hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8646件

母が急に亡くなり、最期にも会えず辛い

2回目の投稿です。 3月に母が急死しました。本当に突然で、自分で救急車を呼んで運ばれて、病院でなくなりました。 当時、私は仕事でオーストラリアに住んでおり、亡くなった連絡すらなく、亡くなってから4日目の日に電話をしてもでなく、警察に家の窓まで割って入ってもらい。救急車で運ばれて亡くなった事実を知りました。 急いで飛んで日本に帰ったら、死後2日も立たないうちに、市役所が私と連絡が取れないからと荼毘に伏しており、遺骨を市の墓地にまでいれてました。遺骨は今は父の眠るお墓に一緒に入れています。 コロナで2年間会えず、そろそろ帰国する予定の最中でした。市役所のしたことにもやるせなく、遺体を見送ることもできなかった。腹も立ちますが、怒りのやり場もありません。 父は既に他界し、一人っ子なので一人になりました。 母は厳しかったですが、子供思いの母でした。私に会いたかっただろうし。元気だからとはいえ、2年も一人にしてしまったこと。コロナが終わったらその分、一緒に旅行になんて思っていたことも叶いません。 最後亡くなった後も、私がきちんと見送ることすらできなかったことにものすごい後悔とやり場のない悲しさでどうしたらいいかわからなくなることがあります。 母に会いたくてももう会えないし、時間も戻すことはできないですが。この気持ちをどうしたらいいのかと毎日思います。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/03/03

頑張ってるのに上手くいかない

前回ご回答ありがとうございました。 3年ぶりに質問、悩み書かせていただきます。 鬱になって、まずは休みましょうとのことで休みました。 ですが私には家族も頼れる親戚ももちろんパートナーもいません。一人で生きていくには働くしかないのです。 しかし、どの職場でもうまくいきません。 仕事内容が楽しいところでも、職場で男にセクハラされたり 違うところでは主婦たちのいじめのターゲットになったり。 はたまた人間関係いいところでは、業務が忙しすぎて倒れたり。 友人関係や恋愛に関してもそうです。 一途に片想いしてた相手は他の人と結婚するし、仲良くなった友達には金銭的に利用されるし。 私なりに頑張ってます。 迷惑をかけないように、嫌な思いさせないように。なのに空回りです。 職場で常に不機嫌な人が何故か男から好かれまくってたり、 人をいじめてる主婦がリーダーになって昇給したり 私を利用した友達には、何故か友達たくさんいたり 頑張れば頑張るほど上手く行きません。 でも、頑張らなくて家にいたら生活できません。 0、100思考とか完璧思考なのはわかってます。 何もうまく行かなくてここ最近 全て投げ出して○にたい、と毎日思っています。鬱が悪化してるのもわかってます。 でも、頑張らないといけないんです。 どうしたらいいのでしょうか どうにもならないから、○んだ方が自分のためや周りのためになるのでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夫の暴君具合に耐えかねていますが…

夫は元々男尊女卑の思想寄りな人です。 物言いのハッキリした芸能人すら嫌いという感じです。 結婚前にはそれがわからずにいましたが、10年の結婚生活の間に「外で仕事をしている俺の気分を害するな」という主義でして、家事や育児の手助けを求めると「俺を使うな」と。 私は専業主婦でしたし、連れ子がいる負い目から、甘んじて従ってきました。 しかし、こういった言動には似つかわしくない仕事の愚痴を延々と聞かされます。会社の社内メールまで読んで自分が窮地にいることを私に言い、慰めの言葉を求めます。 希望どおりの言葉をかけて元気づけてきました。 しかし、日々助け合いながら生活してるわけでもなければ、セックスもありません(夫側の拒否)。話し合いを持てば、そもそもセックスが好きではないとの事。 結婚前は「毎日でもしたい」などと言っていたのに、性生活が夫婦にとって重要であることから、嫌ならば結婚前にそう言うべきではなかったのか、と思います。 人間のクズ、早く死ね、と短気な夫は傷付くことを多数言ってきました。同時に姑からも鬼だの悪魔だのと(夫の祖母が入院中に住まいを土地を探していたから)言われ、私の心はボロボロになり、心療内科で薬を飲まなければメマイがひどくなり生活に支障が出てきてしまいました。 こんな夫と離婚したいのですが、子供もおり、離婚後の収入が心配です。 もう二度と結婚する気はありませんので、贅沢はしなくても最低限の生活を維持できればいつ踏み切っても良いと思いますが、子供が嫌がっており、どうしたものかと苦慮じております。 どうか佳きお言葉をお願いします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

