死にたい。 自分のことが嫌い、許せない。 だから自分を殺したい。
こんな質問、お坊さんにさせて頂いてもいいものか、迷ったのですが悩んでいます。どうか質問させてください。 私は思春期に両親共になくしました。 現在は大人になり普段は忘れて楽しく生活していますが、ふと、例えば故人の誕生日、命日が来た時、親戚からお仏壇にあげて!とお菓子が送られてきた時など 思い出して現実に引き戻されます。 その度に情緒が不安定になり泣いたり食欲がなくなったりで困っています。 私にとって両親をなくしたことは人生において最も邪魔な記憶であり、思い出したくないことです。 仲が悪かった母のことはもちろん、過労死の父も思い出す度に色々な感情が湧き上がってきて心がぐちゃぐちゃにされます。 出来れば全て忘れて、無かったことにして、自分の人生を前向きに歩きたいです。 仏壇も母が買ったものなので今すぐ捨ててしまいたいです。お菓子なんかあげたくない。もう私には関係ない。思い出したくない。 両親に関わる全てのものを視界から消したい。 記憶が消えたら、思い出さないでいられたらどれだけ楽か、さわやかな毎日なのかと考えています。 親不孝でしょうか。バチあたりでしょうか。でも忘れたいです。 許されないことでしょうか。
結婚して2年の旦那さんがいます。 今月離婚することになりました。 正直、離婚には納得がいかなかったものの、互いのために離婚を決意しました。 先日旦那さんのスマホの中身を覗いてしまい、あろうことか、旦那さんの知り合いの情報を自分のスマホに送りました。 その後その人とコンタクトを取りました。 それが旦那さんに分かってしまい、酷く怒らせてしまいました。 旦那さんの人間関係を崩しかねない事をして自分を沢山責めました。 自分のしてしまったことに反省し、旦那さんに何度も謝りました。 しかし、旦那さんは許してはくれません。 もう離婚するからいいと思えなくて、どうにか仲直りがしたいです。 補足ですが旦那さんに浮気歴がありました。 今も仲良くしている女子大生がいて、その方との関係を知りたくて、知り合いの人にコンタクトをとったのです。 衝動的に行いました。
私は仲良かった友人がいるのですが相手は嫌がっていたのに私はしつこく好きな人でいじってしまいました それに対して明らかに相手は嫌がっていて不機嫌な感じでした 次の日に私は険悪な空気になることと昨日のミスをなくしたいと言う思いからまたそのことでいじってしまいました さらに私との溝が深まり不登校になってしまいました 後々来て、私は相手にいじめになっていたかと聞きいじめだったと言われ謝り仲直りしました。 私はいじめが嫌いで絶対にしないと思っていたのにやってしまいました 反省しているなら許すなどいろんなものを見て書いてありましたが世間や身内、新しく出会う人は許してくれないんじゃと思い怖く、いじめをしたという十字架を背負って生きていくのかと思うと辛いです いじめをしたことは隠すべきか 十字架を背負っているという意識を楽にする考えなどございましたら教えていただきたいです
心から謝りたい人は、もうこの世にはおりません。 泣いて謝っても声は届きません。 自分自身を許すこともできません。 生きていくのが苦しいです。 この罰から解放されたいと思うのは罪でしょうか?
