もう去年かもしれませんが、ネットで荒らしにあいました。その荒らしは、私を別の誰かと勘違いしてずっと粘着してきました。私がその人じゃないと言っても「話し方で分かるんだよ!」と言って何度もメールしてきました。元々そこのサイトが私の居場所だったのですが、荒らしのせいで居づらくなり、他の人に話しかけるのも怖くなりました。その後遺症で、今でもメールが来ると怖くなりビクビクしながら開いてます。 昔から対人恐怖症気味でしたが、近頃は本当に酷いです……、怖さを紛らわす為に何も感じないようにしてるのか、脳が楽しさや嬉しさを感じません。何もかも虚しくなりますし他人が信じられません。 それから、昔仕事を貰っていた人が○○さんは家族ですからと言っていたのに、お金が理由で打ち切られました。私の伝え方が悪かったのかもしれませんが、○○さんよりも安く請け負ってくれる人はいますと言われ切られました。相談もなくいきなりそんなことを言われ、むしろ私は無償でその人の作品を盛り上げようと色々やっていました。しかも普通の仕事も1文字1円くらいで、妥当でした。私を信じて貰えなかったことにも悲しかったです。 8年付き合ってる恋人は、やるやる詐欺です。引っ越すと言って未だにしません。しないのなら言わないで欲しい。 こんな感じで、もう色々疲れて死にたいです。みんな嘘つきだし、早く死にたい。孤独です。誰も信じられない。 待っててと言われても信じられない。自分とお金しか信じられません。
*前にも同じ質問をしましたが、修正を加えた上で再投稿してます 不満とは…傲慢、かつ自尊心や虚栄心が無駄に高いろくでなしの心であり。 そして、自身の《9割の満足》で抑えられる【負】の感情なり。 例えばジュースで例えると、コップにジュースを注ぐとする。それを飲むわけですがその時のジュースのほんの僅かな甘さと美味さに人は満足感を感じるわけです。 ですが、肝心なジュースの入っていた容器には後ほんの少しだけギリギリコップに入り切らなかったジュースが《1割》残っていたのです。 コレが《1割の不満》です。 ですが、殆どの人が「まぁ、いっか」と思い、コップに入った《9割の満足》に浸るわけです。 つまり、《1割の不満》など本来ないにふさわしいし、そんな事でいちいち癇癪起こす様な事ではない。 ですが【世の中、自分の思い通りになる】 【自分は特別だ】 【楽に生きることが賢い判断だ】 【苦しみから逃れる為なら何しても許される】 逆に【自分だけは辛い目にあってる】 と思い上がってるろくでなしはその《1割の不満》にも耐えられないのです。 僅かな不満にも耐えられないから上記の様なことを思い上がることで【不満】とゆう精神的苦痛から楽になろうとする。 だが、それをした途端【不満】は《1割の不満》から《10割》と変わり、思い通りにいかないと【非難(喚く)】【罵倒】【嘲笑】【陰湿な嫌がらせや暴力】をやらかし【不満】から更に抑えようとせず、不満の根源と向き合わず、陰湿な暴力や嫌がらせと言った卑怯な方法で解決しようとし、ドンドン腐っていく。 そんなことしても僅かな【不満】はなくならない、寧ろ更に【不満】が大きくなるだけなのに… 本当にろくでもない。 私からすれば…不満と言った精神的苦痛は外部から来て、そして、その理不尽と言うまでもない苦痛に耐えられない。 【人間の心の弱さが原因】 だと、思っています。 先程も説明した様にコップに入りきらなかった僅かに残ったジュースに対して「まぁ、いっか」ですみそうなことを癇癪犯して喚き散らすような輩はろくでなしです。 そんなことしてる暇があるならさっさとコップのジュースを飲み干して、残った1割のジュースを入れられるようにしろというはなしです。 僅かな【不満】をも我慢できない【心の弱い】人間はそれが出来ないから、嫌になります。 皆さんはどう思いますか?
