初めまして。 今年に入ってから仕事の事や、プライベートの事や自身の将来の事等について悩むようになりました。 今までも悩むような事は多々あったのですが、毎回あまり気にせず楽観的に考えていたのですが、今回は自分でも何故かよくわからないのですが楽観的に考えてはいけないような気がしているのですが、これは運命や使命的な何かが今年はあるのでしょうか? 色々な事に悩んでいたり、考えたりして頭の中がグチャグチャなので1度落ち着いて具体的に何に悩んでいるのか、また解決策があるのかを紙に書き整理しようかと思っております。 また、これも何故かわからないのですが、今年人生の転機になりそうな気がしており、普段このような事を考えたり、思ったりした事が無いので質問なのですが、このような感覚と言うか第六感みたいなものは存在するのでしょうか? わかりづらい質問となってしまいすみません。
5年前合コンで出会った男性に恋をしました。 私は気が合う男性になかなか出会う事がないので、この人に出会て奇跡だと思いました。 5年前はその男性に興味をもたれず、恋愛相談をされてショックを受けました。 恋愛相談を聞いてると、男性はとても女々しくて、私は男性に対する気持ちは無くなっていき、好きだったという気持ちだけ伝えて、連絡は取らなくなりました。 5年経った今、その男性から連絡がきました。 久々に再会すると、やっぱり話が合って一緒にいてとても楽しく感じます。 6回程遊んだんですが、遊ぶ事にその男性を好きになっている自分がいます。 彼の考えの感覚が私とは違うなと思う時があるのですが、一緒にいて楽しくて嬉しくて好きな気持ちが強いです。 告白しようかどうしようか悩んでいます。 5年前みたいに、告白して振られるのが怖いです。 告白して振られると、今迄のように楽しい関係が築けないんじゃないかという不安な気持ちになります。 一度きりの人生、当たって砕けろ精神で告白した方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
お世話になります。 交通事故で、人を傷つけてしまいました。高齢者の方で、大怪我をさせてしまいました。脚に後遺症が出る可能性があり、その方は軽い運動にフィットネスに通うのが楽しみだってらしいです。そんな楽しみを奪ってしまったかも知れません。反省しております。 そこで質問相談ですが、償いという意味で私自身も好きなことを自制しようかと考えています。私自身もスポーツが好きですが、相手様のことを考えたらスポーツをやめよかと……。相手様と同じ痛みを感じながらこれからは生きて行こうと。しかし、友人に相談したら、そんなことやっても誰か幸せになるか?と説かれました。確かに、言われてみれば単なる自己満足でしかないとも思います。私が塞いで自制した落ち込んだ人生を送っていても私の周りに迷惑が掛かったり…。 いったい償いって何でしょうか?何を思い行動は? 自分自身がコントロール出来なくなっています。ご教授下さい。
仕事をしていると辛いと感じる事が多く、 日々落ち込んでしまいます。 すでに転職回数が多く新たな転職も難しい状態で(どこに勤めても同じで) なんとか奮い立たせて仕事に行っています。 実家暮らしなのですが、落ち込んでいると、 家庭内に嫌な雰囲気を持ち込むなと怒られてしまいます。 愚痴を口にしようものなら、 「人生が辛いのは当然、お前が弱いのが悪い」 と、毎度お決まりの言葉を言われ死にたくなります。 以前、それが辛く実家を出たのですが、 経済的にも余裕がなく、やはり仕事も辛く、 抗鬱剤をもらうお金の為だけに働いてるような状態になり、 結局無職になり、のたれ死ぬ前に実家に戻らせてもらいました。 家族に迷惑をかけていて、この年で情けないと思うのですが、 どうしてもうまくできません。 仕事でも家でも弱音も吐けずにこやかに生きると言うのはとても苦しいです。 自分の部屋でだけ泣きながら明日が来ない事を祈る日々です。 家を出たい気持ちはありますが、以前のようになってしまったらと思うと踏み出せずにいます。 どうしていけばもう少し生きやすくなるでしょうか。
