はじめまして。 大変身勝手な相談になりますが、数年前に私は既婚者の方と不倫をしてしまい相手の家庭を壊してしまいました。 当時私は17歳でフリーターをしていて、既に親元を離れて一人暮らしをしていました。 言い訳になる事はもちろん承知ですが、私は親から「お前なんて産みたくなかった」「死んで欲しい」などの事をいわれ続けながら育ちました。 常に心の中には不安、孤独、悲しみ、寂しさなどの負の感情が自分の中に渦巻いていて、そんな状況下で既婚者の彼からアプローチされるようになり私はそれを受け入れてしまいました。 正直、誰でもよかったんです。 自分に好意を寄せてくれる人なら既婚者だろうと、独身だろうと、なんでもよくてとにかく心の穴を埋めてくれるなら誰でもいいと当時思っていました。 しかし、お付き合いを続けていく上で私も彼の事が本気で好きになってしまい 彼もまた同じような気持ちになってくれたようである日突然、彼が奥さんに「好きな人が出来たから離婚したい」と告げた事から不倫がバレてしまいました。 私はもちろん、相手の奥さんに呼び出され当たり前ですがすごく怒られて、責められて奥さん側の親戚の方達にも責め立てられました。 まだ若かった私は、自分の非を認めずに、自分の味方がいない状況で自分を守ろうとばかりし、謝ることすらせずに逆にその場でも暴言を吐いたりと酷い態度を取ってしまいました。 その後、多額のお金を相手の奥さんから請求されたのですが彼から「自分が払うから君は払わなくていい」と言われ、私は一度もお金を払うことなくそのまま彼と結婚しました。 しかし、結婚してすぐにDVが始まり、更に無けなしの貯金を取られるなどをしてすぐに離婚。 その後も別の男性からDVを受けたり、大切な物を盗まれたりと嫌な出来事ばかりでしたが、あの時私が1つの家庭を壊してしまった罰だと受け止めました。 しかし最近になり平穏で穏やかな日々を過ごすようになりその不倫の事をずっと思い出すようになりました。 初めの頃こそお金の支払いが遅れれば、私の携帯に奥さんから催促のメールが届いていたのですがもう何年も連絡はきておらず、彼は俺が支払うと言ったもののあの性格ではきちんと支払っているとは思えません。 私は結局、罪を償うこともせずに逃げてしまいました。 こんな私が穏やかな日々を送っていていいのでしょうか。
先に長文となってしまう事を謝罪します。 忙しい所、申し訳ありませんが助言を頂きたく思います。 早い話なんですが、「他人が羨ましい、自分の人生が惨めに思えて仕方がない」ということです。 プロフィールに記載した様にいじめを受けた事を相談しても断られた事で、親族や母親と話す事にさえ恐怖を感じまともに会話はしていません。 家庭内の方も両親は共働きなので小さい頃から両親と一緒にいられる時間が少なく、常に寂しい思いをしてました。 家族揃って出掛けた数なんて片手で足りる程の数しかありません。 いじめの相談をした頃に両親の喧嘩が始まり、当時会話の橋渡しに両親を行ったり来たりの毎日でした。 喧嘩の原因はわかりません。 高校に上がった時に正式に離婚したと後日聞きました。 父親の安否は今現在もわかりません。 いじめを受けていた当時は勿論嫌な気分ばかりでしたが何をとち狂ったのかやり返したり物に当たったりはせずに、「自分が自分だからいじめられるんだ」とどうしようも無い事だと、中学を卒業するまで全て自分が悪いのだと認めてしまったのです。 今思うととんでもなく自暴自棄になっていたのだと思います。 高校の時はかなり離れた所に入学した為、いじめは一切ありませんでした。 上記の経験があり、「家族揃って出掛けている家族、兄弟姉妹(+ペット)のいる家庭、仲のいい親子」を見るととても羨ましく思ってしまい、涙が止まらなくなってしまうのです。 3年勤めていたサービス業務に悪影響を出してしまった為に退職しました。 その結果自分が自分でわからなくなり、常に不安で仕方なく、輝いている家庭が羨ましくてたまらない状態なのです。 こんな状態が少しでも楽になれる方法が何かしらあるのでしたら何卒教え願いたいです。 長文失礼しました、お付き合い頂きありがとうございます。
