hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 790件

人の道から外れようとしてしまう

前回は相談に回答していただき、ありがとうございました。 新たにモヤモヤを作ってしまい、ここで聞いてもらえたらと思い戻ってきました。 先日、9年ぶりに昔の知り合い(男性)と再会し、飲みに行きました。以後Aさんとします。 ただ、Aさんには来月結婚する相手がいます。 望んだ結婚ではなかったようですが。 そんなAさんと一晩共に過ごしてしまいました。 遊びである事は理解しているので、後悔はありません。 Aさんとは別れ際、お互いに落ち着いたらまた会おうと約束をしました。 自然と約束してしまいましたが、Aさんは結婚するのにそれはアウトですよね...。 私は以前、彼氏の浮気などでドロドロな状況になり心を病んで数年経ちました。 そういう事に対し、すごく嫌悪感を持っていたのに自分も同じようなことをしてる、又はしようとしているんです。 それでも、一緒に過ごした時間があまりにも楽しかったこと、そして他の人では得られない安心感、この2つを手放したくないと思ってしまうのです。 今はAさんと不倫しても良いとさえ思ってしまいます。女にだらしないので、自分が本命になりたいとかはないですが。 どんどん人の道から外れようとしてしまう自分が怖いです。 そんな時どのようにしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 94
回答数回答 2
2023/03/28

『死』はなぜ否定されるのでしょうか?

なぜ『生きたい』などポジティブな事は肯定され、『死にたい』というネガティブな事は否定されるのでしょうか。 死ぬことは逃げですか、生きる義務なんてありますか。 もう何年も前からずっと死にたい思いがあります。年々増すばかりです。いつ死ぬのか、どんな風に死ぬのかしか考えられません。 朝昼夜に関わらずずっとあります。誰といようが頭から離れることはありません。 毎日自分を見失います。親も友達も私自身を見てくれない。理想の『私』以外は要らないんです。 勇気を出して泣きながら本音を話しても、何も変わらなかった。私の本音と涙はあの人らから見たらただの軽いものだった。 闘病により亡くなった方は頑張ったと肯定されます。生きる事全てが苦痛で仕方なくて自殺したのだとしたら逃げだと言われます。相談するべきだと。 どちらも苦しんでいるのになぜこんなにも違うのですか。 今の私は誰も自分自身も信じられない。本音を話そうにも言葉はでません。家族も友人もあらゆる事全てが私を追い詰めるんです。生きているのが怖いです。全てが私を苦しめる要因になるんです。死にたいです。なんで死んではいけないんですか。 否定されて生きてきました。 何をするにも否定されました。 死んだら悲しむ人がいるとかそんなの求めてません。それだって私の気持ちを否定する言葉にしか聞こえない。 したい事を見つける?もっと前向きな事を考える?信用できる人を見つける? それすらできないんです。この文章を書くのでさえ体力が必要なんです。 ずっと前から感動とか良い方に感情が動き難くなりました。マイナスな事ばかり考えています。人に気を使って神経すり減らす毎日。 こんな私に生きている価値なんてない。 だから死にたい。 なのにそれはダメな事と言われる。 死ぬことを肯定してくれないのはなぜですか。 あらゆる事からのストレスで苦しんで体調も崩して、死にたい思いしかないのに、無理して生きていなくちゃいけないんですか。 治る見込みのない病気やがんになってしまった方には、安楽死や尊厳死があります。 選ぶ権利がある。 自分を殺す事に関しては同じだし、私だってコレが治る見込みはない。自分勝手だから、迷惑だからダメなんですか。 うまく文章がまとめられくて長くなってしまった上に読みにくくて申し訳ないですが、答えていただきたいです。

