hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 4397件

よりよくする為には

失敗をした知人についてお伺いいたします。 彼は人に言わせるとルールを守らない、指示に従わない、一見雑に見えるなど問題点が多く、失敗をしてかなりへこんでいます。見下してしまう悪い癖もあります。 周りにいた人達も離れてしまい絶望しているようでもあります。 本人は人からかなり悪く言われている事はわかっていますが、自覚があまりないようです。 私は誤解もあるのではないかと感じています。ここがこうだったからこちらもそうだろうのような臆測も含まれて批判されているようです。 思った事をズバズバ言ってしまい敵を作ってしまいます。暴言もありますね。でも正論ではあるんです。 反省すべき点は多々あります。それを自覚してもらう何かしら良い方法はないものでしょうか。私は彼を見捨ててはおけないのです。 彼にも良い所はあるんです。事実信頼しあっている人達もいます。仕事は出来ます。物事を進めるのは得意です。指示は的確です。 それを全面に出してよい上司になってもらいたいと思っています。彼なら出来る、根拠はないのですがそう思います。 本当に大切な友人と思っています。 アドバイスどうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

離婚しようか迷っています

両家とわたしたち夫婦の希望で、結婚式を挙げることに決め、式場探しを夫や母としていました。 いろいろなウェディングフェアに参加し、ここにしようかなと決めるタイミングで、夫が最近趣味で散財していたことが発覚。おかげで夫の貯金がなくなり、彼が負担する分の式場費用(折半の予定でした)が出せないことが判明しました。 これが分かったのは、夫の趣味仲間が口を滑らせたから。夫はこのまま隠し通し、土壇場で彼親に払ってもらうつもりでいたみたいです。 もともと生活費も折半で、結婚や出産にかかる費用を私は貯めていましたが、彼は全て趣味につぎ込んでいたようです。 私には結婚式や子供もほしい、そのために稼がなくちゃねと言っていましたが、全て口だけだったようで、信用がなくなりました。 今後、こんな夫とうまくやってゆく自信がありません。既婚者は、どれぐらい相手に絶望したら離婚するものなのでしょうか。私は彼としかお付き合いしたことがないので、別れる感覚が分かりません。 また、相手が貯金をするように変わってくれるよう言葉をかけるとしたら、どんな風に言えば良いのでしょうか。 まだ頭が混乱しており、支離滅裂でしたら申し訳ありません。何かアドバイスいただけると幸いです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

いつかは母を許せる日が来るのか

お世話になっております。 今まで母のことで2回質問させていただきました。 私は高校受験に失敗してから母と仲が悪くなりました。"母を辞めるから"と言う言葉や"親族全員がお前を迷惑だと思ってる"と何度も言われ続け、殆ど毎日が兄や幼稚園の元同級生と比較されます。 先日中学3年の最後に兄から間接的に渡された私宛の母からの手紙が見つかり5年ぶりに見てしまい中学の卒業式に母がいなかったことを思い出しました。これまでの学校行事には必ずと言っていいほど母は参加していたけど、この時だけは居らず何度も体育館内を卒業式中に探したのを思い出しました。 高校3年まで母と会話する事も嫌で父や兄と会話するときとご飯時以外は毎回イヤホンをして音楽を聞く程で、今でも時々嫌で同じことをします。 私も高校受験はただの過程としか見ていないので、受験失敗はどうでも良いのですが、失敗したときに失敗した本人よりも母は落胆し部屋に引き篭もるほどでした。時々"もうあの人はこうだから諦めよう"と思ったり"あの人にも優しいところはある"と本当に思ってもその数分後、数時間後にはそれを無にするような行いをしてきます。 実際は多分母のことが大好きなんだと思います。大学の行事にも顔を出してくれたり何やかんや気にかけてくれてるのを全てではないけど知ってます。 けど、どこかで母を許せずにいると思います。 きっと母はこの先ずっと変わらないと思うし、何ならどんどん酷くなると思います。 私はいつか母を許せる日が来るのでしょうか。 また、どうしたら母を許せるようになるのでしょうか?

