私の人生は私自身の積極的な選択ではなく、受動的な妥協であると常に感じています。 あなたが弱い場合、あなたは常に強い人々に利用されます。 ですから、私は常に社会的な距離を保ち、街や群衆から遠ざけたいと思っています。 私の問題は、喧騒から離れて暮らすことの意味がわからないことです。 自分のために働くならどうやって価値を創造するのか、他人の愛と信頼を勝ち取る方法がわかりません。 (我总觉得自己的生活不是自己主动选择的,而是被动的妥协。自己性格弱势,总会被强势的人利用。所以我总想远离社交,远离城市或者人群。 我的问题是我不知道远离尘嚣的生活方式意味着什么。我不知道该如果为自己工作,如何创造价值,如何赢得他人的爱与信任。)
こんにちは、なんか物凄く辛かったので吐き出します。 友人が進めた映画を観に行きました 私は作品に感情移入しすぎてしまうので避けてたのですが手を出してしまいま結果苦しみました、どう考えればいいのでしょう 私は何かを楽しもうとすると同じくらいの憎しみが出てくるという特性があります 好きなものが貶されたり観終えたときの虚無感、ショックを和らげるためにあえて対象を貶してしまう癖があります 初見だと先がどうなるか解らず不安になるからです、 でも本当は皆のように初見で見たかった、感覚を共有したかったのです のめり込みたいけどそれが怖い、初見で観たいけど結末がわからないのは怖い 結末がわかるとそれはつまらないから正直やだ とループ 引き裂かれそうです 主人公に選ばれなかったヒロインが可哀想でムシャクシャしてしまい精神がおかしくなりかけて上映中泣きそうになりましたが我慢(複数負けヒロインがいるので負担が数倍) 納得いかない展開に2時間くらい激情してました、自分でものめりこむなと言い聞かせていつの間にか引くぐらい突っ込んでいて どうしても感情的になってしまいます それに初見に感じたことを自分は大事にするからもうそれを二度と味わえないという切なさで辛い 映画だけじゃなく自分の生き方にも影響があって思いどうりに行かないのが怖い この世のすべてを悲しむ才能があるのでしょうかね
私は20代、母は50代です。 私には妹がいますが、妹と母、父と母の仲は良好(に見えます)です。 現在、私と両親は共に暮らしています。 私と母の関係は良好ではありません。 母は私の話に興味がなく、私が話し始めると無視するか、声を大きくして被せてきます。 今日こんなことがあったんだよ、と話したら、なにそれ自慢?と言われたことがあります。あまり褒められた記憶がありません。 母は私のものを勝手に捨てることがあります。絶対に謝りません。妹と父にはしません。 私が母と一緒にいた時に盗撮被害に遭ったときも、警察が来た後、面白がって、私が泣くまで犯人の真似をしていました。 母は繊細で、思い込みが強いです。 嫌なことを母に言われて私が怒ると、怒られたことに対して被害者意識を持ちます。ひどい、何で怒るの、と。 でもなぜ私が怒っているのか、教えてもわからないそうです。だから謝れません。 母自身も、祖母がひどい人だったので逃げるように離れたそうです。愛情をかけて育てられていないから、こうなのかもしれません。 せっかく家族に生まれることができたので、母と仲良くし愛されたいと思っていて、毎日すごく辛いです。 話を聞いたり体を気遣ったり優しくしていて、暴力もしないし嫌われる覚えもありません… もしくは、私が母の言ったことに対して怒るからでしょうか。 希望する学校も行かせてもらえたし、好きなように生きなさいと言ってくれ、母なりに愛情はあるのだろうと、思うようにしています。 きっと私も子供を持つようになるとわかるのかもしれませんが、母との関係をよくしたいと切に願っています。 満たされない中で、どう心を構えて過ごせばよいでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
