現在、癌をわずらいお仕事探しも止め実家にいます。 人生を振り返ると途中からいいことなかったなって思ってます。 Australiaへ留学して沢山の友達ができて前向きな性格になり 帰国しました。 帰国してからストー力ーに合ったり、しかもスピード離婚しています。 人のこと言えないですが彼は駄目な男性で私と離婚した後再婚し また離婚したそうです。 この前相談させていただいた元彼も重たい人でした。 2人とも職場で出会ってます。 なんでしょうか。世の中出会なければ悲しい思いしなくても いいこともあるのにどうしてあの人達は思いやりより 自分だけが良ければいい考えなのでしょうか。 1人は借金男でしたし、元彼は学生時代ご両親のお金 でパチンコ行ったり。 出逢わなけば良かったって最近思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。
幸せとはどのような状態なのでしょうか? 宜しくお願い致します。
2年前に母を亡くしました。 自分の身体が悪いのに、ずっとずっと私のことを考えて生きてきてくれました。 がんが見つかり、1年3か月の闘病でした。 医療スタッフさんのおかげもあり、葬儀なども無事に済ませ母の死をきちんと受け入れられたものだと思っていました。 ところがここ1か月ほどでどうしようもないほど母に会いたくなり、ほぼ毎日仕事から帰ってきては涙が止まらなくなります。 会えるわけなんてないとはさすがに理解していますし、お骨も先に亡くなった父と一緒にまだ自宅に安置してあります。 でも会いたくて会いたくて仕方なくて、ただただ毎日苦しいです。実生活もいいこともなく、生きててもしんどいな、死んだら会えるかなと思ってしまうこともあります。そんな時は母がかわいがっていた猫たちにふと引き戻されるのですが… どうすれば本当に両親がもういないことをしっかりと受け入れられて生きていけるのでしょうか…。
私には10年以上の付き合いになる友人がいます。 元々「オタク仲間」として仲良くしてきましたが、10年以上という長い時間を分かち合ってきたこともあり、一緒にいて楽しいと思う部分と共に「良くないなぁ」と思える部分も見えてきてしまいました。 「良くないなぁ」と思う点は2つあります。 まず一つ目に、彼女は「自分が好きではないもの」に対してボロクソに酷評するところです。 SNSなど見えないところで酷評するならまだしも、周りに酷評する対象が好きな人がいてもお構いなしに酷評を続けます。 また、酷評するものに対してあまり知見が深くなくとも、SNSなどで「嫌い」と言っている人の意見をあたかも自分の意見のように言い、よく知らないのにも関わらず「嫌い」「あんなものつまらない」などとこきおろします。 二つ目は、彼女自身が興味のない内容について、相手の言ったことをオウム返しするだけにで感想や質問も特になく、会話が全く発展しない点です。 そのため、彼女の興味のある話題をなるべく選ばざるを得ない状況となり、いつも似たような会話となってしまいます。 以前はさほど気にならなかったのですが、近頃好きなものがお互いに被らなくなってきたことから、余計に上記2点が目立つようになりました。 せっかく10年という長い期間友人でいることから、「縁を切りたい」とも思いません。 なるべくこの先も良い関係でいたいと考えています。 ただ、今までと同じように「オタク仲間」のような関係ではいられないと考えています。 今後どのような付き合いをしていけば良いでしょうか? アドバイスを頂けますと嬉しいです。
先日外資系の営業として転職したのてすが、求人票にあった高い定着率とは相反し、営業職の方々の離職率は高いことが判明しました。実際に定着率が高いのは、間接部門の方々のようです。 入社するまでは分からなかった情報とはいえ、正直定年まで定着したい気持ちで入社しただけに、ショックを受けております。 これまでは海外営業として15年以上のキャリアがありますが、現職では国内営業であり、正直どこまでやれるか自分でも分かりません。定着率が高いならという理由で国内営業でもチャレンジしようと思いましたが、そうではないと分かってしまった現状、入社早々にも関わらず意欲が湧いてこない状況に陥ってしまっています。 