13日前に夫が自死しました。 今とても辛く悲しく淋しいです。その中でふと自死は成仏できないと以前聞いたなぁと思い出しました。死ぬほど辛くて寂しかった夫が死んでも苦しまないといけないなんて可哀想で。自死まで追い詰めたのは私なのに。夫のSOSを冷たく突き放してしまった。居なくなって、夫がどんなに大きな存在だったか。後悔しかありません。悲しいです。申し訳ないです。決して許してもらえません。また、不思議なことが起きています。誰もいない二階のリビングから足音が聞こえたり、椅子に座る音が聞こえたり。階段を降りる音がしたり。子供達と夫がいるのかな、と話してはいますが、夫に申し訳ないと思う私は、正直夫が怒っているのではないかと怖くなってしまいます。葬儀の時にお坊さんが49日までは不思議なことが起こるでしょう、でも怖がる必要はありませんよ。と話して下さったのですが、夫に会いたいのに怖いんです。 夫はとても優しくて、私のことを一番に考えて、家族を大事にしてくれてました。事情があって週末婚でしたが、私のために無理して家も買ってくれました。なのにその家には夫が一人で住み、週末しか私と子供達は行きませんでした。淋しいと訴えた夫に私は罵声を浴びせてしまいました。そっと受け止めてあげれば、夫は自死しなかったと思います。子育てと仕事に追われ、夫の存在を邪険にしてしまい、夫を孤独にしてしまいました。 警察にも夫は淋し過ぎたのかもしれないですね、と言われました。 私のせいです。私が 夫を追い詰めたのです。 今になってこんなに夫が大好きで愛おしいと気付くなんて、後悔の何ものでもありません。夫が亡くなってから毎日ないてばかりです。淋しいです。悲しいです。 そんな夫が自死した為に成仏できないなんて、可哀想です。報われないです。 どうしたら成仏できますか? 49日過ぎても家の中で淋しがっているのですか? 一人でリビングを歩いたり階段を降りたらしているのですか。
毒親育ちの環境からなのか昨今の風潮が生きにくいです。 傷と向き合って10年以上 結婚してはいますが子供はいません。 少子化なんだから子供を作らないとダメ 子供のした事は許せ 妊婦には優しくしろ 子供の声がトラウマスイッチで泣き声、叫び声が特にダメ 例え嬉しくて興奮してる声でも気持ち悪くなります。 親と容姿が近い子連れも怖いです。 それを言えば頭がおかしい、母性がない こども嫌いの言い訳 挙句将来孤独死するなどと脅されました。 父親には性の対象として見られ、体を触られました。 アルコールやギャンブルの依存です。 最後までされなかっただけ良かったねと言い聞かせて生きています。 未だに性的な事が怖いですし、気持ち悪いです。 母親は子供に興味がないネグレクトです。 両親が作った借金もあります。 毒親で苦しめられて泣き寝入りのような状態の人間でも子供を作らないといけないのでしょうか? どうしたらスッキリと生きていけますか?
最近落ち着いていたのですが、車運転中にクラクション鳴らされて、パニックになって過呼吸になってしまいました。 目的地まで止める場所なくて、泣きながらついたんですけど、変な人だと思われて、ネットに晒されてしまうかもしれないとか、皆に迷惑かけてしまうとか、そうなる前に早く死ななきゃいけないと思って、手元にあるもので実行に移そうとしてしまいました。 正直今も、ネットに晒されて、ニュースにまで取り上げられるんじゃないかとか、個人特定されて周りに迷惑かけるんじゃないかとか、不安でしょうがないです。 個人的には、無理矢理入ったつもりもないし、今思えば、相手の車の運転が荒かったのですけど、でもネットに晒されたら私が悪くなると思うと怖くて死にたくなります。晒されると決まったわけではないですけど、晒されたら終わりだと思ってます。 最近、希死念慮みたいなものもなくなってて、普通に生活出来てたのに、クラクション一つで、一気に前の自分に戻ってしまった自分も怖いし、これからもそんな自分を抱えて生きてかなきゃいけないと思うと、とても不安です。
私は地獄に行くのが怖いです。 最近気をつけているのですが、これで地獄行きを回避することができますか? 他にしておいたほうがいいことはあるでしょうか? 私が今までしてきた悪いこと 嘘、悪口、不注意で虫などを殺してしまった 私が気をつけたり、いいことと思っていること 悪い行いを深く反省、人に感謝の気持ちを素直に伝える、人に親切にするよう心がけている、今までした悪いことをもう一度繰り返さないように気をつけてる、食べ物などに感謝し、大切に食べている