夢について

 いつもお忙しい中ご相談に乗ってくださりありがとうございます。いきなりですが、僕は今とてつもない恐怖を感じています。  僕はある日、怖い話系を調べていました。そしたら、「見てはいけない初夢」みたいなサイトが出てきて、好奇心で見てしまいました。すると、内容は詳しく言いませんが、「これを見ると○○な証拠」「この夢は自分の心情を表している」とありましたが中でも本当に怖かったのは、「この夢を見るとしぬ」と書いてあった事でした。しかし、対処法も書いてありましたがある意味条件が難しかったです。  流石に怖くなり、お正月が少しだけこわくなりました。僕もこれは嘘だと思いたいですが、半信半疑でどうしても怖く、なかなか思えません。でも嘘だと思う。って思うとまた「もしかしたら…」ってなる事もあって、半信半疑が絶えず、どうしようもない気持ちです。  こういった、「初夢」とは言え、所詮夢で、脳の整理なのは分かっているけど、もしかしたらという感情があってなかなか楽に生活できません。  初夢でも悪夢でも本当はただの夢なんでしょうか。きっと嘘だとは思いますがやはり半信半疑なので僕は怖いです。  追記:僕は今までに、「聞くと呪われる」と言われている怪談話を聞いてきた事がありますが、何も起こりませんでした。もしかしたらその初夢も同じかもしれないと思いました。  

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2024/01/28

死について考えすぎる

昔から死や、明確でない死後の世界に対する恐怖心、不安感に襲われ日常生活でも情緒不安定な生活を度々してきました。 最近昔よりも少し大人になったためもっと複雑に考えてしまい苦しくなっています。 また私は小さな命を3度産む選択が出来なかった時があり 自分自身軽率な行動を取ってしまったために命を産むことが出来なかった。 その命は幸せに過ごして欲しい。 今一緒にいる3人の子ども達も幸せに過ごして欲しい。 死についての恐怖を抱いたまま大人になってほしくない。 でも私は死んだ後も地獄にいって苦しむかもしれない。 でも苦しいのや痛いのは嫌だ。と考えてしまいます。 今とても幸せなんだと感じながら生活しながらそれよりも死に対する恐怖心、不安感の方が強く楽しく日常生活を送ることが難しいです。 来世も人間になりたいと欲がありながら そんなことじゃ生まれ変われないかもしれないと思ってしまったりして 心が苦しいです。 この先死について考えることは無くならないと思いますが 今生きているこの瞬間をどうやったら恐怖心よりも楽しく幸せに過ごせるか、前向きに生きていくためにどうしたらいいか教えていただきたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2024/05/15