心療内科で薬を貰い飲んでいますが、夜も眠りが浅く、朝までぐっすり眠ることができず、辛いです。 40半ばでの転職であり、数年でまた転職したいという気持ちはなく、結果的に自分の選択ミスだったのかと絶望的な気持ちを抱いています。 過去には戻れませんので、前向きに頑張りたいのですが、気持ちがついていかない以上難しいのではと考えています。 再転職を含むいくつかの選択肢はあるかと思うのですが、年齢的にも厳しいとは理解しています。 何か良いアドバイスをいただけますと、心が落ち着くのではと思い、ご相談させていただきます。 家族もいますし、単純に退職ということはしたくありませんが、それも気持ちが持ちこたえられればかとは考えます。 宜しくお願いいたします。
大学生です。恋人は今までいたことが無く、独身です。 お恥ずかしい話ですが、スマホでつい性的な物を検索して閲覧するのが癖になっており、それをやめたいです。 最初にそういったものを見たのは、小学生の時まとめサイトを閲覧していた際に誤って別のサイトのリンクを開いてしまった時です。その後からやめられなくなり10年ほど経った現在まで続いています。 小学生から中学生の頃にいじめを受けており、親は大変親身になって相談に乗ってくれたものの、学校側の対応があまり良くなく、いじめ加害者である上級生が卒業するまで解決しなかったということがありました。その頃は大変不安な毎日を送っており、不安から目を逸らすこと、また性的な関心が高かったためにそれを満たすことの2つの理由から、性的な物を検索していました。この頃のいじめについては、未だに毎日思い出します。 高校以降はいじめはありませんでしたが、対人コミュニケーションに難があるためか、また一般的に多くの人が悩みを抱える時期であるからか、以前と同様に性的な物を検索することでストレスを発散してきました。他人に自分の悩みを相談したり、愚痴を言い合ったりすることはほとんどありませんでした。 この癖による生活への弊害として睡眠不足や、こんなことをしてしまっているという自己嫌悪があります。自分でもこの癖をやめようと、帰宅後はスマホの電源をオフにしてガラケーを併用する、日中に運動をして夜眠りにつきやすくするなど努力していますが、根本的な解決には至っていません。 長文になってしまいましたが、ご回答いただけると幸いです。
私には喧嘩別れしたネットの友人(Aとします)がいます。 LINE、twitterも全部ブロックして同じゲームのフレンド枠も全部解除しました。 Aにとっては些細だったことだけれど自分にとってはとても腹が立ち、Aの一言一句に腹を立てる(それを本人には伝えない、むしろ好意的な態度をとる)関係が一年以上続きましたが、その後何も言わずに離れました。 私とAの他に、私とリアルで友人のBがいます。 Bとは長い付き合いで小学校の頃から話していましたが何をしてもAの肩ばかり持ち、全て私が悪いと、大人になれと言いました。 BともAと同様にLINEもtwitterもブロックしました。 今はAもBも邪魔者の私が居なくなって清々していることでしょう。 ここで質問です。 私はAもBも嫌いです。ですが嫌な人の嫌な事ばかり思い出してしまいとても辛いです。 そして、そんな嫌な奴に対して嫌な事ばかり考えてしまう自分も嫌いです。 どうすれば嫌な事を忘れられますか?完全に忘れられないとしても早く忘れたいです。今すぐ忘れたいです。 不躾な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。
前の質問でも同じような内容で質問させていただきました。 もうすぐ夏休みが終わり、学校が始まるのですが、ここのところ夢見が悪く、この前は寝たまま泣いていました。夢の内容は学校に行っているようでしたが、すごく怖く、苦しい夢でした。 最近は少し外に出るのも怖く、親と買い物に行く程度なら大丈夫なのですが、一人で出かけることは無理に近い状態で、人が多いところは本当に恐ろしいてす。 学校をやめるというのはできないので、楽しいとまではいかなくてもどうにか行くことが苦痛にならない方法、人や学校が怖くなくなる方法などはありませんか。
