すみません、文章をまとめるのが苦手なのと、心の整理が付いていないので、文章がぐちゃぐちゃになるかもしれません。 私は、幼いころからいじめにあってきました、そのためか疲れたりすると自傷感情があふれ出てしまいます。 学生時代に窓か飛び出して頭から庭石にだいぶしたいと思ったこともありました。 仕事で失敗した帰り道川沿いの道を通りながらハンドルを川の方に回せば川に落下できるなと思ったこともあります。 幸い友だちや両親の顔そして、いつか素敵な人と出会えるかもしれないと思って思いとどまってきましたし、リストカットにも走らないで押さえてきました。 そして、こんな思いをする子どもを一人でもを少なくしたいと思い、ボランティア活動をしておりました。 親御さんから「ありがとう」と言われるといじめられて冷たい言葉が多かった反動か、うれしくなるのですが。 その反面自分がいじめられていた時にボランティアさんに会いたかったと言う願望を自分がやることで心を埋めている自分気が付きます。 さてこうしていると、人のためにがんば幸せを感じる一方で、時として、自分自身が救済されたい願望が心の中で暴れだします。 他の人が笑顔になって幸せを感じているはずなのに、私自身が甘えて励ましてほしいと思うことが出てきてしまいます。 いじめられていたころ、いつの日か恋をするかもしれないと自分を励まして来たけど、恋など夢また夢と言う状況も拍車をかけている気がします この気持ちをどのように受け入れていけばいいでしょうか
大学四年生で卒論を書いています。 私の配属している研究室は通称ブラックゼミと呼ばれ、周りのゼミと比べてかなり厳しく又、教授の評判が悪く周りからも嫌煙されています。 でも、なぜそんなところに入ったかというと研究したかったことがそのゼミでしか出来ないということと、教授が厳しいことは知っていましたが、実績もあり尊敬できる人だと思っていたからです。 ところが、実際内部に入ってみると確かに教授の知識や経験はすごいとは思いましたが、学生に対する態度がひどく、人として信用できなくなりました。 やりたくもないテーマを勝手あてがわれて調査させられ、論文としてまとめてもほぼ全て否定され、こちらが直しを重ねても結局、書いた覚えのないもので改ざんされて提出されたり、影で学生の悪口を言ったり、教授主催のイベントの準備に言っても要領が悪いと怒られたりします。自分の卒論のために自発的に行動したり、提案すると嫌な顔をして協調性がないと言われています。 どうやら自分のいいなりにならない人間が気にくわないのだろうと思います。 言ってることやってることがめちゃくちゃなことなんてしょっちゅうです。 耐えられなくなって学校側に訴えたこともありましたが、同情はしてくれるものの公に問題にすると面倒なようで少し我慢して乗り切ってくれと説得されて終わりました。 私自身、逆らってもムダなエネルギーを使うだけだと思ってます。 しかし、あまりにも理不尽で陰鬱で筋が通らないことを言われると怒りを抑えられなくなりそうになることがあります。 どのように対処すれば良いのでしょうか? また、どのような心のあり方で向き合うべきなのでしょうか? どうか、教えて下さい。
先月はご相談ありがとうございます。 また、相談があります。 それは会社のことです。 自分の働いている会社は家族経営です。 最近は幹部が解雇になったことでワンマン経営になっています。経営者の威圧も凄いです。 そんな中、ある職員に解雇された幹部の人のことで話しをしていてその時の「あの幹部にもお世話になった」と話していたら、理事長に一喝指導受けました。その時は申し訳ない気持ちで反省しました。 その後数日後に仕事していたら、経営者から挨拶を無視されたり態度が豹変したりします。 これは自業自得だと分かっていますが、最近は仕事のことで解雇される悪夢を見るようになりました。 自分は解雇されるかと思うようになってしまいます。 落ち着いて仕事に打ち込めるようになりたいです。どうすればいいのでしょうか。
