先日、私の同居人がお風呂に入っている時、窓の外から盗撮される事件がありました。 私がその現場を発見し、追いかけたのですが、逃げられてしまいました。 警察を呼び、現場検証してもらったのですが、捕まるかはわかりません。 心を落ち着かせようと試みてはいるのですが、うまくいきません。 怒りがおさまりません。 四六時中考えてしまいます。 正直、ぶち殺してやりたいです。 犯人の人生をめちゃくちゃにしてやりたいです。 どうすれば心を落ち着かせる事が出来るでしょうか? ぶち殺したい!と思う事自体良くないとは思っているのですが、、、
46歳 バツイチ 子持ちです。 数々の修行をつみ、煩悩や執着を手放されたお坊様に お聞きしたいです どうしたら、性的欲求の執着を手放せるのでしょうか? 三年前から アカシックヒーリングをうけてきまして、そこで自分はとても深い性的なカルマをもっていることを、しりました。 自分の人生をより良いものにしたくて、ずっと カウンセリングや、ヒーリングを受けてきましたが 上手くいきませんでした。 自我やエゴを捨てる ため、いろいろ試みましたが 性欲への執着が手放せません。 上品な意識を保ちたくても 、いつのまにか気を乱し 下品な気モードになってしまいます。 自覚、無自覚的に男性や性の事で いつのまにかいっぱいになってしまいます。 現実的には、性交もせず、自慰もせず 事実上は禁欲中です。我慢しています。執着を捨てたいからです。しかし意識の中や、無意識的に性的欲求で 気を乱して、暴れてしまうのです。 自分でも、執着を手放せずとても苦しいです 。 このまま、ずっとこの意識を抱えて一人で生きて いくのは苦痛です。どうしたら性以外に意識をむけられるでしょうか? ご意見お待ちしております。
私には重罪を犯してしまった過去があります。 (詳細はプロフィール欄にてご住職様にのみ公開しております。) 前回相談をした際に、ご住職様から有り難いご助言を頂きました。 そのお言葉に支えられてなんとか前を向いて生きております。 過去を振り返ると、何故あんな愚かなことをしてしまったのか、普通の人はそんなことしないのに…と自分のことが情けなく、恥ずかしい思いでいっぱいです。当時は常識と良心が欠落していたのだと思います。 今は当然ながら悪い事はせず、前よりも善行を心掛けています。 しかし、いくら今を正しく生きていようとも、私は過去に他人を深く傷付ける行為をし、家族を裏切った重罪人です。 周りの人に良くしてもらうと「本当は私は優しくしてもらえるような人間ではない」と苦しくなります。自分を優しい人間だと偽って騙しているような気持ちになってしまいます。 過去に戻ってやり直せたらいいのにと、つい考えてしまいます。 罪を犯したのだからこうして苦しむことは当然の報いだと分かってはいます。 不祥事を起こした人が世間で大きく叩かれているのを見ると自分と重ねてしまい、落ち込みます。 今後の人生を、もう二度と誰のことも傷付けまいと生きていくことは一つの償いになるでしょうか? また、最低な過去を持つ私はこの先幸せを感じても良いのでしょうか? ご回答頂けますと幸いです。 乱文失礼いたしました。
私は、高校3年生になったばかりです。 通信制高校に通っています。 高3にも関わらず、将来の夢もなく やりたいことも見つかりません。 興味のあるものもありません。 周りの人は大体、〜に就職したい! とか〜の学校に行きたい!と決めていて、 勉強しているのですが、私には それが無く、もう進路を決めないと いけないのに決めきれずに正直言って 焦っています。 人の役に立つ、困っている人を 助けられるような仕事に就きたいと 思っていましたが、何が自分に 合っているのかとか何が好きかとか 自分でも分かりません。 過去には尼僧になりたいと 思っていましたが、どんどん気持ちが 薄れていきました。 教師になりたいと考えた時は ありましたが、経済的に大学に行ける 余裕はありませんし勉強するといっても 仕方がわからない。塾にいける 余裕もない。本当になりたいのか 分からなくなりました。 警察官になりたいと思うのも ありました。