恩師が私を助ける理由がわからない

高校時代にお世話になった恩師がいます。 彼女が何故私を助けるのかわかりません。 自分に失望し他人を信用できず,殻に閉じこもっていた私に,彼女は唯一手を差し伸べてくれました。そして高校を卒業した現在でも,悩み相談すると私を前向きに明るい方へ進ませてくれるような励ましの言葉をくれます。 悩みの内容は,勉強がうまくいかないといった小さなものから,社会との関わりを断絶したい,今人生を終わらせたら美しい生涯で居られると思う,といった深刻なものまでいろいろしました。恩師は全て受け止めてくれ,答えてくれました。おかげで私は今とても明るく生きていくことができています。 しかし,恩師にここまで助けられる理由がわかりません。 ネガティブな話ばかりしていると普通人は離れていくものです。私が高校を卒業した現在は特に,彼女は相談に乗っても業務外のことです。 私自身,高校時代根暗で成績が悪かった上に、彼女を信用できるまで彼女の本性を試すような行為をもしており,悪い印象を持たれているはずなんです。 あまりにも不思議で,初めは金品などを要求されるのではと考えていましたが、そんなことは一度もありませんでした。本人に一度それとなく聞いてみたのですが上手く交わされてしまい、それ以来聞いていません。 恩師のおかげで今の私があります。とても感謝しています。でも恩師に何度も助けてもらうほど,この疑問が大きくなっていきます。僧侶の方々の推察が聞きたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 3

子供の病気

昨年の8月に息子が思重い病気にかかり、今は病気は治ったのですが後遺症で重度の身体障害をもってしまいました。 病気になる一週間前に家族で動物園に行ったばかりで、かかる人わほとんどいない病気なのですがたまたま私の息子がかかってしまい、0歳児での患者は25年ぶりとのことでした。 動物園に連れて行った事を凄く後悔しています。たまたま感染してしまったとはいえ、連れていかなければこの子は辛い障害と向き合う事はなかったんです。 携帯ニュースにもこの子の事が乗ってしまい、いろんな人がいろんな意見を書き込んでいる掲示板などもありました。 近くにいて欲しくない。その子の近くにいたら感染する。母親は何故動物園に連れていったのか。予防接種してないのか。 などいろんな意見を見ました。 近くにいても感染しませんし、予防接種は3歳からだし、10ヵ月になってやっとお出かけをしました。それまではあまりお出かけしていませんでした。 何故こんなに他人に言われなくてはならないのか。動物園に連れて行った事は自分でも後悔してもしきれない。 なんで、息子なのだろうか。他の子がなればよかったのに。 友達はしつけと言って子供をぶったりしています。 このような事は考えたくないのですが、 何故ぶったりしている人の子は元気でうちの子が病気になるのだろうか。その子がなればいいのに。この母親も辛い思いすればいいのに。 と、すごく嫌な考えをしてしまいます。 その人達はなにも悪くないのに他の子みんな病気になってしまえなどと考えてしまいます。 すべて私が悪いのですが、このような考え方をしています。 今はリハビリを凄く頑張って小学生になるまでには歩けるように目標をたてているのですが、周りへの考え方を変えたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/06/04

亡くなった父が怖いのと、後悔が多いです。

先日、父が亡くなりました。 母も10年前に亡くなっていて、これで両親がいなくなってしまいました。 自分のルーツとなる親が両方いなくなったのがとても不安で、怖いです。 そして亡くなった父が怖く、というか恨まれてはないだろうか、怒ってはないだろうかと考えてしまいます。 生前、喧嘩をしたことや約束を破ってしまったことを思い出してしまい、申し訳なく、それで怒ってないだろうか、亡くなってしまうならもっとちゃんと関わればよかったと思ってしまいます。 父は病死してしまったのですが、前から危ないかもしれないと聞いてはいました、父に病院にお見舞いに行くと伝えた時、落ち着いて退院したら来なよ、と言われ、その時はわかった、と言って終わったのですが、無理にでも会えばよかったと後悔しています。 父の病気は割と治る病気で、本人は死ぬ気がなく、お医者さんもまさか亡くなるとは思ってなかったみたいで、治るはずの病気で亡くなってしまったという事実もまた辛いです。 僕は良い息子ではなかったかもしれません、でも、頑張って父の法事をとりあえず済ませました、これから遺品整理、相続をするのか、様々な問題があります。 父は応援してくれるでしょうか? 父は、無事天国に行けるでしょうか? 色んな思いが交錯して上手く文章が打てなくてすみません。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