こんにちは。 私は既婚20代専業主婦で、現在第一子を妊娠中です。元々は医療に携わる仕事をしておりました。 先日、夫の不倫が判明しました。 夫としては魔がさし遊びだったと言っており反省しておりますが、私としては妊娠中の大変な時期にこのようなことが起こり、夫への信用を失い、大変悲しく思っております。夫からは私には不満はなかった、本当に何も考えてなかったと言われてしまい、より一層悲しく思ってしまいました。 正直夫と前のように暮らすことは難しいと感じており、今は実家に帰っております。 私自身、人は間違う生き物でもあるとは思っています。今後子供が生まれる上で、生まれる前から父親と一緒に暮らす機会を奪ってしまうのは良くないのかとも考え、家族3人で幸せに暮らしたかったなぁと思う一方で… 今は一緒に過ごす未来は考えがたく、夫のことを気持ち悪いとさえ思ってしまいます。子供のことを大事に思う父親ならばこのようなこともしないだろうな、とも。 ただ現実的な話、実家に頼りながら子育てをすることは可能ですが、今主婦をしていることもあり、幼い子供を抱えながら職を見つけ養うことは簡単でないこともわかっております。 自分の我慢が効かないが故、子供に様々な面で辛いを思いをさせてしまうのは耐え難いなと思っています。 現実的には離婚はしないほうが良く、再構築すべきではないかとは分かっていますが、私自身の心がついていかず、どうしていいかわかりません。 どうかご助言をいただきたく思います。 よろしくお願いします。
先日、同じ職場の片思いの女性に告白しました。その方には婚約者がいると知っていたので、自分の気持ちにけじめを付けようと思い、諦めるために告白し断られました。 ところが、私と連絡していた事を婚約者が知り、ずいぶん怒られたそうです。 私に対する悪意は当然の事だと思うので、構いません。 ただ、以前から彼女に、婚約者からdv被害を受けていると相談されており(彼女の両親や彼女自身への暴言、暴力、避妊に協力してもらえない等)、恐らく今回の私の行動によって悪化させてしまったのだと思います。 私から連絡をすると間違いなく迷惑になるので、現在は業務連絡といった最低限の事だけにしています。 彼女に嫌われるのも、周囲の方々に軽蔑されるのも当然と思っています。 許せないのは、そこまで彼女の事情を知っていながら、自己満足な告白をしたこと。考えればわかる事なのに、軽率な行動で彼女を苦しめてしまった事。 告白したとき、迷惑をかけたくない。幸せになれるよう祈ってる。と言ったのに、迷惑でしかない自分が許せず、日々自己嫌悪しています。 今後彼女とは関わらないのが、彼女為だとは思うのですが。どのように彼女と関われば良いのか分からず、場合によっては縁を切られるのは覚悟するつもりです。 しかし、今も辛い思いをしているのではと、日々もどかしさを感じる身勝手な自分の感情を、どうすれば沈められるのかわかりません。 長々とすみませんでした。別の質問サイトにも質問しているのですが、誰にも言えず、ここにも書かせて頂きました。
現在付き合っている彼氏がいますが 過去に散々喧嘩を繰り返したこともあり、今現在とても険悪な雰囲気です。 原因は私が彼との交際に不満を抱き、感情的になってそれを言ったことです。 今思えば思い通りにならないことを全て彼のせいにして、感情的になっていたと反省しています。 また、彼に対していつも否定的で彼を認めてあげることもほとんどできていなかったことも反省しています。 ここ1ヶ月ほど、自分の今までの考え方や態度を振り返り、反省して全て改めると決意しました。 しかし、彼からの信頼をすっかり失っており、彼から私の過去の失敗を責められるだけです。 何度も謝りましたが、同じ話題を繰り返し話されて「なんであの時あんな事を言ったのか、なんであんなことをしたのか」と言われ続けます。 反省してもしきれないほど私は彼に酷いことをしてきたので当然だと思いますが なぜ?と責められると過去にしてしまったことなので、なんと答えたらいいかわかりません。 私はこれから先、二度と同じ過ちを繰り返さないで生きる、ということでしか彼に報いる方法はないと思っています。 しかし、彼に過去を責め続けられると 謝ることしかできず、もう信頼を取り戻すことは不可能なのかと悩んでいます。 失った信頼を取り戻すために 私は彼に対してどう行動したらよいかわかりません。 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。
