを受け始めました 具合が悪くなって勉強が何もできなくなって、彼には迷惑をかけています。彼に過去を伝えるべきなのだろうかと悩みカウンセリングの先生に信頼しているのなら伝えても良いんじゃない?と言われ私は泣きながら話してしまいました 不味いことを話したと思い我に返った時、彼の眼を見ました。その眼はいつもよりはるかに優しげでした。すべてを受け止めよう、そう言っている目だった。聞いてくれた彼、心の中では泣いていたかもしれません。私にとって無口な彼がなぜか私の前で見せてくれる自然な笑顔が好きでそれをもう見られなくなるのではないか、彼を傷つけてしまっていたら私はもう生きていてはいけないのではないか、と悩んでいます
私は症例が少ない先天性の障害をもって生まれて26歳で結婚しました。小さい時に医者には20歳まで生きれるかわからないとまで言われましたが、再来月また1つ歳をとろうとしてます。両親はもちろん、周りの人達にも感謝しきれないくらい助けてもらいました。23歳の時、子供を産むのは無理だろうと言われ当時交際していた(今の主人)にも打ち明け主人はお前でいい。と言ってくれて結婚をしました。無理だと分かっていても諦めきれずケジメの為とあえて自分に厳しい選択をし大きな病院で検査をしましたが、やはり子供は不可能でした。子供は無理でもその分頑張って生きようそう考える様にしましたが、ふとした時自分の周りで同じ年代の女性が大きなお腹をしていたりすると、何で私だけ。何か悪い事でもしたの?と思ってしまいます。良い方に考えよう。そう思っても耐えきれず涙する事も多いです。こんな思いをしてまでも私は何故生まれてきたのか生きないといけないのか分からなくなる時があります。
こんにちは。初めて相談させていただきます。 よろしくお願い致します。 去年の12月ごろから今年の2月の頭まで、ある男性と付き合ってはいないものの、よくデートをしていました。しかしその後、体の関係を持つと(付き合えると思っており気軽に関係を持ってしまったこと、今はとても反省しています)彼から"人生に行き詰まっているため"といって距離を置かれてしまいました。 当時は彼のことを好きだったため残念でしたが、しょうがないな、彼の人生がうまく行くといいなと思い完全に手を引きました。 そしてその2ヶ月後、今月の頭に突然、生活が好転したから会って報告したいという旨の連絡を受けました。 実際に会ってみると、以前デートをしていたときのような態度で、これからの関係を匂わせるようなことを話してきたので、向こうの態度次第では(まだ好きではあったものの)きちんと友達として接しようと思っていた私もすっかり元のように接するようになりました。 しかし、その日の終わり頃に実は私の街に彼女ができ、その人と暮らすようになったことを伝えられました。 そして無意識のようなのですが、 ・彼女のことが気になり、それが原因で私から距離を置いたことを匂わせる ・彼女の人柄を褒めるために私のことを貶す などをしていました。 彼女がいるのになぜその日勘違いをさせるような行動をとったのかと聞くと、 "僕のことを好きだとは薄々しか気づいていなかった、期待させるとは思わなかった。友達のつもりでやった" と弁解されました。 ・自分が幸せになった途端に人の気持ちもすっかり忘れて、甘えても許されると思っていること ・理詰めで"私を選ばなかった理由、欠点"などを言い出し、自分が責められ傷つかないように他人を傷つけること など、とても悲しく、とてもバカにされた気持ちになりました。 今になって思うとたくさんの反論、文句、憤りが湧いてきますが、当時はあまりの衝撃にそれらの言葉を理解することもできずに、いわれるがままでした。 彼のことを忘れたいのに、この馬鹿にされっぱなしで言い返すこともできなかったモヤモヤした怒りや、発散できなかった憤りが今でも時折顔を覗かせ、苦しめます。 どうすれば、この気持ちを消化し、少しでも彼を思い出さなくなるのでしょうか。 長い文章になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
一緒にお出かけした事がある 女性上司が夢に出てきました 上司に お母さん って言って 抱きついて泣いてました 上司はお出かけした時に可愛いがってくれました。 子供いないそうで。。 ほんとのお母さんってか。お姉さんのような。感じがしました。 なんかあるんでしょうか? 家庭では家族と一年間口聞いてないです。小さい頃に母親にコントローラで頭殴られ出血 縫うケガさせられたり、物飛んできてケガさせられるわ 家にいれてもらえなうわ散々やられました。 蚊帳の外で辛かったです。 仕事では同僚に嫌味を言われたり 遅番で上司が帰ってから1人で閉店まで仕事しています どう思いますか? やっぱり?疲れてるんでしょうか?
