hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「好きな人 いない 」
検索結果: 12977件

鬱病になり生きる存在価値がわからないです

私は中学校3年の時、美術の高校に入りたかったのですが、その時期に鬱病になりました。 中学校も通えなくなり、私は自分の存在価値がわからなくなりました、その時、最後の力で、私の存在価値を示したくて必死で描いた絵が県で1番になりました。 私の生きる意味はここにあると思いました。うつ状態になると、死について深追いして、暗闇が見えて、そこから見る光が綺麗だと思い、それを絵にする事が幸せで、私にしか出来ない特別な事だと思い、暗闇に入り込むのが私の快感でした、両親はそれを引っ張り上げ、生きる事を私に教え続けます、私は争います、私の生きる意味が無くなるからです。絵を描き続けて死ねれば本望。しかし、私は中学校の時の最後の絵を境に絵が描けなくなってしまったのです。絵は描けば必ず評価されるものなので、評価が怖くて描けなくなりました、評価が悪いイコール私の価値が無いと思っていたのです。私は私の絵の力を今でも信じています。 描けない日々は死んでいるみたいでした。 それが、最近急に描ける様になり、それらの絵を見て思うのです、 私の価値ってこれっぽっちなのか? これのために、絵と心中できると思っていたのか?、と、 私の命ってこれっぽっちなのか? 私は本当に絵が好きなのか? 母は最後に描いた絵を境に、絵を褒めなくなり、絵が描けなくても、あなたは素晴らしい存在だと言い続けます。 私は、どこで生きる事が正解なのか、未だに迷っています。 どちらも素晴らしい世界です。 行ったり来たりすればいいのでしょうか? 私の生きる場所は、どちらかに決めなくちゃいけないでしょうか? どちらも私の愛すべき居場所なのに正反対の場所にあるのです。 決心できず、迷ってます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

旦那との生活スタイルについて

先月籍を入れた旦那との生活について。 私は田舎育ちで規則正しい生活が合っているのか、そうしたいと思っています。 しかし、旦那が社長であり 会社も週の半分の、それも色んな時間帯数時間くらいの出勤です。 朝起きるのも夜寝るのも時間がバラバラで 仕事のせいだったら仕方ないのですが 自由な性格でそうなっているようです。 夜ご飯の始まる時間からいきなりマッサージに行ったり(大体一緒に行動します) とにかく時間に縛られたく無い人で 私は、彼と一緒に過ごすのが仕事のようなものなので 色々料理など出来る事を工夫したいのですが 朝起きて食べたり食べなかったり 夜ご飯は..と考えてても旦那が作ったりで 行動に規則が無くて 何となくストレスが溜まります。 夜中までテレビを見ていたり 昼まで寝てたり.. 毎日が夏休みの付き添い..のようです。 何とか自分で、考えないようにしているのですが ストレスが溜まっているのを実感します。 読めない行動の付き添いと それもあるからか自分の役割をうまく果たせない自己嫌悪です。 かなり特殊な環境です。 アドバイス..は難しい悩みかもしれませんが、何かお言葉を頂けたら嬉しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

泣き虫を治すにはどうすればいいですか

泣き虫を治す方法を教えて欲しいです 僕は小さい頃から泣き虫でした 小学生低学年の頃は気にしてなかったんですけど、中学年くらいになってから泣き虫なのを理由に「沈没船」というあだ名をつけられて、自分が泣き虫だと自覚し始めました 中学校で根性をつけようと運動部に入っても泣き虫は治らなくて、結果同級生からも煙たがられました 中学校三年生で不登校になって、高校入学した今でも週数回だけ学校に行く半不登校生活を続けています 泣き虫と言っても怪我とかじゃあんまり泣かなくて、人と話してるときに泣く事が多いです 軽く注意されたり、その人の言葉がちょっときつかったり、自分の意見を否定されただけで感情が爆発するように湧き出て、泣いてしまいます(感情をコントロール出来ていないという事でしょうか?よければこの事にもお答えください) それに、悲しいときに慰められたら余計泣く事もあります 泣き虫のせいで僕は、自信も無くしたし、嫌な思い出も多いし、人にもたくさん笑われました 父親のほうのお婆ちゃんが、そんな泣き虫の僕を気にかけてくれるんですけど、そのお婆ちゃんが胃癌になっていて、もう治せない程進行しているらしいんです お婆ちゃんが死んじゃう前に泣き虫を治して、学校に行く自分の姿を見せて安心させたいです 泣き虫を克服する方法を教えてください、お坊さんお願いします 追記 最近になって、泣き虫の自分は皆(同級生、先生達)から笑い者にされてるんだとまで思うようになりました 今日もそう思う事があったので書き込んだ次第です