先日、好きな人(以下、彼女)に彼氏(以下、彼)が出来ました。しかもその彼氏と言うのが私の友達でした。昨年から仲の良いグループで遊んでいた仲でした。その中で彼は私が彼女に対して好意を持っていることを知っていましたし、応援してくれていました。 しかし、今年度になって彼にも好意が出たらしく、焦って告白したそうです。 好意を持つことは素敵なことだと思いますし、全く悪いこととは思いません。 しかし、友達が好意を持っている人に対して、それが分かった上で付き合うという行為に至ろうと思うことに理解に苦しみます。 過去に囚われて生きることは無意味であることはわかっていますし、そういうことはしないようにしています。 が、しかしこちらがどれだけ苦しい思いをしているかも知らずに呑気にいて、目の前で所謂いちゃいちゃしているところを見せられると非常に腹が立ちます。 何回か話し合いもしました。が、全くと言って改善は見られないし、むしろ嫌みったらしくやってくるように感じます。 結局人間は「自分は自分、他人は他人」で自分のことを1番に考えることはわかっています。ですから、もう仕方ないというか、こういう人なんだなと割り切るようにしようと思い、口が悪くなりますが、アホは相手にしないようにしようと思います。が、そんなこと考えてる自分にも腹が立ったりします。 誰が悪いとか、こんなことするなとか、そんなことは思いませんが、 やはり責任感がないというか、自分で言ったことに対して責任を持たなさすぎる彼らに腹が立ってしまいます。 どうすればこんなに腹が立ったり考えたりしないようになるでしょうか。 仏教の教えも交えて教えていただければ幸いです。 まとまりがないですが、よろしくお願いいたします。
DVについてどう対応したら良いのかわかりません。暴力ではなく暴言の方です。 遠距離なので電話ですが1度スイッチが入ると1時間以上罵声が続きます。30分程休憩を入れるとまた1時間以上のエンドレスで酷い時は2週間徹夜で罵声を受けた事もあります。その時は職場で意識を一時失いました。 別れ話も出たのですが、結婚詐欺で訴える等言われたり自殺をほのめかすような事を言われたりで何をされるかわからないと思うと怖くて機嫌を損ねないようにするのが精一杯です。 本人もDVの自覚があり罵声の後、謝ってくるのですが毎度些細な事で意見を言うと逆ギレするな!謝ると開き直るな!黙ると黙りこむな!卑怯者!と罵声が何時間も続き1日が終わります。 ここでは書けないような言葉も沢山言われました。 どう対応すればいいでしょうか? 最近では生きてると周りに迷惑がかかるので早く死にたいです。 きっと死に顔は安らかだと思います。 死んだら、やっと楽になれたんだねっと周りにも安心して欲しい、喜んで欲しいです。
何度かお世話になってます。 やはりあれからもとにかく義母、義姉がわたしのことが許せないらしいのです。 やり直すなら家(会社続きの家、名義は主人ですが親から譲り受けた家)を出てやり直せ。義姉に至っては、やり直すなら縁をきるとまで主人に言ったそうです。 わたしの両親にも電話でわたしの悪いとこを色々告げ、ここにきて、実は結婚してから12年間が気に入らなかったと。 自営の仕事も、あなたの戻る場所がないと言われましたが、生活のこともありますし、私も縁があり新しい仕事につきましたが、精神的にも体力的にもギリギリでやっている中、あちらの母は、わたしの母に、『娘さんも仕事も新しく見つかった様ですし離婚してももう大丈夫なんじゃないでしょうか?』