私は昔からすごくネガティブなんです。 2年前のことですが一緒に住んでたおばあちゃんは認知症になり、お母さんは彼氏の家に夜は行くようになって、でもいつも優しいしごはんも作ってくれるから行かないでとは言えない。 離婚してるため妹と認知症のおばあちゃんと夜はいつも3人で、しかも裕福ではなくたまに電気代が払えず真っ暗だったり、怒りボケ(認知症の種類)のおばあちゃんにあたって来られる。 そんなこんなで耐えてたらいろんな精神病になってしまいました。精神病になってからはお父さんちに妹と住むようになり、最近では体調もだいぶ良くなりました。 これから私は前向きにいろんなことに挑戦しようと言う気持ちでいっぱいでした。自分はポジティブになる気持ちでした。 しかし自分が精神病になりつらい思いを体験したからこそ自分が今まで傷つけてきた人たちを思い出すようになりました。そこからは傷つけられることの辛さがわかるため相手がもしかすると今も傷ついていて精神病なのではないか、自殺してしまうのではなどまで考えてしまいます。傷つけてしまった子たちは今は仲いいんです。それでも考えてしまいます。将来が不安で怖いんです。。 それなのにここでこうしてまるで被害者かのように相談する自分も嫌です。でも本当は幸せになりたいんです。自分でももう、どうしたらいいのかわかりません。 愚痴みたいですみません。
こんにちは。私は21歳の大学生です。 私には特技や優れていることもなく、夢や目標もありません。 今は大学4年生ですが、就職もする気になれず、最近は「疲れた」という感情でいっぱいで、毎日映画を観たり食べたりだらだら過ごしています。 これでは心も体も醜くなってしまうと思い、頑張らなくちゃと自分に言っているのに、行動できません。 また、容姿に執着があり、拒食と過食を繰り返しています。そのせいかアトピーがひどくなり、ますます「外の世界と関わりたくない」という気持ちが大きくなっています。 これまではなんとなく頑張れていましたが、こんなに無気力になったのは初めてです。そこで、いっそのこと頑張らない選択をしようと思っており、アトピーの入院治療を機に数ヶ月休学し、来年卒業できたらアルバイトを自分のペースでやれたらいいなと考えています。 しかし、自分の選択が不安になったので質問させていただきます。 1 まず、こんなに頑張れない、努力しない自分を許してしまってもいいのでしょうか。 2 また、今はアルバイトで生活しようと思っていても、将来後悔するかもしれません。周りの人たちはしっかり就職活動もしていて、ますます不安になります。今までも自分の選択は間違ってばかりだったので、今回も間違っているかもしれません。怠けた心を変えて、向上心を持って生きていくべきでしょうか。 3 そして、本当にアトピーで苦しんでいるのですが、これは罰なのでしょうか。食生活などにももちろん原因はあると思うのですが、もしかしたら見守ってくださっている神様やご先祖さまが、頑張れない自分に与えた罰かもしれません。どうしたら許してくださいますか。
私は武道をしています。その武道ではペアと一緒に戦いを行うのですがペア少し直せないくせのようなものがあり、改善しようとしても根本的なというか軸というかそのようなものをまず直さないと難しいようなそんな感じです。なので一緒に練習をしていても噛み合わなかったり、うまく行ってもそれ以上のところにいけないままなような感じなのです。 初めての大会でも最下位に近いほどでした。このまま最高学年まで一緒に頑張っていても私たちのペアだけいつも入賞できずに置いていかれる、そのような未来を考えてしまいます。相手も最大限頑張ってくれていますが、先生の助言をもらう時も相手の方に多くの指導が入ってしまっている現状です。相手のせいにしてしまっている私にも少なからず原因はあると思いますが、やはりどちらにせよ成績は残したいです。ずっと同じペアでやっていくことになりそうですが、練習しても無駄かなと思ったりこうやって相手のせいにしてしまう私にも嫌気がさします。こんな私に何かアドバイスか他小さなことでもいいのでコメントをお願いしたいです。文書に乱れが多くあれば申し訳ないです🙏
