初めてこちらに投稿します。今の会社に転職してきて10か月ほどが経ちましたが、直属の上司との関係性がうまくいっておらず、少々苦境に立たされています。 今の仕事は私がやってきた仕事とは少し方向性が違うもので、未経験の内容が多いのですが、いずれは私がやっていた仕事も必要になると見込んで採用されました。ただし、それはまだまだ先のことで、今は取りあえず未経験の仕事に携わることになりました。 直属の上司はその分野の仕事を長くされている方なのですが、「私の仕事の仕方やスキル不足などが原因で負担が減らない」との理由で、最近では仕事を全然振ってもらえなくなり、私は会社に行ってもほとんどやることがない状態です。また、自分はそんなつもりはなかったのですが、私のその方に対する対応の仕方にも不満を持たれていたようで、入社当時はそれほどではなかったものの、だんだんお互いの間に不穏な空気が流れるようになりました。時には別の部署に異動したほうがいいのでは、むしろこの会社でなくても良いのでは、ということまで言われるようになり、どうしたものかと考えあぐねています。 私はこの方と決別したいわけではないですし、難しい面もありますが、うまくやって行けないかとも思っています。しかし一方では、この方にずっと合わせてやってくことが出来るのかという不安もあります。また、本当にスキル不足でこの部署ではダメだというのであれば、別の部署に異動したほうがよいのでは、と思うようにもなりました。(ただ、別部署に私のできる仕事があるかどうかもわかりません。)最悪は会社を辞めてください、ということになるかも知れないです。 今回の転職活動は結構大変で、職場が決まるまでに時間がかかりました。転職ばかりしていても仕方がないですし、会社の人間関係は組織で働く以上どこに行っても大なり小なりあるものだと思います。会社を辞めるという選択は最後の手段にしたいと思いつつ、どうすべきなのか、今ここで悶々と考えていても答えがすぐに出てこないことがわかっていながらも、この悩みからうまく距離を取ることが出来ず、気が付くと考えてしまう自分がいます。また、昔から人間関係のトラブルにはメンタル面で非常に弱くて、相手の反応に一喜一憂するのもすごく嫌です。どうすれば気持ちをうまく切り替えて、このような困難にも対処できるようになれるでしょうか。
職場に入ってからできた友人は、同い年の、同じ職種の女性です。 元々、まじめな性格で、優しく穏やかな子ですが、考え方に潔癖なところがあったり、知らなければ気にしないでいいのに、あえて情報を集めるような真似をしては、自分が嫌な情報があると、不安さや嫌悪感を出して話を断ち切ったり、正直いらっとしてしまう面もあります。 それでも、せっかく見知らぬ土地で出会って、友人関係になり、4年ほどたつので、これからも仲良くはやっていきたいのですが、どうも彼女の姿勢がそうではないというか…。 例えば、遊びに誘うのはすべて私からでした。 彼女から誘われたことはなく、遊びに行くことが決定していても、体調不良で流れることが何度かありました。 私から遊ぼうと誘わなくなってから、遊びに行くことがなくなりました。 話したいことが話せないこともあります。 例えば、「もし不倫をするなら」という話題で盛り上がっていた時、別に私たちは不倫をしたいというわけではなく、本当に空想のことを話して笑っていただけなのですが、彼女だけは「不倫とか絶対無理、許せない」と会話を拒否。 その場の空気が止まりました。 そして、私に彼氏ができたのですが、彼が婚活で出会った医師ということもあり、付き合い始めの頃に友人から、「ネットで医師免許の確認をしてみて」と言われ、したくもないのに一緒に確認したこともあります。 (普通に免許ありましたし、確認したくないと言えば、余計な詮索をされると思って断れませんでした) おめでとうと言われたこともありません。 それどころか、先輩も含め、三人で話していた時に、先輩から彼氏の話題を振られ、その話になると、スーッと話に入ってこなくなることが多々あります。 嫌な話に付き合えとは思っていませんが、彼女がいると、自由に話が出来なくなってしまいました。 私が気にしすぎなのでしょうか? 今、彼女と距離を少しあけるようにしていますが、彼女も距離をとっているように感じます。 今後、どういう風に接していけばよいのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