ですが、本当に狭い壁 ですし、厳しい学校に耐えられる気も しません。でも、覚悟はあります。 今1番興味があるといえば警察官です。 挑戦はしてみたい と思う気持ちもあります。 今まで平凡に生きてきた人生、 何か頑張ってみたい気もします。 本当はたくさんなりたい夢を 見ているのかもしれません。 そして、人から見たら 無理だと言われる夢です。 自分でもどうしたらいいのか分からない、 シングル家庭なのもあり親には 負担をかけたくありません。 そしてこの状態を親に話すことも 出来ません。夢のためならどんなに 辛いことでも頑張れる自信ならあります。 でもその夢が決まりません。 この気持ちどうしたらいいのでしょうか?? 文章がまとまっていなくてすみません…
初めてご相談させていただきます。 子どもたちの成長と共に手が放れていき、子どもたちはそれぞれの部屋で過ごすことが増えてきました。 主人は仕事で帰りも遅く、リビングに私ひとりになる時間が増えました。 一人の時間が持てることは嬉しいのですが同時に寂しさもあります。 更年期がはじまっているせいもあるのか、これまでの子育てへの後悔や、自分自身の性格や生き方など思い返しては悲しくなり辛くなります。 私は幼い頃から臆病な性格で部活動や仕事でもプレッシャーがかかるとうまくいきませんでした。 他人と接することも怖いと思っている面があり子どもたちが小さかった頃もママ友とのことで悩んだりしていました。 友達も少ないです。 過去を振り返ると悩んでいた時間が長かったです。 子育てに関して、特に一人目の息子のときですがもっとおおらかに見守ってあげられたらよかったです。息子を叱るときに自分の感情が抑えられなくて叩いてしまった時期がありました。すごく後悔して息子にも謝りました。 人生の折返し地点を過ぎた今、そんな自分を変えたいと思っています。 これからを明るく生きていく上で 何かいいアドバイスを頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
当たり前ですが、人間から見て蚊やダニを1匹殺すのと、動物を1匹殺すのでは命の重さが違い過ぎます。 動物1匹と人間1人を殺すには命の重さが違いすぎます。 ここで質問です。 では閻魔大王様や神様から見て、微生物や動物、人間の命の重さに違いはあるのでしょうか❓ 違いがあるのであれば、問題無いのですが、 もしも平等であるのなら、家で布団干したり、バルサン焚いたりする行為は、人を千人殺した行為と代わりありません。 そうすれば他界した後、人生で何万人の人を殺したと同じだけの償いをしなければいけないと言う事になります。 閻魔大王様や、神様は、命は平等だと考えて、私達を制裁するでしょうか?
今現在、出家を考えている38歳、女です。私は今、鑑定師として勤めておりますが、ここまで到達するのに、17年かかりました。何故かと申しますと、言い難いことではありますが、過去にイジメの経験、性的な暴力、犯罪への誘惑、ネット上の誹謗中傷。言い切れないほどの様々な苦難との戦いだらけだったからです。出家したい理由は、欲や戦いから離れたい。嘘を付きたくない。心のざわめきは、もう疲れてしまいました。第二の人生を歩みたいと思っております。しかしながら、出家はどの様にしたら可能なのか、分からずにいます。 ご助言、お待ちしております。合掌。
私の父と母は離婚しています。 父は不倫をして、今はその不倫相手と再婚して子供を作っています。 母は再婚もせず、ひとりで暮らしており、家にいってもいつもネガティブでイライラしています。 父は幸せかどうかわかりませんが、不倫は駄目なことなのかよくわかりません。 私も独身の時に奥さんのいる方とお付き合いしていました。 その時は本当にその方の事が好きなだけで、罪悪感もありませんでした。 私も父に似ているのかなあと思うのですが、 母の人生を見ているとイライラします。 お坊様の回答を見ていると、不倫は否定されている方が多いのですが、それはお坊様という職業柄なのですか? 不倫だったら幸せにはなれないのですか? 人のものをとったらバチがあたるのですか?