悩みを聞いていただけたら幸いです。 1年半付き合った彼と初めて別れ話がでてます。 理由は、自分の時間が欲しい。と彼から言われました。 彼とは休みが合わないので、毎週彼の休みの日に 私の仕事が終わり次第会ってます。 それが彼にとってはしんどく、重荷になっていたのだと思います。 正直、私は彼と結婚するだろうと思ってましたが 別れ話の中で、結婚願望はない。と言われました。彼はバツイチとゆうこともあり、すぐに結婚は無いだろうとは思ってましたがショックだし 結婚願望とゆうものは一緒にいて芽生えてくるものではないのですか?? 私は別れたくはありません。これからも一緒にいる人だと自信があります。 どうかこんなクヨクヨしている私にアドバイスをよろしくお願い致します。
母はいつも、私に対して怒るのです。 私が、母に食器洗いを頼まれたのですが つい、忘れてしまったのです。 それに対し、母は怒鳴るのです。 弟が、同じ様なことを頼まれ 忘れてしまった時は優しく叱るのです。 他にも、弟にはお菓子とか買い与えるのですが 私には、自分のお金で買えと言われたり 兄弟喧嘩するといつも私にせいにされたり… など、他にもたくさんえるのです。 もう、限界ですし 学校でも家でも、あまりうまくいきません。 家を出るのも考えるたのですが、友達も居なく ネットカフェは、お金がかかるのでどうしていいかわかりません。 児童相談所も歳も歳もなので… どうしたら、それを我慢できるのでしょうか。 我慢せずに、言った方がいいのでしょうか。
はじめまして。バイキングの番組を見て検索させてもらいました。 早速、ご相談なんですが、結婚してから3年になるのですが、3年間の間に夫が職をすぐ辞めてしまいます。 長く続いたのは、私が夫と職場で出会った交通誘導員の会社です。でも、その職場も2年しか勤めていません。 職を見つけて仕事すれば、すぐ辞め、また見つけては、すぐ辞めの繰り返しです。 私も仕事していますが、安定した収入では、ないので夫が働いてくれなきゃ生活が厳しい状況です。 それを、一応は、周りの人(友人、親)には、相談しました。周りの人は、離婚を勧めているのですが、私も自分でどうしたらいいのかわからなくなっている状態です。 私は、どうすれば、いいのでしょうか。
いつか必ず死ねる。そう思うと気が楽です。 いつかは一体何時なのか?平均寿命なんて生きてしまったら、そう考えるとぞっとします。 自分の死ぬ時期も死に方も選べません。 でも私の手の中にあった愛犬の命は、私の過失がなければ、失われることのない命だったはずです。何の考えも及ばない私は、ただの馬鹿なのか、疫病神なのか、自分の行動が理解できません。(同じ部屋にいた愛犬を熱中症にしてしまい、死なせてしまいました。) 私には命を救う力などありません。 なのに、奪う事だけは出来てしまうなんて、そんな力要らなかったのに。 周りを幸せにする力もありません。 こんな自分のこの先が不安で、怖くて仕方ありません。
同居の義父84才は 私のことが 憎いそうなんです なので 私にだけ 暴言 暴力(よけられます)してきます 原因は 話しかけるからみたいで お世話しなければ良いらしいのです 私の性格的に難しく 出かけるのに「どちらへお出かけですか?」 と聞くだけで グ-で殴られます 近日中に施設に入る予定です しかし 認知症では ないので 何とか仲良くやっていこうと したのですが 無理でした 毎日 毎日 ぶっ殺してやる! 死んでしまえ!とか言われてたので 私も 許せなくて 手をあげたこともありました どんどん壊れていき 悪魔になっていく自分が 怖いです こんな 自分は このうちの嫁でいいのだろうか 消えたい 生きていていいのでしょうか 違う方なら もう少し仲良く生活できたんじゃないか どうか 心の向き合い方を教えてください