アプリで知り合った8歳年下の女性と半年間付き合っていましたが、こちらの都合でほぼ一方的に別れを告げてしまい罪悪感で胸が張り裂けそうです。 別れた理由は、彼女の両親に問題があり(彼女自身には問題はない)、親にそのことを話すと険悪なムードになりこのまま関係を続けても結婚はできないと思い別れを告げました。 彼女に電話で3時間くらい話をして話したのですが、話がまとまらず、電話後に一方的にメッセージを送って関係を絶ってしまいました。 彼女は新しい就職先がみつかり、これから一緒に頑張っていく予定だったので彼女の人生を壊してしまったという気持ちでいっぱいです。 ただ、彼女のことも大切でしたが片親のことも大切に思っていて板挟みになって苦しくて楽になりたくて別れを告げてしまいました。 今はただただ泣きながら彼女の幸せを祈ることばかりです。 彼女は幸せになれるでしょうか? 自分の行いは許されないことですよね。
子供の頃から、自律神経を崩しやすく 何かにつけて不安になりやすい子供でした。自分の体の症状を気にしすぎて、 病気になることや、死ぬことに対して異常な恐怖感不安感を持ったまま生きてきました。 心療内科に通ったこともありましたが、 あまり改善されません。 そんな中、今年に入ってすぐ、父親が他界しました。 がんでした。私が1番恐れている病気でした。お見舞いに行った時も苦しんだ様子が、目に焼き付いており、亡くなってしばらく本当に鬱状態になり、泣いてばかりでした。 なんで人間病気になるのだろう、こんなに苦しむのに、生きてる意味あるかなとさえ感じました。 30代ですが、人生ほぼ病気のことや死のことばかり考えてきて、 これから年老いて、病気が身近になる中で、前向きに生きていけるのだろうかと、 とても不安です。 前向きに生きていけるように、ぜひアドバイスをください。
私は21卒の就活生です。未だに就活をしています。 もともと動き出しが遅かったこともありますが、コロナ禍ということもあり、うまく動けず、心身ともに弱ってしまい、不眠症のようになってしまいました。 今はある程度治り、健康的ではあるのですが、将来が不安で不安でたまりません。 両親が亡くなったらどうしようとか、就職もしていないのにクビになったらどうしようとか、老後は、ホームレスになったら、孤独になったら…。 動くしかないとは分かっているのですが、臆病者で動けません。 実家が借金まみれというわけでも、家族が不仲というわけでもないです。 どちらかといえば恵まれた環境で育ったと思います。 それでも、生きることが、怖くて怖くてたまりません。 生きていたいです。でも怖いのです。 苦しいです。 小学生の頃のように、地元のイベントを企画したいとか、動物園で働きたいとか、夢を持って明るく生きたかったです。 前を向くのが怖いです。年金も終身雇用も、何も信じられません。 日本から飛び出す力も、勇気も持っていません。 不安だらけで、何に迷っているのかも分からなくなってきました。 大人に相談すれば「どうにだってなる」「人生色々」と言われました。 その通りです。だから怖いのです。自分の足で歩くのが不安です。 こんな情けない私を叱っていただけませんか。
もう疲れました 過去の失敗は許されることはなく ずっと責め続けられ かといって逃げる場所もない 自由に使えるお金もない 一年の終わりの日に 理不尽に罵倒されて なんとか嫌な終わりしたくないと すぐ対処しようにも相手は怒りで聞く耳もたず 全て自分中心で物事を考えて 私はそれに従わなければいけない でも今日は無理でした 従えなかった だから明日がこわい どんなまた罵倒やら命令されるのか 死にたくないけど こんな状態で生きていてもなんの意味があるの? 海に車ごと身投げしたら助かってしまうものなのかな 失敗しないで消えてなくなるにはどうしたらよいのかな 今までは迷惑かかるからとか考えたけど 今は失敗して生きてたら嫌だから 今年が終わる日に こんなことをかんがえる私の人生 わからなくなってしまいました 助けてくれる身近なひとはだれもいない もう疲れました