よろしくお願いします。 わたしは仕事をするようになってから徐々に失敗への恐れから確認してもしても間違える妄想をしてしまい、常に精神が疲れているようになりました。特に検査という仕事についてから強くなり、あれ?ちゃんと出来ていたかな?と一度思うとそのことで頭がいっぱいになり不安で押しつぶされます。小さなことだし、確認した上で間違えていたら?と不安になっているので人に言えません。ひどいときはゴミ箱を漁ってメモを確認したりします。不安なので、確認して、その確認の時にまた違うミスをしたのでは?と無限ループです。調べると強迫性確認障害かな?と思います。なにか考え方を変えたらいいのでしょうか。失敗を恐れるな、は仕事の面では違うと思うし、しかしこのような感じでは仕事が進みません。 よろしくお願いします。
新築の家を建て住みだして3年目です。 隣の家は家を建て住みだして2年目です。 校区が同じ所から犬を放し飼いしたいから と言う理由で隣に家を建てたそうです。(放し飼いはダメな市です) 前の町内では町内会長をやったことがあるからか、どういう理由でかは分かりませんが、 越してきてまだ日が浅いのに来年度町内会長をやるのはおかしいと思います。 隣は町内を前の町内のようにしたい感じで、 変えようとしてると言えば聞こえはいいですが、 ぐちゃぐちゃにしてます。 前の町内で犬を放し飼いしたいからと言う理由でまだ人が住んでいるのに 金はあるから家を売ってくれ!!と 言いに行きその家の人にバカにするな!!と 怒られたそうです。 (そこの町内の人から聞きました) 私の意見は越してきた町内に納得いっていないなら元の町内へ戻ればいいと思います。 戻ることは無理だと思いますが… 越してきた意味が分かりません。 隣は元会社役員で、今の町内会長は右向け右で 自分の考えや他の町内の人の意見は無視してます。 我が家が当番の用事があり町内会長が来たときに回覧用紙をもらってビックリしました。 我が家の名前が間違っていたり、 重要な内容が分かり図らい回覧物を持ってきたのです。 それは隣が作ったものなのですが、 人の名前を間違える事は、社会人としてあり得ないと思いますし、 会社での報告書を作ってるわけではないのに、 これ何??って感じです。 4月からの鬱憤がたまっていた私は町内会長に疑問や注意をしたところ何も答えれず、 ちょっと待ってて、隣呼んでくるから!!と 言い隣へ助けを求めに行きました!! あり得ません!! 私の意見は回覧板は内容が分かりやすく見やすくないといけないと思います。 私は来年度隣の人が町内会長をやるのなら 町内を出たいくらいストレスです。 そんな人に支配されたくないです!! 未だに犬は我が家の庭でうんちをしてます!! 常識のない人に本当に腹が立ちます!! 定年後に越してくるのならばそこの町内のやり方に従うのが筋だと思いますが、私はおかしな事を言ってますか??
私には5ヶ月ほど前から交際している彼女がいます。 彼女は過去にパブやガールズバーのような場所で働いていたこともあるのですが、私と仲が深まった頃には辞めていました。 付き合う少し前に「そういう仕事は嫌?」と聞かれたので正直に不安になるので嫌だということを伝えると「じゃあしない!」と言って普通のアルバイトを始めてくれたので すごく安心していました。 ですが最近になって そういう仕事をしたいと言い出しました。 普通の仕事をすることに疲れてしまったのが理由だと思います。 本人も 「その日に出勤するかどうか決められるような仕事でないと続かない」 「単純作業が辛い」 と言っていました。 僕は彼女がそういう仕事をしているのは嫌ですが、彼女も「そういう仕事しか続かない」と言っていて、普通の仕事が辛そうだったので、仕方なく容認しました。 ですが正直なところ彼女がそういう仕事をするのは嫌で嫌で仕方ありません。何度も考えないようにしようとしても不安が増える一方で気持ち的にもしんどいです。 仕事だからと割り切ろうと思っても他の男といることが耐えられません。 この不安のせいで前もって話していた同棲の話なども、「同棲後もずっと不安が続くのではないか?」と心配になって決断することをためらってしまいます。 言動を見ているとお金のために仕方なくという感じではなく、自分から進んでしたがっているように思えます。 お金のためであるなら、もしかしたら辞めることも出来るかもしれませんが、その仕事が好きならきっといつまでも辞めないと思うので、何を言っても彼女に辞めてもらうことは多分無理だろうと感じています。 僕は彼女のことが大好きでいつまでも一緒に居たいと思っています。 彼女の方も多少は冷めてるかもしれませんが、まだ好きでいてくれてると感じます。 お互い好きでも どちらかが我慢しなければいけないなら別々の道を歩むべきでしょうか? それとも一緒に居たいという気持ちに従って不安や心配に押しつぶされそうになりながら我慢するべきでしょうか? ご助言よろしくお願いします。