フリーランス、統合失調症の42歳です。 大学時代、悪い連中とつるんでいた時期がありました。 いじめられてたけどつるんでたという関係です。 女性を紹介してくれて、女性と2人きりで会うことになりました。 当時は血気盛んで、女性といえばSEXできるという馬鹿な考えをしてました。 カラオケで遊んでた際、あろうことか女性に襲いかかってしまいました。 その後は特に警察にということはなかったです。 20年たった今、何かと思い出してしまいます。 自伝のコンテストに過去の話の原稿を送ったのですが、その原稿にはその事実は書きませんでした。 ですが、ふと思い出すことが増えました。 最近は女性スキャンダルが大きいものがあったので、有名になりたいと願望がある僕は、もし世に出たらこんなことにならないか不安になります。 頓服薬を飲んで誤魔化してきましたが、何度も反芻して思い出しているので、医者の施しも限界かも知れません。 僕がしたことは許されないことで、一生背負い続けることのような気がします。 何かと許してくれるお坊さんにもピシャリと怒られるような気がします。 もう毎日頭に思い浮かんで、辛いです。 この記憶が消えることはないでしょう。 でも、少しでも気を紛らわしたいです。 繰り返しますが、お坊さんでも許されないと思います。 もう僕は苦しくて、その話を聞いて頂ければと思い、投稿しました。
生きる意味は生まれてきた意味なんでしょうか。 自分の存在価値は他者との関わりから得るものでしょうか。 人とうまくいかないと無意識に刷り込んでしまっている私がいる気がします。 自信をつけたくても失う方が多い。 よくしてもらっても不安があります。 生きてる意味があるのかと不安を持つ私に思います。 だからなのか私の生きる意味は子供たちに重心がかかっていると思います。 ここまで苦労しなかったら子供の心配ばかりしてなかったかもしれませんが。 もっと他に生きる意味を見つけた方がいいのだろうと思いますが今は一杯一杯です。 何を生きる意味にしてるんだろうと、道いく人を見渡しています。 いちいち考えるものでもないのかもしれませんね。 なのに生きる意味、生まれてきた意味ってなんだろうなって考えます。 子供たちに重心をおいて考えてしまう私はやっぱり何か違うでしょうか。 自分自身に何もないように思えるからかもしれません。 自分のために生きて来なかったからかもしれません。 余計な心配をしなくていい人になりたい。 何かの歌に似てるけど不安より愛と勇気と元気と友達になりたい。 でも一時よりは随分よくなってるから贅沢な望みかもしれないですね。
初めてご相談させていただきます。 タイトルの通り、因果応報、今まで自分が他人にしてきたことがそのまま自分に返ってきています。(急に手のひらを返したように敵意を向ける、向けられる。) 相手にきちんと謝罪できたこともありますが、できないままの人もいます。 仕方のないこと、いつか自分に返ってくることだと思っていましたが、実際自分がやられてみるとやはり辛いと思った反面、その人に対して何か嫌がらせができないかなど、妄想ではありますがそんなことばかりを考えてしまいます。 自分がされて辛いと感じたにも関わらず、これまでの行いをろくに反省もせず、相手の気持ちも思いやれないくせにこのようなことを考えてしまう自分に心底嫌気がさしています。本当は敵意を向ける行為を続けているのも辛くてたまりません。 今回の出来事を、ずっと改善しなくてはと思いながら見ない振りをしてきた、他人の気持ちを思いやり、深く自分を省みる機会を与えられたのだと思い真剣に向き合いたいと思っています。 本当は直接謝罪するところから始めるのが筋なのでしょうが、叶わない今、謝罪と反省のお祈り(?)をしようと思います。 その他、私の行為に対するお叱りや心の持ち方、行動に踏み出すための一歩など何かしらのお言葉をいただければと思います。 お忙しいところとは思いますが、よろしくお願いいたします。