私はある武道を習っており、先生方の指導を仰いで稽古に励んでおります。 そんな中、界隈では有名な武道家のTwitterにおける発言に、表現し難い苛立ちと憤りを感じています。 内容は以下のとおりです(部分を伏字にしていますが私個人が特定されるリスクを覚悟の上で書き込みます。そこまでの心中であることをお察しください) 「○○連盟、△△連盟、□□連盟✖️✖️部、各々のトップは私を講師に招き、真の(武道の名前)を知れ。 今の(武道の名前)は( )にも劣る。ハッキリと明言しよう。[ ]にも劣ると。」 この武道家はテレビなどのメディアにも多く出演されており、ご存知の方も多いと思います。 確かに、すばらしい記録と技術を持っておられます。 しかし当該武道の各連盟に対し挑発的な態度と、自分の流派・自分の技こそが真であると主張する発言に憤りを感じずにはいられません。 各連盟の先生方だけでなく、そこに所属する我々までも「劣る」と言われているようで、稽古に励み鍛錬を重ねているであろう人たちを見下したような物言いに穏やかならぬ気持ちとなっています。 本件以外においても、ご自身が当該武道の代表であり全てであるかのような発言が目立ち不快感を覚えずにはいられません。 “怒り”の感情は毒であり、制御すべきものであると承知しております。 武道におきましても「巌の身」という、物事に動じず平常心を保ち、揺るがない心を持つことを示す言葉があります。 しかしながら本件につきましては、どうにも気持ちに収まりがつきません。 この方の考えを支持・傾倒する人も多く尚更です。 本来、自分で受け流し方を考えるべきだとは思いますが、ほんの僅かでもそのヒントを与えて頂けますと幸いです。
何度も書き込み、すいません。 先日、主婦の家事労働をお金に換算したとき、大体1000万円くらい、という話をテレビでやっていました。 私が、「これって、主婦はこれだけ頑張っている、って言いたいんだろうけど、裏を返せば、金で買えないこともない、とも聞こえる。私のやっている事って、金で買えるんだよ。ただ、金額が高すぎて買えないだけで。」 夫がそれを聞いて、「時々君は、私の替わりなんかどこにでもいるよ的な発言をするけど、家族の替わりがいると思うの?」というので、 「貴方や子供達の替わりはいないよ。」と返すと、「じゃあ、自分自身は」と言う。 なかなか難しい問題です。「まあ、家事、育児、介護、性欲処理、全部ただでやってくれる人はなかなかいないよね。」と返すと、微妙な顔をされました。 相手の反応に焦った私は、「あ、後、家庭の収入が少なくなったら、働いて稼いでくれる、とか、」と続けると、 「つまり、君は自分が、家事、育児、介護、性欲処理、金。これだけのために自分はここにいる、と思ってるんだね。」と言われました。 「俺が君を不幸にしたんだ。」とも。 別に良いじゃないですか、夫と子供達さえ幸せなら。 子供達は、絶対不幸にしちゃいけないし。 もう、私の人生、全て諦めているのに。 「きっと更年期のせいよ。」と言ったら、 黙ってしまいました。 もっと、うまく言う方法があったのでしょうが、どうすればよかったのでしょう。
初めまして。自殺を考えて明日から生き続ける事が苦痛なので、質問させて下さい。私は30代で、弟が10代の時からギャンブル依存症により、借金を繰り返して酷くなっています。母が借金の肩代わりをしてきたので、助けて貰えると思っているから責任感がありません。恐らく、発達障害があります。母は祖母のいる実家に逃げました。私はずっと実家に住んでいますが、人格のおかしい弟とは絶縁する事に決めました。貯金が貯まったら、引越しをして一切連絡を取らずに逃げます。父は家族の問題に無関心で、このまま家族はバラバラになっていきます。幼い頃から両親は不仲でした。いつか結婚して良家に嫁いだら、家族の悩みは消えると思っていた時期もありましたが、幸せな家族と私は縁がない人生です。 嫌いな家族と離れても、一人で暮らし始めたら、寂しくて自殺を実行してしまいそうです。この社会で生き続けていく自信がありません。家族という心のより所がない人間は、生きていく事に執着出来ません。自殺したら、成仏出来ずに彷徨うことになるのは怖いので出来ないです...寂しい、家族と深い愛情で絆が深い人が羨ましいです。家族にこだわる私は変でしょうか。 仕事に行くと、何度もうつ病になり、自殺を考える人生でしたが、5年前に真言宗の僧侶に救われました。寿命が来るまで菩薩行に励み、即身成仏を目標にして、最期に高野山でお大師様にお会いしてから、人生を終えたいと考えています。しかし、この先何十年も孤独を抱えて生きていくのは嫌です。家族に恵まれなかった孤独な人間は、何を心のより所にして生きていけば良いのでしょうか?