私は、神経線維腫症という先天性の希少難病で、アザやイボが身体中にできる病気です。見た目が悪く子供にも遺伝します 上記のような私は、どうしても、男性と付き合う勇気がもてません。 過去に、好意をもって大好きだと言ってくれる男性や、付き合ってほしいと言ってくれる男性もいました。 でも、何気ない会話で、足のきれいな子が好きだとか、化粧落として別人だと冷めるとか聞くと、私の身体みたら、嫌いになるだろうなとか、こんな身体だったら最初に言えよって怒られるかなとか…怖くて怖くて、逃げてばかりで付き合うまでに至りません。 逆に好きな男性ができても、自分から気持ちを伝える事ができません。 こんな身体の私なんかが…と思ってしまします。 逃げてばかりです。 でも付き合ってもない相手に病気を詳しく話したくもないし…かといって隠して、もし私の事を好きになってくれた男性とお付き合いをして『実はこんな身体です』と打ち明けるのは男性に申し訳ないというか…男性が不運なのかなとか考えてしまします。 彼氏もほしいし結婚もしたい。 こんな身体でも好きになってくれる男性がいるのかすごく不安です。 でも…もし、こんな身体でも受け止めてくれる男性がいても、こんな持病があれば、相手のご両親に結婚は反対されるだろうし… 色んな事を考えると諦なきゃいけないと思う自分と、諦めたくない変わりたい、勇気を出して踏み出したいと思う自分とで、ものすごく悲しくなります。 病気が憎いです。 こんな私でも恋愛や結婚を望んでもいいのでしょうか? 勇気を出して行動したいのにできません どうかアドバイスをお願いします。
こんにちは。 私は今、性欲のせいか、自分の性格、根性の悪さのせいか、女性への欲望が酷く強いです。 私の良心は ①彼女はまだ求めるべきではない、もう少しで叶うかもしれない夢のために、時間などを最優先、自分に向けて行動するべきだ。 ②彼女を持つという準備が、今はできてないからまだいらない。 これらに対して、やはり自分の友人や、周りが幸せそうに付き合ってたり、結婚などをしていると、やはり嫉妬、自分も持ちたいという心に捕らわれてしまいます。そしてさらに、自分の本心(彼女はまだいらない)と、邪心(彼女欲しい)+性欲が、自分の行動、態度に混ざってしまい、女性との接し方が気持ち悪いです。っというのも ・せっかく友達として仲良くなれ、良い友人関係を築けたのに、「自分は今君のことが好き」というような言動や行動を、異性としてまだ好きでもないのにしてしまい、相手に勘違いされ距離を置かれたり、逆に近づけられ、彼女にしたくないという心に戻り、自分から置いたりしてしまう。 ・自分の過去の経験、体験が恋しいからか、女性と関わり始めることを、相手を知る、仲良くなることではなく、ただ自分の性欲を満たすがために関わろうとしてしまう。幸い、そういうのはちゃんと抑えていますが、たまにどうしても抑えられなくなって言動や行動が変になり、相手に引かれたりする。 ・自分はまだいらないと自覚しているのに、周りが付き合ってるのを見ると、何故自分に今彼女がいないんだ?何故この人達には簡単にできて、俺は難しいんだ?とイライラしたり、悲しくなってしまう ・好きになる、愛するというのが、ただ普通に彼女がいればといい、というのにならないか不安である ・相手に自分を好きにさせようとする。 彼女欲求のために自分が腐っていき、周りにそれを勘づかれ、友人関係がおかしくなっていくことが本当に嫌です。自分のこの醜い心の部分を改心させるにはどうすればいいでしょうか?
お坊さんと3年弱お付き合いしていましたが、お見合いをしなければいけないからと振られました。 長男なのでゆくゆくはお寺を継ぐ方です。 初めは宗派も違うし(彼は浄土真宗、私は曹洞宗)お寺のことについてなにもわからないにはつとまらないだろうとあきらめました。 しかし、お見合いの話が落ち着いたからよりを戻そうといわれよりを戻しました。 嬉しい反面またお見合い話がでたらふられるのではないかと不安でいます。 このまま付き合っていっていいんでしょうか? もし結婚の流れになったとして宗派が違っても結婚できるんでしょうか?
