hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」

検索結果: 17330件

家族に会いたい気持ち

親友の支えもあり最近は少しだけ前向きに生活できるようになってきました。親友からの誘いで釣りを覚え始めて、今度以前の職場の信頼できる友人も誘って3人で海釣りへ行こうと誘ってくれ、まだやったことのない経験や新しい出会いを与えてくれる機会を作ってくれる友人に本当に感謝しています。これからある出会いは私にとって大きな出会いであり、信頼できる友人となることで、幸せなのかもしれない、そう思うこともあります。また仕事先やアルバイト先でも少し勇気を出して話し掛けて友人を作ろうと努力しています。気軽に話しができる相手ができたりと少しだけ変化も出てきました。 仕事もアルバイトも心配していたよりもずっとうまくいっています。独りでいる時間は寂しいので、がむしゃらに働いて気を紛らわす生活を続けています。仕事もアルバイトもうまくいきすぎてしまうことで、もう1度やり直してもらえるんじゃないか、そう勘違いや期待や希望を見てしまうことが多々あります。でも期待や希望を見すぎてしまうことが自分には絶望することよりも怖く、諦めていくことが今の自分には必要なことなのだと理解もしています。ですがなかなか諦めもつかず長い1日1日時間が過ぎていくのを待っています。今でも元嫁に、子供達を守ってくれてありがとう、体の調子はどうか、無理はしないよう手紙を書き続けていますが返答は全くありません。いっそのこと手紙なんて送らないで下さい、そう言われたほうが諦めがつき期待も希望もせずに済むのにそう思います。最近は後先何も考えず「会いたい、ただただ会いたい、子供達にも、そして元嫁さんにも」そう書いて手紙で送ってしまおうか、素直な気持ちを伝えたい、そう思ってしまいます。会ってもらえるはずはありません。ただ今の素直な思いを伝えたい、ただそれだけなのですが、それもやはり私には許されないことなのでしょうか?どうしたら諦めがつくのでしょうか?とてもとても苦しく思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友人への執着を捨てたいです

わたしは夫も子供もいます。もうすぐ30になるいい大人です。 夫との仲も良く子供もかわいいです。しかし、ひとりの友人に固執してしまうのをやめられません。彼女がわたしの一番の友達になってくれるよう願ってやみません。 でもわたしもいい大人なのに、一番の友達になりたい!なんて言ってるのは異常だとわかっています。だから彼女に固執しない方法が知りたいです。 最近は彼女に近づく人に向けて匿名箱を使った誹謗中傷にも手を出すようになってしまいました。やめたいしこんなのは簡単に身元がバレるとわかっていてもやめられません。 わたしはSNSに小説を書いて投稿しています。彼女は絵描きです。とても絵が上手く、しかしわたしの話を好きだと言ってくれて、年齢の近さやその他の趣味が合うのもあり意気投合しました。絵が上手く人当たりも良いので、フォロワーはみんなその子が大好きです。でも「○○(わたし)ちゃん、遊ぼう」とわたしをたくさん誘ってくれるのでわたしは思い上がってしまいます。ずっと思い上がっていられれば幸せなのですが、少しでも彼女が他の人に優しくしているのを見ると、わたしが一番じゃないんだ!と悲観的になります… わたしたちには共通の友人がいます。その子もわたしと同じ小説書きです。わたしはその子のことも大好きですが、その子が彼女に親しくリプを送っているのを見ると猛烈に悲しくなります。その子も彼女が大好きなのを知っています。彼女が優しいから!絵の上手い彼女に取り入っているんだろう!と妄嫉に取り憑かれて匿名での誹謗中傷に走ってしまいます。 彼女もその子が好きです。「**さん良い人だよね。小説も上手だしもっと仲良くなりたいな」と言われた時は頭が真っ白になりました。現状、一番の脅威はその子なんです。どうにかしてその子と彼女を引き離してわたしが一番になりたいと暴力的な考えばかり浮かびます。 繰り返しになりますが、その子のことも好きなんです。ただ彼女には近づくな!と思ってしまいます… 小説を書くのもSNSもやめたくない、けれど彼女を狙う人たちが目に入るのも嫌でたまりません。ずっと彼女と仲良くしたいし、せめてコミュニティの中だけでも彼女の一番の友達でありたいです。その子の入る隙なんか与えたくないです。…こんな自分の考え方を変えたいです。子供もいるのに、こんな幼稚なまま30を迎えるのは嫌なんです。助けてください