等と言ったそうです。 主人の問題が起こるまでは義理の家族とうまくいっていました。わたしの悪いとこがあったのかもしれません。しかし何か全くわからないのです。でもわたしはそう言われて反省することしかできません。元の主人のお金の問題の原因が消えてしまいわたしの問題になってしまいました。 そんな中、主人は家族とやり直す気持ちで別居先の私が借りたマンションで一緒に生活をはじめましたが、義理の家族と毎日仕事をしています。彼は長男で本音は元の家で家族も家も守りたい様ですが、それを義理家族が許さないのです。それに苦しんでるようです。 義理の家族からの圧力に耐えられず、心がおかしくなり心療内科へも通って薬を飲んでいます。心の持って行き方がわかりません。ご意見いただきたいです。
何度考えてもどうすれば良いのか分かりませんでしたので、また一度、お坊さんに相談したい事があります。 所謂、グロやリョナ系の絵に興奮してしまったということです。私自身、凄くそういうのは嫌いな「はず」でして、猟奇的なものを見ると、たとえ創作であろうと、その人の気持ちや苦しみ想像してしまい、それが何日もずっと頭から離れなかったりします。確かにそういう反応は恐らく人間として真っ当?だと思いますし、こういう感情になってしまうのは仕方ないと考え、自衛をするようにしていました。 しかし、ここ最近、かなり言いづらいのですが、その場面で自慰してしまいました。理由は全くわかりません。ただ、その場面に興奮してしまったという事実しかわからないです... 最近、自分の中で慈悲の心を持とうとか、人の喜びを素直に喜ぶ人間になろうと考えていた時期にこういうことをしてしまい、自分の中での矛盾に苦しんでいます。自分の言うのもアレですが、私は人の苦しみや痛みに共感できるはずなのに、このような事をしてしまいました... 原因、または解決方法のアドバイスをお坊さんに聞きたいです。よろしくお願いします。 また、できるだけ他人の幸せや不幸に必要以上に感情を引っ張られないコツなどがあれば、教えていただけると幸いです。
こんにちは、前もお話聞いていただきました。再び申し訳ございません。 過去の失敗から様々なことを考えてしまう日々をずっと過ごしてきました。 普通に生活していて良いのかと、苦しんだ方が良いのでは無いかと。償えないものたちが山ほどあると感じています。 コロナ禍で過去のことを沢山考えると、人への言動や行動、当時は何も考えず周りもやっていたり辛い思いをやり返してやりたいと思ったり。人として許されないこともあったと思います。 私は過去に周りの人が豹変するなどトラウマのような経験が幾つかあり、おかしくなっていた時もあったなと今は冷静に考えますが過ぎたことは取り返しがつきません。 これから、学んで。前を向いて。 二度と同じことはしないように。人のために。は、頭では分かっているのですが毎日苦しくなってしまう情けない自分もいます。 色々気にしていると、まわりに気にしすぎだと言われたりしますがもうわかりません。 親に生きていてくれれば良いと言われて涙が出て。こんな風に考えてしまうのも申し訳ない気持ちでいっぱいのなか、悩んでしまう気持ちが続きます。 脳を休ませなさいと言われますが…。どうして良いかわからないのです。 つらつらと書いてしまい申し訳ないです。 もし宜しければお返事いただきますと幸いです。
