2回目のご相談をさせて下さい。 3ヶ月前の相談内容の続きとなります。 前回の内容を読んでご回答いただけると助かります。(既に消えていたら申し訳ありません。) 昨年11月に先方のモラハラが原因で離婚しました。その後今年2月に先方から「タイトル:元気ですか?本文:仕事は頑張っているだろうね。そして時には悩むこともあるかな?僕はそうです。」と突然メールが来ました。 私は「時には?!私はこの事実を思い出したくなくても毎日勝手に頭に浮かんできて悩んでるのに、向こうは時にはなの?!こっちは毎日悩んでるって!」とこのメールに腹が立ちました。このメールは自動削除され、返信もしていません。 そして今月、私の誕生日でした。当日に「届くかわからないけど…お誕生日おめでとう。」とメールが来ました。離婚しているのにメールが来るというのはどういう心理なのでしょうか? 離婚原因は先方です。 離婚から現在まで半年経ちましたが、この間に先方の誕生日もありましたがもちろん私からはおめでとうのメールは送っていません。一方的なのです。 復縁を言い出す訳でもなく、どういうつもりなのでしょうか。もう相手のことを知る必要はないことは承知しておりますが、心理を知りたいと思いました。
90歳になる母が入院しており、終末期医療の話が出るなど厳しい状態です。昨年末に夫を亡くし、子供は私だけ。 父のときも、入院・施設の手続き、葬儀関係など、耳が遠く足腰の悪い母に代わってすべての手続きを私がしました。 その後も週に一度は実家へ行き、世話していたのですが、文句ばかり。 思えば子供のころからどんなに勉強ができてもほめることがなく、逆に愛嬌がないと罵倒されました。 大学に合格した時も母が望んだ学科でないと文句を言われ、就職した時も母の望む職業でなかったため、散々文句を言われました。 母が体調を崩してから、施設、病院の手配や実家の後始末など、すべての手続きを私一人でしているのに文句しか言わず、挙句の果てにボケて娘の顔を忘れられました。ショックで心が折れました。 この先、ずっと母を恨む心が消えないのかと思うと気が沈みます。私は救われることはないのでしょうか。 どのような心持ちで過ごしたら良いのかご教示いただけたら幸いです。
家族や友人が悲しむ、とよく言います 私も決して親や友人を悲しませたいわけではありません でも、私のいっぱいいっぱいな気持ちはどうすれば良いのですか 誰も私の人生と交換してくれるわけじゃないのに、もう手立てがないのに、 どうしてみんな無責任に「死んじゃダメ」と言うのですか
先週警察署にいき、戸籍の閲覧制限に関して相談しました。聞いてくれた人は女性警察官で僕の話をよく聞いてくれました。 途中から閲覧制限とか、どうでもよくなって絞り出すように過去の話をするって感じになってました。 実際閲覧制限できるかはわかりません。 警察官は「データベースにあなたの話を記録しておくから、役所にいってここでのことをいってね。そうすれば相手もわかるから」と言ってくれましたが。 今度役所いったときにたとえ閲覧制限できなくても住民票を変えようと思います。もしできなかったら、両親は僕の居場所がわかるので、向こうから会いに来ると思います。 これは警察官のアドバイスですが、玄関まできたらチェーンをかけて開けきらない、外でつかまとわれたら警察を呼ぶなどを実践しようかと思います。 正直不安です。できるがどうか。閲覧制限できればいいですが、今のところはそれができなかったときのことを想定して考えてます。 本人達に気持ちをぶちまけたいですけどね。
悩んでます。助けてください。 中学1年から22、23くらいまで、約10年間 口臭の悩みでいっぱいの時を過ごしました。 24歳の今、やっと口臭の悩みから解放されつつあります。 悩んできた10年もの年月。 口臭の悩みがなかったら、どんなに素敵な青春時代だっただろうと思ってしまいます。 口臭のせいで、人に近づけず、常に人を避けていました。 人が大好きなのにもかかわらず、人を避けなければならない苦しさ。 つらかったです。。。 そのせいか、今でも友達はほとんどいません。 悩んできた10年間。失ってしまった10年間。 取り戻すことができないと思うと、つらくて。 後悔の念でいっぱいになってしまいます。 どうしたら、これから前向きに生きられるだろう。 口臭の悩みで、10年もの年月を無駄に過ごしてしまった気がしています。 学生時代、青春時代という貴重な時間を鬱々と悩み過ごしてしまいました。 もう過去へは戻れません。 もっと有意義な学生時代を過ごしたかった。。。 過去が違っていたら、今の私はきっと違っていたはず。心の病気にもならなかったかもしれない。 前向きになりたいのに、10年分の後悔に、心の整理がつきません。 口臭で悩んだ過去を前向きに捉える方法が知りたいのです。口臭で悩み苦しんだことにも意味があると思いたいのです。 その意味を教えていただけませんか。 悩みすぎて苦しいです。 助けてください。