また質問させて頂きます。 最近、少し死後の事などについて調べています。 死後は、閻魔大王様やいろんな裁判を下すお方がいらっしゃいますよね。そして来世、どの世界で生きることになるか決められるとありました。 変なことかもしれませんが、私は死後、夢を持っています。仏様に生前で学んだ事や楽しかった思い出をお話ししたいのです。こんな素晴らしい出来事があり、こんなことを学びましたよ、とか、こんな辛い事が、こんな風にして頑張りましたよ、とか。 そして仏様の元で雑用をこなし、時がきたらまた日本人として転生したいのです。 こんな夢があるのですが・・・、叶うでしょうか? また、お話が変わりますが来世に対して 不安があります。 地獄道や餓鬼といったところに落ちていく人もいるのですよね? そこで何兆年も暴力などによって苦しまなくてはいけないと、知りました。 行きたくないです・・・。皆そうでしょうが、そんな場所でどうして殺し合いをしなければならないんでしょうか?? 何のメリットがあってそんな場所を仏様がご用意なさったかわからないです・・・。 ただ苦しむだけですよね? どんな罪を犯した人でもそんな場所に落ちても、ただ苦しむだけで何も学べないんではないでしょうか・・・。 来世、私や私の回りの人達が地獄に落ちてしまうのではないかと思うと不安でなりません・・・。 もし、地獄や餓鬼界があるとすれば、そこに行かずにすむ方法を教えて下さい! ご回答、お願い致します。
先日、母が亡くなりました。 母と同居していた姉が勝手に、お通夜とお葬式をしました。 私は嫁いでいるので、実家までは遠く直ぐに行ける距離ではありません。 母が亡くなった事とお通夜も終わり、お葬式が2時間後にある事を突然、電話で知らされました。 突然の事に感情を抑えらず、直ぐに連絡しなかった事に怒ってしまったら、母の死因や、葬儀場の場所も何も教えくれずに、何度も最後のお別れをしたいと言っても無言で答えてもらえず、最終的には電話切られて音信不通になりました。 メールやら主人から電話をしましたが全て無視されてしまいました。 後日、親戚の方に連絡をしましたら、姉1人が勝手に葬儀などをしたそうです。 もともと、姉は我が子の面倒を全て両親に押し付けており、そんな姉に嫌気がさし私は姉とは不仲でしたが今回の事で姉とは絶縁する予定です。 家ではご先祖様のお仏壇に母と数年前に亡くなっている父の写真を置き毎日、手を合わせていますが、供養になっているのか不安になったりします。 母が寂しいお別れになった事が不憫で仕方ないですし、私の心の整理がつきません。 どうしたら良いでしょうか?
死んだ両親は典型的な毒親でした。悔しい事に母に関しては死後2年経ち毒親だったことに気付きました。死人に鞭打つなとか聞いたことがありますが、生前の極悪非道、人の親としての義務を放棄した(ネグレクト)、その他様々な罪は消えません。私の心の中にしっかりと生き続け、恐らく毎日毎日死ぬまで私を苦しめるでしょう。両親が犯した罪はきちんと裁かれ、私同様の苦痛を味わうべきです。そうでなければ神も仏もありませんし、存在価値は皆無です。両親の位牌は私の激しい怨み憎しみ怒りが抑えきれす、金槌で叩き壊しました。その後は少し気分が安らぎました。両親の悪霊を退散させるために、護符を数枚購入し、毎日2回ご真言を唱え、香を焚いています。私の人生を台無しにし利用するだけして捨てた両親を生前のうちに仕返し出来なかったことが悔しくて堪りません。ポジティブシンキング、今後は自分のために生きよ、趣味や友人を作ろうといった、ありきたりの回答ならば必要ありません。
