転職・引っ越しによる環境変化と母の死が重なり心身ともに辛いです。 先日、母が癌で亡くなりました。1年前から入退院を繰り返しており、余命が短いことは覚悟していましたが、やはり悲しいです。母が病気の苦しみから解放されたのは救いですが、この先母がいないと思うと人生がつまらなく感じます。まだまだ母とやりたいことがたくさんありました。 母の死は時間が癒してくれるのを待つしかないのですが、ちょうど転職と引っ越しをした直後に母が亡くなったため、新しい仕事を頑張れる気がしません。一人暮らしでホームシックにもなっています。まだ結婚もしておらず、一人っ子でもあるので孤独感が大きいです。 新しい仕事は私が目指していたことで、母も生前応援してくれましたが、母が亡くなった今となっては前向きになれません。これから新しい仕事のためにたくさん勉強しなければならないのに、無気力で頑張れる気がしないです。 母の癌が発覚した1年前から精神的にしんどく、診療内科に通うほど体調も崩しました。そのような状況下で頑張って転職し、これからというときに訪れた母との別れは新生活の不安と二重の苦しみで耐えられる気がしません。これからどうやって日常生活を送り、前向きに人生と向き合えばよいでしょうか。
いつもお世話になっております。 今日、食材を買いに近所のスーパーへ行きました。生姜が見当たらなかったので、1人でぐるぐる店内を回って探し出しました。 そのとき、店員さんに聞こうかとも思ったのですが、私の病気の特性上、私が話かけたらその人に悪いことが起こるという思い込みがあり、人に迷惑かけられないと、店員さんには聞きませんでした。 あと、前に他の店で店員さんに聞いたこともあるのですが、冷たくされたことがあり、その記憶もあって聞けませんでした。 ところが、レジで、帰りの通路で、何か店員さんの態度が冷たく感じました。これについて、感じただけで、あなたの思い込みですよ、というご意見が出るのはわかっているので、そのような意見とは少し違ったことを言ってくれるとありがたいです。 私は、絶対に、生姜の場所を店員さんにきかなくてはいけなかったんでしょうか?私は私のやりたいようにやって、何が悪いんでしょうか? 店員さんは、私が生姜の場所を聞かなかったから、自分の存在がムシされたとでもお思いになられたんでしょうか? 私はもともとシャイで知らない人とコミュニケーションとるのは苦手です。性格です。これを責められても、仕方ないです。すごく、嫌な気分になりました。
最近母親が、突然希少がんを宣告されました。父親も小学生の時病気で亡くなり、父親側の母も病気で亡くしています。 母親には大変な中1人で育ててもらいましたが、自分は今フリーターで、全然親孝行も出来てない状態のまま逝ってしまうかもしれないと言う悲しさと、不甲斐なさと。一人っ子なので、1人になってしまう恐怖があり。 母親からは、自分が居なくなっても良いように準備してよ~と、母親の事より自分の心配をしなさい。と言ってくれますが。 今更ながらその言葉の重みを感じ、切り替えて頑張ってはいるのですが。ふとした瞬間母親との時間はもう少ないんだ...と考えてしまい涙が止まりません。 今まで甘えてきてしまった自分が一番悪いのですが、何とか気持ちを切り替えられるお言葉が欲しいです。そして病気の母親との過ごし方や寄り添い方で何かアドバイスがありましたらお願いしたいです。
病気の先輩に死ねや不謹慎なことを言ったのではないかとかと考えすぎてます。でもその先輩は亡くなられたので言ったか言ってないかを確認することもできなければ、謝ることもできません。でも自分はいつ言ったかも覚えてないし、何を言ったかも覚えてないです。なので言ってないと思うときもあります。でも、言っていたらどうしようとか、色々なことを考えてしまって辛いです。
私が悩みを抱えている時は周りの人(彼含めて)は離れていくので話を聞いてもらう事も出来ず…(波動で伝わっているのかと思ってしまいます。) 全体的に何をやっても空回りして負のループにはまっています。 体調も原因不明の病気になり完治は不明らしく… どうしたら抜け出せるのでしょうか?