わたしは専門の2年生です。 わたしの学校は昼間部と夜間部があります。 私は1年生の時は昼間部で、2年生になって夜間部に転部しました。 1年生のとき夜間部の人とはあまり接点がなく、2年生になって夜間部に転部することになりとても不安でした。 しかし、4月になりとても仲良しのグループ4人組ができました。 その中でもAさんとはとても仲良しで、ご飯を食べに行ったり、遊びに行ったり、お泊まりしたりしていました。 6月の中旬ごろになぜかAさんは私を含め仲良しグループの3人を突然無視するようになりました。 私たち3人はAさんに対してなにもしていないしなぜ無視されるようになったのかもわかりません。 挨拶をしても無視。 話しかけても聞こえないふり、もしくは「うん。」としかいいません。 そんな日々が2週間ほど続きました。 その後、私以外の2人はAさんと普通に会話するようになりました。 なぜか私だけ未だに無視をされ続けています。 ある時私以外の2人がAさんに「なんでさっちょんのこと無視してるの?」ときいてくれました。 そしたらAさんは「うるさいから嫌い。話したくない。」と言ったそうです。 最初はあんなに騒いだり、遊んだり、たくさんお話ししていたのに本当にショックです。 なぜAさんは突然変わってしまったのでしょうか、、、? 前のように戻らなくてもいいので、無視ではなくちゃんとお話ししてもらえるように私が努力することはありますか? 教えてください。
命に賞味期限を切られ ただ怖いだけの毎日で 沢山しなければならないことが有るのに出来てなくて ふとお寺巡りでもしようかと 住んでいる市のお寺へ出掛けました。 まだ二軒だけですが、 たまたまどちらも同じ宗派でした。 どちらも虚しくなって帰ってきました。 汚なくて… 像に蜘蛛の巣が張ってあったり 像にお供えされている造花(造花に驚きました)が黒ずんでたり 寺務所のガラス棚は埃まみれで そこにお札やお守りが置かれている 境内は大工道具などが散乱してたり 一軒のおてらでは副住職さんにお会いしたので つい言ってしまいましたが… そのお返事は『住職は歳なので掃除は出来ない。私も小さな子供が居るので そこまで手が回らない』でした。 納得行かず帰ってきました。 気持ちを落ち着けたく行ったお寺でしたが 逆効果でした。 残り少ない短い期間で何をすれば良いのか分かりません。
お世話になっております。 看護師をやっている29歳です。 先日、ある子持ち看護師が仕事中に給料が少ない少ないと大きい声で話していました。近くにいる人がいくらもらっているのと聞いたら、手取りで30は超えているとのこと。その方はまだ小さい子供がいるので残業なし、オンコールなし(手術室勤務なので夜間帯や休日に緊急手術があった場合呼ばれたらすぐに出勤するシステム)の待遇なのですが、、、 私は月30-40時間の残業と月7-8回のオンコールをやってやっと月30万を超えるというのに、なんで残業なし、オンコールなしで30万ももらえて、それで少ないと騒ぐなんてと勝手にショックを受けてしまいました。まず職場で給料の話をしていたことに引いてしまいましたが、子持ちの代わりに独身や私のような子なし組が残業をさせられている今の環境にもイライラしてしまい、仕事のやる気も無くなってしまいました。こんな心の狭い私に喝を入れていただきたく今回相談させていただきました。
初めまして、人間関係で相談させてください。 昨年、9月28日に高校の時の先生とトラブルになりました お食事に誘いましたが何回も断れ続けられ ほかに言う言葉はなかったのか自殺を執行しますとLINEで送ってしまいました。 以来、私と距離を置かれるようになりました。 どうしたらいいでしょうか?
