hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 144件

孤独感がいっぱいです。

私は、子供の頃から 両親が仕事で忙しい為 日常の事や 悩み事など あまり親に相談も出来ずに 自分の中で考えて イヤな事も嬉しい事も 母と共有する という事があまり出来ませんでした。 もしかして母親に話せば聞いてもらえたかもしれませんが なんとなく 出来なくなっていました。 進路の事や仕事の事 結婚相手の事など 全て自分で考えて 事後報告 ばかりでした。 結婚して娘が出来たので 自分は 仲良し親子でいたい!と思っていて 私が して貰えなかった事は してあげたい!と思い 仕事をしながらでしたが 出来る限りの事は してきたと思います。 小さい頃は いつも「ママ〜」って感じで なんでも 話してくれていたのが 小学校6年生くらいから あまり、話してくれなくなって 無愛想な態度になり ケンカになった時は 「ババア死ね!」とも言われた事があります。 それでも娘と 映画 やコンサート 食事や買い物にも一緒に出かけたりしますが 何か気に入らない事があるとすぐに 不機嫌になります。 中3で反抗期だから仕方ないのかとも思いますが、 私は 母親に感情をむき出しに物を言ったりしなかったので 親にそんな風に言う 娘の事が理解出来ません。 主人には 相談しても まず 否定的な事を言われて 「お前の育て方が悪いから 娘が あんなふうになる!」と言われます。 私は、家族の中で 何なのかなぁ〜 と虚しくなります。 外では、いつも明るく 笑っていつも楽しそう 悩みがなさそう と友達から言われますが、 心の中で そうでもない!と思う自分がいます。 親との関係は 仲が悪くは ないのですが 精神的に凄く 距離を感じていて 寂しさを感じます。 自分の家族は 何でも話して相談しあいたいと思っていましたが 主人と家族になっても 娘が出来ても凄く 孤独を感じます。 この孤独感がとても 悲しく辛くなる時があります。 母親、主人、娘、友達など 人と近くなりたいと思いますが 何故か 距離を感じてしまいます。 どういう風にすれば 近く感じるのでしょうか? 長文になり申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

子育てと自己

母子家庭18年目です。 息子は高校生です。 反抗期を終え(たと思って)、現在は自分の目標に向かってひたむきに頑張っている姿は美しいと思いつつ、他者批判が多いので心配をしております。 そんな中、息子の思わぬ一言に驚き言葉を返したところ、「その言い方は何だ」と言われそれ以来、拒絶をされています。 母として何が有っても食事の用意はする。 人として挨拶はきちんとする。 この二つは続けて参りましたが、正直私も心身ともに限界です。 現在仕事を3つ掛けもちしておりお休みが有りません。 眠る時間が何も考えないで良い時間で、それも翌日の事を想うとゆっくり眠れません。 感謝して欲しいとは思いませんが、自分が生きる為に必要な事を全うして欲しいと思います。 周りに話すと、甘やかし過ぎ。やり過ぎ。と叱られたり 母親なんだから、やって当たり前。っていうかネグレクトじゃないの?と言われたり または、父親の役割もしなくちゃダメと叱られます。 子供の為に何が良いかと模索しここまできましたが、正直泣きたいし逃げたくなります。 でも、そうする事が出来ません。 孤独感が日に日に強くなります。 子どもへの依存心が強すぎると自分で自分を叱責すると共に自分自身の空虚さに絶望します。 自分が自分を生きていないからなのでしょうか。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