子供二人(5歳と2歳)と暮らすシングルマザーです。実母と同居生活をしています。 シングルマザーとして「自力で」やっていくためには何が必要なのでしょうか? 私は母と子供達、妹や家族にいつも感謝しています。ですが、家族に頼れる環境が有り難いと同時に、「いつかすべてなくなる」ことが怖いのです。 私は、「今家族がいなかった場合」をいつも想像して、「今頃一人ぼっちだったらできなかったことばかり」と思い、改めて感謝を覚えると同時に、いつか頼れる人がいなくなった時のため、甘えないように、「ひとりきりで」何でもできるようになっていなくてはと焦ります。 子供の頃に父を亡くし、元主人からは突然離婚を切り出され去っていきました。何かと突然失うものが多い人生でした。 やはり「いつか大切な人はいなくなる」という現実、残酷さ、辛さから自分を守りたいと思うようになりました。 「頼るのが怖い」「信頼したいけど、きっとこの人も裏切るんだ」「良い人なんていないんだから好きになるもんじゃない」という思いが拭えません。 独りになっても強く生きていくにはどうしたらよいのでしょうか。
初めまして。 双極性障害と独身・子なし・無職に 悩んでおります。 今は、うつ状態で、頭の中は悲観的、 身体は動かず寝たきりです。 夫や子がいる人がうらやましいです。 仕事もできず、何もないです。 普通になりたいです。 普通の定義は難しいですけど。 毎日苦しくてたまりません。 死にたくても怖くてできません。 どうしたらいいのでしょうか?
私の母は自殺で亡くなりました。 それまでも母は自殺未遂をしたりしていたのですが、当時の私はその事実を受け止めるのが怖くて、母の死を考えないよう、悲しい気持ちを我慢しました。 その後、母の亡くなった理由に父のモラハラが原因だと親戚に言われました。 自分もそれは原因の一因であるだろうと思います。 また、そんなことをしていた父の性格についても調べ、おそらく自己愛性人格障害なのだろうと判断しました。 当時私は、どちらかというと父の肩を持っていたので、自分の性格や考えが父に似ていると思っていました。 自分のしていることに無自覚だった父と、自分は似ているのだと思ったら、自分のことが信じられなくなりました。自分もそのような人間になったらと考えると、とても怖くなりました。 客観的に見ればめちゃくちゃな思考なのかもしれませんが、本当に、ただひたすら怖いのです。 それから人と話すのが怖くなり、しゃべらなくなりました。 誰にも話さず自分の中の不安感や憂鬱を押さえ込むのが苦しく、自分の考えに対する自信のなさから自分の気持ちよりも他人が言う「良さ」のようなものに無理やり合わせて、何度も苦しくなり、今では死にたいとまで思うようになりました。 強い不安感を感じて鬱になったり、その影響で過去の無理やり抑えていた気持ちが急に溢れて、でもそれを吐き出すことができなくて辛いです。 母が亡くなって6、7年も経つのに心の整理もできず、知り合いにも言いにくいです(知り合いにはそう言う相談をしたことがないので、無理に言おうと思うと逆に辛いです)。 このぐちゃぐちゃになった状態を、どうすればいいでしょうか。
昨年10月に父を膵臓癌で亡くしました。 亡くなってすぐの頃は、早すぎる別れに落ち込み、辛い日々が続きました。 しかし、母や兄、夫の支えもあり、悲しみに暮れる日々は時間の経過と共に少しずつ減ってきました。 もちろん、今も生きていてくれたらなあと思うことは多々ありますし ふと思い出しては泣くこともありますが…。 8月の初盆を終えて、父の死の悲しみと共に生きていく覚悟が出来ました。 しかし、初盆を終えたあたりから いずれは、支えてくれた母、健在の祖父母も父と同じように亡くなってしまうのだなと考えるようになりました。 母は現在、実家で1人で暮らしています。 母も10年前に癌を患い、その後2回再発していますが、幸いなことに寛解しています。 私は昔から母親が大好きでした。 父が亡くなった時も母がいたから前向きに人生生きていこうと思えたのです。 しかし、人はいずれ亡くなります。 母親もいつ癌が再発してしまうか分かりません。 一度考え出すと、亡くなってしまう恐怖が心を支配し落ち着かなくなります。 起こってもいないことが不安でしょうがないのです。 夫には起こってないことを考えてもしょうがないと言われその通りだと思います。 しかし、なかなか心の切り替えができないのです。 父を失い、そして母を失ってしまったらと考えると、怖くてたまりません。 もちろん夫も大切ですが 両親は夫とは少し立場が違う気がします。 ここ最近は暇があれば もし母親の癌が再発したらどうしよう、と考えています。 この無駄な妄想をやめるためには どうしたらいいのでしょうか?