私は2年付き合った彼氏がいます。 しかしコロナや仕事の関係から会えない期間が長引き、その間に彼氏の気持ちが変わってしまったようです。連絡も素っ気ないもので、返ってこないことが多く、それに伴い自分の気持ちが不安定になっていきます。週末に会う予定なのでそこで話せるとは思いますが、恐らく振られると思います。振られることへの恐怖が異常です。 彼氏から返事が来るかどうか1つで、死にたくなる程辛くなったり、頭痛がする程不安になったりしている自分が自分でないみたいで辛いです。 付き合っている中で辛いこともたくさんあったはずなのに、楽しい思い出ばかりが込み上げてきて、振られるのが彼を失うのが怖くて怖くてたまりません。依存心は心の病気なのではと思う程です。 私は自分の気持ちを伝えるのがひどく苦手で、とことん不満を溜め込んでしまいます。また自分に自信がなく、否定する気持ちが消えません。そんな性格が災いしたのか、初めて付き合った彼氏に振られた時も、こんな自分が初めて心を許せた相手に否定され裏切られたと感じ、そのショックが今でも忘れられない程トラウマになっています。 今回もまた自分が否定される、同じ恐怖を味わうことが怖くて怖くて堪らないのです。 毎日悪夢にうなされ、朝起きると悲しい気持ちになります。なんとか仕事はしていますが集中できません。死ぬ気はないけど死にたいと思ってしまいます。 この数日をどうやって乗り越えれば良いのか。 失恋をどのように乗り越えていけば良いのか。乱文で申し訳ありません。
知り合って1か月くらいの人とトントン拍子でうまくいき、お付き合いをはじめました。 最初の1か月は順調なお付き合いだったのですが、彼から突然「付き合い続けることはできない」と連絡がきました。 電話で話すことができたのでよく聞いてみると、仕事が(数か月前に転職したばかり)徐々に大変になってきて、週末にも仕事をしている状態。 私への気持ちはあるし、会いたいと思ってくれることはすごくうれしいのだけど、自分に余裕がない中で人のために本気で何かをすることが難しいとのことでした。 別れるしかないのかと聞いたら「都合がいいけれど、自分が会おうと言えるまで待っててほしい」と言われたので待つことに。はっきり言ってくれたことはすごくうれしかったんです。 LINEは今までどおりでいいけれど、電話は私の会いたい気持ちを感じてしまうから今はできないと言われました。「会ってあげないと」とプレッシャーになるそうです。 付き合いが短いので余計に、待ってるだけで私への気持ちは消えないか?いつまで待てはいいのか?自信がありません。でも気持ちが通じ合っているとわかっているから別れを決断することもできません。 そして、彼の健康面・精神面も不安です。 平日と休日の彼のテンションも違うようで(休日はあまり連絡がとれなくなる)、抑うつ・躁鬱になりかけている気がするのです。寝不足で頭痛がひどいときもあるようで心配です。 一人で仕事を抱えてどんどん弱っていく彼に、立ち止まって冷静になってほしいのですが、LINEで端的に誤解なくどう「響くこと」を伝えることができるかがわからないのです。 私が大げさに思ってるだけかもしれないし、あまり心配してること伝えすぎるとかえって負担にもなってしまいそうで、どう連絡をとるかも考えてしまいます。ほどよく応援、ほどよく心配してあげればいいのかなぁとか。 でももしマズイ状態だったら… 私の言葉で振り返ってくれたら後戻りできるかもしれないと思うと放っておけません。 ただ待つだけでも不安ですが、彼が弱っていくと彼のことも心配だし、このさきの二人の関係も心配です。 私には何もできないのでしょうか。信じて待つしかないのでしょうか。
私は介護士をしているのですが、利用者さんから「さっきの放送は何て言ってるの?」と聞かれ施設にいる利用者には関係のない内容だったため素直に「ここに居る人には関係ありませんよ」と伝えると「そうか」と納得されたのでその場を離れました。 しかし、後から上司に「さっきあった放送について、あんたには関係ないと言われた」と言っていたそうです。 そんな言い方はしてはいないのですが、この利用者の方は若い頃から定年まで県庁勤めされていたお偉いさんらしくプライドが高いため癪に触ったのだと思います。 上司から「利用者の方から放送について聞かれた?」と言われ私は咄嗟に「いいえ」と答えてしまいました。 ここで「聞かれましたが、私はそんな伝え方をしていないです」と正直に言えば良かったのですが、名前も分かっていないしバレないだろうと安易な考えからついた嘘です。 