義兄43歳(自営業社長)、義兄嫁43歳(専業主婦)、長女20歳、次女17歳の4人暮らし、 義母70歳(会社顧問)、主人26歳(次期社長)、私27歳(主婦・妊娠5ヶ月)の3人暮らしです。 私は離婚歴があり、離婚は確定していたのですが相手の名義変更などの関係により離婚成立をちゃんとする前に現在の主人と交際を始めていました。 義兄の嫁は、義兄が最初で最後の交際相手だったため、私たちの交際は浮気だといい私は陰口を結婚前から言われていました。 義兄の嫁は酒癖が悪く、酔うといろんな人の悪口を言うようなのですが、結婚を機にもう最初に言っていたことは気にしないと向こうも主人に言っていたのに、未だに些細なことで陰口を言われています。 陰口を言われるだけなら気にしません。 しかし、私たちはお墓参りなど両家族ですることになっており、少なくとも年に5.6回は会うことになります。 私はその日が近づくたびに嫌で嫌でかなりのストレスになっています。見た目も強そうで、口も悪く態度も大きいので本当に会いたくありません。 現在は私が妊娠中の為、主人が体調不良とみんなに言い訳をしてくれたので2度ほど会わずに済みました。 また8月に2回会う予定があるので、どうにか避けたいです。ただ、こんな生活もうんざりです。 私は悪いこともしていないし、あちらの家族のことを気にしてもいないのに何かしら陰口を言って楽しそうに暮らしている義兄の嫁が本当に嫌です。 今後、あっちかこっちが離婚するまで嫌でも親戚でいなきゃいけないのがすごく嫌です。私はどうしたらいいのでしょうか?
怒らない人は器が広いなどと言われますし、自分もそう感じています。しかし、だからと言ってムカっとくることをいつも我慢していると「あの人は何を言っても怒らない」などと思われ舐められてしまいます。一体、怒りは出すべきなのか我慢すべきなのか、どうすれば良いのでしょうか。 (捕捉 怒る場面というのは、例えば「ガソリン代は出すから知人に会うために他県まで車で送ってくれませんか」などという「ちょっと」図々しいお願いを受けた時のような場面です。)
一歳年下の彼と音信不通気味になり一ヶ月が立ちます。彼とは前の職場の福祉施設で知り合いました。そのころはお互いに非正規で、私は将来を見据えて一年前に正職員で転職しました。彼は引き続き非正規で働いています。 前は毎日連絡を取り合っていましたが、一ヶ月前急に連絡がこなくなりました。ちょうどその頃友人と久々に呑むと話を聞いていたので、あまり気にしていませんでしたが、3日たっても連絡がないため、安否確認のためにこちらから連絡したところ「急に何もかもやる気が湧かない、人生考え直したい」と返ってきました。彼はたまに気持ちが落ち込んだり、塞ぎ込んだりすることがあったので、仕事や飲み会で何かあったかと思いましたが、詳しくは聞かずにそっとしておくことにしました。気持ちが落ち着けばそのうち向こうから連絡してくるかもしれないし、構われたくないときもあるだろうと、寂しい気持ちを堪えて待つことにしました。 しかし一ヶ月すぎても連絡はなく、時期早々かと思いながらも「元気かい?」と連絡したところ「迷惑かけてる。こんなんでごめん」と返ってきて、また不通となりました。 辛抱が足りないのかもしれませんが、彼の事がわからず自分がもたない気がしてきました。 これからも一緒に居ようと約束して、その実現のために転職したり、貯金をしたりと動いてきましたが、将来を見据えれば見据えるほど、彼が不安を感じているようにも見えました。 仕事は互いに福祉職で給料も低い。貯金は私は就業してからずっと貯金していたので少しはありますが、彼はこの一年ぐらいから始めたのであまりないと言っていました。 お互い実家暮らしでもあったため、そろそろ一緒になりたいと話をしても収入や貯金など金銭的な負い目を彼が感じていたようにも思えます。 更にまだ一緒に暮らせないなら、春頃にでも私が先に一人暮らしをすると言ってしまい、もしかして彼の自尊心を傷つけてしまったのではと思います。 これがまだ20代半ばなら悠長に構えていましたが、お互いにもう30代です。焦るなというほうが無理です。 白黒つかないこの現状が私には苦しくてたまりません。彼への気持ちはかわりません。でも彼と向き合えず、彼の気持ちがわからないまま毎日を過ごすのがとても辛いです。疑うことも信じることもしんどいんです。 彼を待つべきなのか、縁の切れめと身を引くべきなのかどうすればいいのでしょうか?