私は今、高校生ですから、冬休みの課題や、新年早々の考査へ向けて勉強しなければなりません。しかし、こんな学生の多忙な時期に、私は「将棋ウォーズ」という恐ろしいオンラインゲームに取り憑かれてしまったのです。 気づけば将棋の対局、感想戦、研究、...とのめり込んでしまい、「一旦休憩」「今からは勉強」と気持ちの踏ん切りがつけられなくなってしまっています。 このような堕落真っ只中の私に、喝をお願いします。私は煩悩具足の凡夫であり、極重悪人ですから、自分の欲にすべて打ち勝とうなんて高度なことは出来ませんが、少しでも効率よく、自身のモチベーションが保てるような煩悩マネジメントの考え方を知りたく思います。ご回答、よろしくお願いします。
全体: 仏教はこの世が苦しくてたまらない人が解脱or楽になる為に信仰している。 今回のタイトル: 全く楽にならない。 なぜ 1楽にならない助けて!というと本人の思考、もしくは生まれる前の前世が最悪だったからというどうしようもない提案をされる。 さてその本人の考え自身も、彼自身が会得したものではないという事すら苦しみなのです。 人を殺めていいという環境に生まれた人が、別環境に押し込められて考え方を根性で変えよ!というような暴論。 また前世は証明されたわけではないのにどうしようもない変えようがない物をあげて耐えろ!という暴論。 2信じないのなら離れろ!という暴論 信じないのなら離れて、消えて。みたいな事を言われます。だとしたら楽にならないけど仏教を続けて一部の人は楽になるのに一部の人は楽にならないわけでそれ自身が苦しみになるのでは? ブッダの考え方はとても好きだけど、その後の仏教の考え方が嫌いな場合でも信仰をやめて離れろよ?的な暴論が苦しい。 論理を求めたから仏教にたどり着くのに論理がしたいなら仏教の論文でも書け!みたいな無理な事を求めるのは根拠はない!根拠は俺!みたいな考えではないですか?それこそ私が嫌いなものです苦しみの根源です。 3圧倒的な不幸な人より煩悩にまみれた仏教徒の方が幸せ スマホに、結婚や性行為に、家に、車に、欲しい物に、他の生物を食べて生きる事、を普通にやってて、それ以下の苦しみしか得てない人は一切幸福が得れない。 結局煩悩を満たす為に欲を満たすしか方法がないという事なのではないか?という結論に至りそう。 4論理的に反論できない時は、修行が足りないorその人に聞いてみろ。その人の不幸は実際に本人の気持ちにならないとわからないという逃げ。そしてその中に内包するお前はそんな事情も知らないで嘆いてるんだろ?という攻撃。 修行なんていつまで続けるか?という区切りがありません。だとしたら楽にならないのでは?という事。また早く死ぬ可能性もあるわけで惨憺たる人生のまま亡くなってしまう事もあるわけでその人自身は苦しむ為に生まれたの?を否定できなくなる。 5織田信長は天下を取れたという事。 彼は焼き討ちしたのに幸福な人生を生きた。 ↓ 楽になりたいのです。さて上の説明を含めてどうすれば良いでしょうか?