赤ちゃんの性別に悩んでいます。 第二子を授かりました。性別は男の子と分かりました。どちらの性別が欲しいのか自分の気持ちが分からなかったのですが、性別が分かり女の子を望んでいたことに気づきました。男の子は犯罪を犯す確率が女の子より高い、力が強くていつか私では制御出来なくなる、と考えてしまい不安で仕方なくて涙が出ます。また、家に夫以外の異性がいることで、無理して綺麗な母親でいないといけない気がしてしんどいです。男の子を育てる母はしっかりしていないと良い子に育たないのではないかと前から思っていて、私はしっかりしてないです。第一子の育児は嬉しくて楽しくて自信も少しありました。それを2回体験したかったという気持ちがあります。でも男の子の育児は自信も皆無、不安ばかりです。女の子を授かった妊婦さんが羨ましいと思います。こんな事はお腹の赤ちゃんに失礼だと自己嫌悪も苦しいです。授かった息子は大切に育てます。でも怖いです。
初めまして。 初めて質問させていただきます。 現在、社会人を経験した後、海外に留学しているものです。 今まで、自己不信感が強く、自分の行動や言動に自信が持てずに生きてきました。 弱い自分のままではいけないという思いがあり、憧れだった海外で語学を習得したり、人との交流で自分を変えたいと思い留学を決めたのですが、 そもそも人と話すのが苦手で、海外にいるのに1人でいる時間が長くなってしまっています。 2年ほど働いて、お金を貯めて自分で費用を払ってまで来たのに、不器用なうえに容量が悪いので、沢山の課題をこなすのに必死なのと、対人不安との戦いで精一杯で、毎日目立った行動もせず終わります。 もっと知り合いを作ったり、旅行をしたり、現地での体験を増やさないといけないと思うのですが、人と話すのが苦手な上に留学生活が少し疲れてしまって、何もする気になりません。 授業では、教科書を読み合う時間があり、家で1人の時は理解できる内容が、人と話す時には頭が真っ白になってしまいます。 でも、留学が終わるまでに、言葉を話せるようにならなければいけないです。 成長していないわけではないと思うのですが、頑張らなければと思うほど辛いです。 趣味もやりたいこともなく、私は自分の幸せが何なのかわかりません。 学校の人達は皆やる気があり、どんどん話せるようになっています。比べてしまい、自分を意欲も持てないダメな人間だと思ってしまいます。 正直、留学をすれば性格も変わって、昔より心が落ち着くと思っていたところがあり、甘かったと反省しています。 1人でいると自己否定をするしかなく、頭の中が否定感や、会話が通じなくて苦しい思いをした時を思い出したり、苦しい独り言で埋め尽くされています。 この先どうすれば良いかわからず、こんなに不安定な状態が、故郷にいても留学先にいても続くなら、消えたほうがいいのではないかと思いながら生きてます。 未熟で呆れてしまうような文章だと思います。恥ずかしい限りです。申し訳ございません。 人が少しでも良い状態に向かうためには何が必要なのか、 そして、今の自分には何が足りないのか、アドバイスもお叱りも、何でもご意見をいただけたら嬉しいです。 長文・乱文失礼しました。
はじめまして。 ご相談よろしくお願いします。 ①兄は見た目や体型、服装に気を使わず清潔感がありません。 だから人に見られた時どう思われるか怖いです。自分の評価が下がるというのも多少はありますが、大切な兄を低く評価されることで私が傷つくからです。 容姿を良くしようと努力や意識できない兄に対して、疑問に思うこともあります。しかし、本人や父母にこの思いを伝えたことはありません。 このような思いをもつことじたいおろかでしょうか?どのような考え方で入ればいいかアドバイスいただけませんでしょうか? ②兄の見た目を改善したいと思い、有名な美容室を予約しました。 そしたら兄は美容室はいらないと言うのです。仕事やプライベートにかかわるので勝手に予約されても困ると。 もっと自分で努力してくれれば私もこんなに考えなくていいのに、なんでだろう、と苦しくなりました。 美意識なさすぎる兄に対して、どうしたらもう少し改善してもらえますか? もうすぐ親族皆で会う機会あり、どうすればいいのか悩んでいます。 芸能人のようになってほしいのではなく、 一般的な清潔感や意識をもってほしいのです。