私は主人と結婚して16年になります。かわいい息子にも恵まれそれなりに幸せを感じておりました。が、主人はこれまでに仕事によるストレスでうつ病を3度発症し、その度に休職や転職をしています。現在も求職中で、体調はよくなったため、復帰に向けリワーク支援を3ヶ月受けようと準備しているところです。 主人は20年営業職でがんばってきたのですが、実は向いてないのか、どのように考えたらよいのか、わからなくなってきました。 また、私自身も主人に対するモヤモヤする気持ちが、うまく処理できず、やつあたりしてしまい優しく接することがむずかしいのです。 どのようなこころがまえをもって、過ごしたらよいのでしょうか
人は見た目や何となくの雰囲気で仲良くなっていくと思うのですが、私の場合、深くなればなるほど、、、私が思えば思うほど、人は去っていく気がします。これは恋愛ではありません。 私がそうしているのか分かりません。そうゆうことも多々ありますが。 私が人付き合い下手なのもあります。 人付き合いが上手くなる方法がわかりません。 親友と呼べる友達が一人いますが、あまり積極的な子ではなく、住んでいる場所が電車で2時間なので、なかなか会うことも難しく、snsを好まないので。私にはそんなタイプの友達がわりといます。が、私はsnsを日々利用し、そこの中の人達はフォロー・フォロワー数がとても多くて、私の何十倍と。なのでとても恥ずかしくて。でも利用したくて関係なく投稿します。私は面倒臭いと言われたことがあります。いい意味でも変態だと職場の人に言われたこともあります。その言葉の意味がわかりません。聞いても教えてくれません。私には魅力ないから去っていくんですよね。私とはどんな人間なのか。両親に聞ける環境でないので誰に聞けば良いかわかりません。私は表面上、時々強い自分をだしている気がします。でも中身はマイナス思考で全く自信がありません。時々大声を出したくなります。なぜか一人の時色んなことを思い出して「むかつく」と何故か口癖です。 明るく楽しく笑ったり、文句言い合ったり、みんなと集まって飲んだりしたい。でも、そうゆう場に行った帰り道や翌日「うつ」っぽくなります。病気ですか?
男性が女性と身体の関係を望みながら付き合えない理由とはなんなのでしょうか。 私はここ数年で2度、男性と身体の関係を持ちながらも付き合ってと言うと振られる、ということを繰り返しています。 1人目の方は付き合えないとわかるとスッパリあきらめられたのですが、2人目の方友人として仲良くしていた(密かに思い続けていた)期間も長く、本当に大好きな人だったので、ここ1年身体の関係を続けてしまいました。 その方に昨日改めて恋人関係にはなれないとハッキリ言われてしまい、涙がとまりません。 相手のに付き合えない理由を聞くと「今後に責任を持てない」「縛られたくないし、縛りたくもない」と言われましたが、 そう思っているなら手は出さないで欲しかった!付き合えないなら友人としてそばにいたいと恋心に蓋をして過ごしていたのに…と様々な感情でいっぱいになります。 表に出てしまった好きの気持ちが、どこにも落ち着かず辛いです。 どうして男性は付き合うより先に身体の関係を求める方がいるのでしょうか?付き合う気がないなら相手を傷つける結果が見えているでしょうに。 それとも私がまだ自分を本当に愛してくれる人に出会っていないだけなのでしょうか。 この辛い気持ちを少しでも落ち着かせたいです…よろしくお願いします。
やりたいことはたくさんあったけど、ずっと痛みや恐怖から逃げてきたから何ひとつ挑戦できずに大人になろうとしています。 夢はいつからでも遅くないと言いますが、確実にタイムリミットは存在するし、若いときしか出来ないことがあります。 でも今さら夢を追いかけ始めたとして、何を手に入れたいのかわかりません。富や名声が欲しいのか、安定なのか非日常なのか、特別な何かになりたいのかなど、自分の幸せが何なのかわからないため動き出せません。 リスクばかり考えて、傷つかないように避けて避けて生きてきました。そのせいか、周りが羨ましくてしょうがありません。 ひとりでもちゃんと生きていけるようになりたい、人には人の地獄があるってわかってるけどみんなが羨ましくて毎日泣いてる。 目に映る全ての人に嫉妬する勢いです。 考えすぎなのに自分のことがひとつもわからなくて、好きなものも浮かびません。