先月、2カ月の娘を亡くしました。 これから先、49日などの法要をしようかどうか悩んでいます。親は「してあげなきゃ、〇〇が可哀想だ」と言っています。 もちろん毎日手を合わせることは欠かしていませんし、娘のことをいつも思い出しています。 主人も、「〇〇のこと、思い出して毎日手を合わせているから、別にお経を読んでもらったりとかする必要はないと思う。供養の形は色々あっていいと思う。」と言っています。 また、遺骨をお墓に入れることも躊躇しています。(幼くして亡くなったし墓に入れられるのはちょっと、、、と思いますし、正直ずっと一緒に居たいというのもあります。)
初めまして。 私の父親は私たち家族を裏切りました。不貞もあったようですが、金銭的な面が大部分です。 それまでお父さん子と言っても過言ではなかった私は父親のことを大嫌いになりました。今でも返済は続いています。父親は母に暴力をふるい、幸いすぐに兄が帰宅し止めましたが、その一部始終を目撃したこともあります。 その出来事を現実に知り合いの友人たちに話せたことはありません。話せば受け入れてくれる人もいたかもしれませんが勇気が出ませんでした。軽い話の流れでしたが、割り切れずどうしても父親が好きとは言えず嫌いと口走って白い目で見られたこともあります。 この環境に嫌気がさしても、兄が結婚した今、まともになったように今は見える父親の次に力が強い(と言っても女ですが)私がいないときに何か起こればどうしようという気持ちから家から出ることもできません。たまに夢に見てしまうんです。 長くなってしまいましたが、 大切な人に裏切られたくないから結婚も考えられない、こんな思いを子供にさせる可能性が1%でもあるなら子供も産みたくない、怒鳴る音や大きな物音もだめ、この事情を素直に話せば軽蔑されるかもしれない不安、全てに対してもう生きていたくないとも思ってしまいます。 こんな私でも幸せになれるのでしょうか。 私は父親のようになってしまわないでしょうか。 変な男に引っかからずに幸せな結婚ができるのでしょうか。 楽観的な気の持ち方が知りたいです。
はじめまして。 わたくしは、今子どもを一歳から保育園にいれるのかとても悩んでいます。 子どもと一日中一緒にいられるのは今しかないので、三年間は一緒にいたいという気持ちがあるからです。一日一日が、とてもいとおしく、時間が過ぎるのが怖いほど子どもが可愛いのです。 経済的には生活はとても厳しいです。入れて働いた方が、子どもの物ももっと買ってあげられるし、色んな体験もさせてあげられます。 将来のことを思っても働いて少しでも貯蓄したほうがいいに決まっています。 子どもにとってはその方がいいのかなと考えるのですが、どうしても気持ちがついていきません。毎日毎日この悩みが頭から離れず辛いです。 毎日通うのではなく、一時保育で週に二回など通うようにしようかなとも考えますが、 毎日じゃないと慣れるのが遅くなるし、子どものためにならないのかな。私の気持ちを優先しすぎなのかなとまた悩みます。なにが子どもにとって一番なのかがわかりません。 私の気持ちは抑えたほうがいいのでしょうか。こんな質問で申し訳ありませんが、お答えいただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
前回の「職場の同僚の態度に困っています」の続きになります。 先日、同僚Aさんとトラブルになりました。 具体的なトラブルの内容は避けますが、そのトラブルに対して上司とAさんと私の三人だけで話し合うことになりました。 三人で話す解決法は、周りの同僚たちからずっと「Aさんを庇いたい上司がAさんの擁護しかしないので、たった一人で話すことになる。やめた方がいい」と言われていたのですが、どうしてもAさんと話さないといけなくなってしまいました。 結果は、同僚たちの言う通り私の意見は真っ向から否定され、丸め込まれるような形で話が終了しました。 この話し合いがあるため連絡しておいた時からこの結果になることを心配していた主人は、今回の話を聞いて呆れていましたし、また意見を真っ向否定したことについてひどく怒っていました。 そんな主人が今回の話し合いがあると聞いた時点で抱いた懸念を後で聞かされて、話し合いをしたのに後悔しかないうえにこの話し合いの中で、何度も私の事を心配してくれた他の同僚たちの事を「責任感すら感じてない困った人たち」と言い放っていてすごく気分悪かった、最悪の話し合いでした。 しかしここで納得しました。と答えた以上、二度と蒸し返すこともできません。 ほかの友人は今回の話を聞いて「きっと同じようなことでもめ事を起こす」と言っていましたし、保育所の関係もあって資格試験が終わるまで頑張る、と思っていたのですが、上司も信頼できないのではもうどうしていいのかわかりません。 私は、どうしたらいいのでしょうか?