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

ワンオペ育児女医〜仕事セーブするのが辛い

私は3歳と1歳の子持ちの女医(外科医)です。夫は単身赴任で、ワンオペ育児中なので私は子供のために仕事をセーブせざる負えません。 育児をするだけで日々が過ぎ去り、仕事をバリバリ出来ないことがとても辛いです。 最近身近な人を亡くしたことをきっかけに仏教を勉強し始めました。日本の各宗派の成り立ちや教え、仏教の伝来と他国の仏教の教えを勉強し、今は主に初期経典のダンマパダやスッタニパータ、アビダルマなどを読んでいます。 お釈迦様の教えで自分の苦悩が楽にならないかずっと考えています。 お釈迦様は人間は五蘊で構成され、どこにも自我は無いとおっしゃいました。 私は他の男性医師や独身女医のように仕事に邁進してキャリアを積みたいと思うのですが、自分が!自分が!という自我に執着した欲にまみれた状態なのかもしれません。 過剰な欲は持つべきではないとお釈迦様は言ってます。 私は仕事のキャリアアップを諦め、子供のために仕事をセーブし続けるのが人間として正しい行動なのでしょうか。 フルタイムで働けば私の方が夫より収入が多く、修めた学歴も私の方が10年長く、男というだけで思う存分働ける夫に嫉妬しそうになります。しかし嫉妬の心は人間としての成長を妨げる、持つべきではない不善心所らしいので、頑張って嫉妬の心を持たないように心がけています。それに仏教的には金銭や学歴に価値はないということも理解は出来ます。 仏教を勉強し、人が幸せになるためには、自我をなくし、慈悲の心を持ち、自分以外の存在のために生きるしかないのだと理解しました。 しかしそうなると私が医師としてのキャリアアップを諦め、育児に専念するしかないのでしょうか。 育児は手がかかります。どうあっても誰かが仕事をセーブしなければ育てることは出来ません。 一生懸命医師として努力してきましたが、女性は子供を産んだら医師の仕事に全力で邁進するのを諦めるのが人間的に正しい行動なのでしょうか? お釈迦様は男女は平等だと説いています。育児も医療と同じように尊い行いだということも理解できます。 しかし子供を産んだというだけで、第一線を離れ続けるのがとても苦しいです。 そんな私に何か心が軽くなるアドバイス、解決法を教えてください。

有り難し有り難し 65
回答数回答 3

彼氏に愛されていないのではないかと不安になります。

はじめまして。 よろしくお願いします。 私には遠距離恋愛でもう少しで付き合って1年になる2つ年上の彼がいます。 彼は仕事大好き人間です。 いつも仕事のことで頭がいっぱいです。 会えるのは3ヶ月か4ヶ月に1回くらいです。 マメな人ではないですし、とても面倒くさがりなのでLINEをしても返ってくるのは1週間後や20日後などですぐに返ってくることはありません。 電話もしたいですが、彼の迷惑になる時間だと申し訳ないので私からはしてません。 そんな感じで今も3週間以上連絡をとっていません。 仕事の都合でデートをドタキャンされたこともありました。 彼はよく「俺の中で1番が仕事だし、上司や後輩、友達との付き合いがあればそれが2番だし、彼女は正直後回しなんだよね」と言っています。 1度冗談っぽく「そっち(彼の住んでいる土地)に引っ越そうかな〜」と言ってみたことがありますが、「それは無理。 来ても構ってあげられないし、仕事に集中できないから」と言われました。 正直さみしい気持ちになりました。 なんだかいつも私の一方通行な気がしています。 でも仕事に一生懸命で誰よりも頑張り屋さんな彼が大好きなので、どんな状況でも私は乗り越えられると思っています。 ですが、やはり今のままでは不安になります。 本当に私のことを好きでいてくれているのだろうか? 彼にとって私は必要ないのではないか? 私っている意味あるのかな? とマイナスなことばかり考えてしまいます。 例え彼に必要とされてなくても私は大好きな彼の彼女していられるだけで幸せなのですが…。 でも、恋愛は1人でするものではないと思うので、この状況はどうなんだろう?と考えてしまいます。 2人の関係を1人で繕うのではなく、2人で育てていきたいと思っているのですが、どうしたらいいのでしょうか? 皆様のご意見をよろしくお願いします。 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼女がいる人と不誠実な関係だった

半年ほど恋人未満のような曖昧な関係で好きだった人から突然、彼女ができたこと、連絡を取り合うことを嫌がられていることを伝えられて、一度は接触を断ちました。その1ヶ月程前から交際を始めたと聞きました。 略奪とか引き裂こうとかは思いませんでした。ただモヤモヤしていて好きだったことだけ伝えて身を引こうと連絡をしました。今思えば、この時彼女の気持ちを知っているのに連絡をしてしまったこと自体、最低だったと反省しています。彼からは、嬉しいけど俺のことはやめときなと言われ、一方寂しいからまた連絡したら返すし会いたい時には会うからとも言われ、諦めがつかず連絡がズルズルと続きました。彼女に申し訳ないからと伝えてもダメでした。彼の女性関係の悪さも同時に知りました。今は離れましたがバイト先の人間関係でもあったために会う機会もあって、拒んだものの彼の誘惑に流され体の関係とはいかないまでも2回接触もしてしまいました。1ヶ月ほど浮気相手でした。 これ以上はいけないと遮断しましたが、彼の現状が気になり少し前にまた連絡をしてしまい相変わらず彼も返してきました。その際彼女の妊娠を伝えられたこと、そしていけないとわかっていながら連絡をしてしまったことから、繋がりを断ち切る為私の連絡先も消して欲しいとメールを入れて、私も彼との連絡手段をここに来て全て断ち切りました。 彼から返信できる状態ですが、無いのでどうなったのかはわかりません。謝罪もできていませんし、もしかしたら私が原因で彼女の幸せを奪ってしまうかもしれません。この先彼女からの罰があるならば、自分の責任だと覚悟しています。自分の軽率な行動、もう二度と同じ過ちを犯さないと反省しています。自分本位ではなく、人の気持ちを考えて行動できる強さや、正しさ、諦めの良さを身につけたいです。罪悪感と情けなさでいっぱいで、なのに罪を精算せずどうしようもないです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