こんにちは。趣味の話なのですが、私にとってとても深刻な悩みであるため、聞いていただけたら嬉しいです。 主にアニメやゲームなどの作品のキャラクターについてなのですが、最近は何かを好きになる事を恐れるようになりました。娯楽に触れる事自体が怖くなっています。 近年は、どのジャンルのカルチャーでも、過激で乱暴な表現や、悪意を賛美したり助長するような内容の作品が増えたり流行ったりしていて、全年齢向けで子供が見る物でも、そういう内容の作品が多くなってきています。 私が好きな作品も、最初は温かい作風だったのに、途中から突然猟奇的な作風に変わってしまい、深く悲しみ心の傷になってしまいました。 今好きになっている作品にもややその片鱗があり、覚悟はしていても怖い気持ちが強く押し寄せてきます。 私が一番恐れているのは、自分が愛してきたキャラクターの性格が歪められてしまう事です。 キャラクターの優しい所に惹かれたのに、優しさとは程遠い行動や言動を取らされたり、根底から覆すような設定をつけられたり明かされたりして、悲しい思いをする事がよくあります。 作品もキャラクターも、ただの作り物だという事は、理屈ではわかっています。 でも、私にとってはずっと大切に愛したい宝物であり、家族のように思いを寄せていた存在でもあり、一度物語の展開やキャラクターの性格が悪い方向に歪められて破綻すると、全てを壊された気分になるのです。 特にキャラクターは、作った人々がそう描いたせいである事は理解しつつも、キャラクター自身が腐ったように感じ、好きでいるのが辛くなり嫌いそうになってしまいます。 物語やキャラクターに限らず、音楽でも絵でも、作った人が人間性や発言に問題があったりして、心から楽しめなくなる事が多いです。 クリエイターにもファンにも、悪意や残忍な事を楽しんだり求める人が今はとても多いです。 人の作った物ですし、全てが自分の思い通りになるわけではないのはわかってるのですが、娯楽が誰でも夢を抱けるものではなく、悪意のある人達の暴力的な願望を満たすためのものになっていて、気軽に何かを愛せず壁を作らざるを得ない現状がとてももどかしいです。 私のこの悩みや辛い気持ちはいろんな人達に否定されてきました。本当に悔しいです。 心を落ち着かせられる方法などありましたら、アドバイスをいただきたいと思っています。
ラーメン屋の雇われ店長をしている25歳です。彼女ができたことありません。 すっはり諦められる方法を教えてください 身長は171cm 体重は88kgメガネとザモテないを体現したような体格です。 出会いの場を増やしたいと思ったのですが、飲食店のため休みが少なく体力の回復に努める休日。そのため出会いを作ることすらできません。 友人との飲み会ではひたすら彼女マウントを取られ、おまけに年収は300前後と少なく終わりな状態です。 正直生きてても楽しくないので30までには死のうとも思っています。 恋愛や結婚を未練なく諦められる方法を教えてください
なんとお伝えしたら上手く伝わるのか分からないのですが… 亡くなった愛犬を含む大切な家族や親戚の方々、小さい頃遊んだことのある後輩、その他にもニュースで見たり私の知らない病気や事故で亡くなってしまった方々、そしてあの世で痛い思いや苦しい思い、悲しい思いをしている方々が天国で幸せな暮らしができるように皆様のために拝んで欲しいです。 そして、この世でもお仕事や病気、人間関係など様々な理由で痛い思いをしている方、苦しい思いをしている方、悲しい思いをしている方々が心身ともに健やかに過ごせてるように拝んで欲しいです。 私は気持ちでしか皆様のことを想うことしかできないのですが、神様、仏様にはどのように想ったら上手く伝わるのでしょうか
高校のころ、いじめを受けました。 空気が読めないから、太っているから。 高校を卒業して仕事を始めてもいつも嫌われて居場所がなくなり続きません。 次は頑張ろう、何があっても続けようと思いますが結局同じことです。 やめるたびにどうしていつもこうなんだろう、なんで普通の人みたいにできないんだろうといつも苦しくなります。 苦しくて消えてしまいたくて、家族や親せきに相談しても逃げ癖だ、だからお前はダメなんだといわれ何にもわかってくれません。 自分なりに人を傷つけないように頑張って気を使って生きてきたつもりです。 なのに相手は平気で傷つく言葉を投げかけてきます。 何よりひどいことを言われても言い返せない、一人で泣くことしかできない自分が大嫌いで消えてほしいと思います。 もう自分を嫌うことにも、頑張ることにも疲れてしまいました。 このまま苦しいだけの人生なら、なるべく早く消えようと思います。 そもそも生まれてきたことが間違いだったのでしょうか。 まとまっていない文でごめんなさい。