母が不倫をしてから母の存在や行動等何もかもに嫌悪してしまい苦しいです。私の実父はDVで幼い頃両親が離婚しました。当時自分が思い切り殴られたりしても耐える姿や父の暴力から私を身を呈して守ろうとしてくれた母の記憶などがあります。幼い頃の私は母のことが嫌いなわけではなくむしろ好きで大切でした。母は悪くないと幼心に母が可哀相でたまらなかったです。私が小学校高学年頃から母が職場の男性を家に連れ込み半同棲のような生活が増えていきました。父のDVが恐らくトラウマで男性というものが信用できず私にとってはじめその人は怖い不安な存在でしたが暴力を振るうわけではなく、私も幼く深く考えられずそんな曖昧な生活が続きました。そんな中私自身中学1年の冬に大病をし、数ヶ月入院生活を送っていました。すると大体時を同じくして母が妊娠していることがわかりました。子ども心にいつかそんな日が来てしまうのではと病気にかかる以前から不安に思い、母に恐る恐る聞いてみたことがありましたが、はぐらかされた記憶があります。こんな母の態度はショックで今改めて思えば裏切られたような疎外感を感じ母への信頼を少しずつなくしていったように思います。また今となってはいつその事実を私が知り気付いたか細かい経緯は思い出せなくなってしまいましたが、母の相手の男性は実は妻子持ちで要するに不倫だと気づきました。正直娘が病気と真剣に向き合っている時に、なんて酷いけがらわしい親だと落胆しました。一方その相手男性は私達を金銭的に援助してくれていたことがあり、私の医療費や母との生活など母子家庭にも関わらず金銭的には大きな苦労がなかったのはその人のおかげもありました。このことについて多少言い合ったこともあり母が感謝はないのかと私に問いましたが、私から言わせれば病気になったことはまた別の話でそういうあなたは奔放すぎるしなんのつもりだと責め立てたくなります。またその男性は当時から家庭を捨て母と一緒になるつもりの会話があったようですが、途中で病気になり一生関わる事はなくなりました。金銭的な援助もなくなり、その人との間に2人も子どもを作った母はバカにしか見えません。現在母と同居していますが母といることで父違いの妹もおり母と2人でなければ家計を支えられない現状です。私は何の為に生きてるんだろうと思ってしまいます。どう折り合いをつけて生きていけば良いでしょうか。
令和になってから悪いことばかり続きます。 春は不眠に悩まされ、精神科に行ってばかりでした。 仕事も忙しく精神的な負荷が軽減されることなく、夏を迎えると原因不明の腹痛と下痢に悩まされることになりました。 検査した結果、ピロリ菌が見つかったため除菌することになりましたが、除菌しても腹痛が良くなることはありませんでした。 追い討ちをかけるように、慕っていた父方の祖母が病で倒れそのまま亡くなってしまいました。 祖母は100歳まで生きると意気込んでいて90歳を超えてもなお元気だったため凄くショックを受けました。 なんとか葬儀を終えて一ヶ月くらいしたころ、前からあった腹痛が特にひどくなり夜も眠れなくなるほど痛むようになりました。 秋ごろからいくつかの病院にいき、ようやく原因を特定できたのですがクローン病の疑いがあると言われました。 治らない病気に罹患していると言われ、さらに一生病気に付き合わなきゃならない。 好きなものを好きな時に食べたりできないとなっては人生終わったとしか正直思えませんでした。 現在は休職中で療養に徹していますが、毎日家にいては誰と言葉を交わすこともなく考えることは病気のことばかりです。 死にたいとは思いませんが、生きることに本当に疲れてしまいました。 どうか少しでも手助けいただければ幸いです。
はじめまして。 大阪府に住む40代のものです。 質問させて頂きたい事があります。 今住んでる所に越してきて約5年になり、いつも通る道端にお地蔵さんがあります。そこにお地蔵さんがおられるのは以前から知っていたのですが、自分が最近病気になってしまいそのお地蔵さんに毎日お参りするようになりました。(願い事はせず、昨日一日元気でいれました、ありがとうございました。と感謝の気待ちを伝えてました。) 聞くところによると、そのお地蔵さんは以前誰かが交通事故(?)で亡くなられた場所に置かれたようで、お参りしてる事を妻に話すと「道端のお地蔵さんにはむやみやたらとお参りしてはいけない。成仏してない霊が憑いてしまうよ。」と言われ不安な気持ちになっております。 本当にお参りしてはいけないのでしょうか?