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

幸せに暮らすとは

自分は産まれが、鹿児島で育ちが愛知になります。 まだ、戸籍は鹿児島です。 父母が鹿児島になります。 小さい頃は、よく両親の実家のばあちゃん、じいちゃんの家の鹿児島に泊まりで行ってました! 鹿児島が大好きです! 両親の実家は山の中になりますが、山があり川がありで自然がいっぱいあります。 だからと言って愛知が嫌いなわけじゃありません。 育ってきて、沢山の知り合いや仲間、親友後輩が出来ました! 何が言いたいと申しますと、大人になり、鹿児島にも帰る⁈ことも少なくなりました! やはり、たまに帰ると自然が自分を癒してくれます! お金がかかるので、しょっちゅうはいけません。 鹿児島から愛知に帰る際、とてつもない、寂しさに追いやられます! 何故かは分かりません! この気持ちはなんなんだろう⁈ って考えても考えても答えが出ません! だからと言って鹿児島にずっといる訳にはいけません。 仕事もありますし、友達などもいますし家族もいますし! 一人でたまに、一人にになりたくなり電車に乗ってあまり人がいない時間帯で旅とまではいきませんがのんびりしたい時があります。 年を重ねる度に思いが、ありよくぶらつきます! 本当はどちらにいるのが自分にとって幸せなのか? 鹿児島にいて、毎日、自然に囲まれた、畑仕事や、他の仕事もするのもいいし、 愛知でこのまま頑張るのも⁈ 身体が疲れているのか、心が疲れているのか?良く最近になって強く思えるようになってきました! 自分へ本当に、どちらにいるのが幸せなのかがわからなくなる時があります! 多分、お坊さんはどちらも幸せですとお答え頂けるんじゃないかと思いますが⁈ お坊さんにこんな質問するのは、どうかと思いましたが質問させていただきました!すみません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

お金を稼いでいないのに生きている意味

初めてこちらに相談させて頂きます。 現在、生後3ヶ月の息子を育てる26歳の主婦です。 子供の頃からバリバリ働くキャリアウーマンの姿に憧れ、働かざる者食うべからずという意識で生きてきたので、お金を稼げない自分には存在価値が無いように感じてしまいます。 物心ついたころから早く自立したいと思い、高校時代やっとバイトができる年齢になった直後から働き、お金を稼いでいるということで自尊心を保ってきました。 高校卒業後も、家庭の事情や自身の学力不足などの理由ですぐには進学せず派遣社員などを転々としながら通信制の短大に通い、卒業しました。 その後もほとんどの仕事を2年足らずで、辞め、転職を繰り返しつつも、転職する毎にお給料が上がっていたのでなんとか自尊心を保ってこれていましたが、妊娠をきっかけに1番お給料が良かった会社を妊婦にはハードだからと辞めてしまい、妊娠中も在宅でパートをしていましたが出産後、育児とパートの両立が辛くなってきしまい仕事を辞めることになってしまいました。 今までは、ころころ転職をしていてもなんとか稼いでこれていたので自尊心や、自分の価値を認めてこれたのですが、夫に養われると考えた途端、自分ごときが人様の稼いだお金で生きてもいいのだろうかと悩むようになってしまいました。 主婦も子育ても立派な仕事だと他人に対しては思えるのですが、自分に限ってはそれが甘えに感じてしまいます。 産休や育休を取得できるように、ひとつの会社で長く務めれば良かった…そう後悔する度に今まで目を背けてきた仕事が長続きしないという根本的な問題に直面し、ますます自分に自信がなくなります。 夫や周りの家族は、ゆっくりする時間があってもいいんだよと言ってくれます。 でも、それを受け入れることが出来ないのです。 どうしたらもっと自分を認められるようになるのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