私はこれまで、悪意なく多くの過ちを犯してきました。 かつて他者から「人として許されない行為」を受け、それを「自分は絶対にしない」と誓っていたにもかかわらず、気づけば自分も同じような、あるいはそれ以上の言動で他者を傷つけてしまいました。 過去と向き合う中で、かつて傷つけられた時以上の苦しみを味わい、自分自身への激しい憎悪を抱くようになりました。 そして、これが「罪を背負う」ということなのかと、ようやく理解しました。 頭では「償い、改心することが大切」と分かっています。 しかし、どう生きればよいのか、その具体的な道筋が見えません。 命を絶つことは責任からの逃避だと考えているため、それを選ぶつもりはありませんが、自分が生き続けることが周囲にとって害になるのではないか、また、償いの努力すら過去を帳消しにしようとする行為だと、特に被害者側から捉えられてしまうのではないかと思い、不安と罪悪感で押しつぶされそうです。 私は、自分が許されるべきだとは考えていません。 許されないからこそ、改心すべきだと思っています。 また、過去に人を傷つけた以上、今後どんな理由であれ、無関係な人から何かをされてもその人を許すべきだとも考えています。 その上で、過去の罪悪感を四六時中抱え続けながら、不便であっても生きること自体が償いになるのではないかと思ってしまっています。 それほどの覚悟がなければ改心などしてはいけないと思う一方で、この考え方自体が何か誤っているのではないかとも感じています。 それでも、私は人として誠実に生きる道を模索したいと強く願っています。 このような私に、どのように生きるべきか、何か助言をいただけましたら幸いです。
具体的な内容はここには書けずに申し訳ございません。 今は毎日猛省し、今後もう二度としない、それに尽きるのですが、 してしまった事の愚かさに後悔しない日は無いです。 なぜしてしまったのか原因を考える余裕もないです。 こんな愚かな私を両親、ご先祖様は情けなく思っているだろうと思うと、心が痛むばかりです。 してしまった事は許されないとは思っています。 ですが、 謝りに行く勇気がない私はダメでしょうか? 口だけで反省してると言って、行動しないと本当に反省が足りないと思うのでしょうか? 罪を償っていないと思いますか? どうか教えて下さい。 助けて下さい。
怒った時に、恋人に傷つけるような心ないひどいことを言ってしまいました。 すぐ謝罪し、そのようなことは本気では思ってはいないと伝えて、許してはもらいましたが。 たとえ本気ではなくても心が傷ついたのは事実ですし、その傷つけた心に対して何かできることはないでしょうか? そしてもう同じことが起こらないようにするために何かできることはないでしょうか?
こんにちは。 私は今だに父を許すことができません。 私が17歳のとき父は海に車ごと突っ込み自殺未遂しました。そのとき母は仕事で妹と私が家にいたため警察からの電話に、頭が真っ白になりました。 理由は家族にずっと秘密にしていた多額の借金。 数千万になっていました。 なにに使ったのかはいまだに誰も知りません。 父は大手企業に勤め収入もそれなりにありました。 そこから両親の関係は崩れ離婚。 家族はバラバラになりました。 当時、 看護師を目指して学校に行っていた私はバイトをしていたものの授業料、定期代、携帯代などの支払いをしながらの勉強。 一年で心も体もボロボロになり、 あと少しというところで辞めてしまいました。 辛い実習や、 過酷な勉強量。 積み上げてきたものが一気に崩れさりました。 しかし、 今まで育ててくれた父を責めることもできず 19歳で就職をきに家をでました。 それから父から電話がきたとおもったらお金の話。 昔は一緒に田植えをしたり川にいったりすごく自慢の父でした。 育ててくれたことに感謝しつつも、 今でも父を許すことができず、 苦しんでいます。 母の涙が目から離れません。 どうしたら父を許し 自分の中の怒りが消えるのでしょうか。
私にはずっとお付き合いしている方がいました。しかし、その方との結婚を親には許してもらえず、親の決めた縁談で好きでもない方と結婚をしました。 結婚してからも彼との関係を断ち切ることは出来ませんでした。夫との間には子供が出来ず、彼の子供を授かりました。 しかし、その我が子を生後1ヶ月で亡くしました。死因は不明でしたが、私のせいで死んでしまったのではないかと思っています。 私がこれまでしてきたことの報いでしょうか。我が子の死の直後は自分も後追いすることばかり考えておりました。今でもふとあの子の元へ行きたいと思ってしまいます。何を思っても我が子が戻ってくる訳でもないですし、どうすればあの子に許してもらえるのかなどと考える自分にも呆れております。 命を亡くした子供に許してもらおうとか、苦しみから逃れたいと思う自分は最低だと思います。それにも関わらず、次の子が欲しいとさえ思っています。死ぬなら私が死ねば良かったのにと思います。こんな私は生きる価値がないと思うのです。でも、彼との関係も断ち切れませんし、離婚もできないまま生活しています。 周りには頑張って子育てしていたよとかあなたのせいではないなど優しい言葉をかけてくれる人ばかりなのですが、私はそんな言葉をかけてもらう資格はないのです。 