私はどこに行っても嫌われて嫌われて嫌われものでデブでブスなことで有名人でした。嫌われてきた理由もわかっています。私は口が悪く嘘つきでどうしようもない人間でしたし、今も大した人間ではありません。しかし、私は物心ついたときには家族の中で邪魔者、足手まといで、いつも孤独でした。家庭内で得られなかった愛を他人に求めて異常な行動をしたのだと分析しています。でもだからといって、私の醜い人間性が肯定される理由にはならないことはわかっています。だからこそとてもくるしいのです。私もいろんな人からいろんな嫌がらせをされて耐えて来ました。私に嫌がらせをした人間は、私のように苦しまず楽しく生きている場合も多いのてはないかと思うと腹がたって怒りでおかしくなりそうです。毎日いつでも頭の片隅で「私は嫌われもので生きている汚物」→「でも私だってつらかった」→「私に嫌がらせをした人間は人気者」→「私に嫌がらせをした人間が不幸になるところを確認したい」→「私の方が悪い人間だから仕方ない」と堂々巡りで、仕事もミスが多く、いつも疲れていて、身体中痛みがありマッサージが欠かせません。なんのために私は生きているのか……みんなからいたぶられてみんなのストレス発散のために生きているにちがいない、寿命ギリギリまで、でいたぶられ続けるのだと絶望します。 嫌われて当然の人間が幸せになることは可能でしょうか。私も本当は幸せになりたいのです。
直近でも相談させていただきましたが また悩みが尽きず再び相談をさせていただきますことをお許しください。 この厳しい状況になってから 仕事も忙しくなったり、結婚式を延期したりなど 自分でも「精神的にしんどいな」という時期を過ごしています。 もちろんこの状況が辛いというのは自分だけではなくみなさんそうだということもわかっています。 しかし結婚式を延期して、その延期先が来年初頭に迫った中で 招待状の返信ハガキもほぼほぼきているのですが 「やっぱり欠席させてもらうかも」というような連絡が友人のみならず 近隣に住む親戚からも来てしまいました。 当然この時期に結婚式なんて行きたくないと思いますし、 私たちもできれば延期をしたいです。 しかしお金がかかったり日程が空いていなかったり、 子供が欲しい私たち夫婦の人生プランにはこれ以上日を空けたくなかったり... 理由をあげたらたくさんあります。 それでも世間にはこんな時期に結婚式をするなんて非常識だ、とか 行きたくもない、という言葉が私宛ではないにせよ聞こえてくるのが 本当に本当に辛いです。 結婚式のことや生活のこと、健康のことなど考えれば考えるほど苦しくなって、 何度泣いてきたかわかりません。 それでも前を向いていきたいという気持ちがあるのは確かです。 しかしもとからネガティブな思考になると抜け出せない傾向があるため 少しでもポジティブに考えられるようになりたいです。 これ以上苦しんで悲しんで自分の心に傷を負わせるようなことをしたくないです。 どうか助言や救いの言葉をいただけませんでしょうか。
自己破壊、自己破滅願望が強いです。 本心ではそんなことになりたくない!幸せになりたい! と思っているのですが 不幸体質なんでしょうか? 病気とかトラブルを望んでしまう自分がいます。 引き寄せ体質なのか実際に病気やトラブルに巻き込まれて 実際にそうなってから後悔します。 精神科には通っています 医師が言うには、その正体は「抑圧された怒り」なんだそうです。 ある時出せなかったあの時の怒りが自分に向いてるらしいです。 確かに自分は怒りの感情を出すのが苦手です。 笑ってればことはおだやかに流れるし、 波風たてない生き方、それが常識、一般社会、と思ってましたが 自分が全然幸せじゃないことに気が付きました。 いや、そう思って自分を守っていただけなのかも。 とりあえず無理に笑うのはやめました。 でもそうしたら他の感情も出しにくくなりました 友達や恋人はいません。 今回も病に倒れましたが 改めて一人なんだな、自分は・・・ と痛感しました。 今回お世話になった先生にもどう礼を表現したらいいのかわかりません。 仕事とはいえ、なぜ自分みたいな人間を助けてくれたのだろう? と考えてしまいます。 そうなると先生にもなんでも言えたのに急に言えなくなります。 多分関係が壊れるのが怖いんだと思います 自分は他の人間と違うんだ!(いろんな意味で)と思っていますが 実はとても自信や自己肯定感が低いんだと思います 今も病気になりたい自分がどこかにいます そうしたらその時はみんな優しくして、心配して、僕に構ってくれるからです・・・。 自分を大切にすること、人と関係を築くということが全くわかりません。