18歳・大学生です 被害に遭われたのは: 一つ下と二つ下の兄弟 小学校四年生の頃、当時毎日のように遊んでいた子の3dsのゲームソフトを羨ましさと劣等感から欲に負けて衝動的にとってしまいました その後罪悪感が残り続け、とってしまった事とバレたらどうなるのかという先の見えない不安から、一ヶ月は返さずにいました。その友達はその期間探し続けていたらしくこのままではまずいと思いソフトは返しました 今ではその子に対して信頼を裏切った事への申し訳なさ、ソフトを探していた時間を無駄にしてしまった事、罪を犯してしまった事への罪悪感に包まれる日々が続いております。 当然の結果だと思います、自分は悪事を働いたのだからそうなるのは必然だと思います。 当時はバレなきゃすぐ返せば良いだろう、という軽率で最低な気持ちで行ってしまいました。 なぜあのような事をしてしまったのか、善悪が判断できていなかったのか、過去の未熟な自分に対する嫌気が止まりません。 普段も周りから良い評価を受ける事があるのですが、この悪事を思い出しては自分は褒められる価値はあるのか、幸せになる権利があるのかと考えてしまい心が苦しいです。公訴時効の事ですが、自分は世間から見ればその子から見ればそれは立派な犯罪者であると深く反省し、先日償いをし続けようという意思から募金をさせて頂きました。 当時は家庭的に貧しく、また小学校一年と二年生、四年生の頃に軽いいじめにあいストレスが溜まっていたのかもしれません。また親から聞くと兄弟の中で忙しくてあまり面倒が見れなかったと言っておりました。被害に遭われた方は友人とゲームをプレイしていたのですが、自分だけが持っていない劣等感となぜ自分が持ってないのにそれをするのか、という怒りを正当化してしまい盗んでしまいました。 言い訳と取られかねないことは承知しておりますが、背景的な事情としてこうした経緯があったことも事実でございます。 このような過ちを、受け入れていただける余地は今後もあるのでしょうか 信頼を裏切ってしまった友人にどう償えば良いのでしょうか。 今は人の為になるような行動や優しさをプライドに持ち過去してしまった事を繰り返さない為に誠実に生きようと努力しております。 今後snsなどの不特定多数が見れるようなコンテンツで顔を出して活動をする事はは不可能であるのででしょうか。 長文失礼いたしました
今日は 私は28歳女性です。 初めてご相談させて頂きます。 誰かに何かをされたという対象の人物での悩みでは無く、 人が苦手な自分と社会でのコミュニケーションの必要性にギャップを感じ相談したいと思い立ちました。 自分は主に会話をする事が苦手です。世間話をする事自体は出来ますが世間話が意味の無い物だと決めつけ、人と距離が縮まる事を極度に嫌っている傾向にあります。 会話という手段が人間関係を縮める触媒の様で嫌悪感が強く、人と近くに居ても不安解消や自己の確立を促す為に求められ 時には優越の為に自分と比較をし始めたりそのパターンを繰り返される事が苦手です。 その行動について少し疲れると言うと「心を開いているから」「この位は普通」という返答ばかりです。時には酷く傷付いた顔をされてしまい心身共に疲れます。 自分は他の人より我慢強さが足りないのかもしれません。 世間話は話しかけられる側がデメリットが多いと感じています。必要としない欲求というプレゼントが届けられた気分で、要らない荷物を拒否しても再度違う形で押しつけられるのが辛いです。 距離を取るようにしても話かけてくる人が多く、立場上露骨に嫌な態度も取れません。 他の方は社会のコミュニケーションの大切さを解っていて話しかけようとしてくれているのでしょうか...。 もう....疲れました。 28歳になっても社会での人間関係の適度な距離や、社会における人間関係の大切さ信頼性というものが解りません。 人間関係の信頼性とは仲良くする事では無いと都合良く解釈してしまいます。 自己中で心が狭いのでこの様な思考になったのか、頭が悪過ぎてこの様な一部分だけをピックアップして自分の中で解釈して決めつけているのか。客観視出来なくて困っています。 ご教授頂ければ幸いです。 お願い致します。 稚拙な長文で申し訳ありません。
独身の時から、パチンコが好きで借金しては、親に払ってもらい 結婚してもやめず主人の母は もうすっからかんです。 妹が2人おり、主人とは絶縁状態になってます。 いま、55才に主人はなります。 給料を注ぎ込んで、生活ができなくなるのをわかっているのにパチンコをやめません。 私と、娘は生活ができません。 私の母は離婚を勧めますが… なかなか、決断がつきません。 人間は、悪い人でもないのですが これから先が不安です、 良い、アドバイスお願いします。
もう疲れました。許してください 自傷も不安障害もIBSももう耐えられません。 疲れました許してください 死ぬことを許してください こんなやつは居るだけで世の中や皆の迷惑になります もう勘弁してください すでに地獄です 死んだ後まで地獄に落とさないでください 許してください 許してください許してください許してください とお伝えくださいお坊さん。