母の最期が近いです

いつも母の事でお話を聞いていただいてます。 昨日、入院先の主治医からこの2日間殆ど何も食べていない。急変したら最期だと思って下さいと言われました。コロナで面会も出来ず、最後に母の顔を見たのは15日前です。 昨日、久しぶりに母に会うことができました。15日前とは比べものにならないほどガリガリに痩せていました。私を見たとき「来てくれありがとう」と涙をながしてました。でも声はかすれてしまい殆どでていませんでした。 もう手の施しようもなく、とりあえず5月7日に退院して、今までお世話になっていた小規模多機能の施設へ戻ります。が、あの母の姿を見たら、7日迄もつがどうかという感じでした。 通常でしたら、毎日面会して母のそばにいて、言葉をかける事もできます。 でも、このご時世出来ません。家にいて、毎日やきもきしながらの連絡待ちです。母の死に目に立ち合えるかどうかもわかりません。夜も心配で、一睡もできません。とても憂うつです。 でも開き直り、母が亡くなった後の手続きが大変だとか、父が亡くなって32年 父もいい加減さびしくなって、入口迄迎えに来てるみたいだから仕方がない、寿命だし…と思う自分もいます。 近いうちにやってくるその日に対して、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

亡くなった犬に対しての気持ち、懺悔

昨日飼っていた犬が急に亡くなりました。 最期は痙攣して何時間も苦しみながら亡くなりました。母が仕事から帰ってきたら車で病院に連れて行くはずだったのですが間に合いませんでした。 息を引き取った際側にいたのは私だけだったのに、痙攣しているとき苦しんでいる犬を見るのが怖くて耳を塞いで側から離れて逃げてしまいました。 母は亡くなった犬に、私が側にいたから寂しくなかったねと声をかけていましたが、違います。私は苦しむ犬を見るのが怖くて逃げてしまい、まともに目もみてあげられませんでした。寂しい思いをして痛くて苦しくて辛かったと思います。何時間も鳴いていたあの苦しそうな声が頭から離れません。 最低な飼い主だったと思います。もっとたくさん遊んであげてたらストレスもなく長生きできたかなとかあのとき怒りすぎたかなとか、本当に後悔することしかないです。 8歳だったのですが、短命だったのは私のせいなのではないかと罪悪感を抱いています。大好きで大切だったのに、そこにいるのが当たり前みたいになっていて、ちゃんと愛を伝えられていなかったと思います。何時間も苦しめて最期亡くなるときもしっかり見てあげなくて、本当に酷いことをしてしまいました。 犬はうちに来て幸せじゃなかったかもしれません。犬のことを考えるのが怖いです。ごめんなさいと言いたいです。犬は私を恨んでいるでしょうか。許されないことをしてしまったと思います。自分を殺したいです。これからどんな気持ちで生きて行けば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母の死から前に進めない

去年の8/2に癌で突然逝ってしまった母の死から立ち直れず毎日泣いてばかりいます。鬱は発症していまは休職しています。癌とわかったのは数日前でそのときにはすでに意識がほぼありませんでした。コロナ化で他県だったので、最後はテレビ電話でしか母にあえませでした。 2歳の息子をすごいかわいがってくれて息子がなにかできるようになるたび母と語り合いと思い、泣いてる日々です。 母は自分のことはいつも後回しで私たちの面倒をみてくれました。わたしが産後体調崩したときもつきっきりで息子の世話を数か月してくれました。 そんな母にお礼もお別れもできず最後を迎え、いつもそのことを思い出しては辛い思いをしてます。みんな見守ってくれてるといいますが、それより会いたいし話しがしたいです。そんなこともうできないこともあたまでは理解してます。時間が必要なこともわかっているのですが、今はどうしても母が恋しくてしかたありません。父と弟とは仲がよくないので、ひとりぼっちになってしまった気分です。母も突然亡くなってしまってびっくりしているとおもっているとおもいます。いまは毎日少しでも穏やかな気持ちで過ごしたいのですがどう気持ちをかえていけばよいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

諦めるべきでしょうか?