将来の夢が分からないです

大学で心理学を学んでいます。 私は今まで人の意見に流されてばかりで、自分のことを自分で決めることをやってきませんでした。 大学受験のとき、母から心理学を専攻して資格を取ったらどうと言われ、行きたい所も無かったのでその通りにしました。ですが、元々心理学にそれほど興味がなく、授業も仕方なく受けている毎日で、このままで本当にいいのかと不安です。 また、その資格は大学院まで通わなければ取得できないのですが、奨学金や試験の難しさ、興味のなさを考えると、大学を卒業して、心理とは関係の無い職に就くべきなのではないかと考えています。 先日、母に思い切ってそれを伝えると、だったら生活が安定した公務員になるべきだと言われました。 確かに安定しているかもしれませんが、母に流されて公務員になったとしても、やりがいを見つけて長く続けられるとは思いません。またやりたくないことを毎日仕方なくやって、ぼんやりとしたつまらない時間をだらだらと送ってしまうのではないかと思います。 かといって、就きたい職業や、自分のやってみたいことは何一つ浮かびません。私はどうするべきでしょうか。 下手な文章を長々と書いてしまいすみません。お返事お待ちしてます。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

大好きだった彼氏と別れました

先週、1年付き合ってた大好きな彼氏とお別れしました。 理由は価値観の違いや食の好みが合わないことなど、いろいろありますが一番の理由は私が彼の時間を独占しようとしすぎていて、優しかった彼はいつもワガママを聞いて会いに来てくれていました。 それでも、やはり自由な時間が欲しい、縛られたくないと言われ自分がワガママ言っていることは百も承知ですが、寂しくなりました。付き合ってるのに片思いみたいな思いで、同世代が結婚していくなかで焦りも感じていました。 いろんなとこに連れていってくれたし、入院したときも支えてくれました。熱を出したときは車で1時間かけて差し入れを届けて看病してくれました。なので感謝しかありません。 大好きだから一緒にいたい思いと、彼の時間を自分が奪っていたことで少し気持ちがざわついてしまい、結局お別れしてしまいました。 お相手の時間と自分の時間も大切にする、次に出会った人に活かせばよいと頭ではわかっていますが自分を責めてしまい辛いです。大好きだったので、別れた元カレにも元気で幸せになって欲しいと願っています。少しでも前向きになれるよう、アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