24歳男です。小学校・中学校といじめにあい不登校になり引きこもっていました。 高校は定時制の学校に行き不良が多かったので友達が2人ほどしか出来ず今は連絡を取ってないです。 社会人になってコロナ禍になってから物凄く不安と寂しさや虚しさを感じるようになりました。 コロナ禍になる前から付き合っていた彼女も数ヶ月会えなくなり別れもありました。 小学生時代から死にたいと思う事が多かったですが、社会人になった今コロナになり死んだもしても誰にも気づかれず人知れず死に、そして誰からも心配されずこの世を去る事になるのかと思いすごく苦しいです。 どうすればこの気持ちは楽になりますか? 友達は作ろうと努力し、色んなグループやサイトなどを使っていますが、全然です。 よろしくお願いします。
はじめまして。 お手数ですが私の現状はプロフィールをご覧下さい。 私の履歴を見て甘ったれと思う方、思わない方、もっと後がない方、健康・成功体験・お金・愛に恵まれた方、これから試練がある方、越えた方、世の中には様々な人がおられます。 新しい障害が判ったいま、上記の人々と比べず「ただ、今の私が在ること」だけ抱いて前を向こうと思っています。 具体的には障害者雇用をあたること、家族関係を見つめることなどです。 これらを心から思っているのに、不安と怖れから死んで逃げ出したい心も襲ってきます。 今更やり直せるのか、母から奪ったものを返せるのか。 私の場合、脳に依らない自我というものが判然としないせいかもしれません。 どうすれば腹が据わるでしょうか?
私は接客業をしている者です。 本日カスタマーハラスメントなのではと思われるお客様に当たり、落ち込み、上司からも同僚からも慰めてもらったのですが、それでも切り替えられないため何かお言葉をいただければと思いご相談致しております。 解決したのは本日なのですが、3ヶ月ほど手を焼いていたお客様で、私としては周りに相談しながら一生懸命対応したのにも関わらずお怒りの様な結末を迎えてしまい、ショックと本部にクレームが来てお店に迷惑がかかってしまったらどうしようという不安でいっぱいです。 年の瀬のお忙しい中大変恐縮ですが、切り替えられるような考え方をご教授いただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
初めて質問させていただきます。 産後に義実家にお世話になっていたのですが、私の子供だという認識が薄く、子育てに必要以上に干渉する義両親にうんざりし、加えて産後で気が立っていたこともあって喧嘩別れしました。 当時の義両親の発言が頭を反芻し、育児をしていく上で非常にストレスとなっており、時折激しい怒りとなって心に押し寄せてきます。 また現在は距離を置いている状態ですが、またいつ連絡があるか分からず不安です。 正直もう子供を義両親に会わせるつもりは全くありません。 無かったことには出来ないと思いますので、この怒りを「過去のことで、今はもうどうでもいい」という状態に持っていくにはどのような心持ち、生活での工夫をしていけば良いのでしょうか。
もうすぐ3歳児になる男児を育てています。 今のイヤイヤ期があるのは承知なのですが、 物凄く慎重派で初めての事にチャレンジするのが苦手です。私とは真逆なので、始めのほうは、そうなのね、嫌なのかーじゃあーこの方法はどう?とか優しく対処するのですが、それでも前に進まない時が多くなり、 どのように気持ちに寄り添ってあげたらよいか分からなくなり、さっさとしなさい、という感じで言ってしまいます。 優しい母になりたいですが、母も一人の人間で、というのも分かっていますが、毎回のことにうんざりもしてしまいます。 このような性質の子供は、運命的にはどう育っていくのか、不安になり、相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。
実は3ヶ月前から同じ職場の方を好きになってしまいました。彼には彼女がいて、彼は私のことも彼女のことも好きで選べないと悩んでいました。 最近、その彼と彼女が別れてしまい やっと付き合えると思ったら 彼から「いまは付き合うつもりはない、前の彼女のことを引きずっていて中途半端に貴女と付き合うと失礼になる」と言われました。 私は「なら吹っ切れるまで待つよ」と答えましたが、彼からの答えは「待つのは貴女次第だ」と言われました。 彼はいま情緒不安定で私に寂しいと言ってきたり時には職場でも辛くあたってくることもあります。連絡も返ってこない時もあり不安になります。付き合うつもりはないと言っているくせに職場でボディタッチをしてくるし冗談を言ってからかってきます。 私は彼のことを信じて待ってもいいのでしょうか?