私は行動力や決断力が人より足らないと思う事がしばしばあります。それは自分の事になると尚更です。 最近、非常に悩んでいることがあります。それは仕事です。今の会社に5年いますが休みが少なく、何故こんなにも働かなくてはいけないのかと思い、休みが今よりも多い会社を見つけたので転職活動をしようと思い立ちました。 しかし、いざ行動しようとすると様々な考えが頭の中を巡り、時だけが過ぎていきます。このままでは絶対に嫌なのに、動けずにいます。 今の会社は地方の中小企業。ブラック企業で地元では有名で、辞める理由しか見当たらないのですが、仕事にも良くも悪くも慣れてしまい転職に対して二の足を踏んでしまいます。 そこで皆様にお聞きしたいのは、人生にとって大きな行動や決断をする際、二の足を踏んでしまう事はありましたか?またその際どのように考えましたか?参考にしたいので実体験がありましたらありがたいです。 わかりにくい文章で申し訳ございません。よろしくお願い致します。
僕の子供時代は特に母親を恨んでいたことを思いだしました。 そして何度も何度も殺そうか殺そうかと悩んでいたことを思いだしました。 そのときの苦しみを思い出したことによって今までにないほど心と身体が軽くなりました。 「いい学校、いい仕事につかせて自分を楽させるために生んだんだから」 「生んでやったんだから私を喜ばせなさいよ。世話もしてやってるんだから」 「私を困らせるなら死ね」 とかいってくる母親です。 強者と敗者というか、笑うもの笑われるもの、使うもの使われるものって感じでした こんなろくでなしのせいで人生狂わされたかと思うとやるせないです。 殺さなくてよかったですが、失った時間も大きいです。 なぜか僕は両親のことを疑いもなく信じてました。 小学二年生まで不登校だったことも効いてます。 幼稚園もほとんどいってませんでした。 他の両親のひとのことなんてちっとも知りませんでした。あまり友達もいませんでしたから なんだかすこし、怖いものがなくなってきました。ここの相談なくしたたどりつかなかったと思います。どうもありがとう。
高校時代から面倒を見ていただいている恩師がいます。人生の節目でアドバイスをくださったり、直接助けていただいたりなど、親のような存在です。 今はお互い別の街に住んでいます。日帰りできる距離なので、年に数回、会いに行っています。 先日お会いした時に、病院の検査でなんらかの病気の初期症状が見つかり(病名は教えていただけませんでした)、今後は療養を優先するので、先の約束はできない、と言われました。 お年を召されてもお元気そうな様子だった恩師が病気にかかってしまったのがショックです。身内でもないのにわたしが凹んでしまい、いま気落ちしています。 この状態から早く脱して、恩師を支えたいです。ですが、身内でも親戚でもない、赤の他人の教え子の自分が何かをするなんておこがましいのでは(奥様やお子様は健在です)、何をしたらいいかわかりません。赤の他人の教え子に何ができるでしょうか。 また、知り合いに相談したところ、「あなたの中でその先生の占める位置があまりに大きすぎる、考えすぎ」と叱られてしまいました。大きな恩がありすぎて、わたしが恩師にただ執着してしまっているのでしょうか。 どうぞアドバイスいただければ幸いです。
私には、旦那と二人の子供がいます。 暮らしは楽ではありません。 ですが、慎ましやかな暮らしは気に入ってはいます。 ですが、私が死んだあと発達障害の娘を守る人がいません。 旦那の家族からは、私の息子のみを面倒見ると言われてます。 なので、万が一私が死んだあとに娘が一人で生きていけるように 生きる術や、人を繋いでいます。 私は本音が話せません。 家族にさえ、話せば義理の家族からバッシングがくるため、精神的に追い込まれた時もあります。 自分の考えを話せば、(口が達者だから、誠意の無い口先だけの言葉) そう言わ続けて、心が潰されそうになります。 誰にも話せない…怖い…ただ、穏やかに暮らしていきたい いつか自立して娘や息子を育てあげるのが私の目標です。 離婚も今は考えてます。 内容がまとまらずすみません、でも本音で話して、心から信じ合える人達と人生を共にしたいです。 お釈迦様に毎日穏やかに過ごせるよう毎日祈り、一日の終わりは感謝する日々です。 旦那と別れて、娘と息子と慎ましく暮らすべきでしょうか