元彼を忘れたい

大学から新社会人になるまで、4年間お付き合いをしていた方がいました。 温かく、誰にでも優しく、賢くて、嫌なところが見当たらない私に勿体ない方でした。 心から愛していて彼と一緒になりたいと思っておりました。彼もまた、そう思ってくれておりました。私のために、就職先も私の住んでいる県にしてくれた程です。 しかし私は、新社会人になり浮かれておりました。彼を愛していた一方で、会社の先輩と何回かメールでやり取りを重ねてしまいました。そして親しくなり食事に誘われて内緒で出かけてしまいました。 彼がそれを知ったらどんな気持ちになるだろうと帰ってから後悔をしました。 ですが、行かなければよかったと思う気持ちと同時に先輩を想う気持ちもありました。…おかしくて理解できないかもしれません。 私は自分が可愛いばかりの我が儘女でした。よくないとわかりながら目先のことばかり。4年間付き合いドキドキする気持ちに慣れてしまった私は、先輩に告白され付き合うことを決めてしまったのです。 自身に向けられる愛情を当たり前のような気になってしまい、それがなくなったときにようやく気づくことになりました。 先輩に告白され、すぐに彼に別れを告げました。とても悲しい顔でした。 今も夢に出てくるくらい覚えています。 何度も何度も電話やメール、家にも会いに来ました。私は全て無視をしました。 先輩と連絡をとりあった日から罪悪感に苛まれ、それでも先輩と連絡を取り続け、別れる選択をしました。ものすごく後悔の毎日でした。 それでもありがたかったのは先輩もとても温かいだったことです。 3年お付き合いを重ね結婚しました。 主人を傷つける気も私は一切ありませんし、この胸の内を伝えることも絶対にありません。 ただ、高確率で見る夢は彼のことばかり。彼はもう愛する方が出来て幸せになりました。その旨のメールが私にきた最後のメールでした。 私は別れた日から彼のことがひとときも忘れられません。私の悪い部分にも幾度となく向き合って来ました。本当に良くなかったと感じております。もう思い返さないとなんどもなんども決めたのに、どうして浮かんできてしまうのか。苦しい日々です。 主人の愛情も片時も忘れたことはありません。忘れる努力をしてしまうせいか、一層出てきてしまうのです。こういったとき、どのようにすべきかアドバイス頂けると幸いです。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

怒りと憎しみで死にたいです

私は今事実婚状態で11年目になります。 今までもいろいろな出来事があり、籍を入れる入れないで揉めたりして現在に至ります。 一緒にいる彼は若い頃から精神的に病を持っているようで同居するまで知りませんでした。お酒の飲み方がおかしいなとか、そこにストレスがかかると私に手をあげたり警察を呼んだこともあります。ですが二人で一緒に治療を受けたり前向きに過ごしてきたつもりでいます。 今はお酒に頼ることもなく手をあげることもないのですが、彼の中では話し合いとか喧嘩のつもりのようなのですが私にはモラハラに感じていました。例えば私の揚げ足をとり深夜まで何時間にもわたる説教、暴言などです。面倒なので早く切り上げたいが為にいつも私が謝り折れてきました。 彼にはサイクルがあり、優しくて幸せな時期→年末頃になると私のことが気になって嫌になり始める→4月になると爆発して私に今すぐここから出ていけと罵倒します。昨年はもう無理だとやっと決心して私がアパートを見つけ出ていくだけになった時、突然彼は行かないで、行ったら俺は死ぬから、何があっても俺が面倒みるから結婚しようと泣いてすがられ出ていくことができませんでした。 あんなに出ていけと罵倒しておきながら何故急に気持ちが変わったのか不信に思って彼の日記を勝手に読んでしまいました。 ある女性にアプローチをしてふられたので一人になってしまうと私を引き留めたのです。それから私はほぼ毎日日記を読んでは怒りと憎しみの気持ちでいっぱいになり日記を読んだこと、その女性のことを彼に伝えたのです。彼は日記を読まれていたことに大変激怒し信用できないから別れたいと。 やはり私に対して出ていけと罵倒されましたが、私が体調を崩し自宅療養中もあり、彼が出ていくと言って毎日少しずつ荷物を運んでいます。 私は彼と同居するときに事情があり相当な覚悟をしてきているので彼の浮気やDV、病気についてもなんとか乗り越えながら10年やってきたつもりでいます。なんてバカな女だと思われるのもわかるんです。だけど別れるという決断ができません。洗脳されてるみたいに。そんなことをされても別れるという決断ができず自分が情けなく、彼に対して怒りと憎しみでおかしくなっています。私が死んで私の命の十字架を一生背負って生きて欲しいとそんなことまで思ってしまいます。彼には感謝の気持ちもあるのに。苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