話すことは上手くできませんが 聞いて頂ければ幸いです。 私は今浪人をしながら一人暮らしをしています。 理由は人付き合いが上手くできず受験一ヶ月前に急に受験や高校から逃げ出してしまいました。 私はすぐ周りに敵をつくります。 私自身は仲良くしたいだけなのですがそれがことごとく裏目にでるようです。 高校では3年間でさまざまな人から悪口をいわれてきたように思えます。 やりたいことも部活も人付き合いが上手くいかずあきらめてきました。 そんな3年間を過ごしたせいか 人が怖くなり中学の友達や高校の友達が信用できずどうしても自分から連絡することを避けています。 心はずっと孤独で 今は1日で誰とも話さない生活を送っています。 本来 人と騒いだりアクティブなことが好きですが誰もいないとそれもできません。 とにかくこの先このままなのではないか 大学いっても変わらないのではないか 10代にして孤独死を考えてしまいます。 また食欲もとまらず生活も乱れています。 そのたび自己嫌悪と現実への落胆に支配されます。 どうか私に希望を植え付けてください。 大学に向けて勉強するように 自分磨きするように仕向けてください。 この絶望感をやわらげてください。
以前一度相談させていただきました。 大切な人と連絡が取れなくなってしまい、待つことを決めましたが音沙汰はなく、半年以上が経過しました。 流石に半年以上変わらず何もなければもう待つことが意味ないことは頭では解っているのですが忘れることも出来ず、相手から貰った物や思い出、繋がっていたSNSのアカウントも消せずにいます。 自分が好きだったものは殆ど共有していた為、好きな音楽を聴いても好きな作品を観ても何をしていてもふとした瞬間に思い出してしまい、何かを楽しむという事が未だに苦痛です。 新しい出会いを見つければ変わるのかもしれませんが、一番信頼していた相手とこうなってしまった事により他人を信頼する事もできなくなってしまい、人と仲良くなるという行為も意味を感じられなくなっています。 時にはポジティブな気持ちになるのですが、ふと思い出してしまうことでその状態も数日と持たず、何も言わずにいなくなったのは向こうなのに何故こんなに振り回されないといけないのか等と自分勝手な恨みに似た気持ちに一瞬でもなってしまうのが本当に嫌です。 好きだったものも純粋に楽しめず、人と接するのも怖く、半年以上ただ無意味に生きているような状態で、希死念慮も消えてはいません。 全ては私が執着し過ぎている事が原因です。 無くすには残している相手に関する物を消すことが必要な事も分かっています。 ただ、今となっては見返すのは辛いものでも、それでも私にとって人生で一番幸せだった大切な記憶であり、どうしても消すことができません。 こんな状態から抜け出すにはどうしたら良いでしょうか。 ご助言いただけると幸いです。
閲覧ありがとうございます。聞きたいことが複数あり申し訳ありません、この3つだけが私の人生の悩みです。1つでもアドバイスを頂けたら助かります。 (1)来世があるならば引きこもりで自分に自信がなく人と接するのが怖い自分にもできる良い行いはなんでしょうか? (2)祖父の代でお狐様を祀っていたのですが疎かにしてしまい、知り合いの霊などが見える方に見てもらい「私達のこれからの人生を失敗するように、良い方向に向かわせない」と言っていたのですがどうすれば良いでしょうか? 両親が後始末をして謝って本殿にお帰りいただき毎年謝りに行っています。祖父と祖母は亡くなっています。 父方の方はこれまで色々な問題があり母親が言うには「私は滅多に助けを求めない、助けを求めるのは本当に本当に助けてほしい時、その時に助けてくれなかった」と言っていました。 母親から聞いた最低な話の1つは「子供1人をタクシーに乗せ自宅まで送って自分は酒を飲む」でした。 その話を聞いた時にもし誘拐されて殺されてたらどうするのと怒っていました。 相当なアルコール中毒でしたが、現在はやめていますが 辞めた理由が自分の体を心配してとの事です。 