離婚問題、子供の病気で仕事復帰できないのと、長男の発達問題、そして昨日突然の給付金打ち切りの連絡で、何かがプツッと切れた感じがしました。 吊り橋から1歳半の次男と飛び降りようと、長男を保育園に送った後、気づいたら吊り橋まで行っていました。 「なんとかならないことも、なんとかしなくては」「私にとって大事なのは、子供達と母」「子供にとっていい道を選ばないと」グルグルと言葉が頭の中を回って、川をずっと見ていました。 隣に停まっていた車に人が乗っていて、待っても待ってもどこにも言ってくれませんでした。 「これでは飛び降りれないなあ」「飛び降りたら2秒後には、もう取り返しがつかないのか」と思った時、落ちて怪我をして命が無くなってしまうのを想像して、やっぱり家に帰ろうと戻りました。 「取り返しがつかないことは何も起きていない」「もう一度頑張ろう」と行政に給付金の相談に行きました。 何日も何回も、いけない一線を超えるのを我慢しています。 これで良いのでしょうか。 後少し、仕事に復帰できるまで、なんとか頑張りたいのです。
3月終わりから4月初めにかけ、妻が夜一人で出かけることが続けてありました。 一回目は夜桜を一人で見に行くと言い、5時間ほど家を開けました。2回目は職場の方と夜桜を見に行くと言いこちらも5時間ほど出掛けました。 ちょうどその頃、私が転職に失敗しとても不安にさせていたこともあり、息抜きにと思い行ってもらいました。ですが、帰りも日を跨いでおり帰宅するまで起きて待っていたら、とても迷惑がられ「せっかくいい気分だったのに台無しだ」と言われてしまいました。 そこから数日、会話はあれど悪い雰囲気が続き、なんとかしようと色々と話しかけていると妻から「あなたにもう気持ちはない。」と言われてしまいました。とてもショックで泣きそうになりましたが、その後から普段の妻に次第に戻っていきました。 そして、先日妻の入浴時に出来心から妻のラインを覗いてしまい男と2回目の外出時会っていたことを知りました。 ショックが大きすぎてどうすればいいか分からず、妻に問いただしてしまいましたが、妻は怒るどころか笑いだし、ラインを見せながら、「後輩と会ってここ最近のことを聞いてもらっていた。肉体関係には無いし最近浮気を疑われてたから言えなかった。」と言っていました。 それから、急にこれまで気にしている素振りも無かったレスのことを話してきたり、いつもよりスキンシップを取ってくれるようになり、「ずっとレスだったことや、スキンシップ不足を気にしていた。」とも話してくれました。この出来事以降妻は一人での外出も私に気を使ってやめているし、スマホを見られることも気にしていないみたいです。ですが、私は妻の言っていることが、本当かどうか、スキンシップが増えた事自体は嬉しいのですが、誤魔化されているのではと疑ってしまっています。私はこれからも妻を信じてもいいのでしょうか?
私は現在38歳独身男性です。数ヶ月前から職場の女性に恋心を持ちました。(職場は離れています)しかし、相手の女性は既婚者なのでどうにもなりません。それをわかっていながら頭の中にはずっとその女性のことで頭がいっぱいてす。 私もいい歳なので婚活を始めました。しかし、求めている女性は職場の女性を忘れさせてくれる人、超える人と動機が不純です。 これから私はどうしたら良いでしょうか? こんな私に教えてをお願い致します。
いつまで頑張ればいいんでしょうか。 何かを成し遂げれば、すぐに次が来て頑張ることの繰り返し。 また何かし終えても、一息つく間もなく、兜の緒を締めよ、人生は短い、今やらないともったいない、さらに力をつけませんか?とうわべだけの言葉で急かされ、また頑張って、頑張るために休憩して、また頑張る。 もう疲れてしまいました。 何もかもやめたくても、優秀な弟がいて、やめられません。 私が被った無駄を反面教師に、弟は要領よく歩いていきます。私の失敗を糧に、本当に行きたい大学を選んだり、良い物件を与えられたり、コロナの影響もなく友達と遊び、自由に学生生活を楽しんだりと、十分な教育環境も時間も活用して生きています。 せめて、無駄が多い分頑張らないといけないのに、私はなにをしているのでしょう。今だって、そのうち弟が全力で努力している時間になる。なのに私は無駄ばかり、今からやっても、弟には負けてしまう、それで一生苦しむのが目に見えています。 オンラインが続き、視力も精神力もかなり低下してしまいました。もう、勝てる部分は無くなりました。 こんな劣等の自分が大人になるのが恐ろしいです。たとえうまく社会に潜り込めたとしても、時間も若さも、見た目の自由も奪われる。 そして老いていって、現状を割り切り、これで満足だと言いながら死んでいくであろう自分が化け物に見えます。 お聞きしたいです。 いつまで頑張ればいいのでしょうか。 弟に嫉妬しない為にはどうすればいいのでしょうか。 自由を奪われて辛い気持ちには、どう対処すればいいのですか。