中学一年生娘の教育について

私は30歳で、12歳中学一年生の娘がいます。 旦那の連れ子です。下に旦那との間産まれた2歳の男の子がいます。 私としてはどちらも分け隔てなく育てているつもりです。 年齢が10歳離れており、性別も違う事から、都度対応の内容は違いますが、愛情は等しく持っているつもりです。 ただ娘は小学二年生で私の養女となるまで、姑が育てており、「母親の居ない不憫な子」としてかなり甘やかされて育てられていたように見受けられました。 紆余曲折あり、私が面倒を見るようになってからは、大人になってこの子が恥をかかないよう、親が死んでも自分の力で立派に社会生活を営んでいけるよう、叱りながら教えながら諭しながら褒めながら、一生懸命子育てしてきたつもりです。 幸い娘はとても素直な子で、私から色んな事を吸収してくれましたし、とても懐いてくれて、私にしか話さない事柄もあります。 でも最近になって反抗期を迎え、横柄な態度・口の利き方や、勉強・生活面でのずぼらが目立つようになりました。 これも成長の一環・自立への一歩なのだから、と思うようにはしているのですが、ここの所毎日のように叱ってしまい、娘と喧嘩になります。 その度に私は「自分の産んだ子でないから、私はこの子にこんなに怒鳴ってしまうのだろうか。結局私は自分の世間体の為にこの子を立派に育てようとしている、この娘を道具として扱っているだけではないのだろうか」と自分を責めてしまいます。 若いお母さんだから、家庭環境が複雑だからとこの子が言われないようにと最もらしい言い訳を自分に言い聞かせ、結局私は結婚時に反対された周囲を見返したいだけではないのかと。 姑や旦那も、私が自分が生んだ子ではないから娘にきつく当たるんだと思ってはいないだろか、と被害妄想さえ抱いてしまいます。 こう思いだすと、もうどうしたら良いのか分からなくなってしまいました。 どうかご教示お願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

過去に受けた虐待に対する怒り、悲しみ

お世話になります。 私は、子ども時代に母親から虐待を受けていたことに2年前に気づき、そのショックを今の今まで引きずっています。 受けてきた虐待は、主に精神的、性的なものでした。 ほんの一例ですが、母親にされたことを以下に記載いたします。 ・少しのうっかりやミスで激しく怒鳴られた。 ・少しでも反抗すると「てめぇなんか産まなきゃよかった、てめぇの世話なんか二度としねぇ、死ね」と私を家から追い出そうとした、または自分から出て行こうとした。 ・私のことを「ブス」「デブ」などと呼び、それを妹たちにも教えこんで一緒に笑いものにした。 ・私が第二次性徴期に入ると、猫撫で声で私に近寄り胸や尻を強く揉み、股間をまさぐった(これも一度本気で抵抗したら逆上されました)。 また、「お前はブスだから整形をしろ。そして金持ちのイケメンを捕まえて早く孫の顔を見せて私に楽をさせろ。私は早く死にたいから」と小学校に入る前からずっと言われてきました。それも今思い返すととてもつらい記憶です。 子どもの頃は、虐待と言えば直接的な暴力や生死に関わるようなものだというイメージがあったため、母親の言動はそれに当てはまらないと思い、「100%自分が悪いからこんなことをされる(言われる)のだ」「母親からしてみれば単なるスキンシップなのかもしれない」と耐えてきました。 しかし、大人になってから、母親のあれらの言動は養育者として不適切だったのではという疑問が芽生えはじめ、虐待について自分で調べていくうちに、まさに自分がされてきたことが虐待の一種だったということを知りました。 知った瞬間は、強い怒りと悲しみが湧き上がりました。ふとした瞬間に思い出して動揺し、ところ構わず涙が出るときもあります。 母親は私が高校2年の頃に離婚し、出て行ったきり一度も会っていません。 もう今後一切関わるつもりのない、戸籍上は赤の他人です。そんな人についていつまでも引きずっていても仕方がないし、過去は変えられません。それをわかっているつもりでも、思い出すととてもつらくなり、疲れます。 もう母親に対する怒りや悲しみの感情など捨てて楽になりたいです。そのためにはまず何から始めるべきでしょうか。 このことは誰にも話せなかったため、感情のままに書いてしまいました。読みにくい文章でしたら申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1