アルコール中毒を治す記事がありに自分が病気になると勝手にやめるとありました、まさか本当に自分の親がそうだったととても最悪な気分になりました。 (3)犬を飼っていてとても愛していましたがまさか死ぬとは思っておらず自分は全然散歩を経験しませんでした。 初めて愛するものの死を経験し乗り越えました。 お正月誕生日お盆等にはお参りに行くようにしていて幸せを祈っておりますが 愛犬が幸せになる為には他にするべきことはあるでしょうか? 以上の3点がとても不安です。 (2)で聞きたい事がはっきりしなくなってしまいましたが祟りなどがとても怖いのでお狐様にすべき自分にできる事はなんでしょうか? プロフィールに私のこれまでの事を書きましたが、辛く苦しくても絶対に自殺をしない理由は自殺したら今の人生をもう1度味わうという自分の中の謎の結論が出ていてなぜかそれが恐怖で来世で楽しみを考えて今を耐えて頑張っています。来世が不安で仕方がないです
タイトル通りです。しかしながらネガティブな意味ではありません。これまでの人生大きな挫折もなく、側から見たら順風満帆に写ってると思います。 これまでも嫌なことを我慢して乗り越えて得るものも得てきました。もう嫌なんです。もう十分なんです。これ以上苦しみたくありません。 今の生活を手放すのが怖くて仕事も辞めらません。辞めても生きていたら貧乏して苦しまなくてはならないから。 死んでしまえればもう苦しまなくていいとワクワクすらします。 私は自分の考えがおかしいとは思いません。ただこれからも生きてる以上人生は続きます。楽しみ3に対して苦しみ7くらいでしょうか?笑 先が思いやられます。怖いです。私はこれからどう考えれば良いでしょう?(他人のために生きろなどは言わないでください。無理です。自分のことで精一杯です。)
初めてこちらに質問いたします。 質問というより弱音になってしまいます。 昨年末仕事でミスをしてしまい、その措置としていわゆる「窓際族」になっています。 研修をして課題をクリアできたら元の席に戻すとのことですがこの研修がなかなか進めてもらえません。 毎日、職場の隅の席で新聞や本を読み、周りの「人手不足だ」「忙しい」という声を聞きつつも実務からは外されているので、なんの手伝いもできません。 挨拶も返してもらえず、何をしに会社に行っているのかわからなくなってきました。 悪循環とわかっていながらも休んでしまう日が続いています。 そしてここ二週間ほどは「死にたい」と思うことが多くなりました。 自死を選ぶ勇気もないくせに、「理想の死に方」を考えています。 仕事のために生きているわけでもないというのも理解していますが、失踪とか蒸発とか死とか、そんな言葉ばかりが浮かんできます。 もう頑張ることに疲れました。(たいして頑張ってきてもいないですが) 考えることも疲れました。 笑い方も忘れてきました。 消えてしまいたいです。
現在高校生の者です。 自分には「逃げ癖」があります。 怖いと感じたり、何らかの失敗を犯してしまうと、すぐにあの手この手で逃げてしまうのです。 今回、学校の活動のグループ(イベントでダンスをする)の練習の場所を間違えてしまい、探し回る間に集合時間が過ぎてしまいました。 練習場所の扉から聞こえてくる掛け声や話し声に気圧され、入れないまま家へ帰ってしまいました。 途中廊下で足音が聞こえたら反射的に隠れたり、知り合いに会った際には嘘で誤魔化し、顔見知りに見られ、醜い有様でした。 帰宅中にも動機や汗や胃痛が収まらず、家でもずっと不安で何も手につかず、吐き気に襲われ、また逃げるように眠ろうにも眠れず、何も考えられない状態ながらもこちらのサイトを見つけるに至りました。 実は2年ほど前、中学3年生で受験生の身にあった自分は、プレッシャーやコンプレックスが積み重なって不登校が続いていました。 建物の目の前で逃げる、友人には平気で嘘をつき、家にいるのが怖すぎる状況......思い返せば思い返すほどに、今回の状況が「2年前の再来」だと感じます。結局勉強に手がつかないまま第一志望に落ちました。 それでも残りの中学生活と今までの高校生活を心から楽しんで歩んで来たにも関わらず、「何も治っていなかった」のです。