相談をさせてください。 今、妊娠9ヶ月です。 3年前に実母に激しい言葉の暴力を電話で受け、自分の精神状態を保持する為に距離をおいていました。 先日、3年ぶりに実母から着信があり、また身に覚えの無い事を言われ「ずっと生意気で嫌いだった」「お前はアバズレだ」「私は親だからお前に謝る事はない!お前が全て悪い」と、15年前くらいからの私の行動を幾つか羅列し、その1つ1つに私の悪口を言ってきました。 話の中には、私は覚えていないし、身に覚えがない事が沢山混ざっていて実母は妄想を膨らませ、全てが私のせいだと怒鳴ってきます。 主人に対しても「わざわざ会社まで来て、もう妻に(私)に会わないでくれ」と言ってきた!などと言いますが、主人に確認すると、そんな事をする訳がない…と驚いていました。 主人は穏やかな人なので、私も、そんな事はしないと思います。 結局は私のことが嫌いで、私を悪者にして気晴らしに怒鳴ってきているんだと思います。 しかし、5年前も同じように電話で暴言を吐かれ、その時の私はショックのあまり気を失い、1週間、記憶喪失になりました。 歩けなくなり、話せなくなり、字も書けなくなりました。 今私は妊娠中。気持ちをシッカリしなくては。と、自分で自分を支えていますが、夜には実母からの言葉がフラッシュバックし、なかなか眠れません。 寝れても、実母の夢ばかり見て、何度も目覚めます。体が寒くて、頭が痛くて、辛いです。 今思い返せば、私の幼少期から実母は「お前は出来ないやつだ」「頭が悪いから、一緒に死のう」と言われ、泣いて勉強をしたのを思い出しました。知らぬ間に、ずっと言葉の虐待を受け入れていたのかもしれません。 主人と結婚をして10年になりますが、10年間、実母が穏やかだった事はなく、事あるごとに私を攻撃してきます。 今回ばかりは絶縁を考えていますが、絶縁しても、私の心の傷は解消されるのか?時間が経てば実母からのトラウマが消えるのか不安です。 また、私も実母の様な親になるのではないか?と心配です。そうならないように、長男には毎日気をつけなけて育児をしていますが…自分は実母から刷り込まれた自己肯定力の低さが、私を色々迷わせます。 私はどうなるのでしょうか。 親に愛されない私は、これからどんな親になり、どんな人生を送るのか、不安でたまりません。
以前、相談させていただきました。 兄は事故から脳梗塞になり意識が戻らず亡くなってしまいました。 たぶん何が起きたのか分かっていないと思います。 私や家族も現実として受けいれきれません。 兄は自分が亡くなった事を理解できているのでしょうか? 成仏できますか?
今月離れて暮らす姉が突然亡くなりました。訃報を聞いた時からなにが起こっているのか現実を受け止められずにいます。 駆けつけ、姉の顔を見た時に本当に亡くなってしまったのかと思いました。 葬儀やその後の手続きで忙しかったということもあり何かよくわからない感情のまま時間が過ぎてもうすぐ1か月になろうとしています。 姉が居なくなってしまったという空虚感が残りました。 ただ本当は帰ってくるのではないかとか、どこか遠くに行ってしまっただけではないかとか受け止められずにいてまだ悲しみに暮れるということがありません。 年老いた両親の憔悴した姿を見たということもあり、支えることに必死だったというのもあります。 強がらなくていい、気丈に振る舞わなくていいと言われますが私自身普通にしているつもりではないのですがよくわからない感情の中で今を生きています。 葬儀のときも私は涙は出ず参列者の方々の方が泣いていたりしていました。 昨日は、姉とよく行ったショッピングセンターで夕陽を見た時に胸が苦しくなったり、夢で会えた時涙がつたっていたりと小さな悲しみがくる時があります。 いつか姉の死を受け入れ、こんなふわふわした感情ではなくなる時がくるのでしょうか。
一昨年、70代の祖母が亡くなりました。 いわゆる突然死で、亡くなる直前まで元気にしておりました。 祖母は私が幼い頃から可愛がってくれ、本当に仲が良かったです。 両親以上になんでも話しておりました。 私は県外に嫁いでいるのですが、祖母と別れるのが一番辛かったほどです。 母から訃報を聞いた時も本当に信じられなくて、ひどく狼狽したことを覚えています。 祖母の死から、もう丸2年経とうとしておりますが、未だに辛く立ち直れておりません。 祖母を思い出すのが本当に辛いので、忙しく思い出す暇がないように仕事もフルタイムに変えたほどです。 祖母がいない実家や祖母の遺影も見たくなくて、実家に行く回数も減りました。 それでも、ふと気が緩むと夢に祖母が出てきて朝泣きながら目が醒めるのです。 そして未だに祖母の話をすると目に涙が溜まってくるのです。 祖母の死に囚われて、何年もくよくよと泣いている自分を恥ずかしく思います。 どうやったら祖母の死から立ち直れるのでしょう?どのように考えたらいいのでしょう? よろしくお願いします。