自分の笑った顔が大嫌いです。 自分の写真を見ても気持ち悪い顔だと思ってしまいます。 ただでさえ丸い鼻はますます潰れてるし、くちびるは変なかたちにめくれ上がって、歯並びも悪いです。 周りの人はいい笑顔だと言ってくれますが、本心だとは思えず。つい変な意味に捉えてしまいます。 でも、これからも自分の顔と付き合っていかなくてはいけません。 どうしたら、自分の笑顔と向き合っていけるでしょうか?
はじめまして。 きみかです。 わたしは今高校生です。 実は、1年ほど前から学校の先生のこと好きになってしまいました。その先生はお寺の住職さんの息子さんで、今度、そちらのお寺のお祭りがあるそうなので、友達と行こうかと思ったりしています。 わたしは先生が恋愛対象として好きです。 その先生がわたしがそう思っているのを知ってるのか知らないのかはわかりません。バレンタインデーにチョコをほぼ無理やりな形ですが渡しました、、 先生は、たぶん、からかわれている と思っていると思います。どうにかして好きなことを伝えたいのですが、どうしたらいいでしょうか、、なるべく迷惑かけるのはよくないですし、どうしたらいいでしょうか。。こういうことは迷惑なんでしょうか。悩んでいてこのことをずっと考えてしまいます。。よろしくお願い致します。
私の好きな人は大学時代の後輩です。 先日彼に会ったとき、色々面倒をみたこともあって 「御礼に」あと「卒業祝い」ということで 用があって会ったときに 小さな可愛い花束をもらいました。 今までもご飯に行ったり連絡を取り合ったり していた仲なのですが、男性は意識してない女性や 何とも思っていない女性に花を気軽に あげたりしますか? ちなみに、彼は女の子友達は結構いますが 恋愛はあまり経験ないそうです。 よろしくお願いいたします。
初めて相談します。 よろしくお願い致します。 私は30代前半の会社員で、先日やりたい事があるため上司に退職の意思を伝えました。 しかし、これから繁忙期を迎えるため了解を得る事ができず、ただ今保留になっております。 しかし、私は決意をして伝えたためどうしても辞めるつもりです。 なので、退職届を提出するつもりですがこれは私のわがままなのでしょうか? また、実際やりたい事と言ってもちゃんとこれをやる!転職する!と決めているわけではありません。 ただ、せっかく人間として生まれたからには何かやりたい…と、やりたい事は具体的ではありません。 しかし、私は不器用で会社で勤めていると仕事の事ばかり考えて疲れてしまい、これからの事を考える余裕がありません。 私の決断は間違いなのでしょうか? 何も決めていない状態で会社を退職する事はやめた方が良いのでしょうか? 何卒、よろしくお願い致します。
何年か前より寺社に参詣した際、御朱印を頂いています。 ガールを名乗り難い年齢になってきましたがそれは置いておいて、御朱印ガールなる言葉、人が流行っているそうです。 私はもともと寺社仏閣に参詣する事が好きで更に檀那寺のご住職から教えて頂き御朱印を知ったのですが、やはり流行りの中にはスタンプラリー感覚で集める人もいるそうで、それは違うと呼びかける文章も見かけます。 私も御朱印については *必ずお参りを済ませる事 *奉納を用意しておく事 *乱雑な環境下に置かないこと を最低限のルールとして大切にし、炭の香りを嗅いだり文字の味わいを感じたり楽しんで有難く頂戴しています。 寺社によって様々な対応があり、その場で書いて頂ける所、裏へ持って行く所、番号札を持ち待つ所など… 私の中では御朱印と共にに寺社の本堂や庭園や、書いて頂いたり方を思い出したりその寺社印象が作られます。 比較的若く見られ一人で行く事も多く、頂いた後に話しかけて貰ったりしてそんな寺社はお参り出来て非常に嬉しく清々しい気持ちになります。 反対に凄くつっけんどんな対応をされる所もあります。もちろん客商売ではないですし、他にも大事な任務がある方なのでしょうが人と人なので残念な気持ちになります。 スタンプラリー感覚だと思われてるのかな…とか勘ぐって寂しい気持ちになります。 とは言え御朱印は素晴らしいものなので有難く頂いていますが(*^◯^*) 長くなりましたが、若い女性が御朱印を貰う際に皆様が思われる事はありますか? こうして欲しい事… マナー違反である事など 何でも結構です。 教えて頂けたら幸いです。 これからもすてきな御朱印ライフを送りたいです(^人^) よろしくお願い致します。