2年前から。同じ、同じことがまた起きているんです。治ったと、もう強くなったと勘違いをしていました。何も治っていなかったのです。今ここにいる俺はあの頃の俺から一歩たりとも成長できていないのです。 2年前、不登校中に苦しみ抜いた経験、結局なにも得るものがなかった後悔、希死念慮と自殺願望に追われ自傷行為と自殺未遂を繰り返した記憶。フラッシュバックしてくるのです。 もしかして、またあの日々を過ごすのか?せっかくの沢山の友達も先輩も得られた地位や信頼、すべて消えて、あの地獄の果てに虚しさ「だけ」残る日々が始まってしまうのではないか。 今回の遅刻は「引き金」だったのではないか 文字を打つだけで、恐怖が自身の指を震えさせます。高鳴る鼓動と荒い息遣いを感じながら、ベッドから動くことすらできません。 どうすればこの逃げ癖から救われるのですか?どうすればいいのですか?どうしてあの時俺は練習室のドアを開けなかったのですか? お願いします、助けてください。辛いです。お願いします。お願いします。
LGBTです。 整形するか悩んでいます。 理由は、ルッキズムです。 けど、試しに20人以上、私が睨み返すと一部は反応して、実はナンパだったりしたこともあり、けど極稀にホントの性を見破る人もいたり、すれ違う人が考えてること、行っていることをネガティブにとってしまいます。 どう見えてるか、怖い。変に思われてたら、生きるのつらいと感じてしまいます。 上の私が睨み返した人は、そんな気にならい、わからないとは言いますが、 もし、整形でルッキズムが減ると心がとても軽くなりますが、 必ず成功する保証もなく、肉親には反対され罪悪感が残り、きずがのこる可能性、もし、私が望む性別で既に見られたとしたらルッキズムが減らない可能性がもあります。 けど、このルッキズムで色々考えてしまう辛いものがなくなると考えると、生きた心地がすると思います。 カウンセリングだけ予約したのですが、 はじめは、そこまで長持ちしない軽度なことを考えているのですが、 肉親にも申し訳ないと思います。 産んで頂いた、空海様にも同意得ましたが、 申し訳ない気持ちです。 世の圧力に屈するのは、一番嫌です。特に私が我慢してまで受け入れるのは、 けど一つ感じるのは、やはり人間誰しも特に男性は下心しかないし、もし整形しても私以上に可愛い人がいるのも事実で、本当に愛してくれるかどうかは別に感じます。もちろん1人だけ心から愛してくれる人がいればいいのも分かります。子どももいずれは欲しいけど、同性から声をかけられても、子どもは産めないのも事実で、でもルッキズムも嫌で、けど、必ずしも無くなる保証もなく、見られてるという妄想か、整形しない場合、我慢か死か、世に屈することも整形なしとなれば仕方ないのかもしれないとも考えてしまいます。
先日入居したばかりの賃貸マンションの近くにお墓があります。古地図を見ていると100年近く前には既にあったようで、放置されている感じでもなく、管理人も常駐できれいにされている印象です。 お墓は徒歩30秒ほどのところにあり、全面的に見えるわけではありませんが、ベランダからやや見えます。そこそこ広い霊園で(大規模というわけではありませんが)、ベランダの外を見ても目に入りますし、なんとなく夜になるとお墓の存在が気になってしまいます。 私には霊感はなく、霊を見たことがあるわけではありません。寺社仏閣巡りも好きなタイプで、かつては地元の神社には毎日でも行くようなタイプだったのですが、お墓が家の斜め前にあるとなるとどうしても気になってしまいます。 ・夜になると霊が出てくるのではないか ・風水的に病気になったり悪いことが起きるのではないか などなど、少し怖くなってしまいます(そこで眠っていらっしゃる方には大変失礼で申し訳ないのですが。。)。 なんとなく気になってしまい、家相では方角的に凶相にならないな、などついついネットで調べてしまいます。ですが「お墓の近くに家を建てたから病気になったり悪いことが起きたりした」「幽霊など怖い思いをした」などの体験の声も目に入ってしまい…。 