しかし、子供を愛していたことは決して嘘ではありません。今までろくでもない生き方をしてきた私ですが、この子のためなら何でも出来ると思いました。私はこれからどのように生きていけばいいのでしょうか?あの子は成仏出来るのでしょうか? あの子に戻ってきて欲しい、そのような気持ちでまた、子供を欲しいと思ってもいいのでしょうか?仮に次に産まれてくる子供があの子の代わりではないこともわかっています。あの子を重ねてはいけないとも思います。でも、子供がいる幸せを知ってしまった今、私の生きる意味はそこにしか見い出せません。こんな勝手な人間の相談ではありますが、どうかどうかお願いいたします。
男友達に、送ってもらった時に、自分と、一緒にいる時は、誰と会っても恥ずかしい格好を、するな。や、バックも、布地のトートバッグではなく、それなりに、品のあるように持ち物や、化粧のことまで、朝からグチグチ言うので、(今までありがとう。お元気で!)と、メールを送ってしまいました。案の定、すごい怒り狂って、話したくないと、言われました。会いたくないみたいで、メールは、既読が、つきますが、本人からは、電話は、ありません。 もう、こういう事は、言わないからと、今まで通り友達でいて、ほしいと伝え、素直に謝りましたが、彼はまだ、許せないのでしょうか? 連絡が、くるまでは、必要以上にこちらから、メールするのは、やめて間を、あけて普通に過ごすしかないでしょうか?いろいろ、ひつこいと、重い相手だと、おもわれますよね。私は、以前のように、お互い会いたい時に会える気楽な、友達関係に、戻りたいだけですが。好きな気持ちは、あると思います。でも、その事を、相手に言うと、友達では、なくなりますよね? 私が、今までありがとうと、一方的に、言った事が彼のプライドを、傷つけてしまったのでしょうか? よろしくお願いします。
私は 10年前くらいに その当時の 付き合ってた彼氏との子供を妊娠しました。 しかし 子宮外妊娠で 産むことが出来ず 中絶しました。 そして その彼とお別れし 自責の念で 統合失調症の精神障害になりました。 今でも その精神障害に苦しんでいます。 やはり 子宮外妊娠でも 中絶は罪なのでしょうか? そして 産めなかった子供の 何かしら 供養が必要でしょうか? 何カ月から 魂が入るのでしょうか?どうか 教えてください。お願いします。
7年前に父が癌で他界し、その5年後に今度は母が癌になりました。子宮癌でした。 私は母の介護をしていましたが、慣れない家事や近所付き合いに疲れ果てていました。母は2年程闘病し、月に1度の抗癌剤治療や放射線治療も頑張ってくれていましたし、歩けていましたが2017年の年末に足が弱くなり病院に連れて行って診察しようとしましたが私は免許を持っておらず、病院が遠く、運転ができる兄の仕事が休みの時に連れて行ってもらえる事になりました。ですが翌日兄が激しい便秘で病院に運ばれて結局母を病院に連れて行く事が出来ず、足がどんどん弱くなり1人でトイレに行く事も出来なくなりました。兄は手伝ってくれず私はイライラが溜まり病気の母になぜ兄ばかり甘やかすのか、兄が何かしてらすぐに感謝するのに私にはしてくれないのかと当たり散らしてしまいました。それが原因で母は容体が悪くなり、救急車で運ばれて亡くなりました。私が母を殺してしまいました。病室で母にごめんね、具合大丈夫?と声をかける度に病院看護師さんから家族でも許せない事がある、大丈夫じゃないから病院にいるのがわからないのかと言われました。その通りだと思います。なので私が近くにいると家族が死んでしまうと思い、家を出て一人暮らしを始めました。去年の年末私は体調を壊し救急車を呼び病院の方に家族に知らせて欲しいと言われたので兄に連絡した所兄は旅行中で、折角の旅行中にこんな電話を貰う俺の気持ちを考えろと言われてしまいました。私は兄にならもう家族は居ないと思う事にすると連絡して絶縁状態になりました。その後近所の方から兄が救急車で運ばれたと連絡が入り、兄は亡くなりました。今度は私は兄を見捨てて殺したんだと思いました。親族からもあいつは自分の事しか考えてないと言われました。今までの自分を振り返って、家族を全部失って初めて私はとても利己的な人間だと気が付きました。ここに質問させて頂くのも許して欲しい、許されたいと思う気持ちがあるからだと思います。家族を思い、泣くこともありますがそれすら自分が可哀想だからだと思います。どこまで行っても自分自分…家族を殺した自分が生きてる意味はあるんでしょうか?