離婚した元夫の無責任さについて

先日、離婚した元夫から事務的な事の連絡がありました。普段はやり取りもなく、その件はすぐに解決したのですが、その際 全くもって要件のみ、子供の事なども特に 何も聞かれず、今更ながらとても がっかりしてしまいました。 離婚後、子供とも連絡はしてないようです。 離婚の1番の原因は、経済的な事で 勝手に事業を立ち上げ、困窮し家庭にお金を入れなくなった事です。 ローンの残っている家も手放し、その際の 手続きも全て私がしました。当時は私も相当追い込まれ、かなりきつい態度で 夫を追い込んだ事実は認識しており 今となっては少し反省もしておりますが、その時は私にも余裕がなかったのです。 子供は軽い発達障害があり、幼少期より 不登校であったり、自称行為を繰り返したり苦しい子育てでした。その際も元夫は 見てみぬふり、私から見れば厄介ごとから 逃げてるように思っておりました。 今は 事業も落ち着いてる様子で あちらにも余裕があるようなので 当時の自分の言動や家族としての無責任さを少しでも恥じて反省してくれていることを、願わくばいつか 子供に謝って欲しい 子供とは親子として復活してくれればと 期待していただけに 本当にショックでした。 勝手な私の期待でありますが 子供は未だに父親に愛されなかった事 気にかけてもらえなかった事もあり 生きていくのに色々な困難な精神状態です。今まで何度も折れそうになる心を 持ち直し、子供が幸せを感じられるように 私なりに頑張ってきました。ですが 新しい自傷のキズを見るたびに、また 子供なりの言い分、最近の言葉で言うなら 親ガチャはずれた恨みを1人で受け止める 苦しさに とても理不尽を感じてしまいます。これは 完璧なグチですね。 数年ぶりに元夫とやれとりしたので、 ちょっと動揺してしまい ここに来て しまいました。 書いているうちに少し落ち着きました。このような場がある事に 感謝いたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

人生に希望が持てません

高校2年生です。 私が通っている高校は2年生から学力上位者とそうでない人でクラスが分けられます。私は上位クラスに所属していますが、中学生の頃から上位クラスに入れと親に言われていたし、自分自身でも入るものだと思っていたのでクラス発表の時には喜びよりも安心感が強かったのを覚えています。 しかし、休み時間でも単語帳を見ている真面目な雰囲気や授業に積極的に取り組む人が煩わしいと感じてしまい、自分のクラスが嫌いなってしまいました。おまけにクラスは最初から仲良しグループみたいなものが確立されていて馴染めず、いまでも一人ぼっちです。 それからは自宅で勉強する時も学校のことを思い出して勉強が手につかなくなり、課題すら提出できない状況が続いています。前は勉強好きだったのに。 課題も出さない、まず勉強をしないという状況が続けば、教師との関係も悪化していきます。成績が下がって父親との関係も悪化。お母さんだけに本心を話すことができるのですが、母は精神的な病を抱えているのであまり心配をかけたくありません。 私には得意な事がありません。それに加えて勉強もできなくなった。もちろん、そんなんでも幸せに生きている人もいます。でも、私は自分から不幸に向かっていく性質があるので無理だと思います。自分の未来を考えたときに、ブラック企業で毎日死にたいと考えながら働いている未来しか見えません。まずホワイト企業に就職できるほどのポテンシャルを持ち合わせていませんし。 そんな未来が待っているのなら、もういっそ今のうちに人生を終わらせて解放されたいとほぼ毎日思っています。小学生の頃から死についてはいろいろと考えてきましたが、最近は自分が自殺する妄想ばかりしています。痛いのは嫌だし失敗したら地獄なので実行はしませんが。 どうしたら学校を気にせずに勉強できるようになりますか?人生に希望が持てますか? 長文ですみません。ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

14年前の過ちを許せない自分

またお世話になります。 どうぞ宜しくお願いします。 毎年開催されるとあるコンテストに私は2、3度参加し毎回悔しい思いをしてきました。 現在41歳の私が約14年前のコンテストに参加した時、私は過ちを犯しました。 投票券は一般×1p 白い紙 コンテスト参加者×2p ピンクの紙 自分の作った作品にピンクの投票紙を2度入れてしまったのです。 コンテスト会場には自由に取れる投票の紙が置いてありました。 私は「どうせ優勝なんかしないし」と軽い気持ちで2枚投票箱に入れました。 そして優勝してしまったのです。 煌びやかなステージに上がってインタビューまで受けてトロフィーや賞金ももらいました。  コンテストが終わった次の日罪悪感が溢れ出しました。 私は主催者に電話をして「準優勝との票の差はいくつか教えてもらえますか?」と 聞きました。答えは「僅差ではないです。」でした。 この時も「友達何人かが票を入れてくれたんですけどそれを差し引いても優勝か知りたくて」と嘘までつきました。 自分の過ちの2票が影響ない事を確認したかったのです。 もう14年です。この事を思い出しては罪悪感と何とも言えない不安感が何度もやってきます。 不安になった時は毎回ノートに反省や、言い訳などを書いて自分の気持ちを立て直していますがどうしても自分を許せないのです。 当時27歳です、良い大人です。 良い大人が何でこんな事をとしたのか?と 自分が情けなく思うのです。 懺悔の思いで主催者側に手紙を書こうか悩んだ事もありました。 でも、相談に乗ってくれる旦那には「今更言ったって相手を困らせるし迷惑をかけるよ」と言われました。 私もその通りだとは思うのですが 私のした事は順位には影響なかったとはっきりさせたいのと 誰かに許してもらいたいのだと思います。 過ちを犯した私は幸せになって良いのでしょうか? 主催者側に謝罪をしなくて良いのでしょうか? どうかお助け下さいませ。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