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

怒ると「罰を与える」という思考になる旦那

結婚後、旦那が人を許さず、他人にすぐ罰を与える人だと気づきました。 例えば、旦那が私に対して嫌な事をして、私がそれに対して話し合いをしようとすると旦那が激昂し、怒鳴り、物も投げるので、今回は冷静にラインでやりとりをしたいから、今日は帰らず距離を置いてラインでやりとりをしたい。という旨を伝えると「嫌がらせをするなら俺もやり返す。たとえ俺が原因でも」と言います。 「ハンムラビ法典。やられたらそれ以上に相手が黙るまで殴り返す。」「犬だって噛んできたらなぐって躾する。」と言います。 また、私が夜に友達と会う、と旦那には伝えており、当日に「晩ご飯は?」と聞かれたので、「冷蔵庫にあるよ」と伝えた途端に「もう家に1円も金を入れない!」と怒り出します。 事前に俺とご飯を一緒に食べれないと伝えない思いやりのない人間に俺の金を渡したくない、と言います。 私が説明不足だったと反省し、謝りました。 ただ、こういったちょっとした事でさえ「罰を与える」という発想になり、お金をいれない等を言い出すのが、恐怖感と絶望感を抱きます。 なぜ旦那はこのような思考になるのでしょうか? 何か私の方でできる事はありますか? こういう事がよくあるので「そうやって私が困る事を宣言する事で、私は折れないといけない状況になる。それは話し合いでもなく、コントロールになっているからやめてほしい。傷ついたなら謝るから、攻撃する前に伝えてほしい。」と言うと、「わかった、ごめん」と落ち着いたら言ってくれます。 しかし何度もこのやりとりを繰り返しています。 私も失敗や不快にする事はいろんな人に与えてしまってると思います。 そして、指摘された事がすぐ治らないのは仕方ない事だとも思っています。 だからこそ、改善しようとしている旦那に対して、どこまで私は受け入れたらいいのかで悩んでいます。 私は「失敗なんて誰にでもあるし、仕方ない。」と基本許しのスタンスですが限界です。 なるべく冷静に対応はしているのですが、今後旦那は治るのか?もう無理なのか?と許した後に不安になります でも1年半で暴言や暴力の頻度が減ってきているのも事実で、改善するのかな、と希望も抱いてしまっています 私はどうしたらいいんでしょうか? 順風満帆な人生はない、と言い聞かせていますが、これは私はどこまで耐えるべき事なんでしょうか?

有り難し有り難し 80
回答数回答 3

実母との確執から解放されたい

母は私が2歳くらいの時から働いており、土日も仕事をしていたので、公園で一緒に遊んだ、甘えたといった記憶がありません。物心ついてから、大人になってからも、私のことを否定してばかりで、不信感が大きくなりました。結婚しなければ人でない、結婚して出て行け、結婚すれば、帰ってくるな、と言うような人です。都合が悪くなると、そんなこと言っていない、と平気で忘れます。私には弟がいますが、弟は母から贔屓されていたので、それが快く思えず、私と弟の仲もよくありません。弟の、何でも他人のせいにして逃げる性格も好きではありません。 以前の質問で実家に帰りたい気持ちを述べていますが、それは、母がいるためではなく、母に省みてもらえない私を祖父母が受け入れてくれた思い出があるからです。 そんな母ですが、私の娘(母にとって孫)たちのことは可愛がってくれるので、ここ数年母を恨む気持ちは薄れていました。弟とも疎遠でいたため、現在争っているわけではありません。過去の家族の不和は忘れていたのです。 ところが最近、話の流れで、弟が焼肉屋をやろうとして失敗したのは私のせいだと言って恨んでいる、と母がわざわざ告げ口してきました。約5年前のことで、まともな計画がなかったため立ち消えになった話のことです。逆恨みされているのも気持ち悪いですし、弟自身の未熟さを私のせいにして、不和を再発・悪化させようとする母の意図も理解できません。 このような不愉快な思いを解消できるように、何かお言葉をいただけるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。 追伸: 心療内科での不眠症のカウンセリングで、どこにいても安心できないのですね、と言われました。自分で自分の道を決めて来たようでいて、思えば、母からの批判、母への反発に振り回されて、そのような状況があるように思えます。自分は本当はどうしたかったのか考えて、やっと故郷に戻りたいという答えを見つけたのです。心穏やかにその望みに向かっていきたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人に興味が持てない