最近また悩みが発生したため、ハスノハを訪れては様々な質問や回答を参照し、自分の将来への糧にしようと努力しています。 様々な回答を拝見していく中で、一つ疑問に思ったことがあります。 「過去に起こした過ちや罪悪感をため込んで苦しい」という趣旨の質問に対しての多くに、「仏さまに詫び、許してもらう」や「仏さまにつらいことを預ける」という主旨の回答(多少違うかもしれませんが)がありました。 確かにそうすることで、当事者は過去の懺悔を清算でき、「幸せ」とまではいかなくとも「平凡」な生活をすることができるのだろう、と思いました。 しかし、仏様がそれを受け取り、また詫びを許す、などに関して、実際にそれを視認することはほとんど不可能なのではないかと思うのですが、どうしてお坊さんはそれを認識できるのでしょうか。 ちなみに、仏様が許さなかったことや受取を拒否されたことはあるのでしょうか。 これからもつらい時にここに頼りたいからこそ、どうしても気になってしまいました。よろしくお願いします。
こんばんは、今回私が相談したいことはわたしがまだ楽になろうと考えていることです。 前回私はハスノハに「許されたい気持ちを消したい」ということを相談させていただき、お坊さんたちのアドバイスを受けせめて同じことを二度とせず、よいことをしようと考え生きてきました。けれど自分が良いことをしたと感じたのと同時に「私は加害者でありながらこんな良いことをしている」と考えていることに気付きました。 結局自分大好き人間にかわりなかったんです。許されたい気持ちを消したいって言いながら許される行動を探しているし、この質問も反省し罪悪感を抱え苦しみながら生きている自分に酔いたいだけだと思います。 自殺して逃げたくありません。素直に自分の罪を認め、自分は加害者と自覚しながら生きるにはどうすれば良いでしょうか。
2度目の投稿になります。 嘘をついたり、嫌な言葉を投げかけたり、自分の都合で相手を不愉快にさせたり、自分の意見を押しつけたり、よかれと思ってやったけど実は困らせていたりと、自分が今まで人にやってきたことが頭から離れません。 最近、その反動からか毎日不安に襲われます。私なんて人に嫌われて当然だと思ってしまいます。 でもこのまま生きていくには辛すぎます。今までのことを許してもらって、自分でも自分を許して、顔を上げて生きていきたいのです。 何かお言葉がいただければ嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
幼い頃に母から言葉の虐待をされて育ったのですが、 もうすぐ30だというのにまだそのことを根に持っていて、 自分が情けなく悲しくなります。 母とはきっちり話し合い、謝ってもらったし、 結婚後も週3で会ったり今ではとても仲が良いです。 あの頃の母は、結婚してすぐ同居になり、姑ともうまくいかなかったので 幼い私に八つ当たりをしていたのだろうと思います。 許したつもりだったのに、 最近、日常のちょっとしたストレスがかかると あの頃のことを思い出しイライラしてしまいます。 「あの時ああ言い返せば良かった!!」 などとどうにもならないことを思って勝手に一人で怒ったりしています。 こんな自分が情けなく悲しいです。 私はどうすれば良いのでしょうか。 本当は母を心から許したいんです。 母が好きなんだと思います。