有り難し有り難し 63
回答数回答 3
2023/12/30

いじめをした過去

以前は質問にご回答を下さりありがとうございました。またお力をお借りしたく参りました。 小学6年生の頃、気に入らない友達ひとりに「絶交」と言ったり、グループのみんなで陰口を言って避けたりからかったりしました。私は中心的な人物でした。結果、その子が先生に相談し、先生に叱られた私達はグループ内で話し合いをして「やりすぎた」としてその子と仲良くすることにし、その後は同じグループでほぼ行動を共にし、卒業する頃には卒アルにお互いコメントしたりするくらいの仲になりました。 中学では私はそのグループを離れました。彼女はそのまま華やかなグループにいつづけ、私は地味な生活を送ったので、その子とは時折会話をするくらいでした。 ある日、何かの大会で二人で一緒になったとき、会話の中で「小学生の時、いじめだったよね」「うん、いじめられてたよね」「そうだよね。ごめんね」という会話をしました。謝ったときすごく緊張したことを覚えていますが、返事は良く覚えていません。 卒業後は関わりがありません。 私にも子どもが出来、その当時のことを思うと申し訳なく胸が締め付けられる思いです。 今は子どもに関わる仕事もしているし、これからは真っ当に生きたいと思う反面、私みたいな最低な人間が夢を持ったり正しく生きようと思うことが烏滸がましいというか、思ってはいけないことなのかなと思うことがあります。 汚点のなさそうな人達を見ると、自分がすごく汚い人間に思えます。 ハスノハのお坊様がたの過去のご回答なども拝見し、過去は変えらないから今を大切にせねばと思う一方で、そう思う資格があるのだろうかと悩んでしまいます。どんなふうに思って、これから行きていけばよいか、アドバイスをいただければ大変ありがたいです。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

助けてください。明日にでも死にたい。

現在私は、学校で言ってしまえば1人なのです。 一年の最初も原因はふわふわとしたことで追い出され、その後おいでと言われた所でも、じゃれてやる様なこちょこちょが嫌だったと結果的に言われ、イジメのように追い出され。 その後もそのような事が2回ほど続き、結果的最近までは何とか学校を卒業したいと思い、辞めずに普通に過ごしていました。 安定してきた、絶対一緒に行動すると言うような子はいませんでしたが、皆と楽しく過ごしこれなら大丈夫と思っていたのですが、数週間前から、以前こちょこちょが嫌だったと私を追い出したリーダー格の女が私に近づいてきて、もう許したから来てもいいよ。と。 ですので女からも話しかけてくるのでそれに応じて楽しくやっていました。所が数日前からまた、おかしいのです。私と目を合わせようとしなく、話しかけても来ません。なので今日もリーダー格のその女は私の目の前で他の皆だけでUNOをしたりしていました。何となく一緒に行動していた子までそこにいるのです。 お昼もその子と保健室に行って食べてたのですが今日は、その周辺で食べている仲のいい子と食べると言い出したのです。と言うことは、私がそこについて行っても楽しくないのです。話に入れないし、UNOもさせてくれないし。 1人で保健室に行くしかないかもしれませんが、今まで2人で行っていたので何だかあれですし。 ほかのクラスに友達と呼べるであろう人はいますが、その子もクラスのグループがあります。そこに入るのもまた厄介だと思うんです。 今月にもバス見学もあるし、クラスマッチも…。 本当に辛くて。こんな事何回繰り返すんだろう。私そんなに悪いのかな。嫌われてるのかな。でも、そのリーダー格の女はもっと悪い所があるとみんな言うのにのにな。 他の人に聞いてみても、私どこか悪い所あるのかな?と聞いても、うーん?どうなんだろう。とか、親や先生親戚にすべて話しても私が悪いと言われたことはありません。 なので、どうすればいいのかもう分からなくて。やってもやってもこうなる。死にたくなります。涙が出ます。私は何かいけないんでしょうか。 クラスは二人づつ固まっていて、私の入る隙間はありません…。 どうするべきだったんでしょうか… 長くなって申し訳ありません。 もう切羽詰っていて…助けてください。明日も怖いです。通学中死にたいです。

有り難し有り難し 379
回答数回答 9

彼氏に振られる気がする

昨年、初めての彼氏が出来ました。前の現場の先輩です。 お互い土日休みの仕事をしています。今は違う現場なので、会えるのは週末だけです。 そろそろ5ヶ月なのですが、彼氏の言動等からもう愛されていないんじゃないかと不安になり毎日泣いてしまいます。 ①最初の2ヶ月くらいは仲良しだったのですが、それからLINEの回数も会う回数も減りました。 向こうからアタックされてお付き合いし始めたので、そんなもんかなと思ってました。 ②今月は一回しか会えてなくて、早く会いたいと思って来週末の予定を聞いたら、あと二週間は向こうが予定をいれていて会えないと分かりました。 ③彼にオススメされて一緒にハマっているバンドのライブチケット(三ヶ月後の土曜日に開催)を買っておこうかと聞いたら「ちょっと考える」と言われました。先月もライブがあったのですが、その時は発表された時は即座に行くって言っていたのに。仕事の都合ではないはずです。 これらのことから4月末まで付き合う気がないからこう言われたんじゃと思ってしまい、辛いです。 彼氏が大好きです。大好きだから不安になります。 どう考えたら不安にならずにすみますか?自分の思考をどの方向に持っていくべきか分かりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