はじめて相談させていただきます。 現在1年半程、僧侶の方とお付き合いさせて頂いています。 お互い物事をはっきり言う方なので衝突することもありますが、共通の趣味もありなんでも話せて仲はいい方だと思います。 年齢的にも将来を考えるようになり、お盆明けに今後のことを話すことになりました。 婚活している中で出会ったので、当初から何年もかけて長くお付き合いする予定ではなかったので結婚するか別れるかの2択です。 その中で具体的に結婚と考えると私に対して不安なことがあると彼に言われました。 それは涙脆く精神面で弱い部分です。 一般の職業の人の奥さんとは違い、お寺に嫁ぐとなると精神面が強くないと務まらないと言われました。 彼には兄弟がおりますが、だれが跡を継ぐかは現状決まっていない状態です。 万が一自分が継ぐことになった場合、私にも協力してもらわないといけないので、精神面が不安で決めかねてるようです。 お寺の奥さんになった場合、大変なことは覚悟しないといけないとは思っていますが、それでもこの先も彼と一緒にいたいです。 私の気持ちは彼には伝えているので、今彼は悩んでいるようです。 彼は僧侶でなければ、この先も一緒にいたいと思ってくれているみたいです。 悩んでいる時点で、彼の中では答えが出てしまっているんじゃないかと思うと、毎日連絡を取っていますが、こんな楽しい日々がなくなってしまうと思い、悲しく感じてしまっています。 私にはやはりお寺の奥さんには向いていないでしょうか? 彼との今後を諦めるべきでしょうか? 周りにお寺関係の方がおらず、わからないことが多く、複雑な気持ちで毎日を過ごしています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

頭がおかしいと言われすぎてつらい

両親に頭がおかしいと言われすぎてつらいです たとえば、暖房の設定温度を24度にしていたら 「24度はTシャツの温度なのにお前は頭がおかしい」 海鮮丼が食べたいなとつぶやいたら 「お前はたいした味覚を持ってないくせに食べたいものを考えるなんて頭がおかしい」 自分の昼食を料理していると 「コンビニで買えば料理しなくてすむのに頭がおかしい」 外食をしたら(6月の出来事) 「今日は冷たいそばが食べたくなる日なのに暖かいものを食べるなんて頭がおかしい」 コーヒーを飲んでいたら 「コーヒーを飲むなんて頭がおかしい」 本を読んでいたら 「本を読むなんて頭がおかしい」 と些細なことでも頭がおかしいと言われます そういうことは言わないでくれと言っても 「怒るなんて頭がおかしい」 と鼻で笑われます 私が何かしている隣で 「やっぱりこいつは頭がおかしい」 と、両親に談笑されているといたたまれない気持ちになります 気にしないようにはしていたのですが 最近、些細なことでも変じゃないかと気になるようになったり 何をするにもやる気が起きなくなってしまいました 上記のように頭がおかしいと言われたことを思い出して 外出先で気分が悪くなったりもします どうすれば気にしたり、影響を受けずに過ごせるでしょうか よろしくお願いします