そして自分からその話を他の職員さんに振ってしまいました。どこまで情報が伝わっているか知りたかったからです。 周りの話を聞いているとそこそこ大きな問題になっていたらしく焦りました。 家に帰ってからもその事しか考えられなくなり、自己嫌悪と嘘をついているという事実に耐えきれなくなり次の日自分から謝りに行き、上司からは注意を受けるだけで済みました。 正直、利用者に取った対応は間違っていないと思うのですが、この自分から話を振ったという点が今でも後悔して苦しいです。 張本人なのに自分から話を振って「誰なんでしょうね?」ととぼけていた事実が謝った後でも頭から離れません。 優しい言葉をかけてくれた職員さんもいましたが「嘘をつく子なんだ」「今までもそうじゃないのか」と思われているのではないかと考えると怖いです。 この気持ちはどのように消化すればいいのでしょうか。 長々とまとまりのない文章になってしまい申し訳ございません。よろしくお願いします。
一軒家を購入しました。でも心配性で色々な不安を考えたら、後悔でうつ病になってしまいました。 このようなくだらない理由で相談してしまい恥ずかしいです。 ですが、動悸が激しく不安が膨れ上がり、呼吸困難のようになることもあり、食欲がなく、夜中に起きてしまい、後悔して自殺を考えてしまいます。 一軒家の購入だけでなんでこんなになってしまったのか、自分でも信じられません。 不安としては町内会などの人付き合いが怖い。引っ越しがもうできないので、賃貸のままが良かったのではないかと思ってしまう。環境が変わることで何かあるのではないかと思ってしまう。 腹式呼吸やヨガや漢方など対策をしながら日々苦しい毎日を過ごしています。 病院には行って、抗うつ薬をもらいましたが、副作用が怖くてまだ飲めていません。しかも効果が2週間から一か月以上と言われ絶望してしまいました。 引っ越しは10日後で、それが終われば少しずつ良くなるのではないかと希望を持っています。 逃げるだけでは駄目だと思い、気合を入れてとりあえず引っ越しを済ませてその後の不安はその後考えるんだ!と思うようにはしていますが、どうしてもふと不安になり呼吸困難になることがあります。 そこでこの不安に対するいいアドバイスや、引っ越しを終わらせるための気合の入れ方や、心配性の対策をお願いします。 この文章から分かるように、とても弱い人間です。 家を買ったことは間違いではない。などの励ましの言葉も良ければ下さい。 本当に死にそうで困っています。 くだらないことでうつ病になったのは分かっていますが、どうかよろしくお願いします。
こんにちは。初めて投稿させていただきます。26歳の公務員です。 今年の2月、結婚を視野に入れていた彼氏と別れました。(振られました。) 彼は同じ職場の先輩で、仕事も良くでき、真面目で優しく、結婚するのであれば絶対に彼だ!!と思っておりました。 ただ、付き合いたて当初から、愛情表現が少なく、手を繋いでくれなかったり(付き合っていた1年間ずっと)、同じ部屋にいても触れてこなかったり、言葉での表現もなく、本当に私のことが好きなのかどうか不安でした。 その一方で、デートの予定を考えてくれたり、何もない日にプレゼントをくれたりと、彼なりに好意を示していた面もありました。 なのに私はとてもネガティブ思考なので、彼に対し「本当に好きなの?」と何度か確認をしてしまったことがあり、それが重なって彼を傷つけてしまったのか、振られてしまいました。 振られてからというもの、人生に希望が全く見出せません。 彼以上に良い男性が現れることも考えにくく、周りに出会いもありません。 かといってアプリや街コンは怖くてする気になれません。 振られたことで自己否定感が高まり、自分のような人間は交際はおろか結婚も難しいし、このまま歳をとって、ずっと1人で生きていくならいっそ死んでしまいたいなと思います。 将来は大好きな旦那さんと子どもと温かい家庭を築くのが私の昔からの夢でした。でももう叶いません。 正直、周りはどんどん結婚出産していくし、独身仲間はどんどんいなくなることでしょう。 30歳までに結婚したいと思っていましたが、あと4年で良い相手に出逢って付き合って結婚まで辿り着く気がしません。 現在、昇進試験も控えておりますが、結婚出来ないのに昇進したって、、、と無意味に感じてしまいます。 かといって恥ずかしながら死ぬ勇気もありません。 人生を妬まず、楽しく生きるコツはありますでしょうか。
