hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 できない」
検索結果: 3226件

痴漢の過去 女

10年前に痴漢(といっていいもの)をしてしまいました。女です。 別の質問投稿サイトでも投稿しましたが、こちらでも投稿させていただきます。 私が小学生のときの、全校生徒が体育館に集められ密集していた時のことです。クラス単位で1列に並んでいました。その日は特にギュウギュウに並ばせられていた時です。 好奇心に近しいものから、前の子の頭皮の匂いを嗅いでしまいました。 性的な動機があったかは、覚えていません。あったと言われればあったような、無かったと言われれば無かったような。 覚えているのは、私は当時とにかく自信がなかったと言うことです。その時は丁度いじめから脱出した時期だったと思います。なので自分の体臭というものに自信がありませんでした。どうにか普通になりたくて、普通の人の匂いとはどうなのだろうかという好奇心のようなものがあったのだと思います。 なんて馬鹿なことをしたんでしょうか。死んでしまえるものなら死んでしまいたい。 当時の自分は、これは変態行為だと思い、すぐにやめました。本人は気がついていないと思います。その後の対応も普通でしたし、体育館も暗く、極度の密集状態だったため、嗅いだかどうかなんて他人の目から見ても分からないくらいでした。 本人とは進学先がわかれ、以来会っていません(普通のクラスメートで、仲がいいわけではなかったので) いま本人に謝っても、??状態になると思います。裁かれることもない。よって、謝罪で罪悪は消せません。(そもそも謝罪で罪は消えませんが 連絡先を探し出し、謝るということも可能です。が、自己満足のために相手を巻き込むこともできません。 理由はどうであれ犯罪です。相手が気づいていなくても、自分は自分の罪を自覚しています。 現在、ほかにも過去に行ったさまざまな行為をひっきりなしに思い出して、自分は死ぬべき人間だということを確認しています。しかし、家族友人にかかる迷惑を考えると自殺を実行に移せません。 罪を背負いながら、私欲を滅し生きることが正しいのだと思います。でも、過去の行為を思い出してはもう考えることに疲れました。罪悪感に苛まれる人生。今後も罪を犯さないかビクビクして生きる人生。努力する度罪悪感を覚える(私が夢を叶えて言いわけないので)、こんな人生…。死にたい、なんて考えも甘えだと感じています。でももう疲れました。生まれなければよかったのに

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去に犯した多くの過ちが頭を離れません

お忙しい中、申し訳ございません。初めて利用させて頂きます。 過去に自分が犯した過ちが朝も昼も夜も離れず、苦しいです。 私は過去、インターネットの匿名ツールを利用して、ネット上の知人に悪口(大変失礼な内容で、悪意の塊のようなメッセージ)を書きました。その知人に小さな不満があり、憂さ晴らしのような形で、軽い気持ちで書いたのです。一回ではありません。何回もです。表面上では仲良くして、裏では平気で傷つける。本当に、醜く卑劣な行為だったと深く後悔しております。過去の自分が恥ずかしくてなりません。 数年経った今、やっと謝罪することが出来ました。当たり前ですが、許してもらえませんでした。ショックだ、軽蔑すると言われました。私の悪事は他のネット上の知人たちにも知れ渡りました。人を無遠慮に深く傷つけたくせに、今までのうのうと生きていたのですから、私は一生この罪を背負って生きていかねばなりません。 毎日罪悪感に押しつぶされ、苦しててなりません。私に傷つけられた人は、もっと苦しく辛い思いを続けているのだから、当然の報いです。死ぬことが出来たらどれほど楽か、と思うこともあります。しかし、自分には社会的責任があり、それは叶いません。周囲の人は、私がどれだけ愚かで最低なことをした人間なのか知りません。それでも、笑顔で生きていかねばなりません。償いの気持ちを忘れず、善行を行わなくてはなりません。 これからは、絶対に同じ過ちを犯しません。しかし、傷つけた相手(絶縁しています)とは無関係の方々に善行を行うことで、償いになるのか不安です。 罪は他にもあります。過去の自分は最低です。自分が情けなくて仕方ないです。何も知らず、私に優しく接してくれている家族のみんなにも、本当に、本当に申し訳なくて。家族は全員、人間的にとても出来た人で尊敬しています。こんな私でごめんなさい。全然良い人じゃなくてごめんなさい。犯した罪の重さに気づくのが遅くてごめんなさい たくさん謝ることで、「私は反省していますアピール」をしているのかもしれません。今日も、明日も、この先もずっと、たくさんの罪を背負って、なんとか生きていかねばなりません。縋れる場所が、こちらしかありません。どうか助けてください。許されるわけないと口では言っても、許しを求めているのかもしれません。ごめんなさい。 お読みくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 49
回答数回答 1
2024/08/24