大学時代からの親友への嫉妬心を捨てられません。 私と親友は恋愛関係で一度トラブルがあり、結果として私の思いを寄せた人が親友のキープとなっていました。 この間、親友とその人が結婚を考えていると言う話を本人から伝えられ、捨てたはずの嫉妬心がぶり返してきました。 学生の時は他人の恋愛のことですし、あなたには悪いと思うけれど好きじゃない人に言い寄られて辛いとのことでしたので、伝える必要のない個人的な事情を話してくれた勇気ある誠実な対応だと考え、一時の恋慕と長く続く友情を比較して友情を取る選択をしました。その選択の結果だと理屈では理解できるのですが、なぜか感情が追いつきません。 また恋愛だけでなく自分の環境と現状への不満の責任さえ、親友に押し付けるような考えに引っ張られがちになってしまっています。 清く正しく誠実に生きるためにこの嫉妬心を落ち着かせたいのですがどう考えればいいのでしょうか。 ヒントとなる言葉をいただきたいです。
救いがほしくてこちらのサイトに 質問をしたのですが 自宅があるのに血痕の現場を踏み歩くことや 自宅前から飛び降りた自殺者の姿が蘇り 身体に不調が起きます 日没後の帰宅になる日は車中泊で 仕事も疲れてきました 自宅では寝つけません呼吸が浅くなり 深呼吸をと思っても 身元確認で見た 潰れた顔は消えません 車でも熟睡できませんが もう職を失いたくはないから必死でした こんな生活 いやになりました こちらのおぼうさまにはたいしたことではないのでしょうが 私には苦痛です 通勤電車で自殺に遭遇する人も それは通勤の途中で 住処ではない 繰り返し繰り返し 何度も何度も 家でやられても平気なのが優れた人間なのでしょうか これも私がきちんと良く生きられなかったから 罰をあたえているのでしょう だからわざわざ私家の前までやってきて飛び降り自殺をする人が跡をたたない 祭りの時期 彼岸 盆正月のころ いずれかで 必ず家で自殺者が出る 引越しは出来ない もううんざり 家が自殺に選ばれるのが耐えられないと考える私がならず者で 私が死ねば良いのだと気づきをいただきました ベランダに掃除用具をおき 転落すれば 高所を拭き落ちたと その後の直接火葬までのお経は必要ですか? いくら包むべきですか 息子が困らないように 財布にいれておきたいと思 適当に多めにいれておきますありがとうございました
私は、結婚を前提にお付き合いしていた人に裏切られたことがありその時のことがトラウマです。 時が経って、大好きな彼が出来ました。 付き合って段々と彼のことを好きと思うたびに自分の心にブレーキをかけてしまいます。 「もしまた前みたいに裏切られたら?」 「今は私の事を好きだと言ってくれるけど、そのうち美人な女の子と浮気する」 「どうせこの人も嘘をつくし、私のことをいつか裏切る。」 そんな風に考えてしまいます。 長時間返信がなければ女の子といるのかなと思ってしまうし、何も罪のない彼を疑ってしまってせっかくのお付き合いなのに 誰とも付き合っていなかった頃の方が 楽だと思えるくらい、苦しくて辛いです。 こんな風に、ネガティブで暗い考えの女性よりも明るくて自分に自信がある女性のほうが いいとわかっていても、どうにもなりません。 もし、前みたいにまた裏切られてしまったら次は立ち直れるか自信がありません。 裏切られる前に、自分が先に裏切ってしまおうとさえ思います。自分が先に裏切れば 未来、彼が裏切った時に「やっぱりね。でも大丈夫、私も裏切ったから。大丈夫。」 という保険を作りたくなってしまうのです。 最低な女です。彼のことが好きです。 楽しく付き合いたいし大切にしたいです。 どういう考え方に変えれば楽になりますか?