不躾なお話になりますが、お許しください 私は単身者もうすぐ40になります。 福祉の仕事で、専門職として働いておりました。 10数年勤めておりました。やりがいはもちろんあるのですが、お役所仕事と言いますか、毎日の大人同士の人間関係を大切にしてその日を過ごす。そのような雰囲気があります。 ここ最近は無気力な気持ちに苛む事が多くなりました。これについては私生活における大きな悩みも要因でした。少しメンタルの不調が続いています。 今はまたチャンスを頂き、同業他社で働く予定で仕事開始を控えております。 経済的な事もあり、求人を読み漁ってました。その中でこれがやりたいという気持ちも一切湧かず、前職と比べたら給与も安く肉体労働系の仕事など今より条件が悪くなるものばかりです。 働く事は生活のためであるのだから自分の考えでは甘いと思います。 物事を思い詰めてしまうところがあり、何事も見通しが持てないと不安が強くなる特性もあります。 今までの仕事での充足感や必要とされていた感覚を捨てて、異業種に行く怖さがとても強くあります。 そんな中ここ数年、YouTubeなどでお坊さんの話を聴く機会を多く持ってました。 そして生まれ育った環境の影響もあり、真言宗僧侶に興味関心を持っております。 なぜ興味を持ったのかというのも正直なところ、仏教の先人達の教えを学び、自分の人生をより豊かにしていきたい。というのが大きな理由になります。僧侶になれば自分の精神的な弱さも含めて救われるのではないか?と考えました。人のために役立つ事は苦にならないのですが、反面人付き合いが得意ではありません。人間関係の疲れ、俗世から脱出したいというのもあります。 僧侶といっても宿坊へ就職する感じになります。 お坊様からこのような考えについて何かご意見頂きたかった事。 男性社会であるお寺(宿坊)での実際の業務や修行の話を伺いたく相談いたしました 私の勝手な想像ですが、お寺(宿坊)が僧侶としての道を支援して頂ける。これは一生仕える気持ちでそのお寺に就職という事を相手様も希望している。生半可な気持ちでは来て頂きたくない。というのが本音ではないかと思っております 次の内定が決まった福祉の仕事を長く続ける事が、今自分にとっての最適解と考えてはおりますが、この次はお寺で働きたい。とやはり考えてしまいます 何か方向性を示して頂けましたら幸いです
幸せなことがあっても満たされません。 悪い方に目が行くというか、すぐにネガティブなことを考えて落ち込みます。 例えばテストで良い点をとってそのときは嬉しくてもしばらくすると「でも私より良い点の人はたくさんいる、こんなに勉強してこの点数しかとれない私なんて」と思って落ち込んだり、上司に褒められて幸せな気分になっても、「でもあの人はもっと褒められていたのに」といった感じです。 思えば昔からコンクールでも漢字のテストでも数学の課題発表でも友達との関係でもどれだけがんばってもトップにはなれず、好きな人には私より好きな人がいて、常に「私は一番になれない」という気持ちがあったように思います。 何事も一番になることがどれだけ難しいかは理解しているつもりなのに、そこに到達できない自分がダメに思えます。 そんなつもりはないことはわかるのに、十分嬉しいことがあっても、自分より(偶然そうなっただけであっても)幸せな位置にいる人を見ると「どうして?」「やっぱり私は一番になれない」と卑屈になっては落ち込みます。 先日も好きな人から嬉しい言葉をかけてもらって幸せな気持ちだったのに、他の人に私が一番嬉しいと思う言葉をかけているのを見て、一気にその気持ちが萎んでしまいました。 相手に何の意図があったわけでもないことは理解していますが、それでも悔しくて自分がダメに思えて苦しいです。 こんな自分が嫌いです。 どうしたらこの考え方をやめられますか?