私は反省ができません。 仕事や私生活で何か失敗をするたび、「次はもっとこうしよう、努力しよう」と思いはするのですが、自分を変える努力を怠ったり、楽しいと感じる方に流されてしまって、何度も同じ失敗を繰り返してしまいます。 例えば、お酒についてです。お酒の席で「無茶な飲み方をしないようにしよう」と毎回思うのですが、セーブすることができず、ひどい酔い方をして体調を崩したり人に迷惑をかけてしまうことが多くあります。 仕事や勉強、その他日常の細かい事象についても「もっとこうしよう」という反省点を見つけるのですが、そのまま何もせず同じ失敗を何度も繰り返してしまいます。 最近は「もっとこうしよう」という思いを持つだけ無駄だと思ってしまい、何事にも無気力になってきています。 このままぼんやりと人生を過ごすのは嫌だし、こうなりたいという人間像もあってそれに近づきたいのですが、「どうせできない」という考えが先に出てきてしまって、何もできません。 これから、どのような心持ちで生きていけばいいのでしょうか。
私は昔から心配性でネガティブな性格で、何かあったら小さなことでもクヨクヨしたり、後悔したりすることがあります。 例えば、周囲に対する発言や行動であったり、大人としてのマナーであったり。 まだ21年しか生きていませんが、人生の中で誰しも失敗することはあると思っています。 しかし、その失敗をずっと後悔して、「あの時ああすれば良かったな」と考えてしまいます。 その結果、ネガティブな性格がエスカレートして「失敗した。死にたい。」と思ったり、自分が自殺するところ(電車に轢かれたり首吊りしたり)をふと思い浮かべたりしてしまいます。 周りに「死にたい」と言ったことはありませんが、そろそろ口から出そうで怖くなります。 今日も朝からやらかして、死にたいと思い、涙が出てきました。 昔からこんな性格で、今更変えられるか分かりませんが、誰かに聞いて欲しくて投稿しました。 長々と申し訳ございません。 アドバイス等、お話をお聞かせいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。
私には約6年付き合ってる彼氏がいます。 先日妊娠が発覚し入籍する方向で彼氏とは話していました。私の親、兄弟にも報告しました。 すると姉から連絡がきて彼に前科があると自分(姉)の家族にまで迷惑がかかる。姪、甥の将来の就職活動にも影響すると、 ものすごく怒られ反対されました。 結局、稽留(けいりゅう)流産してしまい入籍の話はなくなりました。 もう彼とは入籍つもりはありません。 でも私は付き合うままならいいと思っていますが それでも無理矢理別れさそうと策を練っているようです。 私の人生なので付き合うぶんには私の意思で決めたいのに姉が介入してくる事に凄い嫌悪感があります。 この事がキッカケで姉の事がものすごく嫌いになりました。 きっと彼と別れても付き合っても姉との関係は修復出来ないように思います。 なら私の思うようと思っています。私の考えは間違っているのでしょうか。 ご意見頂けたらと思います。
最近、マナーの悪い人や非常識な人にイライラします。 列に割り込み・道を譲らない・挨拶を無視する等。そういう人に遭遇するとイライラし、なんて運が悪いんだと嘆いてしまいます。こんなに嫌な人に遭遇するのは自分に原因があるのではとすら考えます。 そして「あの時どうすれば良かったのか」と悩み、遭遇した状況や場所に囚われます。 そういう人もわざとしているわけではないのでしょうし、何か理由があったのかも知れません。単に気づかない、感覚が違うのかも。そう思ってもイライラし、許せないのです。 何故か馬鹿にされたと感じ、そういう人が楽しい人生を送り、嫌な思いをせずに我が儘に生きると思うと腹が立ちます。身近な人には優しいんだろうな。 小さいことを気にしすぎだし、心が狭いとわかっています。 人にイライラせずに許すにはどうしたらいいでしょうか?くよくよ悩むのも辛いし、嫌な思いは忘れたいけど方法が分かりません。