以前の2回の相談では大変お世話になりました。あれから絵については難しいことはせず、3分間スケッチを続け、仕事も復帰して数ヶ月になります。お答えくださった お坊様方、ありがとうございました。 さて今回は厄年について質問があります。 付き合っている彼が今年大厄を迎えるので心配になり、神社かお寺に厄祓いに行こうと提案したところ、生来面倒くさがりで宗教を信じない彼は、迷信のためにわざわざお詣りに行くのは嫌だと拒否され、その日はケンカになってしまいました。私が本気で心配したのには、母から大厄の歳には必ず悪いことが起きる、特に身内に不幸があるという言い伝えのようなものをずっと聞かされてきたからです。実際父も大厄には遠方に転勤になり、祖父が亡くなりましたし、私も大厄には最愛のペットを亡くし、その後の厄年には(歳がバレますね(笑) 体調を崩し休職しました。 彼が厄祓いを拒否していることを当の母にポロリと話したところ、母は今度は家によって慣習が違うかもと言い出しました。 遠縁のおばさんの一家では、厄年の歳には神社に寄進し、友人親類には贈り物をし、周りの人にはとにかく親切にする、つまり施しをして厄を祓う習慣があるそうです。 少し調べた限りでは厄年に対する考えや行いは地域によって様々あるようです。厄というものはどちらかというと神道の分野ですが、仏教では厄というものをどのように見做しているのでしょうか?そして私は厄年にどう恐れずに向き合っていけば良いのでしょうか?仏教からの見解をどうかお聞かせください。
初めまして。 私は今大学4年生で、有難いことに就職先も決まっています。 しかし、将来に希望が持てないのです。 私自身、これから世の中はどんどん悪くなっていく気しかしません。進む高齢化や、いつか来る大地震のこと、もらえるか分からない年金や、悪くなっていっているように思える国際情勢など、悪いことにばかり目が行き、日々不安で仕方がありません。 こんな世の中で、仕事も無くなったらどうしよう…とか、転職といってもスキルが身につきにくいような仕事なので難しいだろうか…とかばかり考えてしまいます。生きていくことについて考えると、とても悲しくしんどくなります。また、これから先、そんな暗い中で、心の支えである祖母や両親も(私が急死しない限りは恐らく)私よりも早く、そう遠くないうちに死んでしまうのだと考えると、そうなった時どう生きていけばいいか分からなくて、死にたいと思ってしまいます。 ただ、私は非常に臆病者で、死んだ後どうなるのか、天国や地獄が本当にあるのかも分からないし、そんな中で死ぬという選択はそれもそれで恐ろしくて私には出来ません。また、輪廻転生と言いますが、また生まれ変わって同じように不安の中で何かしらの存在として生きていくことになるのだと思うとそれもそれでとても辛いことだと感じてしまいます。 生きていきたくもないけど、恐ろしさから死ぬということもしたくないのです。わたしはどのようにすればいいのですか? また、今まで読んでいただいて分かったようにわたしは非常に悲観的な性格なのですが、考え方をどのように変えていけばいいのでしょうか?「きっといいことがある」とか「生きていれば何とでもなる」とか言われることはあるのですが、ぼやっとしていてどうにも腑に落ちないのです。
いつも為になる回答とお言葉いただきありがとうございます。 また生きる智慧をいただきたいです。 私は親に褒められた事はありません。 正確に言うと、良い部分を指摘される事がありませんでした。 その逆に悪い部分のみを指摘されて育ちました。 それが為になると信じてやっていた事ですので、 愛情なく育てられたわけではないです。 そんな環境の育ちでしたので、他人には同じ思いは させたくないので自身で反省し、 常に相手の良い部分に目を向けて、褒める、指摘するなどを 人生でやってきました。人に感謝され人脈も拡がりました。 が。全く幸せになれません。 結局『欲しい言葉』を求める【だけ】の人間しか現れません。 親でさえそうです。 私は褒めても“私”が褒められる事無いんですよ。 自分が飢えている状態ではストレスでしかなさ過ぎて辛いです。 意味も無く突然切れてしまった事もあります。 親に話しても「それまでやってこれたのだからいいじゃないの。」 と論点をずらされます。 他人は私が“よく人を褒めるそういう性格”なのだという部分のみで これだけ精神的に辛いと訴えると“面倒くさい”と言われます。 欲しい言葉のみを貰って気分良くなりたいだけの時に 常に利用されてるだけなんだな。