友人を傷つけてしまう言動を改めたいです

私は今、看護学校2年生です。 学校に入学して、はじめてできた友人(Hとします)は優しくて考え方や価値観も素敵で、私にとってとても大切で、大好きな子です。お互いにいいところも悪いところも言い合える仲です。平日は学校が終わってから毎晩私の家で課題をしたり、話をしたりしています。休日もかなりの頻度で遊んでいます。これから先もずっと一緒に居たいです。 しかし、最近よく私の無神経な言動から喧嘩をしてしまうことが多いです。というのも、Hが他の子と仲良くしているのを見ると私が嫉妬するようになったからです。Hが私以外の子と遊びに行った話、ご飯を食べに行った話など聞いているとモヤモヤして、嫌な気持ちでいっぱいになります。はじめは黙っていましたが、Hに「最近どうしたの?元気ない?」と聞かれ、嫉妬しているということを打ち明けました。それに対して「あなたが1番大好きだよ。嫉妬しなくても1番だからね。」と応えてくれました。とても安心できて、イライラやモヤモヤはしばらくおさまっていたのですが、最近になってまた嫉妬心が出てきました。 今度、いくつかの病院へ実習に行くのですがそのグループ分けでHとは1つも同じグループではないです。また、Hは仲のいい子と同じなようで、グループに分かれた時楽しそうな姿を見てとてもつらくなります。Hが何も悪くないことは分かっています。しかしどうしても不快な感情が出てしまい、心にもないことばかり言って喧嘩をしたり、Hを傷つけたりしてしまいます。 大切なのに嫌なことばかり言ってしまって、Hにとって私が邪魔なのではないかとも思うようになりました。学校を辞めたい、死んでしまいたい、もう邪魔はしたくない、そんな気持ちでいっぱいで今どうしたら良いか分かりません。 学校のことなのだからグループ分けなど気にせず取り組むべきなことも、嫉妬心など子供っぽいワガママな感情であることも理解はしているつもりです。しかし、Hのことは本当に大好きで、はじめて自分より大切だと思えた人です。もう傷つけたくないです。ちゃんと彼女のことを考えられるようになりたいです。何か助言を頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

わからない悩み

こんにちは。 助言を頂きたく質問をしました。 端的にいうと私は自分のことが良くわからないのです。モヤモヤし、自分でも分かるような怠慢な日々を過ごしています。 長文になり読みにくいと思いますが御了承下さい。 状況を言わせていただきますと、私は受験生です。学校は中堅レベルの学校です。周りの皆が受験に向けて目標を決め勉強をやっている中、ギリギリで志望を決め、勉強もしていませんでした。多分私には決断力と言いますか自分の意志が弱いのかと自分でも思いますし、他人にも言われました。詳細は省きますが、決まって大きな時は周りに勧められるままに生きてきたようにも感じれます。今回の受験すら親の提案がありましたが、親も自分の意志表示の少なさを治すためか大半は私に任せると言っていました。 これまで流されるがまま生きてきたので自分が何をしたくて何が目標で受験するのかよく分かりませんし、まず進学して勉強を必要すら自分でもわからず、なんで生きてるのかも、なぜ死なないのかもわかりません。「勉強しなくては」という気持ちは確かに自分の中に感じます。しかし机に向いし様々な手段をもっても長続きしません。 家族は決して裕福でもないですか貧乏でもないと思います。兄弟は上にと下にいますが、上は私立大学に行ってます。私は大学に行くのを尻込みしています。行けたとしても親に苦労を強いるのではないか、と思っています。習い事も年を重ねるうちに負担も大きくなり後ろめたさが強くなって辞めました。 今年父がリストラに近い状態になりました。父はなんとか進学させられると言っていますが、私はそこまで苦労させてまで進学する必要があるのかこの時期に悩み始めてしまいました。親には心配かけたくなく相談できませんでした。 いろいろ悩み学校の先生に相談し自分でゆっくり決めればいいと言葉をもらいました。しかしなかなか決められなくここまでズリズリ引きずってきました。 言葉に表せないのですがモヤモヤしたのが常にあり、何をしたいのか何を成したいのか分かりません。迷ってばかりで前に進めず立ち止まってるだけのような感覚で焦りもありますが何故か行動につながりません。 これから変われるのか分かりません。どんな小さな助言でも構いません。どうか回答を下さることを願っております。 最後まで読んで頂ありがとうございます。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