40代の主婦です。小学生以下の子供が3人います。 夫は単身赴任中です。 子育てについて悩んでいます。 私は小さい頃から、父親には暴言を浴びせられたり叩かれたりすることが日常的でした。 母親は、子供をコントロールするために、いつも「お父さんに言いつけるよ」と言っていました。 私には3人の子供がいます。本当に可愛くて、大切に思っています。 でも、何度も何度も言っても聞かない時、私も父のように暴言を吐いてしまいます。 時には手をあげてしまうこともあります。 父のようになりたくないのに、そういうことをしている自分を本当に最低だと思います。 それと同時に、私はそんなことしてはいけないのに、何故当時の父はそのことが許されていたのか。 母はどうして私を守ってくれず、むしろそれを利用していたのか。 疑問と怒りと悲しみの気持ちがおさまりません。 暴力で支配する父と、恐怖心でコントロールする母の子育てを見てきたので、 他の家はどうなのか、どうやったら上手に子育てできるのか、分かりません。 子育ては思い通りにならないのだとは実感してますが、思い通りにならない時に、自分がどのような気持ち、態度でいたらいいのでしょうか。 もっといい母親になりたいです。 どうか、お知恵をいただけないでしょうか。
ここで質問してよいのかと思いましたが 風俗にいきたいです。 風俗にいくのは犯罪ですか?
高校を卒業し19歳になった娘についてです。 卒業後、アパレルに契約社員として就職しましたが数回遅刻をしていたようでクビになりました。 泣きながら反省、ショックを受けていましたが その後バイトを探していましたがコロナの関係などもありなかなかうまく見つからず 2ヶ月半フリーターでした。 その間自由に遊び、朝帰り、連絡をしても返事はない、勝手にスイカなどにチャージをしてお金を使う、出てけと言うとなら出て行く(そんなお金も行く場所もないのに)と言い 家の家事などもろくにせず。でした 10月末からバイトが見つかり働き始めたので 私生活のことについてもちゃんと話し合い 家事の手伝いをする、連絡をする、など約束事を決めました。 しかし都合が悪くなる?と連絡しても返信がなく平気で無視をします それなのに普通にSNSは更新する そして約束事は守らない それについて連絡しても返事はなく 話し合うと 自分が悪いのはわかっている けど甘えてしまう、忘れてしまう。などと言います 昔から物忘れがひどく好きなことにしか興味を持たず 軽いADHD(注意欠如・多動症)では?と思いそのことについて話したこともあります 本人もそれは少し思っていたようです だからこそ私もサポートしようと思い 同じことを何回も言い 予定のチェックお金の管理もしています それなのに予定を無視してお金を勝手に使います。 もう同じことを何十回も繰り返し精神的に参ってきています。 しかし娘は普段と変わらず友達と遊びバイトをして自由に生きています。 甘やかした私がいけないんですなかったのか なんでこんなふうになってしまったのか 毎日考えています。 怒ってみたり、励まし応援したり いろんな手段を取りましたがどれも上手くいきません。 少し前に娘から手紙をもらい これからはちゃんとします。 ママは悪くないです。私がいけないんです。などと書いてあり 自分が悪いことはわかっていて 直す努力はしてる。と信じたいのですが あまりにも返信もなく私から逃げるように生活している娘を見ているとイライラして考えすぎておかしくなりそうです 何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします
断ることが苦手です。 強くお願いされ続けるとやりたくない事も何とかなるかもと引き受けてしまいます。 しかしそこに責任感はなく、やっぱりいいかとやり遂げる事が出来ません。 本当に最低の人間で嫌になります。 直近の美容室の予約などもよくキャンセルしてしまいます。 迷惑なのは重々承知ですが、 どこか甘く見ているのだと思います。 断り方、責任感の持ち方等、人として当たり前の部分ですが教えて頂きたいです。