有り難し有り難し 62
回答数回答 1

世の中の悪意について

こんばんは。 この世の中には、人の事を傷つけても何とも思わない人、むしろ傷付けようとしたり、それを快楽にしている人も多い様に思います。 例えば、仕事が遅い人は怒られてきつい言葉を言われて当たり前。犯罪を犯した人はきつい言葉を言われて辛い思いをして当たり前。 犯罪の被害者であればともかく、ワイドショー等、他人に対しての容赦ない批判が目に付きます。 なんだかあまりにそういった考えが世の中の常識になり過ぎていて、世の中が良く分からないです。怖いです。 そういった事を感じると傷付いてしまうので、いつもは付き合う人や場所をできる限り選んでいますが、不意にそういった価値観に出くわしてしまいます。。 そういった人も疲れていたり、何かのプレッシャーからその様な事をしてしまうのであれば、この世界は悪循環なのでしょうか。 私自身、自分の気持ちを常にオープンであり、クリアに保つ様に気をつけていますが、そういった価値観を感じると、心が少し荒みますし、悲しくなります。けれど、怒りとなって人に向かわない様に気をつけています。 誰も意図的に傷つけたくはないし、できれば傷付きたくもないです。 私は傷付きやすい様で、この世界を生き抜いていくのが辛い時があります。 どの様に心を保っていけば良いでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

妊娠中に父を亡くしました

私は現在妊娠中です。 辛い悪阻や仕事を乗り越え、 やっと産休に入ったばかりでした。 里帰りを控え、今は自宅でのんびりと自分とお腹の赤ちゃんと心穏やかに過ごしていました。 しかし、父が急に倒れてそのまま亡くなりました。 赤ちゃんを迎えるための準備も整い、 来月からの里帰りを楽しみにしていたのに、急に地獄に落とされた気分です。 初孫を一度も見ることもなく、 なぜこのタイミングで父は亡くなってしまったのか、、 気晴らしに外出しても、 楽しそうに歩いている子供、親、祖父母を見かけるたびに胸が苦しくて苦しくて。 私が出産後に赤ちゃんと過ごす予定の部屋に今父親の遺骨が置かれています。 今後この部屋で育てていくかと思うと悲しみしかありません。 これが運命なんだろうし、受け入れるしかないんでしょうが、 周りの人からは、 ・時間が解決するよ ・お父さんの為にも頑張って  元気な赤ちゃんを産んで ・これから母親になるんだから しっかりしろ など、正論や綺麗事ばかり言われてウンザリです。 そんな事分かってるけど、 出来ないから苦しんでるのに なぜ他人はこんな事を 良かれと思って言ってくるのか。 もう誰とも関わりたくないです。 父がまだ生きていて、孫の面倒を見ているシーンをひたすら想像してしまいます。 私が望んでいた未来は、そんなにも贅沢な事だったのでしょうか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/04/16

死んで詫びるほかないと決心しております

まずは先に謝らせてください。 皆様のお時間を取らせてしまい、また貴重な場所を頂戴してしまい、本当に申し訳ございません。 本来なら黙って実行するのが筋なのですが… 私は現在300万の借金を抱えています。 そして死亡保険が300万支払われます。 私の命に一切の価値がないことは生まれた時から承知しておりますが、父、母、祖母のため、兄弟のため、負債を残さず死ねると知り、一両日中に決行しようと考えております。 またその際は近隣でずっと迷惑をかけている暴走族を道連れにできればと思っております。 ほとんどの方からすれば300万円は安くはなくとも、どうにかなる金額だと思います。 しかしすべての稼ぐ方法が消滅した私にとっては、無限にも等しい金額です。 超重度のアトピーとASD、おまけにコミュニケーションスキルがなく、まともな就職についたことがありません。 毎年なんとか仕事をいただけないかと努力していますが、断られた会社はゆうに500を超えました。 もう努力する気力もなくなってしまいました。 支援を受けられるほどの障害もないためあらゆる機関から見放されました。 また、自分は愛しているのに誰からも愛されず、ただ一人とも心を通わせられることはなかったです。 家庭にいて、集団にいて、ずっと孤独でした。 学校も社会も、私にとってはいじめを受けるための場でしかありませんでした。 家族もきっと、私の死を喜んでくれると思います。 普通に生まれたかったです。 どうか死にゆく私にせめてもの慈悲として、念仏を賜れないでしょうか。 それをいただいたのち、暴走族のバイクに特攻しようと思います。 何卒よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2024/02/26