彼女から末期癌と告げられました

60歳の独身男性です。2年前に母を亡くし天涯孤独の身です。母の死別のショックからやっと立ち直れそうに思い、婚活を再開した矢先のことでした。 20年来の知り合いの40歳の女性と飲んでいたところ、末期癌である事を突然打ち明けられました。彼女に何故か悲壮感はなかったのですが、プロポーズしてくれないかなと請われました。酔った勢いもあったのですが、可愛そうに思ったのと、元々好意を持っていたこともあり、「僕でいいの?」と承諾していました。そうしたら、テンションMAXで喜んでくれて周囲が引くくらい2人で盛り上がったのですが、翌朝に酔いが覚めて冷静になって考えました。 ①僕に支え切れるか? ②高額な治療代を払うことが僕にできるか? ③今更だけど子供が欲しいのに諦めることになるのか? ④もう死別は嫌だ。母のこと、そして過去に末期癌の女友達が病苦の辛さから自死したことがあります。今度も同じことにならないだろうか‥母の死別の悲しみから立ち直れず未だ心療内科に通っている身には辛いです‥ ⑤400年続いた当家もこれで断絶決定かと思うと‥ どうすれば良いのでしょうか‥彼女には再来週会います。 以前も自分のわがままから、婚約を破棄して結婚から逃げたことがありました。今度も逃げる方が良いのかな‥ 重いんです‥母の死を超えて軽やかに生きていこうと思った矢先だったのに‥ でも可愛そうだな‥力になりたい気もするな‥ どうすれば良いのかな‥まずはチャンと話してみようかな‥ 仏様や神様は何でこんな究極の選択を強いるのかな?何にも選択しなくても幸せな人もいるのに‥彼女もそう‥あんなに輝いていたのに‥あんなに若いのに‥

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

受験に受かるより死にたいです。

私は今受験勉強中の、高3女子です。 海外で働きたくて、外国語系の難関国立大学を目指して勉強しています。 ただ、私の将来の夢の動機は母から離れることなんです。こんなことを言う親不孝な自分のことが嫌いですが、もうどうしていいかわかりません。 小さい頃から過干渉かつ暴言を吐く母親に怒られないことだけを考えて育った私は、人の顔色を伺うことだけが上手くなりました。心を許せる場所は学校にも家にもないし、私のことを利用する以外で仲良くしてくれる友達もいません。 恋愛も母から怒られたので、優しくしてくれた人を何人も一方的に傷つけました。最低な自分が嫌になって、恋愛することが怖いし、男の人と話さなくなりました。 ただ漠然と幸せになりたくて、有名な大学に入って家から出ればそうなれる気がして頑張っていたけど、最近もう勉強が苦しくて、親の機嫌をとるのにも疲れて、その糸が切れてしまいました。 勉強を頑張って進学し一人暮らししたところで、母は頻繁に家に来ると豪語しており、束縛からは逃れられません。その上、授業料、生活費を払って「やるんだ」からと毎日金額を食事中も送迎の車の中でも計算され、また脅される借りを作ってしまうのかと嫌になってきました。 正直家から出られればなんでもいいのです。今の状況、この家から出られれば、こんな私じゃなくなれればどうでもいいとおもいました。 勉強して大学に入っても抜け出せる保証は確実ではないけど、死んだら確実に抜け出せると、最近思うようになりました。 死んだら葬式費用はかかっても、大学に4年間授業料を払うよりは安いでしょう。 親は私にお金のことしか言わないから、なるべくお金がかからないように死ぬ方法はなんだろうと考える日々になりました。 自惚かもしれませんが、親は悲しむと思います。でも、ほかに3人子供がいるし、自殺なんてする親不孝な子供は居なくてよかったと思うかもしれません。 こんなことを毎日考えていますが、やはり悲しむ親のことを想像して実行に移せません。親の影響で出来上がった自分が嫌いで死にたいのに、親を悲しませたくなくて死ねません。自分のために生きることもできません。大学にも希望を見出せず、私がしたいことは死ぬことです。 どうしたら思い切れますか。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

私は彼の支えになれないのでしょうか

長文失礼いたします。 彼と付き合って1年です。 4か月前、彼のお父様が亡くなられました。病気だとは聞いていましたが、容態が急変され突然のことでした。 その前後から彼は落ち込んで、「嫌われるのが怖いから今の俺では私に会えない」と言われました。 普段、彼は前向きでよく笑わせてくれます。大切な人を亡くした状況で別れるのは良くないと、なんとかLINEだけ続け、彼にも私の気持ちにも波はありましたが、彼がまた会ってくれるようになるのを待ちました。 先月、彼が少し落ち着いてやっと会えるようになり、次月から同棲をする話もでて、とても嬉しく思っていました。 しかし、10日程前、会う約束をしていた日に彼の急な出張で会えなくなり、もっとゆっくり会える時間が欲しいと彼を責めてしまいました。 その後、LINEで「やっぱり俺では私を笑顔にできない」と。そこから今までぽつりぽつりとしかLINEが返ってこなくなっています。 彼の性格上、はっきり別れると言わず「笑顔にできない」がその意味なのだと思います。でも問い直してもその事については何も言いません。 もし、私から別れを切り出せば彼は受け入れるでしょうし、逆に別れると言わなければずるずると続くと思います。 それともまた彼の気持ちが前向きになるのを何事もなかったように待とうか、 どちらにしてもつらいな、と思い悩んでいます。 前の彼女とは喧嘩ばかりで色々とトラウマになっていると言っていたので、彼は私との喧嘩や話し合いも避けたいようです。 自分はしっかりして彼の支えになりたいと思う反面、彼に不安をぶつけてしまい情けなくなります。 状況を冷静に見返すと、彼にとって私はその程度の存在か、 私は今までお節介を押し付けていただけか、私にはありのままの自分をだしてもらえない、事なかれ主義の関係を続けて何になるのかと悲しくなります。 彼と会っている時は、穏やかで楽しくて幸せで、優しい彼には感謝しています。彼が大好きで今までこんなに大事に思った人はいないですが、今は、不安でつらくて寂しいです。 気持ちの折り合いがつけられません。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/12/11