過干渉と嫁イビリが過ぎる義両親、面倒事に巻き込まれたくないからと中立を貫いて一切味方になってくれない旦那がおり、生後1ヶ月の子供を抱えながら自分は一体どうしたらいいか本気で悩んでいます。 とにかく誰でもいいので助けてほしいです。 元々うつ病を患っているため精神的に不安定な部分があるのですが、産後であることと上記のストレスにより希死念慮が強くなっており、消えたくて仕方がありません。 我が子を守るためになんとか踏み止まっていますが、もう限界です。 このように思い詰めて悩む自分の思考がおかしいのかと段々錯覚してきました。 実家は親が医療従事者で濃厚接触者になったためしばらく帰れません。 現在住んでいる所は地元から飛行機の距離にあり、周りに親や友人といった頼れる人が誰1人もいません。 本当に切羽詰まっていて、今日を生きることに精一杯で何も考えられません。
付き合ってる人がいますが、何を言われても何も信用できずすごく困ってます。 2度ほど嘘をつかれたことがありますが、それ以前から信頼できない辛さはあります。何が原因なのかわかりません。 その上社会人になってからずっと仕事を楽しいと思えたことがなく、毎日何かすっきりせず、不安でいっぱいです。 考え方の問題だというのはわかっているのですが、なぜこんなにも起こってないものに対しての不安が強いのかがわかりません。 彼に対しては、いつ捨てられてしまうんだろうという恐怖で毎日押しつぶされそうです。 一度彼に相談したら別れ話にまでなってしまったので、もう二度とそんな話しできません。 すこしでも考え方を変えられたら楽になるのかなと思い、こちらにたどり着いた次第です。
何度も質問させていただいているものです。 主人とは10年以上実質別居状態で、子育てには金銭的には協力的ですが、夫婦としての愛情は消えています。 そんな中、3年ほど前からコンビニの特定の、若いけど丁寧な対応をしてくれる店員さんが私自身の心の拠り所になり、少なくとも20歳は離れているでしょうけれど恋愛感情も抱いてしまっておりました。 しかし普通に買い物をするだけでお釣りを貰いぎわに手を握るとか気安く話しかけるなどの行動をしたわけではなく、一度だけ、1年前に「いつも丁寧にありがとう」とお礼を伝えたことはあり、その時はその店員さんも「特にそうしていたつもりはなかったけど、ありがとうございます。これからも変わらずご利用下さい」と言ってくれ、その後私が店に行っても特に変わらずにいてくれました。 しかしこの半年以上前から様子が変わってきて、私が店に行くと姿を見るなりバックヤードに引っ込んでしまったり、他の店員さんに話して協力をしてもらっているのか直前で代わって私のレジ対応をしないで済むようにしたり、どうしても逃げられなかった時にはコーヒーのカップを叩きつけるように置いたり、あからさまに嫌な態度をされるようになってしまいました。 たまたま私がコーヒーを入れた後に粉が切れたのかマシンがピー!と鳴ったら、キレて配送されてきた牛乳などが入っているカートを蹴飛ばしていることもありました。 ここまであからさまに嫌な態度をされて腹が立つというより、どうしてそうなってしまったのかわからず、悲しく、聞くことも店長さんや本部にクレームを入れることも出来ず(私だとわかるでしょうから)、そんなに嫌な思いをするならその店、その店員さんがいる時間に行かなければいいのですが、完全に執着してしまっているのでしょうか、行くのをやめる方が苦しく感じ、やめられません。 最近では、この苦しい気持ちをその店員さんに知ってほしい、わからせたい 思い知らせたいというような気持ちに捕らわれ、これって怨念なのだろうか?と思っております。 どんなに苦しくても自分から離れるのが最善なのでしょうか。 どうか、御指南をお願い申し上げます。