今の彼氏とは、私が告って付き合って半年以上経ちました。他校なので、毎日トークをしています。 今はテスト期間中で、あまりトークはできないのですが、私はトークができているのでとても嬉しいため、返信がとてもテンションが高いです。 しかし相手がいつにもましてテンションが低いので、私だけ高いとあれかなと思い、私も低く返信しようと思いました。 ですが、これで相手に冷められたら嫌だなと思い、引き続き高いまま返しています。 それでも相手のテンションは変わらないので、冷められたかなと心配です。 この他にも、以前トークをしている際に、「俺は熱しやすく冷めやすい。ほっといたらやばいかも。」って言われました。 この言葉を言われた瞬間からいつ振られるのか、とてつもなく不安でいっぱいになっています。 このため、テスト期間にもかかわらず、振られることを心配し勉強に集中できず、他の物事に取り組んでいる際にも全く集中できません。 確かに、この恋愛に最初に足を踏み入れた人は私なのですが、別れたいとは思いません。 いつ振られるのかとても心配なのですが、彼氏から離れて他の目にモノを移すにはどうしたらいいでしょうか?
冗談をこえて嫌悪感になりました。 今日も電化製品を買いに行って、これと決めてお店の人に在庫を確認に行って貰っている間に、どこ製だということになり、中国製と分かると、戻ってきた店員さんに、買い渋りのような嫌な態度。 私は欲しかったし、それは買って貰いましたが、ずっと不機嫌な態度。 中国にお金が渡るのが気に入らないだの、日本は何百年後には中国の属国になってしまうとか、中国が反日教育しているのがおかしいとか。 いや、何百年もしたら、生まれ変わって自分も中国人になる可能性だってあるじゃないとか、いろいろと思うことはありますが、けんかになるので、止めました。 こんな夫になにか、かける言葉はありますか。 私だって、日本製がいいですし、服はヨーロッパ系がいいとは思います。 マナーが悪い、一部かもしれませんが、そんな中国の方が少し嫌いです。 でも夫までいくと、お店で恥ずかしいし、中国嫌いを語るのもうっとおしい。 いつか大喧嘩になりそうです。 また今、高校生の息子にも、その考えを植え付けようとしているのも不安です。 息子には、まともに聞かないように話してはいるのですが。
私は所謂ネグレクトの育ちで、親に愛されてた記憶があまり思い出せません。 そして恋人にも同じように接してしまいます。 顔色を窺い、意見を封じ込め、我慢しています。我慢が爆発して、重い女だと振られてしまいます。 私は根源に我慢すれば愛されると考えていますが、大人になってそれは間違いだと気が付きました。健全と言ったらおかしいですが、愛し合ってる恋人や夫婦は愛情をキャッチボールのように投げ合ってるように見えます。 だから、今までみたいに、私ばかり受け止めすぎたり、相手に負担をかけるのはそもそもキャッチボールが成立してないように感じます。 今気になる男性がいますが、彼は仕事が忙しいので、気を遣いすぎてしまってる、そしてキャッチボールがチグハグになってる気がして、また健全に愛せないのではと危惧しております。 私は健全に彼を愛したいけど、でもどうやってと模索する日々です。
自分は数ヶ月前、嫌な事が頻繁に起こると思い、その原因は勉強を頑張らない自分に対して神様が天罰を下しているのだと思い 「勉強を頑張るので嫌なことを起こさないでください。勉強ができなかったら地獄に落ちてもいいです。」 ということを祈ってしまい、その後他人から良い贈り物をもらうということ起こりましたが勉強を頑張れたかどうかは中途半端でした。 その後も似たようなことを祈ることが多く、あれは偶然で自分は病気だと思った自分はサイコロを振って 「地獄に落ちるかわりに3が出る」と心の中で思って振ったら本当に3が出てしまい、病気なのか本当に神様が叶えてくれているのかがわかりません。 他にも似たようなことをしても上記の結果は確定しているので不安で仕方がないです。 神様はこのような願い方で願いを叶えてくれるのでしょうか。それともやはり偶然なのでしょうか。