大学生の男です。唐突ですが私はまともに話ができるような人間関係がほとんどありません。 現在某大学に通っていますがまともに話ができる友だちは2,3人程度です。他の人と仲良くなれるように努力するのですがどうもうまくいきません。無論まともに話せる友だちがいない多くの時間は大学で1人で過ごしています。とても寂しいし、グループでワイワイしているような人々を見るととても羨ましい気持ちになります。 また私は大学のあるサークルにも参加しているのですが、みんなで飲み会などをするのですがどうも話に馴染めません。相手に興味を持ってもらうにはまず自分が相手に興味を持つこと、相手の話をよく聞き、相手の立場で考え行動することと心得ているつもりなのですが、人と話しているとどうしてもその話に興味が持てず、まるで感情にフィルターがかかってしまったようになるのです。そしてこんなにつまらなく無駄な時間を過ごすくらいなら1人でいるほうがマシだと思ってしまうのです。 こんな矛盾した感情を抱いている自分に甚だ嫌気がさしています。事実、1人でいる時間は寂しいし周りで楽しく過ごしている人々はとても羨ましく見えます。 しかしいざ自分でそのような状況になると本当に周りが色褪せたようになってしまって努力しようとしてもどうしても相手の話に興味を持つことができません。かと言って自分がなにかを積極的に話すということもないのでうまく対人関係を築くことができません。 この状況がとてもつらいです。せめて人並みにうまく対人関係を築きたいです。こんな私になにかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

おおらかに生きる

法は法でも世俗の法を学んでいる者です。 しなやかに生きる心構えについてお聞きしたく存じます。 つい先日、法話をうかがう機会がありました。 その和尚さんは「大いなる哉心や」を引いた上で、心に限界を設け縛りつけているのは自分自身だとおっしゃっていました。 法律を学ぶ学生の世界はなかなかにストレスフルです。 学ぶこと、学び続けること自体には不安や不満を感じてはいませんが、誰かと比べられ、数字をつけられ、それをまた比べられ……というプレッシャーに重装備した心で立ち向かい、空回りする日々が続きました。「なるようになればいい」と思っていた頃もあったはずなのに、過去の失敗や将来への不安に囚われ、肝心な時に限って上手くいかないこともありました。何のために法を学んでいるのか、目の前で困っている人に手を差し伸べるためではなかったのかというもっとも根本的なさえ、卒業を前にした今まで忘れかけているような有様でした。 なるほど、私を囚えたのは私自身だったのか。法話に膝を打ってはみたものの、それでは時間をかけてガチガチになってしまった心をどうほぐしたものかと思いあぐねています。いびつな形でありながらも平和に共存している二つの民族が、血で血を洗う戦乱を繰り広げ憎みあった記憶を取り戻すことの意味を問うた小説を読んだことがあります。私もまた心を塗り固めて抑え込むことでやっと踏ん張ってこられたのではないのかという恐れを感じているのです。 巧みなる画師であるところの心にのびやかに過ごしてもらうためには、日々どのように考え過ごせばよいでしょうか。アドバイスをいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 56
回答数回答 2

過去の苦い思い出

私はもうすぐ2年目になる社会人です。 ここで質問させて頂くのは2回目です。 今回は私が元々持っているネガティブ思考に関することで質問させて頂きます。 私は前から何に対しても消極的で、なかなかいい方に考える事ができません。例えば何かいい事があっても、過去にそのようないい事があったあとに苦い思いをした経験があれば、どうしても勝手に後々のことを考えてしまい、今回もきっと…と素直に喜べなかったりします。 最近新年会をした時に幹事を任されたのですが、もう1人いる同期の人に頼りきってしまい、私はほぼ何もできませんでした。会の進行や集金も上手くいかず、先輩にたくさん注意もされました。結局、最後の最後にその同期の人がプレッシャー等で泣いてしまい、会をおさめられず…私はその時も、陰で先輩方に何もしないのかとコソコソ言われているのを知りながらも、何もできずにただ見ていることしかできませんでした。 挙句の果てには何も出来なかった悔しさで泣く始末。優しい先輩方に励まされ次は頑張ろうと声もかけて頂いたのですが、次やってもどうせ失敗するだろうとか、でしゃばってると陰でコソコソ言われるだろうとか、いい方に考えることができません。 1人悔し泣きをするのもいやになり、考え方を直さなければならないのかと思うのですが、どうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