自分が嫌い

私は二年ほど付き合ってる彼氏がいて、ここ3ヶ月ほど私が浮気をしていました。それが数日前バレてしまって、彼氏は私が変わるチャンスをくれました。もともと浮気性なわけではなくほれっぽくはありますが、相手を傷つけることをなるべく避けて恋愛をしていました。 ですが今回、相手を傷つけてしまって浮気してしまったことはもちろん反省していて自分がまた信用されるように頑張ろうという気持ちもありますし、もう嘘もつきたくないと思っています。 彼氏から、私のことをいろんな人に話してそんなクソ女やめた方がいい、とか、親にも別れろと言われたみたいでその話を彼氏の口から聞いた時、自分は何をしても人から嫌われるのではないか、大切な人を傷つけてしまうのではないか、人と関わらない方がいいのではないか、という不安が押し寄せてきました。 その話を聞くまでも思ってはいましたがもう一日中そのことばかり考えてしまうくらいです。 一度傷つけてしまったこと、信頼を失ってしまったことを修復することはこんなにも大変なことだと今になって気づきました。 気が立っていて、私が気が立つ立場ではないのに、友達に八つ当たりもしてしまいました。 当たり前のように正論を言われて、当たり前のように自分が悪かったなと思いました。 そのような行動全てが自分が原因で自分の弱さから来てるのもわかっていても、癒されたいと思ってしまいます。 浅はかだという思いはありますし、自分が悪いことをしていながらその感情を持つことは意味がわからないと思います。 彼氏が1番辛い思いをしたのに私は辛いなんて言ってはいけないのもわかっています。でも思ってしまいます。 これ以上人を傷つけたくありません。 幼い頃に、思いやりがあって優しい子だと親や先生から言われたことがあります。 今の自分はこんなにも汚れてしまって変わってしまったことに嫌悪感がすごいです。 彼氏にも前はこんなんじゃなかったのにどうしちゃったのって言われて、私は本当にどうしてしまったんだろうと、汚い考えや気持ちが多すぎて自分が嫌いです。 でも認めて欲しいという気持ちもあるし、嫌いな自分をどこかで自分自身が許しているからこうゆう結果になっているのだと思います。 自分が言いたいことを言っただけのようになってしまい申し訳ありません。 よろしければご回答お願いいたします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2021/09/22

辛いのに頼れる人がいない

学生の頃、家庭内暴力を皮切りにうつ病になったものの、良い会社に就職して早く実家を出たいとの思いで、毎日泣きながら大学に通い、昨春晴れて就職が決まり、実家を出ました。 うつ病だった間は、大学に通い、アルバイトをするだけで必死だったので、恋愛も趣味もおざなりでした。その分は社会人になってから取り返せば良いと思っていたものの、就職してからはコロナで自粛を強いられ、彼氏もできず、趣味で息抜きもできていません。 仕事はほぼ在宅勤務で、業務もヘビーかつ多いです。前述のような積年のストレスもあって、近頃精神的に限界を迎え始め、また頻繁に体調を崩すようになりました。泣きながら働いています。 辛いときに話を聞いてくれる彼氏が欲しいと思います。でも、今自分が心身ともにボロボロな自覚があるので、いざ好きな人ができて、付き合う手前まで行っても、精神的に不安定な側面を見せたら、嫌われてしまうんじゃないかという恐怖が襲い、それ以上進めなくなりました。 仲の良い友達は仕事も恋愛も順風満帆なようで、私は見ていて辛い気持ちになりますし、友達は病んでる私に構うことはしてくれません。私の抱えている問題が大きすぎるので、仕方ないのかもしれませんが。 まとまらない文章になってしまいましたが、私のような、心身ともに追い込まれ、相手に何かを与える余裕が残っていない人間は、恋愛してはダメなんでしょうか。本当に辛いとき、一時的に誰かにもたれかかりたい、愛されたい、大切にされたいと思うのはいけないことでしょうか。1人で過ごすのが耐え難く、この先どうしたら良いか分かりません。アドバイスください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