今、二股をしています。悪いこととは分かっていても、お相手に申し訳ないと思っていてもやめられないのです。理由は私の結婚願望です。刻一刻と歳をとっていくため、結婚願望の見えない彼Aさん(先にお付き合いを始めた彼)だけでは不安で、もう一人の彼Bさん(新しくお付き合い始めた彼)から告白された時に咄嗟にOKと答えてしまいました。どちらかからプロポーズされたら、もう一人とはきっぱり別れます。けれどこのようなやり方をしていてはバチが当たるのではないかと思い相談させていただきました。 ◯二人について Aさんとはもう5年くらいの知り合いで1年くらいお付き合いしていますが、付き合おうなどの言葉もなく身体の関係に突入したこと、会う頻度が少ないこと、友達などにも紹介されないことから、他にも誰かいるのではないか? 遊びなのかな?とずっと不安でした。しかし私の相談にはいつも的確に答えてくれ、優しく、決して身体の関係だけということもなく旅行やドライブ、テニスなど色々なデートを重ねてきました。 Bさんとは会社の人からの紹介で知り合い意気投合。はっきりとした性格で付き合おうの言葉だけでなく、友達にも紹介してくれたり、学生の頃のような爽やかなデートを重ねてだんだん好きになってきてます。 ところがAさんに見切りをつけてBさんとお付き合いを深めていこうとした矢先、Aさんのご両親に会う機会があり、はっきりと恋人や婚約者と紹介されてはいないものの、本命でなければこんなことはしないのでは?と動揺して現在に至ります。ちなみにBさんとはまだ一線を超えておらず、引き返すならば今しかない気もしています。
瞑想はほんとうに 誰でもできるのでしょうか。 私は昔から はっきりした病名はないですが 体がちぎれるんじゃないかと思うくらいの痛みに悩んでいます。足が地につかない感覚があります。 でも、そんなときに リラックスしよう 深呼吸しようと言われると 腹が立ってきます。 深呼吸?!どうやってこの痛みの中でしろっていうんだよと痛みに堪えるのに必死で そんな言葉を言われると イライラしてしまいます。 そして リラックスって一体なんでしょう。 リラックスがわかりません。 瞑想は体が柔らかくて、 健康で、 心の余裕がある人じゃないと できないものではないでしょうか。 体がガチガチで苦しくてたまらないときに、 そんな時こそ瞑想をと言われますが、 そんなときに瞑想なんてできないのではないでしょうか。 それでも 瞑想はできるものでしょうか。 どっちでしょうか 私の甘えでしょうか。 教えてください
こんにちは いつもありがとうございます 相談なのですが数学の先生とクラスメイト嫌われている気がします 例えば数学の先生は小テストで満点だった人に「頑張ったね」と声をかけるのですが私も満点をとったのに私だけ声をかけられませんでした 体育のテストで発表したとき私の番だけ拍手が少なかったように感じます クラスメイトとは広く浅く絡んでいます 仲が良い友達は3人いてその人達と一緒に行動しています 気にしすぎかもしれませんし、実際に嫌われているのかもしれませんがとても寂しいし不安です できれば嫌われたくないです どうすればいいのでしょうか...
先日定価的な評価の結果を受けとりました。そしたら非常に低い結果でした。私なりに頑張っていたし、誰よりも学習してきたつもりですが。もう最悪です。退職したいです。上司は私に同じような奈落の底に突き落とすようなことを以前も言われました。意地悪されてるのでしょうか。もっと高い評価を受けれるよう頑張ってほしいし、みんなに頼られるように頑張ってほしいとはいいます。
こちらで何度か、ご相談させていただいております。 以前、住んでいた場所から知らない土地に引っ越ししました。そこから、私は過去にいじめを受けた経験から、仕事を始めることに少し恐怖を感じていました。 しかし、勇気を出して仕事を始めようと職安で仕事を探していた帰り、職安の建物内にある階段から落ちて、足を強く捻挫してしまったことから一ヶ月が経過しました。 足の痛みは少しずつ治まったので、また仕事を探そうか思っているのですが、また、人が対する恐怖が強くなってしまい、なかなか外に出て仕事を探すことができず、情けなくて泣けてしまいます。 ぜひ、こんな弱い人間に喝を入れていただけると嬉しく思います。どうぞ宜しくお願い致します。
私は文化系の部活で部長をしています。今年の春からなので、まだまだ経験は浅いです。それに普段の言動や仕草が何だか子供っぽくなってしまうこともあってか、後輩に絶大に信頼されているというよりも、こちらがフォローしてもらう場面も多くあります。 そんな私ですが、最近は新歓の時期で、見学者の前に立って部内の規則について説明する機会がありました。流石に部長だし、しっかりした風に見えるようにちょっとだけ背伸びして話をしました。ほとんどの人が真剣に聞いてくれていたのですが、数人の後輩が明らかに私を見て笑っています。 そして私が話終わると、数人でかたまって何も言わずに退出してしまいました。 好きなだけバカにして、勝ち逃げされたような気分です。 ムカつく気持ちもありますが、威厳のない私がリーダーになってしまったことが間違いなのかと少し反省する気持ちもあります。 どの道ずっと考えてしまって、まったく心が晴れません。 人にバカにされても、パッと心を切り替えられる事ができるのでしょうか。 愚痴になってしまってすいません。お返事いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。 ちなみに、上記の後輩グループはそんなに熱心に参加していません。今日もなんで来たんだろうな、という感じです。
宗教戦争、宗派闘争はもはや、時代遅れだと思います。 特に日蓮宗と浄土真宗の僧侶方、これについての打開策を述べてみてください。