私の職場は女性が多いのですが、オープニングスタッフということもあり年齢関係なく、皆仲良くていい人たちばかりだと思っていました。 しかし最近になって、やはり「結局女の世界だなぁ」というか、一見仲よさそうに笑顔で話しているのに、他ではその人の悪口を言っているのを聞いてしまったり、というような事が増えてきて、私は揉め事やトラブルに巻き込まれたくないと思っているのですが「私もきっと何か言われてるんだろうな…」と思い始めてしまい、前より仕事へ行くのが嫌になってきています。家に帰ってきてからも色々思い出しては、勝手に不安になったりもします。 どんな職場でもそういう事はあるとは思いますが、人からどう思われてるか気にしないでいられるにはどうしたらいいでしょうか?
4年半の不妊治療の末、4/13陽性反応が出ました。 半ば諦めていた中での、陽性反応で、喜びよりも、現実を受け入れられず不安ばかりでした。 毎週病院に通いながら、少しずつ母になる喜びを感じ、体の変化も感じていました。 5/8病院に行ったところ、 赤ちゃんの心拍がかなり弱ってること。。徐脈といい、この状態から回復したケースはないとのことでした。おそらく、このまま流産となるでしょう。とのこと。。 つい、先週まで、4/30まで順調に成長してたのに、心拍もしっかりしてたのに、、たった1週間で、こんなにも辛い思いをしないといけないのか、、 45歳。私は、もう2度と母にはなれないのです。涙が止まりません。
お世話になっております。 4月2日に大学の入学式があり、4日から授業が始まりました。憧れの大学生活と、一人暮らしに胸を弾ませていたはずなのですが、新たな環境に全く着いていけません。 具体的には、 ・学校の課題が追いつかない ・友達作りが苦手、気を遣う ・慣れない家事 ・大学にキラキラした人たちばかりいて場違い感を感じる ・グループワークが辛い などが重なって疲れてしまいました。 今書き出してみるとしょうもない悩みだし、まだ3日しか経ってないのに弱音を吐いている自分が情けないなと思います。 でも毎日すぐ泣いてしまうし、大学生活も一人暮らしも向いてなかったのかなと思っています。 今すぐに父に学校やめたいと相談したいのですが、今の大学に行くことも一人暮らしをすることも自分で決めたので、なかなか言い出せません。 どうすればいいでしょうか?
子供の頃から人見知り凄かったです。 幼なじみ達とは、小学校まではそれなりに仲良くしてたけど、今思うと嫌われてたのかもしれないです。ある女の子には、遊びに誘っても1人で遊びたい!といつも言われてたし、自分がいかに人から好かれていなかったか理解しました。元々、合わなくて中学に入って不登校になったので関わりが無くなりました。正直、ホッとした反面、悲しくもなりました。中学に入ったら自分が周りと違う事に気が付きました。今まで10人くらいしか同級生がいなかったのが急に60人とかになって教室にギュウギュウなのも耐えられなかったし、人との距離感が掴めなくて仲良くなりたい気持ちが強く、距離を詰めすぎて引かれたり嫌われました。学校に入れず遅刻ギリギリまで学校周辺を散策して同級生とかに会いそうになったら隠れたりしてました。学校は人が沢山いる所なのですが、環境があまりに違いすぎて適応できず、苦しかったです。タイトルにある「過去の人に殺される」というのは、過去を思い出した時に死にたくなるからです。対人関係でここには書けないような失敗を沢山しました。当時の自分は、人との関わり方を知らなかったと割り切って高校からやり直して生きて来ました。ですが、自分の過去を友達に言いふらした元同級生がいた事によって、被害妄想が強まり死にたくなりました。当時の自分が悪かった事も理解してるし反省して未来に生かしました。知らなかったからこその過ちなのに成人した今でも付きまとって来るのが耐えられません。何より言いふらした人は、自分と同じ教習所に通って、同じバスに乗ったりしていたにも関わらず話しかけもしないでお互い無視をしていたのに友達に言うのは卑劣です。友達は怒ってくれましたが、相手の知り合いと自分が関わる事があれば同じような事が起きるのかとパニックになります。その件以降、過去の自分の過ちや失敗を思い出し、死にたくなります。相手に脅えてる自分も惨めです。失敗して今があると言いますが、過去の失敗に殺されそうです。友達には過去なんてどうでもいいと言われますが、自分が封じたい過去を人に広められる可能性があると思うと前向きになれません。職場での世間話も相手の出身地が地元に近いと分かったりすると不安でした。何も話せないしできません。傍から見たら大した事ないかもしれませんが、絶対に暴かれたくないのです。心の持ちようを教え下さい。