たびたびの相談すみません。 旦那とは仕事も一緒なので24時間一緒です。 一緒にいるのがしんどくて、辛くて… 毎日毎日離婚したい、死んでくれたらいいのにと思ってます。この気持ちはずっと変わりません。 普通に接してるので、心の中ではこんな事思ってるなんて、みんなビックリすると思います。 嫌いで嫌いでたまりません。逃げたいけど、仕事があるので難しいし、離婚となれば裁判になるし。金銭的に私の方が不利です。子供を手離すなんて絶対嫌です。 このままこんな気持ちのまま我慢して生きて行くしかないですか? 家を出なさい、弁護士に相談しなさい、と言われてもお金がないし、家を出ても会社の事務全般をしてるのでどうしようと、身動きとれません。 どうしたら、死ぬかとか殺す方法を考えてる自分もいます。あの人さえいなければ、幸せなんです。 誰にも相談できず、一人で毎日毎日悩んでます。 子供と二人で見知らぬ土地に行こうかとか色々考えます。最低な母親です。 これからの人生、このままじゃ嫌です。このままなら死んだ方がいいかなとも思います。 結婚する前にわかってただ書とか言われますが、結婚してわかる事の方が多いと思います。 助けて下さい。おかしくなりそうです。
お経やお題目 勤行など 繰り返す事で 得られるものが 有りますが それは言霊という事でしょうか? 素晴らしい言葉は繰り返す事に意味があると 受け止めたらよろしいのでしょうか 私くしは、仏様はとてもありがたいのでしょうが 聞こえてまいります 仏様らしき言葉で 苦しみ普通に 生きていけていません。言葉とうりに生きたら 私は 子供を置いて出家し お坊様になる道だけを一心不乱に歩み 自分の人生全てを仏様に尽くして参らないといけません。 でも、私は自分に甘く 子供や親も心配ですし 無責任に 子供を置いて 仏様に尽くしていくわけにいきません。 仏様の心を無視し生きてもいいのか 苦しくてしかたございません。 師は私のせいじゃないから 今自分の人生を歩みなさいとおっしゃってくださいましたが どの言葉を私は 受け取ればいいのかわかりません。 悩みというか どう表現していいかわかりかねますが 自分達の幸せをとるか 皆様の幸せを自分が背負っていくか その様に選択を迫られている様に感じ 答えをだせません。 仏様は本当に仏様なのか 私には怖い存在でございます。
こんにちは。 私にはもうすぐで付き合って2年になる23歳の彼女がいます。 私も次の3月で25歳になるため、結婚という話がたまにありますが、結婚のことを考えると、「本当にこの人でいいのだろうか?」っという疑問がでてきます。 容姿も美しく、性格も私が最低限求めている、大人しい、愛想が良い、優しい、子供好き、に当てはまってるため、問題ないと思うのですが、なぜか「うーーーーーん。本当にいいのか?」みたいな感じで思い悩むときがあるのですが、その原因がわかりません。 人間は完璧ではないため、彼女の悪いところも把握しております。そこも大丈夫なはず(たまにちょっとこうしてほしいっという彼女の行動に期待しすぎなのはありますが)なのですが、なぜか彼女と結婚という次のステップに上がるのが怖いです。 こう考えると、私がただ結婚というのに考え過ぎで、次の生活の未来に怯えてるだけかもわかりませんが、離婚はしたくない、特に子供ができた後は絶対に避けたいため、彼女は本当に私とうまくやっていける人物でいいのかと考えすぎなだけかもしれません。。。 女友達と話してる時とか、ぼーっとしているとき等、やっぱり俺、彼女のこと愛してるなーと思うときもあります。 お嫁さん探しとは、どうすればいいのでしょうか? 結婚が怖くて次に進むための心の整理は、どうすればいいのでしょうか?