こんにちは。 私には内縁の夫(外国人)がいるのですが、今、夫の両親が来日していて、私達の住んでいる狭いアパートに泊まっています。 義理の両親は現地語しか話さず、英語も日本語も通じません。夫と私は英語か日本語で話しています。 昨日の夕方、夫と私と義両親の4人で散歩に行き、その帰りにスーパーに寄ったのですが、義両親がスーパーの商品を触ったり、商品手に取ったと思ったら、カゴに入れずに戻したり、商品を元の場所とは別の場所に戻したり(代わりに私が元の場所に戻しました)、スーパーの中をあちこちウロウロしていたので、夫に「買う予定のない商品を触ったりするのは良くないよ」と伝えたのですが、「うるさい」と言われました。 その後、アイスを買おうとしていたので、「アイスを買うなら一番最後にカゴに入れたほうが良いよ」(溶けるのを防ぐため)と言おうとしたのですが、「アイス」と言いかけて、やっぱり言わないほうがいいかなと思って途中で言うのをやめたら、夫が怒ってアイスを買うのをやめました。 その後、夫に「何で私に対して怒るの?」と聞いたのですが、その問いには答えず、義両親と現地語で話すばかりなので、やりきれない気持ちになって、3人をスーパーに置いて、先に自宅に戻り、自分の実家の両親に電話して、「今日こんな事があったんだけど…」と話をしていました。 3人は後で自宅に戻ってきました。 文化の違いは承知しているので、仕方のないことだと、ある程度割り切ってはいるのですが、それよりも、夫が、夫の両親に注意するのではなく、私に対して怒ってきたことがショックというか、うまく表現できませんが、心臓にダメージが入ったような、なんとも言えない気持ちです。 義理の両親は、10月末まで私達のアパートで暮らすそうですが、夫と義理の両親は私がいる前でも殆ど現地語で会話し、私が会話に入れるような雰囲気ではないので、これがあと2ヶ月続くかと思うと気が重いです。 たまたまかもしれませんが、義両親が来てから咳が止まらなくなり、内科で咳喘息と診断されています。 こんな事したら駄目なのかもしれませんが、昨日の夜に玄関の物入れの中に、箒を逆さまに立てて置きました。 夫には日常的に怒られていますが、昨日は、我慢できませんでした。 このままだと心が折れそうです。 あと2ヶ月、なんとか平和な心で過ごしたいのですが、どうしたらいいですか?
お時間を頂きありがとうございます。 自分の気持ちがわからなくなり質問させていただきます。 質問内容・離婚したほうがよいか?自分の気持ちがわからない。 結婚15年目ですが、不倫相手を好きになり妻と離婚を考えています。 付き合っている彼女も既婚者ですが離婚協議中で相手も離婚届はサインしているが相手旦那がお金の面で渋っているらしく離婚協議書にはサインしていない状況です。 離婚したいとは妻には伝えましたが彼女と一緒になりたいなど明確な理由は伝えていません。自分は女遊びがやめられず5回バレているため色々な人と遊びたいから離婚したいと伝えています。 5回目がバレた際には自分が慰謝料を200万ほど妻に払うことになっており今も払っています。 離婚話は進めており離婚協議書は養育費を月15万ほど渡す内容で作り妻に渡しました。 妻としては仕事についていなかったので就職し安定するまでは離婚できないと2年の間は離婚しないと話し合いできまりました。 妻のことは嫌いではないですが、今付き合っている彼女とデートしたり食事したりが楽しくて一緒になりたい気持ちがありますし、可愛いのでデートしてると嬉しいし優越感に浸れます。 ただ、妻から他の人を好きになるように頑張ると言われた際にヤキモチを妬いてしまったり、また性行為はしたいなど自分の気持ちがまったくわからない状況です。 