恋愛で醜くなってしまった

こんにちは。私は以前ある男性と不倫関係を持ちました。 その経緯についてはプロフィールを見ていただけると助かります。 お坊さんのみの公開としています。 私はあるSNSを使っていて彼も同じく使っていました。 私は不倫はもうしないと告げてもまだ彼が好きで、会話や写真のやり取りを思い出に自分のアカウントを取っておきたいと思っています。 一緒にいた時間に幸せもあって、無かったことにしたくなくて… 思い出を眺めているだけの日が続いたある日彼から会話等やり取りをしないなら(彼の)アカウントを消すと言われました。 私は清い付き合いができないなら関係を持つつもりはないこと、アカウントを消したいなら消してもいいことを伝えました。 ですが彼は何故か消すことはなく、上記を伝えても見ただけで返事はなし。 彼が何を考えているのか分からず、もやもやして苦しい時間を過ごしています。 卑しい私が心のどこかで、彼が私を選んで来てくれると期待しているから苦しいのだと思います。 そんな中最近憎しみの心も湧いてくるようになりました。 都合の悪い話になると無視をして有耶無耶にして… 私は今も大切に思っているのに… 私の事あんなに好きだと言ってたのに… パートナーのAさんに対しても思うようになりました。 かつての行いがあるのに自分を棚に上げ私を責めて… パートナーが居るとわかっていながら関係を持ってしまった自分のせいなのに、本当は謝罪をしてもしきれないのに、憎しみや妬みが止まりません。 彼が好きだ、私がいなくても幸せになってほしいと思う気持ちと憎い、呪いたいと思う気持ち、他怒り、妬み、悲しみ、色んな気持ちが激しく動き疲れました。 彼絡みで頭が一杯になり生活にも支障をきたすようになってきています。 そして何よりこんな憎悪と欲にまみれた自分自身に腹が立ち悲しいです。 自分が撒いた種の結果だとわかってはいますが、この醜い欲や憎悪から抜け出すにはどうしたら良いか助言をいただけないでしょうか。 また、彼と出会ったことに私はなにか意味があったのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

彼と別れるべきか別れないべきか

27歳の彼氏と付き合って14ヶ月になる29歳女性です。 別れた方がいいと思うのですが、好きで踏ん切りがつきません。 ご意見ください。 別れた方がいいと思う理由 1.付き合う時に30までに結婚したいと伝え、お互い結婚の意思はないわけではないんでしょうが話が全く進まない →彼の仕事は完全歩合の営業であり、結婚するなら安定したところに転職して欲しいと伝えたらそれは今は考えてない、安定が大事なら結婚は無理だと言われた。2年やって結果でなければ仕事を変えるかもしれないが、それまで待たせる自信がない。→私と本当に結婚する気があり幸せにしようと思うのならこういう言い方にはならないのでは?結局のところ口だけだと思いました。(今成績が出ていて稼げるならいいのですが、成績も出ていなくて実家だからほぼ無収入な仕事を続ける選択が彼は取れるのです。私はそういったところにもだらしなさを感じています。) 結婚についてはこんな話をわたしからさせるのは悪いとも思っていると言ってました。 結婚したい気持ちはあると 何事も受け身→私が今までデートの提案もしてきたり主導してきたのですが疲れました。 相手を喜ばせようという気持ちが薄く、私に対して何かしてくれたことなんてほとんどありません。(会いたいすら言われないって…) 2.好きだなと思うところ 私の提案したことにはほぼ文句も言われたことがないし忙しいと会うのを断られたこともありません。連絡も基本は毎日くれます。(元々マメじゃないようですが、私と付き合って自発的に電話をする様になったようです) 年下の割に落ち着いていて尊敬しています ただ ・私ばかりがいつも頑張っている気がして疲れた(彼も我慢してくれていると思いますが、考えてることを言わないのでよくわかりません) ・わたしが30までに結婚したいと言ったからある意味それを達成するためには忠実なんでしょうが、現実も見えてなさすぎ(全然話してないので何も決まってない)だし、はっきり言ってわたしが言ったからそれに流されてるだけでは?と こんな彼に見切りをつけて新しく婚活したいなという気持ちもありますし、好きな気持ちもあります。 結婚は早ければ早い方がいいです、彼じゃなくてもいいかなとおもいますが好きになれるかはわかりません。 言いたいことごちゃごちゃですが どうするのが今は一番いいかご意見ください。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