無意識に異性のハートを盗んでしまう

大切な人に二度出逢いました。すべてから踏みにじられ、散々利用され、恨みの化身となっていた18歳の頃、私は敵意の固まりでした。世の中に復讐してやる、そのことで一杯でした。そんな時に巡り会った人でした。 私とは正反対の人気者で、人間として、憎いな、大嫌いだと思うのに、いつも頭から離れなくなっている事を、認められませんでした。やがて別れの時、別れを拒絶する心に気づき、自分の気持ちを否定する事ができなくなりました。 次本当に巡り会えるなら、今度は真正面から分かり合えるように、泣きながら祈っていました。 その後も寝ても覚めても涙が止まらない張り裂けそうな状態が長く続いていました。 …それが突然、ころっと世界が変わったのです。電撃にうたれました。好きな人ができたのです。ああ、でもやっと、あの人を忘れられるんだ…と安堵していました。 あの苦悩から解放されると思ったのもつかの間、夜眠れず、食事は喉を通らず、訳もわからず泣けてくる、胸が痛いほど苦しい…その人とも、情が通じ合う仲でしたが、関係には至らず、私の衷心からの想いは常に報われませんでした。 どうしてこんなに愛しい人に出逢ったのか分かりませんが…いつしか報われなかった愛情を、他人にばらまくようになっていました。どんな男にも優しく、まるで恋人予備軍のように、愛人のように愛情をふるまってしまう。 ノリが良いといえばそうですが、他の男性も女性も必ずしも面白くないでしょう。 この頃エスカレートして男性をその気にさせ、虜にし、無意識にハートを盗んでそのまんま、を繰り返す。その気もないのに、その気にさせている自分とは。男心を踏み台に、利用している。あまり良い事をしているとは思えませんが、どうなんでしょう? 一生、本気で愛した人への思いが成就する事がないと思うと、そのぶんの愛情に行き場がありません。ただ愛しい、個人への愛情だったものが、全てへと、誰彼構わず優しくしてしまう。本当に優しくしたかった人には、優しくできなかったから…当てつけ、寂しさ 悲しみが極まるとこうなってしまうんです。 愛しい男への愛情が、男性全体、広義の男性性そのものへの愛として消化されている? 本当は、ずっと想っているのは、あの人だけなのに。 一途にも多情にも浮気性にも悪女にもなりきれない、どうすれば良いのだ? 底抜けに寂しい女の性分を、どのように考えますか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

イライラママ

2歳9か月の息子。 只今絶対反抗期です イヤイヤとは言わないのですが とにかくしつこいのです 外に行く!お菓子食べる!アイス! 歯磨きしない!(イヤとは言わない)など。 私の家は車通りの多い道に玄関が面してあるのですが、外に行きたがる息子は私の見てない隙や 手が離せない時を狙って玄関から出てこうとしたりします。当然注意して連れ戻します。 ですが、これが1日に何十回とあるのです。 イライラスイッチが入ってしまうと ずっとずっとイライラしてしまい、息子を怒鳴りつけたり乱暴に腕を掴んで引きずってしまったり。。時には叩いてしまったり。 酷いことを口走ってしまったり。 泣く息子や、夜寝る息子、ご機嫌の時にママ好き〜と甘えてくる息子を見る度に 私がしてしまった行為を悔やみ、息子に申し訳なく思っています。 たくさんたくさん怒鳴って怒るママでごめんねと すごく思います。 穏やかな他のママさんを見かけた時も 劣等感のような感情で、息子に、いつもごめんねという気持ちになります。 ニュースで虐待の痛ましい事件を見ますが 最初は、信じられない。酷すぎると思っていましたが、最近は「確かにすごく酷い事件だけど、割とみんな明日は我が身だよね。」と思ってしまうのです。 こんなママでごめんね いつもニコニコしていられないママでごめんね 最近はずっとこんなことが頭の中にあるのです。 母親としての自信がまるで無くなってしまって 明日が不安です。 文章が長く、まとまりもなく申し訳ないですが 助けていただきたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