何度かこちらで相談させて頂いた者です。 先月、調停で離婚が成立しました。 こちらで長い間、相談させて頂き調停まで踏み切り、ここまで来ることが出来ました。 アドバイスをくださったお坊様がいなければ、勇気が出なかったですし、自分の中で悩む日々が続いていたかと思います。本当に感謝しております。 離婚調停中に感じたことは、自分は1人ではないことです。 味方になってくれる家族、話を聴いてくれる友人、的確なアドバイスをくれた離婚経験者の方、状況を理解してくれた職場の人などの支えがあったこと、これは有難いことであり、自分は幸せなのだと実感しました。 また、調停委員の先生方から中立的な意見を聞くことで「世間の常識」を知ることができましたし、無料の弁護士相談で弁護士の先生からも沢山の知恵と勇気を頂きました。 離婚になったということは、私、元夫ともに反省する点があるからです。今後はしっかり振り返り、少しずつ行動を改めていきます。 今は手続きなどでバタバタしておりますが、落ち着いたら前向きに新しい生活をどうしていくかをじっくり考えていきます。 長文、失礼致しました。 今までアドバイスをくださったり、相談を見てくださったお坊様、本当にありがとうございます。 これからも何かありましたら、アドバイスをお願い致します。
初めまして。 私は長年、強迫性障害(涜神恐怖)に悩まされてきました。 きっかけは幼少期だったのですが、最近その強度が強くなっており耐えられなくなっております。 そして今日、自分としては耐えがたい事があったので相談させて頂きます。 道を歩いているとふとお地蔵さん(祠に祀られている子供?のお地蔵さん)が目に入り、自分の中であまりにも不適で残忍なイメージをしてしまいました。 強迫性障害という事あり、すぐさまそれを打ち消そうと何度も強迫行為として、その残忍で残酷なイメージを無くそう(打ち消そう)としたのですが、これがまた泥沼で悪い方に行ってしまい結果的に人として考えてはいけない凄惨で残酷なイメージをしてしまいました。 正直にいうと具体的に言うのも憚られる程、残酷なイメージ、です。 思ってしまった後は、本当に人生が終わったという錯覚に陥る程のものです。 自分でもこんな事が思えてしまうのか?というほどのものなので、罪悪感と、本当はこんなこと思いたくないのに、という悔しい気持ちと、こんな事を思ってしまうと本当に地獄に落ちてしまうのではないかという恐怖で怖くてたまりません。 本当にどうしたらよいでしょうか? 真剣に、真剣に困っています。
と言って笑っていられる自分でありたいです。 でも現実は、尽くしてきたつもりの義母が、主人に離婚するようにいい続けている事を知ったこと、それを知るきっかけになった夫婦喧嘩というか、理不尽な言葉の暴力に、ショックで眠れない日々。 心が壊れそうです。 幸い主人は、翌日には落ちついて、知らず知らず影響を受けていた、少し距離をおいて対策を考えると言ってくれて、味方でいようとしてくれているけれど、自分自身、本当はどうしたいのか、わからないんです。 一緒にいたい気持ちと、もう限界、大嫌い、これ以上傷つきたくないという気持ち。 そばにいるときは、主人がようやくこちらを向いてくれたことの喜びを伝えているけれど、、、 気持ちがごちゃごちゃです 心穏やかに過ごすにはどうしていけばよいのでしょう?
私は、「お金」「お金を稼ぐこと」にとても執着してしまいます。 持病があり、満足にフルタイムで働けず非正規雇用として収入が安定しないこと、医療費がそれなりにかかることも原因なのかな……と思っていたのですが、 それを抜いても、お金を貯めて何かしたいとか、何かが欲しいという理由が特にないまま、「とにかく貯めなくては!」という強迫観念じみたものに囚われている気がしてなりません。 ほぼ「お金、お金」と考えている自分が、恐ろしいというか疎ましいです。 何かご助言、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。