心の狭さが原因ですが納得できない

2歳上の姉がいます。 今は私も姉も結婚し、実家からでています。 幼少期から両親不仲で離婚するしないにいつも振り回されてきました。 姉は小学校高学年から反抗期が酷くなり結婚まで続きました。 私はそんな姉により泣いてる、愚痴をいってくる、自殺しようとした母親を見ているので反抗できず自分のやりたいこと、考えは押し殺し、両親の顔色を伺いながら生活してきました。 姉は高校生くらいから友達の家に外泊することも増えました。 私は両親を二人きりにすることが出来ず遊びにも行かず、両親が少しでも良い状態でいられるようずっと顔色を伺いながら生活してきました。 それは結婚するまで続き、結婚後も常に母親からのメールには緊張しながら付き合っていますし本心はどこなんだろうと探り探り接しています。 姉は今も言いたい放題やりたい放題です。 金銭に関しても私は小さい頃から貯金し慎重に動いてきましたが姉はあればあるだけ使う人。 私は悪いので結婚後、一緒に買い物に行っても半分は出すようにしていますし、羽子板やひな人形等も安いものを選び且つ数万円ずつ渡しました。 しかし姉は買い物に行っても一切出さず羽子板やひな人形だいぶ高価なものを全て親もち。 全て私の勝手でやっていることだとは分かっていますが、納得できないことはこのあと起きたのです。 羽子板の時点で私には三万円以内にしてくれと言ったのに姉のはその倍以上の額のもので不満でしたが、姉夫婦に25万の冷蔵庫を買ってあげていたのです。姉夫婦が収入のほかに義親から毎月4万円援助してもらっているのを知っているにもかかわらず。完全に母親の見栄です。 今は父親のわずかな稼ぎのみで貯金を崩しながら生活しているのに義実家が裕福なのを知って対抗しているのです。 しかし、私の方には色々替えないといけない所がたくさんあるのに大変ねーの一言で終了。 出してくれとは思いませんが、あまりの待遇の違いに、今までの姉と私の生き方を考えるとそんな母親にも腹立ちますし、平気で払ってもらう姉夫婦にも腹が立つのです。 私の心の狭さが原因ですがどうしたらイライラしないで済むのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

情緒不安定な母と家族の板挟みになる子どもはどうしたら良いのか

はじめて質問させていただきますので、至らない点もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。  私は現在家族と同居しています。私の家族は、外から見れば普通の家族、ともすれば仲の良い家族に見えるとおもいます。実際、母の機嫌が良い時には仲の良い家族なのです。ところが、母が機嫌を悪くすれば、一気に家中がギスギスし始めます。私の母は昔から気分の浮き沈みが激しい人で、いつどんなことがきっかけで怒り始めるのか分からないのです。  私は幼少期から、突然大声で怒鳴られ理不尽な怒りを、暴力と言葉でぶつけられてきました。反抗期に母親のしていることがおかしいと気付き始め、母に対して凄まじく反抗し母と喧嘩を繰り返すと、母は私を思い通りにすることを諦め始めたのかあまり言わなくなり、私へと集中的に向けられていたものが分散し始め、父と祖母にも向かうようになりました。  同居している祖母は父方の祖母で、昔から母と折り合いが悪く、何かにつけて言い合いをしていましたが、今は嫌味を言ってきます。そして、父が休みの日には必ず母と父は喧嘩をします。その母が私には、自分のして欲しいことを口に出さずに甘えていて、父が気付かないと癇癪を起しているようにも見えます。  ですので、母に対しては皆気を遣って、顔色を窺って生活をしています。  私はそんな家族のバランサー的役割をしています。ほんとうに疲れるし、辛いです。周りにこの相談をすると、一人暮らしをしたら?と言われますがそれは現状厳しいです。  なにより、反抗期に母から「生まれてこなければよかったのに」と言われたことも忘れられません。後から謝られましたが、その時傷ついた事実は一生忘れられないことでしょう。私は何かを恨むことはしないのですが、母に対してだけは恨んでいる節があるので、そんな自分にも疲れてしまいます。 ほんとうにどうしたらよいのか分かりません。カウンセリングにも2年間通い、母への理解は若干深まり、癇癪を起した際に冷静に対処することは出来るようになりましたが、根本的な解決にはなりませんでした。私はどうするのがよいのでしょうか。 長々と失礼いたしました。回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

変わりたい自分変われない自分

こんにちわ、 21歳フリーターです。 私が小4の時父親が倒れ働けなくなりました。 それから母親の収入と父の失業手当で生活してきました。 父親が倒れてからは家族は崩壊し親同士の喧嘩や兄が暴れることは日常茶飯事で私はいつも家族皆んなと仲良くし笑顔で悩み事もイジメも相談できず自分で抱え込む性格になりまし。 小学生の記憶は辛いものしかないし 愛情も母親が一生懸命自分達の為に働いてくれた事もお弁当や食べ物を作ってくれた事もありません。 だから母親の為に生活が厳しいから家にお金を入れようとか思わなくて でも、私は母親から沢山お金を借りています。 そんな自分は嫌だし申し訳ない気持ちもあります。お金も全く返していません母親は何も言いません。 沢山我慢もしてきたしでも母親には感謝は少しでもしなきゃいけないし今になって反抗期でどうしたら良いかわからなくて。 それに加え働く気も最近なくて朝起きれないしバイトも嫌な事があると逃げ出し辞めてしまいます。体調もすぐ崩し欠勤ばっかでそれもありお金が返せなくて頑張らない自分も母と一緒だなって思います。 過去をいつまでも引きずり結局母にお金で迷惑をかけて働く気力がない私はどうしたら良いでしょうか 長文失礼致しまた。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