ゲームで燃え尽き症候群になってしまった

はじめまして。最近とあるゲームをプレイしたことがきっかけで燃え尽き症候群のようなものになっています。 無事クリアできたことは素直に喜ばしいのですが、そのゲームのテーマは"過ちが人間を決めるのではなく、過ちの後が人間を決める"という言葉で言い表せるような非常に重いものでして。普段からもう1つの趣味として仏教に関連する本を読むのですが、重なる部分が沢山あった作品でした。 また昔から、良いように言うなら感受性豊かな傾向にあり感情の揺れ動きに疲れてしまうため、重厚なストーリーのエンタメ作品に触れるのはなるべく避けていました。今回久しぶりに軽い気持ちで手に取ったら、思っていた以上にのめりこみ、その作品のことばかり考えて食事もあまり喉を通らないという体たらくです。 本当に情けなくて、暗い過去や罪の重さに苛まれながらも答えを見つけた登場人物たちと比べて自分は…と思うとため息ばかり出ます。 どうすれば早く立ち直り、日常生活に戻れるでしょうか? タイトルの通りゲームを通じてですが、やはり仏教に通じるような考え方には深く感銘を受けたので、こちらでスペシャリストである僧侶の方々からお言葉をいただければと思い質問させていただきました。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

心も体も汚れてしまった感覚…。

同僚(既婚者男性)と食事中に泥酔してしまいました。 気づいたときには相手の家で裸に剥かれ、キスをされ、首を締められ、乳首を抓られ、何度も頬を叩かれていました。 動揺し落ち込む私に対して、同僚は、 「きのうは楽しかったね」 「お酒を飲むように強要はしていない」 「あなたもノリノリだったよ」 と繰り返し言い聞かせてきました。 要するに『合意の上だ。被害者ヅラするな』と。 しかし合意した記憶など無いのです。 同僚に対して恋愛感情は一切ありませんし、向こうもそれは分かっていたはずです。 正直、レイプだとも思います。 あんな男の前でお酒を飲むなんて、私は本当に大馬鹿者でした。 そして、本当の被害者は同僚の奥様で、彼女から見れば私は、不貞行為の加害者になるのでは…とも思います。 私にも大切な恋人がいます。 本意ではなかったとはいえ、結果的に恋人を裏切るような、後ろ暗い秘密を墓まで抱えて行くことになりました。 申し訳なさでいっぱいです。 一方、奥様に対して(私に対しても)これっぽっちも悪いと思っていない同僚の態度にも混乱しています。 これまでも多くの女性とそうした関係を結んできたようで、 「この程度の事、どうして気にするの?」 といった雰囲気です。 一連の出来事について、私はひたすら恥ずかしく、情けなく、罪の意識を感じずにはいられません。 心も体も汚れてしまったような感覚です。 どのように折り合いをつけていったらよいのか分かりません。 何卒アドバイスを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