既婚者にばかり言い寄られて。

シングルマザーで子供が3人います。 離婚してから 私に隙があるのかわかりませんが 何人もの既婚者男性から お付き合いの言葉をもらいます。 もちろん 嬉しいですよ。 ですが 結局は 都合のいい女になるわけじゃないですか。 しかも 会うのは夜で コソコソすることになりますよね。 過去に不倫の経験はありますが どっぷりハマってしまったら なかなか脱出できないんですよね。 過去の不倫相手とは 徐々に会うことをやめました。 でも たまに連絡がきます。 それでも 会う約束はしません。 しかし まだ気持ちは多少あります。 なので 今日 私に気持ちがあるのかないのか聞いてみました。 そしたら 『数年会ってないからわかんない』って言ってきたので 『実は いい出会いがあったので あなたに気持ちがないのなら その男性のことを考えようと思います』って言いました。 そしたら 『良かったね』っと返事がきたので ここでキッパリ諦めようと思います! しかし いい出会いは嘘で 一応出会いはあるのですが また既婚者男性に言い寄られてます。 私も その男性のことは嫌いじゃないです。 その男性に 不倫はいけないことだからしないよ とか 恋人はつくらないってハッキリ言ってますが グイグイきます。 その積極的な行動に 負けてしまいそうです。 連絡をとらないようにしたら またポッカリ穴が空いたような感じがして 気持ちが沈みます。 いい感じに関係を続けるためのつきあい方がわかりません。 歳が歳なので 言い寄ってくる男性は やはり既婚者なんですよね。 うまく付き合う方法を教えてください❗

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

夫の不倫

長文になります。 夫が2年前に社内不倫。 2人の専門生と小三の子供の3人がいます。 2年前に相手の人は付き合ってる人がいて、お腹に彼氏の子供がいる状況で夫を誘惑。夫がお腹の子のことを知らないまま、自分に気があることが分かるとお腹の子を堕ろし、当時小6の子育てを1人でしていけない、助けてほしいと。お腹の子がいる事が発覚してから2ヶ月も経たない間にホテルでの行為の動画で発覚。私にバレすぐに2人は別れました。 それから2年、夫は今まで通り、子供や私にもやさしく何も無かったかのように生活していましたが、去年からコソコソが始まり、おかしいと思った矢先、同じ人と2度目の不倫が発覚。 夫は家族にもバレ、居心地が悪くなり、居場所も言わず家を出ました。相手の人とも2回目だから、次バレたら会社もお互いクビになるかもしれない、それでも好きな気持ちは止められない、結婚したいと、そんな話を2人で何ヶ月も話し続け意志を固め、私にはお前には俺がいなくても3人育てていけるだろう、相手の人は俺がいないとダメだと。 弁護士にも相談し、慰謝料請求も考えましたが、まだ下が小さく上二人にも学費がかかります。私も40を過ぎ、パートから社員でこの先働いていく不安もあり、経済面で離婚は出来ませんと夫に伝えています。 夫は相手の人に、別れるなら死んでやる、結婚したい、あなたしか居ないと言われ、彼女の思いを叶えてあげたいそうです。夫は弁護士はやめてくれ、会社にバレてクビになれば45で転職、経済面で困ることになるぞと。 一刻も早く相手との会社での立場、相手の人を不倫の立場から解放してあげて、周りの人には夫婦仲が悪くなり別居から離婚に至り、離婚後彼女と交際が始まり、結婚にと進めたいようです。 何も相手に対して対処もできず、今はただ我が子達との生活が安定するようにやっています。 夫の父親も同じように不倫で家を出、別居25年、体を壊し入退院を繰り返し、兄弟、子孫とも疎遠の生活を送っています。 このままだと夫も同じ運命を辿るのかと思います。 私自身がしっかりと自立し、夫から気持ちを離し生活して行かないとと思っていますが、何かアドバイスしていただけたらと思います。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