離婚して不倫相手と一緒に添い遂げる確率はもの凄く低いと聞きましたし、彼女も出会い系で出会った人なのでまた浮気するかもしれない、彼女の子供とやっていけるのか不安なのも事実です。 我ながらとてつもなくクズだと思っていますが、性欲で動いてしまう人間なのかなと思います。 薬物治療やカウンセリングは進められましたが行うつもりもないので心から反省はしてないんだなと感じています。 どう気持ちの整理をつけたほうがよいか? 妻と離婚して彼女と一緒になったほうがよいか? 不倫相手への気持ちがいっ時のものなのか? 答えにくい質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。
ちょっとマイナーな大きい楽器を演奏しています。 その渋い音が大好きで、もう何年も吹いています。 音楽系の仕事についており、私はその職場の社員です。 職場は教室も開いていて、講師の一人にバイオリン奏者(仮にAさん)がいます。 Aさんは超メジャーな楽器バイオリン奏者で、人柄もいわゆるお嬢様タイプ。 万人受けする人です。 そのAさんがあからさまに私の楽器をバカにしているのが気になっています。 住む世界もジャンルも全く違うから気にする必要などないのに、最近自分に自信を失っているせいもあり、些細なことが気になり内心牙を剥いてしまいます。 たとえば私が音を出すとAさんは「うわぁビックリしたぁ…」とクスクス笑う、そしてAさんの大ファンの男性上司も一緒になって笑う。 またその男性上司が「その楽器ってソロとか吹けるの?ブオーッて?」と私にからかって笑うとAさんも一緒になって笑う。など 「Aさんはメジャーな世界しか知らず視野が狭いんだ。世界はもっと広いのに哀れだ」とバカにし返してみても、相変わらずAさんは職場内で万人受けしながら私にはバカにしてくるので、気持ちは晴れません。 私の楽器を必要としてくれる人達よりも、たった一人のバカにしてくる人にばかりスポットを当ててイライラしている状態です。 私もちやほやされたいということではありません。 他人から馬鹿にされることと、それを気にしてしまう自分の両方が、どうしても許せないです…。 Aさんの人間性は他の部分でも苦手で、きっとそれは滲み出てしまってると思うので、Aさんも私のことが苦手でしょう。 どうすれば、バカにされない人間になれるのでしょうか。 馬鹿にされやすい人とそうでない人がいますよね。 また、例え少数の人に馬鹿にされても気にしないでいられるには、どうすればよいでしょう。 以前似たことでここに投稿し、その時は今やっている音楽を楽しむこと、というお返事に納得しました。 しかしあれから時は経ちましたが私の中でまだ解決しておらず、また相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
死んだらお金はあの世に持っていけないといいます。 才能(技能)は、来世に持ち越せるといいます。 最初から才能があって上手くできる人は、前世より何代も前からその方面に関する努力をしてきたらしいです。この説明は、私は本当に納得できたのですが疑問があります。 知識は持ち越せるのでしょうか? 一生懸命学んでも、人は死にます。脳みそも死にますよね。生まれたときに、前世で学んだ知識はありません。 今世で必死こいて勉強する意味って、ありますか? 私は勉強をしたくありません。昔から塾に通ってコツコツと勉強していたわけではないので基礎学力が低いです。最高で偏差値50くらいです。 そんなイライラします。勉強を開始しても、自分よりも効率よくできる上の人と比べてしまって嫌になります。 趣味の小説の題材にするための勉強(魔術の歴史や銃の扱いなど)すらも、理解の遅い自分にイラついて手につきません。 質問です。あの世に才能(技能)は持っていけるとして知識は持っていけますか? 勉強できない私をどうか助けてください。