もちろん、お墓の近くですから周辺は静かで、日当たりも眺望も最高です。部屋自体も気に入っています。 また、過去に「お墓に幽霊はいない(きちんと供養されているから)」と聞いたこともあり、そのお墓で眠っている方を敬う心と、その街にお邪魔させていただいているという慎ましやかな謙遜の気持ちを持っていれば、基本的には悪いことは起きないのではないかと自分に言い聞かせています。 それでも気になってしまうのですが、心の持ちようなど教えていただけませんでしょうか。家で過ごす時間が多いため、心明るく穏やかに過ごしたいです。 また、中には仏像さんも祀られていたのですが、一度きちんとお参り・ご挨拶に伺うべきなのか、お祓いなどは必要なのかなども教えてくださいますと幸いです。
毎日不安です。 何に対して不安なのか漠然としていて、私の存在意義、生きる意味が分かりません。不安で動悸が止まらない日々をどう乗り越えていけばいいのでしょうか? こんな状態を約2年ほど経ち、心療内科にも通いました。以前に比べて物事に興味が湧かず、ただただ時間が過ぎ去るのをまっているような感じです。だけど、明日を迎えるのが怖くて、時々自分の死を考えてしまいます。世の中には、自由に生きたくても困難な状況で過ごしている人が沢山います。私はまだ幸せに暮らしている方だとは思いますが、それを考えると本当に私は最悪な人間だと思います。 仕事も手に付かず、愛想笑いばかり。疲れました。不安が全て無くなるなんて事はあり得ませんが、生きる希望が欲しいです。不安の乗り越え方ってありますか?
現在お付き合いをしている彼がいて、かれとの将来について悩んでいます。 彼の元交際相手は、死を仄めかして彼に連絡をしてきたり間接的な嫌がらせのようなことをする人でした。 彼は、死ぬことが怖かったようで、私ともう会わないと約束をしても、連絡が来ると何度か彼女と会っていました。 現在は、会うことはおろか連絡も取っていないようですが、彼に嘘をつかれたことや彼女に対する恐怖、私よりも彼女が優先されていた気がして彼女に対する劣等感のようなものが時がたった今も消えず、当初より頻度は減ったものの定期的に思い出しては辛くなってしまいます。 また、彼との将来を考えた時には金銭的な不安もあり、上記のような不安もある彼を支えることができるのか、と今後について悩んでいます。 拙い文章になってしまいましたが、私は今後も彼と一緒にいてよいのでしょうか?
以前父親が事故死したと書かせてもらったものです。 それ以降、母親は精神的に不安定になり、俺も不安定になっています。 特に朝目が覚めると寂しさが押し寄せて凄く苦しくて涙が出てきます。 母親もコロコロと気分がかわり、見ているだけで苦しいです。 以前に苦しさから自殺や、苦しんでいる親を殺して自分も死のうとした事もありましたができませんでした。 先日、四十九日法要が終わったけど、やはり寂しいし、凄く苦しい。 死にたいと何度も思っている。 親の死別がこれ程苦しいものとは。 どのように大事な人の死別を乗り越えてゆけばよいのでしょうか? また、ネガティブ思考で、悪いことばかり考えているので、なんとかしたいです。 今も不安定で、悲しんでいる母親を悲しみから離したいため、殺したいと思ってしまいます。 自分が怖いてす。
はじめまして。21歳大学4年生です。 過去の後悔でうつ状態です。 どんなに眠くても朝4時には悪夢と過呼吸で目が覚めてしまい、寝るのが怖くなりました。すぐに涙が出たり、食欲不振と、希死念慮があります。 やらなかった後悔は一生残る、どんどん大きくなると言います。死ぬまでこの悪夢のような日々を過ごすのでしょうか。 老衰で死ぬには気が遠くなるほど長いので自殺を考えています。 自業自得と言われればそれまでです。一生向き合えとか、死ぬのは逃げだと言われるかもしれません。でもそろそろ限界です。 楽になりたいです。 こんなに弱くてわがままな人間でごめんなさい。 ※スクールカウンセリングや心療内科も行きました。結局は起こった事実は変えられないので、それに対する捉え方を自力で変えるしかないんだと気付きました。