仕事を辞めようか悩んでいます

はじめまして、よろしくお願いします。 タイトルの通り仕事を辞めようか悩んでいます。 私は昨年大学を卒業して、新卒として入社して2年目の社会人となります。 大手の会社に入社して、待遇や人間関係自体には不満はありません。 しかし、社会人になってから生きる意味がよく分からなくなってきました。 仕事は面白くなく、お金を稼ぐためだけにやっておりますが、そのお金を使って何かしたいということもなく、ただつまらない事で人生を無駄に消費しているだけの気がするのです。 大学の時はオンラインゲームを本気でやりこんでおり、賞金を稼ぐぐらいにはやり込んでおりました。 それに比べ、今は様々な事に対してモチベーションを失っており、どうすれば面白く生きていけるのかが分かりません。 週5で最低8時間つまらない仕事を続けているからだと思い、仕事を辞めれば少しは面白くなる様な気がしていますが、辞めると将来どうなってしまうのかという懸念があります。 辞めてしまうと今の待遇の様な会社に再度就くことは難しいと思いますし、何より辞めた後に就きたいと思う仕事が何もありません。 ただこのまま続けても私が幸せになれると思える希望がありません。 また、実家暮らしのため、最悪親が亡くなるまでは脛をかじり続ければいいという最悪な考えも持っております。 親が亡くなった後も生活保護を受ければ今の大してお金を使わない生活であれば続けられるとも考えています。 それを行なって、色んな人に迷惑をかけ続けると結局生きる意味が分からなくなってしまう様な気はしていますが… 最後は結局自分で判断するしかないということは理解しておりますが、こんな事を相談出来るような人もおらず、助言を頂きたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1
2022/12/29

人間不信になって生きづらい

私は以前書きました毒親の件などの事や、あまり昔から友達等に恵まれなかったせいかひどい人間不信を患ってます…はっきり言って人は嫌いです。 あんなに仲が良かった友達だったとしても突然裏切られたり、いい人だと思っていた人がある日嫌な奴になってしまったり、いい人かと思ったら影では悪さばかりしていた事が発覚したり、悪人も悪人で幼少期は良い奴だったり、元は普通の人だったけど何か悪い奴にならざるを得ない大変な事があったり… 人間って、いい人も悪人もいい事もするし悪い事もするし、どちらの人も見方を変えれば良いも悪いも色んな面が見えてくる。有名な学者や芸能人、あるいは聖職者と言われる人の中にも変なやつはいるし、だけどいい人同士だからと言って分かりあえるとも限らない。そのせいで混乱する。 人は口ではああ言っていても腹の底では正反対の事を思ってる事もある。正直わからなさ過ぎて恐怖のようなものすら感じます。知ろうと思えば思うほど混乱してどれが本当のその人なのかもわかりません… 確かに友達などはほしいと思いますし、困った時は誰かに悩みも打ち明けたいですが裏切られてしまうことがすごく心配です。 人が怖いとはいえ人は社会的な生き物ですし、関わりを完全に断絶するわけにもいきませんし、生きていくにはどんな心構えで人と関ればいいでしょうか? また、混乱している世の中ですがどういった人を信じ、友達に選べば傷つかず済むのでしょう? 話が長くなりすぎるので今回は割愛しますが、友達ができて最初こそいいですが途中から「自分を捨てない限りアンタなんか一生幸せなんかならない!!」とか「顔デカ」「サイコ」など酷い事ばかり言われたり冷遇されるようになり(念のためお伝えしますが私は一度も彼らを口汚く罵ったりしたことはありません)結局絶交して…友達の作り方もわからなくなりました。宜しければお坊さんの友達の作り方を教えてもらえますか?長文すみません…よろしくお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1
2023/01/24