子供の心について

中学生の息子のことでご相談します。 息子が幼少の頃、 主人の母、息子にとっての祖母が急な病気で他界しました。 病死であったにも関わらず、息子はつい最近まで、祖母が亡くなったのは自分のせいだと思っていたようなのです。 それも、祖母がなくなった直後、私の知らないところで、主人に、祖母が亡くなったのは息子のせいだと責められていたらしく。 それをつい最近まで、誰にも話すことが出来ず、胸に秘めておりました。 義母の死因に息子は関係ありません。 小学生の頃の息子は、年を重ねることに無気力になり、生気も失われたような子供でした。 学校へ行きたいと願っても、朝を迎えると、行くことが出来ずに家で過ごす毎日。 しかし、行けない理由が見つからず、本人もどうしてなのか分からない。 今思えば、それも、祖母の他界を自分のせいだと心を痛めていたためではないか、と思うのです。 先日、私にこの事を話してくれた際、義母の亡くなった原因をきちんと話し、多少、心は前向きになったように感じるのですが、 いつまた、以前の息子に戻ってしまうのではないかと言う不安もあり、安心できません。 長年、謂れのない罪で苦しんできた心を楽にしてあげたい。 そのために私は、息子に何をしてあげれば良いのでしょうか? また、事の原因を作った主人には、この件をどのように伝え、どう対応してもらえばよいのでしょうか? どうか、アドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

許されたいと思う気持ちを消したい

はじめまして。初めて質問をさせていただきます。今回私が相談したいことはタイトルのように許されたいという気持ちを消す方法です。 プロフィールにも書かせていただいているように私は過去にいじめをしたり、自分勝手な行動ばかりしてたくさんの人を傷つけ今更になって自分のしたことのクズさに気づきました。自分が傷つけたとわかっている人とは疎遠になってしまったり、相手が知っているか分からず謝罪をするにも「私過去にあなたのこと裏でこう言ってたの。ごめんなさい。」なんて言えず直接謝罪ができない状態で、どうすればいいのか分からず偶然このはすのはで自分の思ってることと似たような質問をしている人を見つけ読んでいました。けれど返信を読んでいて「最低なこと」「罪」という言葉にモヤモヤしていることに気づき、自分がまだ心の中で許されたいと思っていることに気づき本気で死にたくなりました。お坊さん達はごく当たり前のことを言っていて自分はそれ相当のことをしたというのに自分の保身を考えているのかと腹がたちました。 こんな汚い考えを消して相手の気持ちだけ考え心から謝罪するにはどうしたらよいでしょうか。性根が腐った自分に喝を入れてください。獅子滅裂な文で申し訳ありません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

怖い

御助言ありがとうございます。御礼をしたいのですが、私の操作が悪いようでコーナーが出てこないので、ここで御礼をさせて下さい。 主人が夜一時帰国するのですが、嬉しくもあり、また怖くもあるのです。お坊様方は私のだらしなさを御存知ありません。主人の話を聞いたら私に助言よりは注意か忠告をなさると思います。でもこのだらしない私が真実の私です。もう変えようもなく、主人の怒りに反抗は出来ない自分がいます。あ〜いけません!考え過ぎ病が頭をもたげています。やれる事はやり、それで主人の怒りが治らなかったから•••。 キリスト教では自殺は罪です。仏教ではどうなのですか?ある集まりでキリスト教の神父様と修道女の方、信者さんと自殺について話した事がありましたが、とうとう平行線でした。神から与えられた命を自ら断つのは罪の一点張りで、私は確かに神様が作った命かもしれないけれど、自殺を考えてしまう位辛い状況に追い込まれるのは罪なんですか?むしろ救うべきでは?と1対数人の話し合いになってしまった事があります。仏教ではどうですか? 何故こんな愚妻の私は生きているのでしょうね?やはり主人とワンコ達に申し訳ないです。だらしのない弱い自分が情けないです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/09/20

生きるのが辛くどう生きるべきですか?