自分のとった行動で職場での信頼を失いました。 その行動は許されるものではなく、大変後悔しています。 職場では噂をたてられ、あからさまな嫌がらせや無視を受けています。 自分が悪いので、それでも仕事に取り組んでいますが、休憩時間に涙がでてしまいます。 もしお坊様が自分で悪い事をしたあと、周りからの信頼を失い周りから嫌がらせをうけたりなどしたとしたら、どのような心持で日々をすごしますか? 心の持ち方をアドバイスいただけたら幸いです。
感染症で基本的に外出するべきでないという父となかなか会えずに心配してくれている友達との間で神経がすり減ってしまいます。 私は大学生で自宅で授業をうけています。 もともと心配性の父は世間一般より感染症に対して対策をとっています。一時期は安心できないのか父の目の前で手を洗わないと癇癪を起こしてしまうほどでした。ただ私を心配してくれているからこその行動だと思いできるだけ従うようにしていました。最近はもっぱら私が自宅にいるのでとくに癇癪をおこしたりしません。 しかし田舎に住んでいることもあり、地元の友人たちは感染症対策をしたうえでよく遊んでいます。私もそれが悪いことだと思いません。友人たちの誘いも断ってばかりですごく心配されます。 このままいつ収まるかわからない感染症のせいで友達と疎遠になってしまうのではないか、就職してもこのまま働くだけの生活になってしまうのではないかと不安になってしまいます。 自分の意見としては友達と会いたいです。 以前、感染症が流行り出したての頃に対策したうえで遊んだことがありました。しかし一緒にいた友達まで頭がおかしいと父に言われてから友達を巻き込んでしまうのではないかとこわくて自分の意見を通せません。 現状を変える勇気ももてない自分にすべて後ろ向きに考えるようになってしまいました。この状況をどう受け入れればよいでしょうか。
こんにちは。私の大切な友人との事で相談です。 私には親友と想える女友達がいます。いつも女友達3人で仲良くしていました。 ある日、なんの前触れもなくその親友の1人が急に連絡も取れず、姿を消したので、探していたら、逮捕され拘置所に居たことがわかりました。詐欺罪でした。彼女は(彼女の)友人の一人を騙したそうです。 その事がキッカケで私達は色々嘘をつかれていたことがわかりました。彼女の本名、出身地、職業、学歴等々。それに前科二犯で、私達と出会ったときは執行猶予中だったのです。 彼女が消えてから数週間後、私は海外に発ったので(前からそう伝えていました)、すごく心配でしたし、もう一生会えないかもと不安もあり、命の無事がわかった時はすごくホッとしました。 つい最近彼女が出所しました。本人から途絶えていた連絡がきたのです。私達はまた3人で仲良くできるとすごくすごく嬉しかったのです。 だが、連絡はその時だけで、今でも私達には何も説明も謝罪もないのです。普通にSNSを更新して何事もなかったかのように過ごしています(そのように思えます)。 そんな彼女にだんだんと腹が立ってきました。私達は被害者ではないですが、経歴等嘘をつかれていたことはすごくショックで腹立たしく思います。虚言癖なのかと思うくらい嘘が多かったのです。 その嘘の中に、私が◯月に海外に長期で行くことを伝えると、その何日か後に彼女も、転勤で私と同じ月に海外に行くことになった。と言われていました。そう考えると私達の3人の友人関係は◯月までの期間限定だと思っていたということなのか、と今思います。そう思うとすごく悲しいです。 彼女は本当に反省してるのか、変わるのか、また逮捕前のように嘘をついて楽しく生きていたいと思っているのではないか、と思ってしまいます。 私は彼女を本当に出会えて良かったと思える大切な人です。宝です。だからまた前のように仲良くしたいのです。会える距離ならすぐにでも会いたいです。 でも嘘をつかれていたことは水に流せません。もちろん犯罪を犯したということも(もう一人もそう思っています)。なかった事にはできません。それにその事についての謝罪もまだですし。もう一人は東京にいるので、会ってもいいのでは、と思うのですが。 なんなら、もう彼女は私達と前のような関係に戻りたくないのでしょうか? 長々失礼し