叔父の自死

叔父が焼死しました。 ここ数年で祖父母が立て続けに亡くなり、祖父母宅に1人暮らしをしていた叔父が、全焼した祖父母宅内で発見されました。 出火原因が不明で自死の可能性を示唆されました。叔父には自死の可能性を周りが疑うような状況がありました。 叔父は妻子と離別し、祖父母と暮らしていました。人付き合いもしていなかったようです。 叔父は家族に秘密にしていたことがあり、推測の域は出ませんがとても追い詰められていた状況だったようです。元々、理由があり影を背負った人生の人でした。 去年の夏、叔父から私にLINEがありました。必要な時しか返信もしない叔父が、他愛無いメッセージを送ってきたので嫌な予感がしました。 母に聞いた所「昨日電話で話したが元気だった」と言われ、そんな気分だったのかなと納得してしまいました。後悔しています。 叔父はプライドを捨てて、人に相談をするタイプではありませんでした。 私と叔父は性格が似ている訳ではありませんが、どうしようもなく隠に引っ張られる気持ちは理解できるので話を聞いてあげることができるのではないか、とずっと思っていました。 ですが叔父の性格上、姪に心配などされると辛くなるかと思え、踏み込めませんでした。 私は小さい頃、祖父母宅に行き大好きな祖父母と叔父に会うことが大好きでした。 大人になりコロナ禍もあり会えないまま祖父母が立て続けに亡くなり曖昧な喪失感がありましたが、祖父母宅に行けば思い出と叔父には会えると思っていました。 全てなくなり、全ての想いが中途半端なままです。 今、私は家庭や仕事もあり、忙しくしています。ふと手を止めると叔父のことが頭をよぎり涙が出てきますが、現実を前にすると叔父のことは意識からなくなる瞬間があります。 そんな自分が申し訳なくなります。叔父は晩年は幸せだったのか、最期はどんな気持ちだったのか、そんなことを考えます。 もっと会いたかったですし、好きだと伝えればよかった。何もしてあげられませんでした。 たくさんの《もしも》を考え、どのもしもでも叔父を救えず苦しいです。 今一番辛いだろう母のことも気遣えることができず、また母や他の大切な人を失ってしまうのではないかと怖い気持ちもあります。 どのように乗り越えるべきなのか悩むと同時に、乗り越えたくない気持ちがあります。 どのような想いで向き合えばいいでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/01/26

過去の過ちと今後の生き方について

私は2022年10月中旬あたりから体調不良で学校を休んでいます。今はもう元気なのですが、心が不調のため不登校です。 12月下旬から1月20日あたりにかけて過去の過ちを思い出しました。思い出した過ちの数に比例して、罪悪感は重くなっていきました。 私は下記のことについて罪悪感を感じています。小学生の頃の話が多いです。 ・悪口を言ってしまった事。 ・傷つける事を言ってしまった事。 ・小学生の頃に友達のものを盗んでしまった事。 ・ルール違反をしてしまった事。 ・違法にアップロードされた動画や漫画などを、違法と知らずに見てしまっていた事。 ・小さい生き物を殺してしまった事。 ・トカゲをストーブで炙っていじめてしまった事。 ・兄の洗顔料を勝手に使ってしまった事。 ・コンセントを抜こうとして、父の金属製の定規を指して定規を焦がしてしまった事。 (まだまだたくさんあります。) 積み重なった罪悪感で眠れない日や、何もできない日もありました。死ぬ事も考えました。 そのような事があったためか、私が覚えてないだけで、実は過去にいじめや万引きなどの犯罪を犯していたのではないかという考えが離れませんでした。 私はいじめをしていたと思い込んで被害者に謝ったら、そのような事実は無いと言われました。いつか警察署に出頭してしまいそうです。 一度は孔子さんの「過ちて改めざる、是を過ちと謂う」という言葉でけじめを付けたつもりでしたが、引きずってしまいます。 14年生きてきた中で一番辛い2ヶ月です。 たくさんの過ちを犯した私はより社会に貢献すべきだと考え、アメリカで心臓外科医になる事を目指して勉強しています。 手術で人を救い、そうして得たお金でまた人を救いたいという考えです。退職した後も、ボランティアをするつもりです。この夢は絶対に叶えると誓い、計画も立てています。 しかし、それをしたとして私の過去は消えません。奪われた命は返ってきません。私の自己満足です。 私は一生罪悪感を抱えて苦しんで生きていくべきでしょうか。 それとも、過去は過去と割り切って幸せに生きるべきでしょうか。 どちらも間違いでしょうか。 初めてハスノハを利用するので、分かりづらいところや間違っているところがあったらすみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/01/29

夫の過去から今を信じれない

はじめまして。夫と結婚して2年、1歳の子供がいる者です。夫は結婚前から海外の風俗が好きだということを携帯を見て知ってしまいました。もちろん携帯を見ることは許されません。ただ、結婚に失敗したくない確認の意味でその時は数回見てしまいました。風俗に行っていたのは私と付き合っているときではなく過去です(ただしその時も彼女はいました) そして携帯を見たことが見つかりもう2度と見ないと誓いを立てそこからは一切見ていません。その後子供も生まれ幸せです。 しかし当時一緒に風俗に行っていた男友達を把握しておりLINEの内容もかなり下世話でした。その友達と今日飲みに行っているのですが、風俗街のある飲食店へ行きます。そして飲食店だけ行く時間にしてはかなり長時間出かけるようです。とても心がざわつき寝れないし想像で涙が出ます。 もちろん彼を信じたいですが、はやり昔見た携帯の内容からしてかなり風俗好きなこと、その友達とは数回行ってたことを知っているので、それが脳裏に蘇ってきて、信じ切ることができません。 昨日直接彼に、飲食店が風俗街にあるから心配している。そういうところにいくのは私は割り切れない、生理的に無理だしもし行けば離婚も考える。子供に顔向けできないことはしないでほしい。と泣きながら伝えました。 いかないよ、そんなところにいくより久しぶりに飲んで話したいから二件行くだけと言われました。 こちらの思ってることは言いました。あとは彼次第なので、泣きながら訴えましたがそれでも行く人は行くし、いかない人は行かないと思いますし、もうわたしにはどうする事もできません。 彼の言うことも実際のところは分かりません。もちろん信じるしか道がないことはわかっています。だけどどうしても信じきれない私の心。 私が弱いだけなのでしょか? 結婚生活長く50年ぐらいあるうちのまだ2年。これからもこんな誘いが来るたびに疲労して心が持ちそうにありません。 私が強くならないといけないのはわかっていますが,もっと貞操観念がしっかりしている、そいう点に心配にならない人と結婚すればよかったのかな、と今更ながら悔やんでいます。 私の心の持ち用は今後どのようにしたらいいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/02/28