私は、不登校の過去があります。原因は環境の変化によるストレスでした。 ですかもう過去の事なので当時どんな思いだったのか忘れてしまっているのですが、ふと何故あの時学校行かなかったんだろうとかもし同窓会があったら一人で行くことになるんだろう、もしかしたら誘いも来ないかと考えてしまいます。 それと、不登校の過去は消せないと言う現実からもう幸せになれないんだと考えてしまう事もあります。 周りの人はこれからもっと楽しい事があるし友達も作れるよと言ってくれるのですが心にスッと入って来ません。 友達もできないし、これからできるのかも分からない…。 転校前の友達の楽しそうな今を見ると嫉妬心が湧いてしまいそんな自分に失望してその友人達にどう接すればいいのか分からなくなってしまいました。 私はこれから人生を楽しみ昔のように友人達と遊んだりできるのでしょうか新しい友人をつくることができるのでしょうか。悩みが増え続けていてとても苦しいです。 長文・乱文になってしまいましたが回答の方ぜひ宜しくお願いします。
こんにちは。 私は高校一年生、金銭的にも、いろんな意味でも普通の家の子供だと思います。 小さい頃、親にストレス解消?で殴られたり首しめられたりはしていましたが、今は特に普通の親です。 相談内容なんですが、もうなんだか生きていたくないです。 好きなこととか、どれだけ些細でも、気に入った物とかが無いです。 楽しいと思えること、嬉しいこともないです。 そもそもそういう気持ちがわからないです。 こういう状態になったことがある人はいますか?好きな物や楽しいことが欲しいです。 毎日することだけして、ああ不幸だな、と思うだけで辛いです。 趣味で絵を書きつづけているんですが、特に楽しいわけでもなく でも学校の勉強や資格の勉強はもう絶対したくないってくらい嫌で 正直ずっとそうなので、死にたいとまで思います。 余談かもしれないんですが 今までの自分の環境といえば、したいことをさせないことが多い環境でした。 親に止められていたんですが、たとえば中学の時は 「歌の教室にいってみたい」「勉強の塾に通っていい?」「画材がほしい」 とか、ダメって言われることが多かったです。 学校にも通っていて、要するにいい子にしていたけど、なんでさせない?って怒ることが多かったです。 好きな物がなくなった理由がこれかはわかりませんが、辛かったことです。 お金はある、けどダメだとか言われてました。
はじめまして、宜しくお願い致します。 先日私が慌ててとった行動から主人が仕事でミスをしてしまい毎日頑張って積み上げてきた仕事での評価をおとすこととなってしまいました。 なんで嫁のお前が足をひっぱる!おまえはきちがいだ!と、とても怒っています。 私自身自分が情けなく、後悔ばかりしていますが 謝っても許してもらえる訳もなく… 無視されいないものとされています。家庭内別居状態です。 子供が今の状況に気を使っている事もとても気になり、私のせいで家族が楽しく過ごせなくなって いて、どう毎日過ごしていけばよいかわからなくなってしまいました。 主人は怒った腹いせに10万近くだまって買い物をしたり私に対する不満はひどくまだまだ怒りは治らないようです。 このような夫婦関係でこのまま子育てしていけるのか…私に落ち度があるから高額な買い物をされてもなにをされても言う権利もなくただだまって ひたすらここにいて子供の為に頑張っていくか 離婚しても経済力もない私では子供を幸せにできないし…考えても答えがだせません。 お忙しい中申し訳ありませんお話をお聞かせ願えればと思います。宜しくお願いいたします。
職場の雰囲気が悪い。 私、何かしましたか?大人しそうにみえるけど、何も考えてないようにみえるけど、結構傷ついてます。言いたい放題言われて結構しんどいんです。身体ひとつしかないんであれもこれも出来ませんよ。 みんな自分の居場所キープするのに必死。ターゲット見つけて悪口言って、さみしいけどそれで感情保ってる。それでないとやってられないよね。 分かってるけどなんかさみしい。みんながひとつになるなんて到底無理な話ですか? むなしくなる。
こんにちは。 会社の仲良い同僚とご飯に行き、絶対秘密にしてと約束した上で私の悩みや職場恋愛の事などを、他の人に話していました。 簡単に信頼してしまったこと、彼も同じ職場なので申し訳なさでいっぱいです。 ガツンと言いたい気持ちもありますが、ぐっと堪え当たり障りなく過ごしています。 自分だけなら良いですが彼のことを話してしまった罪悪感が消えません。 どう心を切り替えていけば良いでしょうか。 アドバイス頂けると嬉しいです。