一番辛いのは病気の本人(家族)なのに、私自身が辛くて余裕がなくて、そんな自分に自己嫌悪の日々です。 幼い子供がいます。 主人の持病が悪化してきており、 食事制限が厳しいのですが、食欲の関係もあり、作っても食べられないことがあったりするため、料理作りが辛くてたまりません。 休日も、主人は体が辛くて横になっていることが多く、遊びたがっている子供たちがかわいそうです。私ががんばって子供たちを世話しなければと思いますが、休日に外に出た際に、元気に子供と遊ぶよそのパパさんを見ると羨ましいなと心底思ってしまいます。 そんな感じなので、普段も夫婦の会話があまりありません。 なので、仲の良いご夫婦を見ると、とても羨ましいです。 結婚してから友達はみな疎遠になってしまい、私には相談できる人がいません。 自分の思いが受け止めてもらえないせいか、私に子供たちの思いを受け止める余裕がなく、子供を怒ってしまったり、悲しい顔をさせたりすることが多く、そのたびに深い自己嫌悪に陥ります。 辛い体をおして毎日働いてくれている主人にはとても感謝していますが、 上記のような気持ちを抱いてしまう自分に毎日自己嫌悪で、どうしたらいいかわかりません。一番辛いのは病気の本人なのに、どうしてこのようなことを思ってしまうのだろう、と。 何か、前向きになれるアドバイスをいただけたらありがたいです。 心の支えにしてがんばりたいです。 どうかよろしくお願いいたします。
初めまして。今年社会人1年半になる者です。性別は女性です。最初は辛いと思っていた部署での仕事にようやっと慣れてきて、《ありがとう》の言葉を頂くことが増えました。ここからたくさん、教えてくれた先輩方や、職員さんに恩返しするぞ!と意気込んでいたら、突然9月から支社へ異動するよう命じられました。既に決定しているからと。 私は、最初栄転の様に思えていましたが、5分もしないうちに、今の部署を離れることが惜しい、悔しいと思いました。初めての社会人生活、想像もしなかった場所へ放り込まれ、その中でも懸命に戦い、努力し、仕事を身に付け、沢山の人との繋がりを得ました。冗談を言い合い、他愛もない会話に花が咲く程に打ち解けて、とても大切な場所だったのです。それを奪われたことに、憤りを感じます。今まで積み上げてきたものが全て断ち切られるようで。 そして何より、入社の時から配属先を隠したり嘘をついたりしてきた前例のある、異動命令を出した上司に腹が立ちました。私の今の所属部署の上司(男性です)とほぼ対等位の立場の方(女性です)なのですが、どうして一言も相談なく勝手に決めてしまったのでしょうか。今の部署の上司は私が異動しなくて済むように、掛け合ってくださっていたそうですが、結局異動を押し切られた形になります。 今回異動命令を出した上司の、私の意思など関係ないという態度が腹立たしいですし、何をやっても良いという態度が許せません。そして次いで、これまで築いてきたものを失うことが、とても悲しいです。職員さんや先輩方も、耳を疑うと仰っていて、てっきりそらさんは今の部署に長く居てくれるものだと思っていたと言われました。私もそうしたかったです。仲間と言える人達と仕事に打ち込みたかったです。 社会人である以上、仕方がないことかもしれません。それでもこの怒りと悲しみはどうすれば良いのでしょうか。否定することも受け入れることも出来ず、自分の感情を持て余して、とても辛いです。 異動が嫌だと思う私は、ただわがままなだけなのでしょうか? どうすれば、この感情を認めてあげられるか、教えを説いて頂きたいです。