こんにちは。 はつと申します。 私は現在の仕事を始めて半年になります。 最近、上司に「人に聞き過ぎ」、「コミュニケーションがとれてない」と言われました。 会社は家族経営が主体で11人の会社に身内が4人、他の方も歴がなくほぼ身内状態です。 私の先輩に当たる二十代後半の事務員は、口が重く喋ることをあまりしないそうです。 私は、それならあまり声をかけずに必要な時だけ声を掛けようと思いました。 ですが、その上司はそれは私の考えであって本人と話したこともないのにそれはなんだと言われました。 そんなじゃ、社会でやっていかれないと。 なぜ、歩みよる気持ちもない人に歩みよらなくてはいけないのですか。 下手に歩みよって相手を不快にさせるなら必要以上の接触は控えるべきではないですか。 仕事が回ればよい人間関係ではダメなのですか。 また、仕事一つ一つに不安である程度覚えても失敗してはいけないと思い確認しなければ安心できません。 もう、人生に疲れました。 たかがこの程度ですが、もう隠居したいです。 助けて下さい。お願いします。
先日、インターネットに、死者の供養の為の護摩や、護摩木に「為○○之霊位」のように、死者の名を書いて奉納することを批判している書き込みを見ました。 そのかたが言うには調伏や増益など5、6種類の護摩の中には死者に関するカテゴリーがないから、と。 匿名掲示板のことですし、そのかたに直接聞こうにも書き込が数年前のものでしたし、素人かプロか、宗派も分からないかたでしたが、やはり護摩木を奉納する時に気になります。 しかし今は「護摩の種類」も参拝者に知らせてるわけではないし、現場でもそんなに気になさらないものでしょうか? 護摩での死者の供養をなさっているお寺には失礼な質問かもしれませんが… 私は宗派問わず参拝いたしますので、護摩祈祷をなさる色んな宗派や寺院のお考えをご教授いただけたら幸いです。
両親のことで相談させたください。 私は実家近くの家に住んでいます。2月に引っ越してきました。 私は今3歳になった息子がいます。 私の両親は息子とよく遊んでくれます。ただ遊びに来ては、私にダメ出しや意見を言ってきます。 育児、夫婦 家のことまで言ってきます。最初はアドバイスとして聞いていました。両親の言ったとおうりにしたこともあります。 だんだん私も色んなことになれ、意見の食い違いが出てきました。 前に母親と喧嘩して、私は育児のことや夫婦の事家に対しても自分でやるから大丈夫と伝えたら、母親には怒られ、父親にも謝れなど言ってきました。今は私は両親には意見を言ったりしても何にも言わなくなりました。ただ聞き流していてたところ、意見道理にしなかったら、また怒られたりダメ出しの繰り返しです。 私は精神病のため、気持ちが不安定になりやすいため、最近は頭痛、吐き気、不眠などになりがちです。 子供にもあたってしまいます。どうすれば今の気持ちが改善できますか。よろしくお願いします。
こんにちは。 迷った時にいつでもこのサイトに訪れています。 私は少し前に般若心経の現代語訳に触れ、そこから仏教が大好きになりました。 今までも嫌いだった訳ではなかったのですが、宗教自体が自分とはあまり関係の無いものだと思っていました。 さて、そんな私もいろいろ調べていくうちに、他の今苦しんでいる誰かにも、仏教の事を話してみたくなったのです。 ですが実際話してみると、そんな事が出来てたら苦労しないよ、とか、そんな事で納得出来るほど私は素直になれないわ!とか、受け入れてもらえない意見もちらほらありました。 (もちろん、仏教の素晴らしさを理解してもらえた方も多かったのですが。) 全ての人を納得させたかった訳ではありませんが、やはり私が話すからには私的見解が入る為か、思っていたより上手く伝わらないのだと知りました。 そこで質問です! お坊さん方は、普段説法や法話をされる時に、より沢山の方に理解してもらう為に、どんな事を心掛けておられますか? 厳しいアドバイス、面白い実体験など、回答いただけると嬉しいです。 お忙しい事とは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。