と気が付いて辛くなりました。 『昔は明るくて良い子だったのにね。』と言われて 全力でキレてしまいました。 前向きに考えた結果とった行動なのに 全く現在は幸せになれておりません。 後ろ向きの考え方を元にした前向きさでは 人生限界があると思いました。 教えをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。 ※補足 何故褒めてくれないのかを親に聴いた事があります。 『身内を褒めても金にならない。』からだそうです。 生活の為に共働きだった親を否定するつもりもないし 感謝していないわけはないので このことはもう親とは話し合う気は無いです。 長文お読みいただきありがとうございました。
家族が殺したいほど憎いです。 糞母親はどこも悪くない子供を喧嘩しただけで警察に無理やり入院させようとしました。まあ子供の頃から反論できない私を無理に入院させてはいましたが。不登校なだけで 幸い措置入院には診察の結果ならずに済みましたし、最近通っている主治医には特に問題ないって言われました。子供の時行ってた医者みたいに糞母親の話しか聞かないということがないせいか糞母親はその医者をめちゃくちゃ嫌ってます。 また糞母親も精神科にかかっているようなので自分が入院しろと言ってやればめちゃくちゃ文句と罵声を浴びせられ、また警察呼んで今度こそ入院させてやると喚きました。 糞母親死んで欲しいです。殺したいほど憎い。あいつがいる限り、人生めちゃくちゃだし、頭がおかしいと家族や周りに思われます。 どうすればいいですか。 家族を皆殺して通り魔で殺しまくりそのあと自殺するのが1番幸せな気すらします。 寺に直接行きたいくらい辛いです。迷惑なんでしょうけども
先日、学校の先生と10分ほど面談をしたときに生きていくのが辛いと言ったらみんな同じでなにかしら辛いことを抱えているんだから、がんばりなさい。と言われました。 確かにそうだと思います。辛いことや悩みがない人生なんてないでしょうから。しかし、がんばりなさい、と言われましても、何をがんばったらいいのでしょうか?辛いことを我慢して生きていくことを頑張ればよいのでしょうか? また、辛いと言いましたがわたしは自分が今どうして辛いのかを明確に表すことができません。思い当たる節はいくつかあります。就職が周りよりすぐに決まったせいでがんばらないで就職決まったずるいと言われてしまうこと。イライラしてしまいよくないと思っても友人に当たってしまうこと。両親の喧嘩。両親がわたしの将来を応援してくれないこと。など、思い当たる節はあるのですが、それをいざ〜〜で、〜〜が、辛いと誰かに相談することができないのです。 わたしは変わりたいです。あっけらかんとして生きている人が羨ましいです。どうしたらそうなれるでしょうか。 長々、支離滅裂な文章ですいません。
子育てを終え、主人、子供達ともに家族の将来に不安要素もなく、家族仲も至って良好な関係の形成を継続する事が出来ています。 だからなのか自分の役割を終えたと思うようになりました。 もう何年も自らの生きる意味、価値を見いだせず趣味を探そうとしても興味を持続出来そうなものもなく、生きる楽しみも意義も見出だせないまま、自己否定の苦悩、己の存在意義との葛藤で苦悩するばかり。気がつけば、そんな思考回路のループが出来上がってしまいました。 その苦しみから逃れるため、依存対象を探し求め生産性0のまま消費するだけの生活…そんな人生から脱却すべく出家への願望もあるけれど、それはただの甘えに過ぎない自覚もあり、ただただ真っ暗な迷宮をさ迷ってる現状です。 さほど信心深くもなく、何の学もありませんが、もしもこんな私に有効な道標があるなら、仏様の教えを請いたいと願います。
彼女と付き合って5年目、年始の頃いよいよ結婚しようという話しもあったが、今年5月から遠距離恋愛となって、7月の頃彼女から別れようと言った。理由は色々あるだけど、簡単に言うと私に対する「愛」がもうなくなったから、私と一緒にいるのも嫌になった。(じゃ、この五年間はなんなのと私も思うけど) しかし、11月ぐらいの時、真実が分かった。 元カノが9月のあるイベントで あるタジキスタンの人に一目惚れしてて、元カノが自分からその人と告白したって...その後はどうなったが分からないが。 それ知った瞬間、元カノに対する感情が一瞬で全部なくなったが、 最近ではどうしでも今までの五年間の出来事を思い出してしまう。忘れようとしても忘れられない。 早くてもこの失恋の苦痛から抜けたいが、どうしたらいいですか。