今私には好きな人がいます。 学生時代に付き合っていた彼女ですが1カ月程で振られてしまいました。 それから5.6年の時が過ぎ、彼女からlineでスタンプが送られてきました。 間違って送ってしまったということでしたが、その後久々に会おうということになりました。 それから何度か遊びに行ったりする仲になりました。 何度か告白するタイミングがあったと思いますが、なかなか言い出せずにいました。 先日一緒に旅行に行こうと誘われました。 彼女に旅行先で告白しようと考えていますが不安なことがあります。 タイムラインで他に自分を気にかけてくれる人がいるようなことをほのめかす投稿がありました。 彼女はアイドル好きで、動画を見て自分の人生が救われたことがあったようでとてもそのアイドルが好きなようです。 プレゼントしたネックレスをつけた自分を撮って、 lineのトップ画にしてくれていたりしてることがまだ希望があるような気がしています。 彼女は私をどう思っているのでしょうか。 1人の友人までと考えているのか、 恋愛対象として見てくれているのかわかりません。 告白して上手くいくでしょうか? 不安で仕方がないです。
実家や親類一族、妻の一族においても、難病や精神疾患、突然死や離職が多く、恐れがあります。 少し覗いてみれば、どの家庭にもあることかも知れませんが、やはり気にせざるを得ません。 何を持って縁とするかは分かりませんが、実家の墓に他人の墓石があり、なぜか父親に問うた所、先祖が世話になったそうで、非業の死を遂げたものの無縁仏にするわけにいかず置いているそうです。戦中戦後の話のようです。 父親は詳しい話は知らず、また子の言うことを聞き入れはしないので、何とかせよと言うても、変わりはありません。 一族の話と縁も縁もないことかも知れませんが、ご助言を賜りますようお願いいたします。
約1ヶ月前に1年2ヶ月お付き合いをした彼氏に振られました。 別れの理由は「悩みを話してくれないなら自分(彼氏)がいる意味はあるのか」「私が私を好きになって欲しい」「褒められたことを受け入れてほしい」等をあげられました。 私は親から愛される、褒められた記憶はありません。「こんなこともできない」や「気が利かない」と言われ育ち、未だに親や友人、職場の人に対しても顔色を伺ってしまいます。 彼には付き合う前に親へのトラウマや自分の性格について話し、その上でのお付き合いでした。 結局はこんなトラウマがあることで、彼を不安にさせてしまったのかなと思います。 別れる際に「未練はあるし、嫌いで別れるんじゃない」と言われました。 また彼が別れを告げたときな私が彼を引き止めなかったことも批判されました。 私からすれば未練があるなら別れたくなかったし、嘘でもいいから嫌いになったと言ってくれた方が辛いけど楽だったのかなと思います。 私が彼を引き止めなかったのは、私が彼に縋りついても彼は別れるという選択を貫くと思ったので諦めてました。 私は見捨てられ不安が強く、1番信用していた彼氏に振られたことで心が限界です。 ほぼ毎日泣き、仕事中でも人がいないところで泣き、食事もほぼ取れず、うまく寝ることもできないです。 「私は彼にとって必要のない人間なんだ」「こんな苦しくて苦しくてたまらない日々が続くなら死にたい」 「(亡くなった)祖父じゃなくて私が死ねば良かったのに」 「私なんか生まれてこなければよかった」 と思い、自殺の方法をググる日もあります。 時間が解決してくれる、もっと良い人がいる、泣いてないで笑えば良いことがある等の言葉を事情を知っている人は言ってくれます。 彼と過ごした時間のなかで「やっと私も人並みの幸せを手に入れたんだ」と思っていたので、その彼から振られたことで、「あんなに愛してくれた人はもういないんだ」と絶望の日々です。 いつまでも私を振った相手を追いかけて仕方ないのだと頭では理解しているつもりですが、やっぱりまだ好きだし、彼に縋れるなら縋りたいです。 きっと彼は復縁はしないと思います。 毎日彼とのことを思い出して泣くのもしんどいし、こんな絶望をしながら生きることが辛いです。 乱文、長文になってしまいましたが、助言をお願いします。
遠距離恋愛中の彼氏がいます もう2年も付き合ってるのですが、未だに浮気されるのではないか、いつわたしは振られるのだろうか、ほんとはもう自分のことなんて好きではないのではないか、等 相手の気持ちを信じられずにいます。 浮気されたことは一度もなく、喧嘩で暴言を吐かれたこともなく、とても優しいいい人なのにです。 男の人を信じられない原因の一つに、父ののとがあります。浮気性で、家事も育児も母に任せきり、腹が立った時は物に当たり大声を出す…今付き合ってる人に似てるところは一つもないのに、男の人はどうせこうだから信用したくない、裏切られるのが怖いって考えてしまいます。 人を、男性を、恋人を信用できる方法、疑って不安にならずに済む方法はありますか?