誰もアドバイスをくれず味方もいない日々

前回死にたいと思いながらの子育てが辛いと相談したものです。 お坊さんからのアドバイスを受け 少しは心が軽くなったと思っていましたが、そんな気持ちも束の間で、すぐに 反抗期の息子にひどいことを言われ 落ち込む日々がまた続いています。 私は足に軽い障害があるので床に落ちたものを拾うのが辛いので息子によくひろってもらっていました。 先日、その事を息子に「物を拾わされて奴隷扱いされている」と言われ、 ものすごくショックでまた自殺願望が芽生えてきました。 沢山ある持病の薬を眺めては これを全部飲んだら楽に死ねるだろうか?汚い死に方、苦しむ死に方は嫌だなぁとか思いながら、ネットで調べていたりします。 でも、いざとなったら死ぬ勇気もなく ただただ落ち込み何もやる気がない日が続いています。 学校の先生に息子の事を相談しても、 悪く言われるばかりで良くなるアドバイスはもらえず、スクールカウンセラーの先生も、中学になったらあの子はいじめられて不登校になり、引きこもり家庭内暴力ですよ。と脅すだけでそうならないためのアドバイスはもらえません。 他の先生方も発達障害の子に対しての対応ではなく、ただただ問題児扱いするだけでこの子を救おうとしてくださる方はいません。 誰にもわかってもらえず、周りに誰も味方がおらず子育てに苦しむだけの日々です。 生きるのが辛いです。 なんとなくテレビを見ていて ふいに笑ってしまってもすぐに笑うのを辞めます。何故なら笑って幸せを感じてしまったらきっと悪いこと(学校からの悪い知らせ)が起きるからと すぐに笑うのをやめる癖がついています。 毎日、泣くか怒るかがほとんどで 笑うのを我慢しても良いことは起きず、悪いことばかりおきます。 助けてほしいです。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

家が居場所だと思えなくなりました

昔から家族のことが好きで、家にいることも好きだったのですが、最近そう思えなくなりました。 きっかけは自分の中である程度ハッキリしています。それは去年の終わり頃、母親と兄が揉めた時(その時にこちらで相談させて頂きましたので、御手数ですがそちらを見て頂けると有難いです)からだと思います。 その騒動の直後、私は全面的に母親の味方につき兄とはある種決別していたのですが、その件を友達に話すと「(私の)兄の気持ちもわかる」と言われました。 友達が言うには、子どもは親の所有物ではないのに心配と銘打って遊ぶ時間や相手までも拘束するのはおかしい、との事でした。 私の両親は周りの人に呆れられてしまう程の過保護で、私はそれを当然のように思い今まで過ごしてきました。 しかしその縛りが苦しいと思ったことは今までにも何度もあり、私の考えとは違った視点からの友達の意見を聴いて、今になって兄が反発した動機が理解できました。 横道に逸れましたが、その一件から私も兄と同様に、両親の束縛を煩わしいと思っていたことを自覚しました。だからこそ一人暮らししたいとも思いました。もちろんそれも一切耳に入れてはくれませんでした。 一度煩わしいと思ってしまってから、両親のどんな発言も一々神経に障り、家にいること自体嫌になってしまいました。 心配なのは重々承知しています。ですがうちはどうも度が過ぎている。 私はこのままこれまで通り我慢するしかないのでしょうか。それとも、本音を言うべきなのでしょうか。長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