不安症、鬱気味かもしれません

犯罪行為ではないのですが道徳的、人道的に許されないことだと自覚しています。 もう10年以上前の話ですが、 職場の既婚上司との不貞行為です。 (当時私は独身、相手は子どもはいません。) 愛人になるとゆう提案は拒否し、 私には恋愛感情は全く無く、 自分から誘ったことは一度もありません。 本当にただの性欲処理の様な関係です。 当時から罪悪感嫌悪感を感じ、家に帰るとなんでこんな事を…と、仏間で懺悔したこともありました。 早く新しい恋を見つけて断ち切りたいと思いながらも過酷な仕事に追われ、 私も相手もストレス発散にしていたのかもしれません。 途切れ途切れ2年程の関係だったと思います。 途切れたのちまた手を出されたときには本当にもう無理だと拒絶し、その場は謝罪を受けそれからは全く何もありません。 相手の奥様とも知り合いですが、 このことは誰にも知られていません。 誰も傷つけてはいないし、 行為の為にお金なども発生していません。                     忘れたくても忘れることができず、 思い返しては断ることはできたはずだと後悔の念に駆られ、 なんで自分はそうできなかったのかと 自分を責め続けてしまいます。 数年前私には勿体無いくらい素敵な人との出会いがあり、現在その方と結婚して幸せに暮らしております。 両家族とも良好な関係です。 が、その旦那さんと付き合ってる当時から楽しく過ごしているときもその事をふと思い出して罪悪感に苛まれたり、 この先何か最悪なことが待っているんじゃないか、 バチが当たるんじゃないか、 関係ないとは思いながらも現在妊娠中の子に何か不幸が降りかからないか等… ネガティブ思考に陥ってしまっています。 考えても過去の過ちが消えることはない、 自分も辛い思いをした…とか (前回の妊娠時も同じ様な思考に陥り、 そのせいではないですが流産を経験しております。) 責任転嫁したり、 プラスに言い聞かせる様に頑張ったり、 救いを求めてネット検索してみたりの日々が続き… そしてこちらに出会いました。 他の投稿者へのお坊さんの言葉を自分に言い聞かせて心を落ち着かせたり 念仏を実践したりして日々心と向き合い懺悔しています。 宜しければこんなわたしにも何か救いの言葉をいただきたく、 長々と自分の気持ちをほとんど書かせていただきました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1
2023/04/18

過去の罪から逃れたいという浅ましい思い

 初めて投稿します。私は一ヶ月間ほどの間 Twitterにて犯罪に当たる行為を複数回行ってしまいました。    その行為が犯罪行為に当たるとは知らなかったというのは言い訳になりますが、決して相手を傷つけたいという思いからではなく、自分自身の欲求や暇つぶしのために行った行為でした。     後からその行為の悪質さ、重さに気づき、警察の方にも相談し、捜査のしようがないから切り替えて生きて行きなさいという言葉をかけて頂きました。     今ではその行為について深く反省し、もうしないようにしようと固く決意しています。  しかしながら今後相手側からの被害届などによって私の犯罪行為が発覚する可能性もあり、その際には弁護士費用などの面で親にも多大な迷惑をかけてしまうことになります。     今現在は、いつ警察からの連絡が来るか気になってしょうがない日々が続いております。(弁護士の方からも運次第だと言われました。)    自分自身もやってしまった事はしょうがないと割り切って生きていくしかないと思っていますが、夜になると明日連絡が来るのではないかと不安が押し寄せてきます。    今までの人生を振り返ると、自分は口や理想では世の中を分かったようなフリをして、自分のすることはすべて正しい。と思い上がり、非常に堕落し、甘えた人生を送っていたと思います。    正直に言って、このまま時が過ぎ去り、罪を問われなくなればいいと思っています。  その代わりとして、今後はこのような行為を一切行わず、人に感謝するようにしたり、募金をするようにしました。    それで許されようとするのは甘い考えかも知れないですが、それ以外に進む道はないのではないかと思っています。    支離滅裂な文になってしまい申し訳ないですが、今後罪から逃れるためにはどうしたらいいか?また、今後も以前と変わらないような幸せを求めたり、人との関わりを続けていってもいいのか? どのような気持ちで生きていけばいいのか教えて頂きたいです。  

有り難し有り難し 24
回答数回答 1