私は過去36年前に口が裂けても言えない様な悪行を犯しました(殺人、レイプなどではない…)。 詳しくは言えないですが最近その事ばかり考え悩んでいましたが眠れなく、食欲もなく死にたくなりましたけど最近少しづつ良くなりました…しかし今後どの様な気持ちで生きていけば良いのか良くわからないです… 勿論毎日毎日毎日猛反省しています…仏教の懺悔文読み阿弥陀様、観音様、不動明王様、迷惑をかけた相手、ご先祖様、仏様etcetc 懺悔しています…私は自分の幸せを考えても良いのですかね?それともひっそりと地味な人生を歩むべきですかね?少し元気になると性欲も出て来ました…この様な感情も消すべきですかね…勿論 性犯罪を犯す気はまるでありませんが…すいませんわかりづらい文かもですが宜しくお願い申し上げます。
なんだか最近良いことがありません。 ずっと少し悪いことが続いています。 生活が出来なくなってしまったり、死にたいほど悲しくなっちゃうわけじゃなく 心に重りが落ちるように少しだけズーンと なってしまうことばかりです。 例えば50万円ほど払った美容のサロンが通い終わる前に倒産してしまい、お金が戻ってこなかったり。 外に出かければ店員に冷たい接客態度を取られたり。 雨の日に傘を差して歩いていれば、すれ違いざまに男性に勢いよくぶつかられたり。 仕事の帰り道で、吐瀉物を1日に3回みたり 前を歩いてるおじさんがいきなりズボンを脱いで用を足し始めるのを見てしまったり。 死にたいほどではないのですが なんだかあまり良くないことばかりです。 もしかしたら、少しだけ良いことも起こっているのかもしれませんがそのアンテナは今自分に立ってないのかもしれません。 なんだか最近世界が冷たいです。 外に出れば必ず嫌な思いをします。 家の中で一人でいれば嫌な思いはしません。 誰しもみんな人生はアンハッピーなんでしょうか。
私が中学生くらいの時です。 財布を拾ったのですが、交番に届けずに家に持ち帰り、そしてそのまま中身のお金を使ってしまいました。 その時は正直、軽い気持ちだったような記憶があります。 だけどジワジワと後ろめたさが膨れ上がってきて、せめて財布だけでも届ければよかったものを何かとても恐ろしい気持ちになってそのまま捨ててしまいました。 もう随分昔のことなのですが、それからずっと罪悪感を抱えて生きています。 ふとした瞬間に思い出してはとても苦しくて、年齢を経るごとに罪の意識が大きくなっているような気がします。 今だったらなんの躊躇いもなく交番に届けることができるのに、あの時の自分は、どうしてあんなことしてしまったんだろう、と。 人生をやり直せるなら…というのはよくある質問ですが、私はあの財布を拾った瞬間を選ぶだろうと思います。 自業自得とはまさにこのことです。 ここでご相談すること自体、少しでも楽になりたいという勝手な思いがはっきりと自覚できて自己嫌悪に陥っています。 私は今後どのような心構えで生きていくべきでしょうか。 何かできることはあるでしょうか。
生きる意味がわかりません。 私の感情的な子育てが原因で心を病んだ高校生の娘が自死をしました。悔やんでも悔やみきれず、娘がいないことが寂しくて、どれだけ時が過ぎても涙がとまりません。 娘は末っ子の甘えん坊、優しくて傷つきやすくて、私が守るんだ!と大切にしてきたつもりでしたが、それは私の自分本位な押し付けの愛だったようです。 苦労が多くありましたが、逃げずに努力をしてきました。しかし、娘が亡くなり、努力は報われないと思い知らされ、ただただ無気力に過ごす毎日です。 私は殺人者なので、これからの人生を楽しむ気にはなれません。明るい未来があった娘が亡くなり、何の価値もない人殺しの私が生きていることが悔しくて情けないです。生きるためには稼ぐことが必要ですが気力がありません。夫は無口で私に無関心、成人した息子にはもう私の存在は必要ないように見えます。 生きる意味がわかりません。意味がなくても生きるのだと言われますが、それこそ地獄です。娘に会いたいです。