暴言にも動じない精神力が欲しいです

付き合って1年半になる彼氏と同棲中です。 毎日冗談を言って笑い合ったり、 基本的には楽しく過ごしています。 しかし時々些細な事で彼を怒らせてしまい スイッチが入ってしまうと「嫌い、出て行け、くそ、ぼけ」などという言葉をかけられます。 落ち着いてから話を聞くと、仕事の不安から八つ当たりしてしまったとの事で謝ってくれました。 こう言った事が何度かあります。 まさに今夜もそうでした。 彼にはきっと過去にトラウマか何かがあって、不安やストレスなどからそう言った行動に出てしまうのだと、思い当たる節はあります。 私は強がって、 「私の事だけなら傷付けてもいい」と大口を叩いたものの… また悲しい言葉をかけられるのかと思うと、些細な事でも言い方を考え悩んだり、感情を押し殺すことが増え、何が正しいのか分からなくなってしまいます。 彼もきっと大変で、悩んで追い込まれているのだと思うのですが、私には支えきれないと最近は感じてきています。彼の心の支えになるなんて、偉そうな事を思っている私が未熟なのかも知れません。 支えたい、力になりたい気持ちと、 私の精神的なキャパが追いついていません。 悲しい言葉をかけられると傷つきますし腹が立ちます。余裕もないので優しくなんてできません。 悲しまない方法、怒らない方法、優しくできる方法、どういったモチベーションで彼に接するのが最適か、知りたいです。まとまりのない文章になってしまい、申し訳ございません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

欠点を受け入れられて愛される人と、そうでない人の違い

私は料理が得意です。人のためにごはんを作ってあげられる腕前をもってます。 一方、実家暮らしの友達aは、料理があまりできません。 私は男の人に愛されません。 一方、友達aは、料理上手な彼に料理を作ってもらい、愛されてます。 何を申し上げたいのかといいますと、 欠点をもちながらも愛される人間と、私の違いがわからないのです。 私の周りには、技能面や性格面で欠点をもちながらも、人から愛される人だらけです。 私は、技能面や性格面での欠点を人に見せると、受け入れられることなく嫌われます。 なんででしょうか、わたしが欠陥人間だからですか。私は技能面、性格面全てにおいて欠点を潰そうと日々努力してます。欠陥だらけの自分と向き合う毎日、とても辛く、抗不安薬と睡眠導入剤の支えがないと生きていけません。 こうした努力をしなくても良い人が羨ましくて仕方ありません。 私と周りの人、何が決定的に違うのですか。 欠点をもちながらも愛される人は、相手の良さをみとめ褒めちぎることが上手いから、愛されてるのでしょうか。 私も、相手の良さを心から認めて褒めることは日頃からしてます。相手の欠点も受け入れます。しかし、相手は私の欠点を受け入れてくれません。 私は、私の欠点を受け入れてくれる人がほしいです。どうすれば、できますか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

母親から離れたいです。

ずっと母親のことで悩んでいます。 私は父の再婚相手の母親が 出会った時から大嫌いです。 私の父は不倫で 今の母親と結婚しました。 私は父のことが大好きで 離婚する時も父について行こうと 決めていました。 そんな中、父から急に 会わせたい人がいると言われ ついて行くと現在の母親を 紹介されました。 父からは新しいお母さんだよ。 それからお兄ちゃんとお姉ちゃんも できるからね。と言われました。 当時、高校生だった 私は離婚したら父と2人でずっと 暮らしていくと思っていました。 それなのに新しい母親が突然現れ 悲しくて苦しくて新しい母親に 憎しみしか持てなくなりました。 私は父が幸せならと思い 自分の気持ちを父には伝えず わかった。と言ってしまいました。 それから一緒に生活が始まり 母親に気を遣う毎日、 家にいても心が休まりません。 父にベタベタしている母親を 見ていると吐き気がします。 私はこの気持ちを 誰に話しても苦しくてリストカットを してしまった時期がありました。 両親に見つかりどうして こんなことするの?と怒られましたが 原因が母親であることを 言えずに学校で色々あったと 嘘をついてしまいました。 父のことを考えると ずっと何も言えずに苦しいです。 本当は離婚してほしいし 母親と一緒に生活なんて したくないです。 今すぐにでも家を出たいです。 でも父は母親のことが大好きで 家族で一緒にいるのが1番だと 言います。 私はどうしたらいいのか もう心の整理がつきません。 このまま苦しいままなのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 3