私は幼少期から自己肯定感が低くて、人によく思われようと、羨ましがられる為にたくさんの嘘をついてきました。それは時に人を傷つけ裏切ったり、人を不幸に陥れたりしました。それでも、正直に話すのが怖くて、嘘をついたままでした。そんなわけで、友だちと言える人はその場しのぎの関係しか築けませんでした。大学で正直になろうと決心したもののありのままの自分が出せませんでした。学費を出すお金もないのに、無理に入り両親に迷惑をかけました。2年生からの学費の工面が難しく辞めようと決意し1年の後期はほぼ行きませんでしたが、見栄から中退もできず、休学し教育ローンをして復学し卒業しました。当時、1年の時にできた友だちの連絡も無視し、復学しても友だちはできませんでした。その後、就職しました。こんな人間ですから好意を持たれたら、既婚者でも関係を持ってしまいました。2回もです。1回目は既に別居していた方で、私と別れた後、離婚し別の方と結婚しました。2回目は夫婦関係は最低限の会話で、私との結婚を仄めかしましたが、子は鎹と言うので私から別れを告げました。仕事で尊敬していたため、今でも近況報告は受けています。当時はバレた時に慰謝料を請求された場合に払える準備をし、一生独身でと考えました。 ある時、父から孫が欲しいと言われ、婚活をし婚活サイトで出会った方と結婚し子供を授かりました。彼には過去を話していませんし、今後も話しません。 最近、義姉が親友の義理の家族のことを涙ながらに話し、衝撃を受けました。父親が脳梗塞で入院し、知らない女性から連絡がないと息子に電話してきたそうです。その方は自ら父親との思い出話を語ったそうです。母親は20年以上前に原因不明で自殺したらしく、これが原因だと親友夫婦は考えているそうです。 これを聞いて自分のした事が前より最低に思いました。相手の妻子に何かあれば私はどうしたらいいのか?と思いました。そこまでの考えがなく、取り返しのつかないことをしました。 現在、私には家族がおり夫と息子には罪はありません。私の罪は消えず、幸せになる資格はありません。その中で夫と生活をし、息子を育てることは辛いです。逃げですが、時々、死にたくなります。結婚し子を産んだ責任はあります。全てを白日の元に晒す勇気はありません。自業自得ですが生きるのであればどう償いどう生きるべきでしょうか? 

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/10/16

過去の過ちと生き方について

初めまして、ご相談お願いします。 私は未成年の頃に、同い年のネッ友と卑猥な自画撮りや動画をお互いに送り合っていた過去があります。 それから5年以上が経過し、当時のことについて振り返り始めて反省し、後悔しました。 振り返る前は、鬱症状になり働けない時期もありました。 そんな中、新しい仕事に出会いそこでは働いてはませんが見に行くたびに元気を貰いました。 次第に自分もそこで働きたいと思うようになり、親に面接の了承を貰い、実際に当事者の方とお話しし、合格を頂きました。 ですが、仕事内容について親の了承がないと入れないと言われました。 親に話したところ、反対されました。 辞退し、悲しみましが、そもそも私には罪があること、そしてそれを親に言っていなかったこと、当時の彼には別件で謝らなくてはいけないことが分かり、自分のしたいことよりまずはやるべきことがあることに気付きました。 彼に数年ぶりに連絡し、心当たりがあること全てを謝りましたが返信は来ませんでした。 罪を犯した自分が人前に出たいなど駄目だと思ったり、でもこの気持ちを押し殺して生きていくのは辛いとも思ってしまいます。 弁護士さんに私と彼の過去の事が発覚し、逮捕されるのか相談したら、特に心配しなくて良いですといわれました。 仮に私が人前に出たとして、過去が晒されたら幸せになる人なんか1人もいないことは分かってます。 例えばの話です。私が所属している人達に大迷惑を被ることや、両親、親族に知られて迷惑をかけること、今まで私と関わった人全員に知られること。終いには解雇になると私は思っています。 でも、どうしても惹かれるものがあり内心諦めていない自分がいます。 別の方法で叶えられないかとも考えていますが、後々人前に出ることは変わらないので、知られるのも時間の問題だと思っています。彼が私を詮索しないなら別です。 長くなりましたが、 私がこの夢を諦めなかったら親に過去のことを話すべきか、それとも 諦めて地道に生きていくか考えています。 ですが、趣味で楽しむ程度でしたいと思いますがその代わり顔が記載される時などは避けなくてはいけない事。 となると、 この道自体諦めて私は身を伏せて生きるべきなのでしょうか。 現実的な意見や言葉をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