祖母を火葬しました

先日、祖母が亡くなりました。 火葬場で働く私は、自ら希望して祖母を火葬し、きれいなお骨となって収めることができました。 孫である私に火葬されることについて、親戚や知り合いからは「とても良いことだね、ばあちゃんも喜んでいるよ」、「そこまでしなくても」等、様々な意見がありましたが、お坊さんは身内が身内に火葬されることについて、どうお考えになるかお伺いしたく思います。 祖母については、私が生まれた時からずっと一緒に、一つ屋根の下で暮らしていました。いつも優しく元気で、自分より他人を優先する祖母でした。怒られたことは1度もありません。亡くなる数か月前から入院をしており、私がお見舞いに行った1週間後に亡くなりました。 大変お世話になった祖母を自ら火葬したことについて、後悔はしていませんが、ふとした時に「ばあちゃんは孫に火葬されてどう思ったかな」と考えることがあります。理由は、祖母は認知症が進んでいたこともあり、火葬場で働いていることを私が伝えていなかったからです。認知症は進んでいても、話の受け答えは問題ない時期もありましたので、火葬場で働いていることについて、祖母はどう思ったのか聞いておけばよかったと、今になって少し気になっています。 お手数をおかけしますが、ご回答をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

どうすれば楽になれますか

2回目の質問になります…。ジ病にかかり治るという事はないようです。 ですが、死ぬ事もない。 このしんどい身体で生きていくしかない…地獄です。 幼少期に親に捨てられ、自分一人でも食べていけるようにと資格をとり、やりがいのある仕事につきました。その後、心臓♿🏥で3回の手術。障害をかかえても向き合って生きてきました。そして今度は治る事のない難病。 私は刑事事件の被害者になった事もあります。 犯人は「証拠不十分で不起訴」になりました。 その人間が幸せに家庭を持ち何事もなかったかのように平和に暮らしている。 何故、そんな人間がのうのうと暮らしていて、私がこんなにも重い岩を背負わなければいけないのでしょうか。嘘をついて力の強い人間が笑って生きている。 岩が重すぎて…楽になる方法ばかり考えてしまいます。人はいずれ亡くなります。ならば、この先何十年も苦しんで生きていく必要はないのでは…と。 頑張っても報われない、治らないものなら。 気力体力限界です。 死にたくないのに亡くなる人がいる。しんどいだけで、ただ生きている。 どちらも地獄です。 💊😷🏥この病気は治らないそうです。ならば楽になるにはどうしたらよいのでしょう…。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

会ったことのない実父との関わり方

お世話になります。 気持ちの落とし所がなくもやもやとしているため、ご教示いただければ幸いです。 30年以上会ったことのない実父からSNSのフォローリクエストをされました。 これまで一度も電話や会ったことがない状態でのコンタクトに、気味が悪く、家族とも相談の上ブロックしました。 連絡をしようと思えばできたはずなのに、30年以上連絡を取ってこなかったことを考えると、あまり良いことが起きるとは考えられなかったからです。 実父について、母からは性根の腐った人間なので関わらない方が良いと伝えられています。 私が2歳の時に両親が離婚し、その後5歳の時に今の父と母が再婚し年の離れた弟も生まれて貧しくも家族仲良く過ごしてきました。 中高生の頃は自分の出自について悩むこともありましたが、私が悩み苦しんだり躓いたりした時に側で支えてくれたのは今の父と母であり、離婚家庭であることに悩みを覚えなくなっていきました。 昨年入籍し、婚姻届の提出の際に実父の名前を記入しなければいけないことを知り、実父の欄に今の父の名前が書けないことをとてもとても悔しく思いました。 私は父も母も大好きなので、父と母が悲しい思いをすることをしたくありません。 できるだけ笑顔で暮らしてほしいと願っています。 だからこそ、実父との関わりを絶って暮らしたいと思っているのですが、それは許されることなのでしょうか。 実父と会って後悔しそうだから会わないというのは良いことでしょうか。 どうかお助けください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2