母の彼氏と住むことに

ご覧頂きありがとうございます。 1ヶ月ほど前、母に今(母と)付き合っているおじさんを紹介されました。付き合って2ヶ月と。 それはいいのですが、問題はその数日後に同棲することになったこと。 この狭いアパートに、数日前に会ったおじさんが住む。その事実だけで嫌でたまりませんが、母の彼氏なので受け入れようと努力はしています。しかし彼氏の以下のことが受け入れがたいのです。 私の言葉尻をとらえ笑い者にする。 以前の彼女の性的体験の内容をこれもまた食事中に語りだす。 母から私の愚痴を聞いているらしく、ことの真相を理解しているわけでもないのに、私に説教をする。 また、色々な問題を考えて今年からずっとベジタリアンですがこのことを批判的に言います。 私はあまりにも苦しくなったときに部屋に逃げ込んだり反論するのですが、母にそのことを咎められました。 今日、これらの現実に耐えられないことを母に泣いて話しましたが「何が悪いのかわからない、あんたが神経質なだけ」と。 金銭的に出ていけません。 母の自己中心的な行動は執着以外の何者でもありませんが、私が母の彼氏の悪癖に嫌な思いをするのも、出会って間もないおじさんだからと同棲を嫌がるのもまた執着かもしれません。 母の彼氏を受け入れるにどのような心でいればいいのか、みなさんのお知恵をお貸しください。  できれば、彼氏の悪癖に対しての心もちを教えて頂きたいです。 最後に、これから1週間ほど家出しようか迷っています。 初家出ですが覚悟はあります。 こんなあとのほうに書いてとても卑怯なことですが、私も母の彼氏に悪いことをしました。 彼氏の悪癖が強まった時に爆発して頭をかきむしりながら「もうやめて!いい加減にして!うざったいきもちわるいもういやだ!」と叫んでしまいました。私も負けず劣らず未熟だと理解しています。 このままの(未熟な)私がこのままの(今の私にとってハードルの高い)現状にいつづけることは、なにも食べないで餓死を待つのと同じであると感じています。 あてはありません。お金もないので寝床にも食にも困りますが、飲み水を買うための金銭と仏陀の本を片手に寝ず食わずで一種の修行のようなことをしようと思っています。早ければ明日から。 1週間でもつらい思いをすれば家や親のありがたみが真にわかるかもしれません。

有り難し有り難し 53
回答数回答 4

結婚してから

昨年2年お付き合いし、2つ下の方と 結婚しましたものです。婚活アプリ で知り合いました。 お付き合いの時から、見下した口調 自分が正しい雰囲気がありしんどく別れようと思ってました。 そのような中ご両親に挨拶に行ってから トントンと進み結婚に至りました。 しかし、結婚後に10もの婚活 アプリ登録を見つけ、本人はやってないと。 私の前には何人かの女性と付き合ってた 事も知りました。 飲み会も好きで誘われるままに 必ず行きます。外面がとても良いです。 その中で気になったのはお金の 喧嘩です。結婚後になって、私に管理 されるのが、嫌な雰囲気で任せることにしました。 お付き合いの時も指輪や結婚式も折半です。 プレゼントも特に無く、 本当に気持ちあるのかと思う事もあります。 そこで、独身時代の少ない貯金も 夫婦なら共用だろ!「自分の金と思ってないよね!」と、パートしだしたら預かるなどと。 失業手当ても突っ込まれ 日々お金の計算をされています。以前はお金にルーズで、自分のものにはよく使ってる雰囲気でした。 以前からあてにしていたのではないか? 人を責める口調な物言いをし追い詰めます。 私は両親居ないため、相談できる人がいません。相手のご両親は、息子が無理してる のではないか?と…真面目な息子と信用してます。 数ヶ月一緒に居ますが、家事は全くしない 思いやりは無く見下しています。 注意を言っても聞きません。 私は大人しいほうで言わずため込み 気を使いすぎる性格です。 新婚ながら意見の食い違いで言い合いばかり しており、相手に対して言葉も選んで話す自分にも気が滅入っています。 心の保ち方や相手との接し方など のアドバイスありましたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