今日の夜死にます。

先日も相談させていただきました。 なんとか相談機関をさがしたりしましたが、いろんな悩みが入り交じっているので、どこに相談すればいいのかわからず、夜になると相談機関も終わってしまう。 親も友人も唯一なんでも聞いてもらおうとくれていた人は引き離され、かわいいペットに癒されてみようとしていました、 子供も反抗期に入り、唯一の相談相手を引き離したこども支援センターには相談できず、もう何もできません。支援センターにメールしてみましたが、折り返しの連絡すらもらえません。 実家にお墓をたててあげられないでいる祖父のお骨が仏壇の横におかれています。 もしかして、きちんと供養できていないのかと、それが私たち家族の離婚続きや、父の病気、私の病気、父との不仲など、全てにかかわっているのかなとおもってしまいました。 でも、ご先祖様のせいにはしたくないのです。 母方のお墓参りにもなかなかいけません。 亡くなったご先祖様や生きているまわりの人達がみんな離れていきます、 相談相手もとられ、もう気力はほぼありません。 こどもが寝たら死んでしまおうとおもいます。 こどもだけが気がかりですが。 自殺してもこどもを見守れたらいいなとおもっています。

有り難し有り難し 2269
回答数回答 9

お寺の娘として生まれた意味。

こんにちは。 最近は、春の陽気が気持ちいいですね。 プロフィールに書いてある通り、私はお寺の長女です。 父親がつるっぱげであることを父親参観日にからかわれた幼稚園時代を始め、実家が寺であることをコンプレックスだと感じる経験のほうが圧倒的に多かったです。母親には、「○○寺の看板を背負ってるんだからね」と言い聞かされて、それがまた鬱陶しくて仕方が無く、反抗期からはお寺のイベントは一切手伝わない子でした。田舎だからか、成人した今でも職場で実家がお寺であることを度々話題にあげられ、「そんなに珍しいのか?」と、もはや不思議で仕方ないです。普通の勤め人の家に生まれたかったです。 私の弟なんてもっと可哀想で、跡取りだから好きな道も選べず、小さな頃から不公平なくらい厳しく育てられていました。 お寺の娘にふさわしくないほど、煩悩に満ち溢れているし、優しくもないし、たくさんの人を傷つけてきました。真っ当な人生とは少し違うかもしれない、、。 しかし、成人した今、たまに思うのです。 「私がお寺の娘として産まれた意味はあるのか」と。 もし意味があるのなら、少しはコンプレックスや鬱陶しさは軽減されるかもしれません。 皆様はどう思われますでしょうか?

有り難し有り難し 67
回答数回答 2
2023/02/05

亡くなった母を思い出して悲しい

私が28歳の頃、母が半年ほど自宅で闘病した後、ガンで亡くなり、私は自分が自立していなかったこともあり、悲しいのと同時に、とても不安でした。 当時は、人間的にも他にはいないような、やさしい母、私のせいで、私がもっと何かできたのではないかということばかり考えていました。 ここ何年か、さも私や家族が悪いように言いながら、わがままを言ったり、私のためを思っているようで、ただ感情をぶつけていたのではないかと思えるような、母のみっともない面、いやな面を思い出すようになりました。 なにか遅れてきた反抗期のようでもありますし、母親を悪く言う、ひどいことを言うほど私は堕したのかなとも思えます。 母が死んだ年は、うつ状態になり、その後人生で起こることも悪いことが多く、今も引きずっているようなところもあります。 私の現状はいいとは言えず、そういったことも母を思い出すことと関係があるのかなとも思えます。ただ、直接には存じ上げませんが、幸運に恵まれなくても、不幸続きでも、良く生きている人はいるのだろうから、そういうことは理由にはならないのかなとも思います。 母が亡くなって10年以上経ちますが、今も悲しく、さびしいです。つらいです。人並み以上に母がみじめな思いをしたように思えたり、私自身もひどくみじめに思え、母と、なんというか、心のつながりがないように思えます。一方で、以前よりも痛切にさびしさを感じるようになりました。私の人間関係が母しかなかったこともあると思います。母の死が過去のことになっていきません。苦しいです。 なにかの本で読んだように、母のことを思い出し、自分は大丈夫と思えるようになりたいと思うのは、欲でしょうか。 どうして母のいやなことばかり思い出してしまうのでしょうか。 なにかお言葉をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 4