過去の失言に自己嫌悪がとまりません。

はじめまして。 お忙しい中、ご覧いただきありがとうございます。 私は過去の自分の発言について、後悔、反省することが多々あります。常々一呼吸おいて、相手の立場になって発言することを心がけているつもりなのですが、失礼な言葉が口をついて出てしまうことがあり、なんて愚かな人間なんだと自分自身に絶望します。 発言後良くなかったと思ったときは、すぐに謝罪するようにしていますが、中には時すでに遅く、謝罪する機会がない方もいますし、自分では気づかず傷つけている方もいるだろうと思うと、人とのコミュニケーションがとても怖いです。 特に私の中に後悔として残っているのが、数年前初対面の方の生まれつきの個性に対して、体調が良くないのか、と思い、何も考えずに「どうしたの?大丈夫?」と言ってしまったことです。周りの方は生まれつきと知っていたようで、発言後すぐフォローしてくれ、本人も「よく言われる」と言っていたのですが、とんでもないことを言ってしまったと思いました。そのときも謝罪したかとは思うのですが、きちんと謝罪をしたのかうろ覚えなこと、自分の浅慮で失礼なことを言って傷つけてしまったことを思い出しては胸がしめつけられます。その後連絡を取ることもなく、残酷なことに今では名前も思い出せません。その方の心に自分の発言で傷を残したという罪を背負って、二度とないようにしようという思いと、早くこの罪の意識から逃れたいという身勝手な思いがあります。 このような思いや自分の罪と向き合うにはどのような心持ち、生き方をしていけばよろしいでしょうか。また、他人を思いやる言葉選びをするにはどうすれば良いでしょうか。人のためにも、自分のためにも、もう言葉で人を傷つけたくありません。また、そんな自分は消えた方が世のためなのではないかとすら考えてしまいます。 長文、乱文で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

就職活動で不正を働いたことに対する罪悪感

蓑虫と申します。 よろしくお願いいたします。 相談というよりも懺悔になってしまうのですが、私は就職活動をする中で不正に手を染めてしまいました。 現在私は就活生で、先日学校推薦でエントリーしている第一志望の企業の選考に伴うwebテストを受検しました。テストは自宅から自分のPCで受験する形式なのですが、ここで私は大学の先輩に協力してもらい巷に出回っている解答集から答えをzoom越しに教えてもらいながら解くという不正を行いました。 テスト勉強自体は以前からしていたのですが第一志望ということもあり、何がなんでもテストで失敗したくないという思いがありました。 加えてその先輩からは「解答集を持っているから、webテストの時は手伝うよ」と声を掛けられていました。 結局私は自分の実力のみで受験することなく、他人の力を借りた上に不正を働くという罪を犯しました。 そして今になって激しく後悔しています。受験する前はカンニングに対して罪の意識はありつつもwebテストでコケてしまっては元も子もないと考えていました。しかし今になって自力で取り組まずに不正をして選考を通ろうとしたことに強い罪悪感を感じています。 後々罪悪感に悩むのではという考えもありました。それでも私は目の前の安易な道を選んでしまいました。 先方に罪を告白して選考を諦めるか、それとも罪を抱えながら選考に臨み続けるのか、今度はこの2つの道の前で右往左往しています。 諦めるべきなのは分かっています。自分には挑み続ける資格がないことも分かっています。しかし未だにその企業の内定を得ることを望んでいる浅ましい自分がいます。 「webテストぐらいでそんなに気にするなよ。これから罪滅ぼしのつもりでさらにテスト勉強をし直して、面談では今度こそ出来る限りの準備をして望んで、それで内定がもらえたなら、罪悪感の分だけ人よりも粉骨砕身して働いて会社に貢献すれば良いじゃないか」と誰かに言ってもらいたいというのが本音です。 しかしそんな都合の良い話があって良いはずがないという思いもあり、身動きが取れずにいます。 訳の分からないことを書き綴ってしまいましたが、なにか助言を頂ければと思い投稿させていただきました。 気分を害するような相談内容ですが、何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 43
回答数回答 1