よろしくお願いします 今回で投稿3度目になります 夫が亡くなり8ヵ月になります 最初の頃は周りに色々メソメソしていると成仏出来ないとか言われこちらで相談したところ泣きたい時は泣いてもいいと・・・ 8ヶ月たった今も1日も涙が出ない日がありません 最近は月日がたつにつれ悲しさが増し、寂しさと、夫にあいたいたい気持ちが増し遺影の傍からも離れたくありません 夢であいたいと思うのですが夢でもあえないので辛いです 夫が亡くなってから心から笑える事もなく、ただ生きているだけ・・・ 楽しい事を見つけれない私も悪いのかもしれませんが今は生きてても全く楽しくありません 夫が亡くなる前に俺の分まで生きてくれたらそれが俺の幸せと言っていました 頑張って8ヶ月生きてきましたが苦痛です 最近は夫のところへ行きたい、夫の傍にいたいという気持ちが強くて 迎えに来てと遺影に言ったりもしてしまいます 夫もいないのに何の為に生きてるのだろうと思うことも多くなりました 心療内科を受診するようにもなりました 夫の気持ちを知りたいと強く思う毎日です 後お聞きしたいことがあります 毎日お水をあげご飯もあげてます 毎日ろうそく、線香は必要なのでしょうか? 仏壇はありません
前回はありがとうございました。 今私は殺意を抑えようと必死です。 どうか私を引き止めてくれませんか。
いつもお世話になっております 友人関係に関する事で相談があります 同じコミュニティの人物Aに何度か遊びに誘われて親しくなって来たかなと思ったので違う人物Bと話してる時に休みにまた以前のメンバーで遊びに行きたいと話したら自分だけ誘われていない事が分かりました その時は後から誘うつもりだったと言われて人物Bに日程を教えて貰いました こういう時予定を立てる人物Aは若干ルーズな人間なので誘いの連絡が本当に遅れたのかもしれないけど自分があまり面白くない人間だと分かったので誘われなかったのかも知れないと現在凄く落ち込んでいます 仲良くなったと思ったのは自分の勘違いだったのかと最近毎日寝る前に考えが浮かんで来て辛いです この様な事はあまり気にしない方が良いのでしょうか?
前に、死ぬことが恐怖だとかそういうことで相談を送らせていただきました。 多少楽にはなりましたが、ただそれでもやはり就寝前になってくると、そういった死ぬこと含めネガティブな事に脳が勝手に考え出してしまいます。 他の人の悩みでも「就寝前に考え出してしまう」というのをたまに見るのですが、なぜ就寝前にそういう事を考え出してしまうのでしょうか。 あと、考え出してしまったらどうやってその考えを断ち切ったらいいのでしょうか。 何かヒントとなる事があれば幸いです。よろしくお願いします。
過去の失敗の罪悪感が自分の行動を制限してしまいます。例えば、「親にたくさんんの心労や迷惑をかけてしまった」や、「自分の人生の時間を無駄にした」など理由はたくさんあるのですが、一番は「結婚」です。今30代後半ですが、コロナ前までは30代前半とまだ若く、割とモテるほうだったと思います。(自慢したいわけでは決してありません)容姿だけは以前から褒めて頂けることが多く、また社交的で明るくよく話すので、人が寄って来るタイプでした。ですがコロナで実家に3年引きこもり、現在は友達もおらず、独身で30代後半になってしまいました。正直人と接するのが怖いんです。過去の経験上、女性は何かと「自分より上、下」などと比べてきますよね。自分が独身なことをあざ笑われているようで人と話すのが苦痛です。こういうことを素直に話せる友人でもいたら良かったですが、それすらできなかった、関係を築けなかったのも自分の責任。唯一好きな韓国アイドルを見てはげみにして、なんとか容姿だけはキープしようと美容に力入れたり、ダイエットしたりしていましたが、自分の年齢が引っ掛かり、もう何をやってもダメだと思ってしまいます。マスクで肌も劣化し、見た目を磨くのも、やっぱり以前のようにはいかない気がします。なぜ綺麗なのに結婚しないの?や、こんなに明るいのに、きっとこの人は原因があるから結婚できなかたんだ、ときっと思われるんだと思うと、死にたいような気持になります。(Twitterやネットの見すぎかもしれませんが。。)自分がもっと若いうちにしっかり考えて結婚していたら、自分が今不幸なのは自分の責任なんだ、と、繰り返し繰り返し自分を責めて、頭の中で考えてしまいます。他の人は全てうまくいっていて、幸せそうに見え、自分だけがこの世の終わり、でも全て自分の責任なんだと感じます。典型的な転落人生だなと感じ、社会に自分の居場所が無いように感じます。明るい未来に一歩踏み出すため、どうしたらこの思考を改善できますでしょうか??(どうしても赤裸々にお話したく、文脈から自意識過剰のように感じられたら申し訳ありません)どうかアドバイス頂けましたら幸いです。