上の子に笑顔で接しれない

現在上の子2歳6ヶ月の女の子、下の子8ヶ月の男の子がいます。 下が産まれる前から赤ちゃん返りがひどく、産まれてからも赤ちゃん返りはよくしており、へろへろでした。夫の協力は全く得られず…産後2週間でストレスの為体重は激減し、母乳も全く出なくなりました。 現在の主治医からは、その時から、産後鬱→現在の鬱病になっていったのだろうと言われました。 ちょうど今はイヤイヤ期というのもあるのか、何か言うと、イヤー、イヤよー、と嫌味のように言います。お友達と遊んでいても、わざとお友達のものばかり取りに行き、喧嘩になり、お友達を叩いたり、オモチャを投げたりします。最初は育児書を20冊ほど読み、笑顔で笑顔でと頑張ってきましたが、私の中で限界の何かが弾けたように、長女なんか消えてしまえばいいのにと、悪魔のような考えが離れなくなりました。それからは、殴るということはしませんが、口で言っても聞かないので、口と同時に平手打ちが出てしまいます。口も、ものすこく叫び散らして暴言も吐いています。そこからはイライラも治らず、薬を飲んで飲んでとしています。 余計に今は何も反抗もせず、私を頼ってすり寄ってくる弟の方が可愛くて、長女には怒鳴ってばっかり、弟には笑顔になっています。 心穏やかに接したいのに接しれない。 旦那には、お前には母親の資格はない。産むこと事態間違いだった。キチガイ。と言われました。 全く手伝わない人には言われたくなかったのですが、私がいなければ…と自殺も考えました。 どのような心で長女と接したらいいのでしょう。どのように心をすれば笑顔になれるのでしょうか?

有り難し有り難し 58
回答数回答 3

親になった自覚がありません。このままでいいのでしょうか。

私は高校生で一人目の子を妊娠し、10代で出産しました。 その2年半後、さらに二人目の子を出産しました。 子育てを始めてもうすぐ3年経ちますが、未だに自分が親になった自覚がありません。 子供と遊んだり、お世話をしたりしていても、まるで年の離れた妹を相手しているような感覚になるのです。 また、上の子は反抗期真っ只中なためか、叱っても反論してきます。 (内容は主に物を投げない、お片づけをする、といったことです) そのときに親と子の上下関係といいますか、親の威厳といったものが自分には全く無く、どうしても対等な立場で話すことになってしまいます。 他人からも親子に見られないこともあり、「妹(姪っ子)さんですか?」「お子様のお母様はどちらですか?」などのことを言わることもしばしばあります。 まずは形からと、それなりに落ち着いた服装やメイクなどをしているのに親として見られないこと、また自分でも親の自覚が足りないということに悩んでいます。 このような気持ちで子供に接していていいのかもわからず、かといって自分ではどうしようもなく悩んでいます。 いったいどうすれば親の自覚が持て、他人からも親として認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/02/27

祖母は異常者なのになんで庇うの

祖母が心の底から嫌いです。死んだとしてもようやく死んだって喜ぶくらい… 物心ついた時から祖母と喧嘩を良くしてました。幼い頃は反抗期的な部分もあったと思いますがどう考えても祖母の人格に問題があるのが原因です。 人を見下して嘲笑したり、不幸を笑ったり、他人の容姿を嘲笑ったりしてます。 私が初めて旦那を実家に連れていった時なんかは「あんたには、勿体ないくらいよ。」「なんでこんな子なんかと結婚したの?」と本当に不思議そうに質問をしたり、「結婚式はあんたの父親が来るんだったら呼ばなくてもいいから。私は今まで沢山の人の結婚式に出てきたから本当にあなたの結婚式には出なくていいですから」と直接言われたり 数え切れないくらい傷つけられてきて心はボロボロです。言い返したとしても昔から母親や周囲に「あなたが大人になりなさい」と言われてきて折れてきました。 大人になってやはりこれは怒ってもいいことであって祖母が異常なんだなんでみんな分かってくれないの。なんで誰も注意してくれないの。と周囲にSOSを出してますが誰も面倒事だと取り合ってくれません。 私は祖母には会えなくても嫌われてもいいのですが、実家に残してきた動物たちの面倒を家にいる人が十分に面倒を見てくれなくて心配でしょうがないんでず。 ただ実家に行こうとすると祖母が居る… 誰も注意してくれない野放しの嫌味を言ってくる祖母が。(キッチンを占領していて帰っている時は弁当を買い込み動物たちとひきこもって生活をしています。母親は仕事で居ないことがほとんど) どうすれば実家に帰ることができるんでしょうかどうすればこの怒りを忘れられるんでしょうか (文章纏まってなくてごめんなさい)

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