こんばんは。 私の祖母(70代)のことなのですが、去年癌と診断され手術をしましたが全て取り切れず、その後抗がん剤治療も望みませんでした。祖母が発症した癌は希少な類のもので、進行が早く予後も極めて悪いです。退院してからしばらくは自宅で過ごしていましたが、癌による痛みもひどくなり再入院となり、さらに色んな臓器に転移していることがわかりました。 今年の元日、祖母と過ごせる最後のお正月だと思い急遽実家に帰りましたが、あまりにやつれて弱った祖母を見て唖然としてしまいました。本当は一緒にいて少しでも痛みが和らいでくれればと思っていましたが、見ているだけで涙が出てしまい何もできませんでした。痛みによりご飯も食べられず、食べては嘔吐を繰り返していました。 積極的な治療を望まないということは、こうなることだと分かっていたつもりでしたが、あまりに進行が早く自分の気持ちがついていきません。 私が今の仕事をするときに一番応援してくれていたのに、病気で苦しんでいる祖母の力になれず、何も恩返しできていない自分が無力で情けなくなります。病気で困っている人を少しでも助けたくて今の仕事をしているのに、一番大切な自分の家族に何もしてあげられないのがすごく悔しいです。自分はこのままで続けていいのだろうかと考えてしまいます。 祖母の余命はそう長くないのですが、今はまだ意識がはっきりしています。痛みに弱い人なので「死んで楽になりたい」とずっと言っているそうです。容態がどうなるかはわかりませんが、意識があるうちに何かしてあげられることはないでしょうか。 祖母を前にしたら絶対泣くと思いますが恩返しをしてあげたいです。 長くなりましたが、お返事よろしくお願いいたします。
先日、名付けの後悔について投稿させていただきました。 同じ内容なのですが、先日お返事をいただいたことにより、改名する方向で(家裁より許可は得ております)前向きに考えていこうかと思っておりました。 そのことから、年長の姉にも話したところ、『いやだ!〇〇がいい!(今の名前)』『もう変えるって言っちゃったの?戻せないの?』と大反発…。 理由を聞くと、今の名前のほうがかわいいから、と…まだこどもですし、かわいいからと基準も曖昧ですが…変えたくない、という思いがあることはわかりました。 しかし家裁まで行ってくれた主人の思いや、許可も得たことで、私も変えたいという思いも大きくなってきています。 けれどためらっていたのは、自分のエゴで変えていいのか、周りの反応が怖い、それに加え、姉の今回の反応…。 やはり今更変えてはいけないのでしょうか。けれど、あの日出生届を出さなければ、あの日までは幸せだったのに、もう死にたい、と、この後悔と一生付き合いながら、モヤモヤを抱えながら名前を書いたり呼んだりしなければいけないと思うと…死にたいです。 このまま名前を呼べないくらいなら、覚悟を決めて、長女にも言い聞かせ、改名しか道がないようにも思うのです…。 どちらにせよ、後悔はするのだから…。 わかりづらい文章で申し訳ありませんが…どうしたら良いのでしょうか…。
長分ですが、経緯をお話します 先月前夫が突然亡くなりました。 大動脈解離でした。 私と子供達が骨を拾いました。 昔から嘘ばかりをついて、お金でも、ものすごく苦労させられました。が、楽しい事もあったりで憎みきれず、生活を立て直す為5年間別々に暮らしましたが、孫の世話の為、近々また家族一緒に暮らすよう家の購入準備していました。 今だに嘘ばかりで亡くなってからわかりましたが、今年に入ってから仕事を辞め、働いているふりをしていました。さみしかったのか半同棲の女もいました。その女が倒れていたのに救急車を直ぐに呼ばなかった為手遅れで、私達は最期に間に合いませんでした。 私には「家族と一緒に暮らしたい」と言って家族で住む家を一緒に見に行ったりしていたのに、裏切られたようで。 私も強がって「一緒に暮らすまでは」と思い優しくしなかったし、頻繁に会わなかったし。 私がもっと早く家を決めて一緒に暮らしていたら、例え倒れても直ぐに病院に運んで半身マヒでも生きていただろうと自分を責める事しか出来なくて。 何が本当で何が嘘なのか、もう本心を聞く事も出来なくて、心にポッカリ穴が空いたようで、ただただ、さみしくて会いたくて、会って本心を聞きたくて。 四十九日までは愛する人の傍にいると聞きましたが、どっちにいるのかわからないし。さみしくて悲しくて。そんな事ばかり考えてて心が悲鳴をあげて心います。 助けて下さい。