初めて相談させていただきます。 . 過去から現在までの恋愛についてです。 私はいつも恋人と長続きしません。 長くて4ヶ月程度です。 今まで6人の方とお付き合いしましたが 上手くいかない事が多いです。 . 一度好きになるといつまでも好きなのですが、 昔はなんとなくの気持ちで付き合う事をOKし相手を傷つけてしまい、付き合う前にちゃんと自分の気持ちを確認するようになりました。 . 1度大好きだった彼に浮気され、別れてすぐに浮気相手と付き合われたこともあります。 . なので私は別れた後とても不安になります。 その理由は今まで付き合ってきた人のうち4人は別れて1ヶ月以内くらいに新しい彼女が出来ているからです。 自分から振った相手も振られた相手も新しい恋人ができています。 . しかもほとんどが、私の友達、または同じ学校内です。全然知らない人ならましなのですが、、 . 別れてすぐそれを知る度に、悲しくなり、彼の楽しそうな顔、なんで私だけこんなに寂しくなるのって、いつも泣いてしまいます。 . 今は自分の気持ちを確認してから付き合うため、本当に好きになり心から大好きな彼と別れた時、ああ、また彼はすぐに新しい恋人が出来るんだろうなあって思ってしまいます。 . 彼と復縁したいという思いよりも、誰かに取られてしまうという悲しみです。 勝手に彼の仲のいい女の子を疑ってしまいますし、自分自身申し訳ない気持ちと罪悪感に襲われます。 . 元彼に限らず、友達や出会う色んな人に感謝の気持ちでいっぱいですし、素敵な思い出は心にしまうタイプです。 . ですが、彼が私の知り合いと楽しそうにしているのを目で見たり、SNSで見たりすると、彼に対してもその恋人に対しても、妬んでしまいます。(今はSNSの繋がりを切っていますが、毎日のように二人を目撃します) . ・元彼にすぐ恋人(知り合いの)が出来てしまうのか。浮気されているのか。 . ・別れて、いい思い出にしたいのに、不安になってしまい、人を疑ってしまうのをやめる為には。 . ・いつも友達に笑いながら私はみんなのキューピットみたい、って笑い話にしていますが、誰かに本当の気持ちを聞いていただきたかったです。 . . どうぞ宜しくお願い致します。
以前にも質問をさせて頂いた者です。過去の罪とこれからの事を、この場をお借りして相談させていただきました。 最近、自分が犯した過去の罪のせいで、私の周りの人や私が好きな人などに私のせいで悪い影響が起こらないか不安になりました。自分が関わるせいで、その人のことを不幸にしていないか、と思ってしまいました。またやはり今後も私を愛してくれる家族や親友、恋人を、自分は罪を犯した者であることを隠し続けながら生きていくのが辛いと思いました。今後いろんな人と関わっていく中で、私はこの不安な気持ちとどのように向き合っていけば良いのでしょうか。文章が長くなってしまいすみません。お言葉をいただきたいです。