いつの間にか年だけとってしまいました。 私の多くは子育て期間がながく自分のためには生きてこなかったから、離婚目前にして有効な資格も特になく病気を抱え込み何でこんなになったかなあと思います。 子供たちの足手まといになりたくありませんが、この歳になって今から何が出来るのか。 自分のために生きてこれなかった虚しさがつきません。 私は時間を無駄に生きてきた気がして仕方がありません。 多くの人に特に子供たちに私のような後悔はしてほしくないので、あがいてももがいても多少無茶しても自分のために生きてくださいといいたいです。 おしゃれでも恋愛でも遊びでも仕事でも若いときにしか出来ないことってありますから。 私は今からどう人生をやり直せばいいのか不安がつきません。 嫌でも人は歳をとりますね。そして出来ることが減っていきます。遅いかもしれませんが今さら実感しています。 情けないです。
昨年癌と診断され治療途中ですが、今月復職しました。程無く、他部署の方が、鬱で自殺をしたと知りました。 限りある命のなかで、生き切って欲しかったと思いました。 しかし私が、病気の再発リスクを抱え、死に対する不安があるため、自ら命を絶つことが勿体ないと思うからかもしれません。私はまだまだ生きたいです。 自殺した方にとっては、十分生き切ったのかもしれません。そう考えると、よく頑張ってこられたと思うべきでしょうか。 自分が納得した最期ならよいのか。この文章では生き「切る」と書きましたが、生き「抜く」が適切なのでしょうか。 まとまりがない文章ですが、皆様のお考えを拝読したいです。
1年程前に、母が突然亡くなりました。それまでは、とても元気で病気をしたこともありませんでした。 私は、それまで母を困らせてばかり の娘でした。心配や苦労ばかりかけてきました。 また、母も頭が痛いと言っていたのに、元気に振る舞っていたので、病院につれていきませんでした。 そして、母にひどいことをしたり暴言を吐いたこともあります。私が、母を殺したようなものです。 毎日悲しく泣いてばかりいますが、それを相談する相手もいません。 今、思うことは、母にひどいことをした私が、生きていていいのか、また、何かこの先、天罰がくださらいかと考えてしまいます。私には、夫がいますが、夫の両親は、子供を望んでいます。しかし、私は、そんな気持ちにはなれず、夫と幸せになる権利もないように思います。このまま夫といても、夫を不幸にしてしまわないか不安です。本当は、何もかも投出したいです。毎日、生きるのが苦しいです。
先月仕事のパワハラで、退職しました。 仕事を辞めた途端、何もかもやる気がなく、鬱の症状が出て通院しています。 ところが、 携帯を持ってネガティヴな情報ばかり見てしまいます。 それが普通の人が書いた記事なら気にしませんが、通院している同じ精神科医のYouTubeだとかなり不安です。 鬱になりやす人 鬱の薬だけでは治らない など。今はどうしても外には怖くて行けません。 少し前まではウォーキングを頑張っていましたが、もうやる気さえありません。 また主治医を変えたら病気が良くなったという記事を見て、今の主治医に不信感を持ってしまっています。 そういう記事を見なければいいのですが、何もやることが出来ないので、ついついみてしまいます。 どうか治療に前向きになりますようにご指導ください
私は考えすぎてしまったり、物事を悪い方向へ、悪い方向へと考えてしまいます。 家を出る時や就寝前、玄関の鍵は閉めたか、コンロの火は消したか何度も確認してしまう。 家族にLINEや電話をして繋がらなかった時、何かあったのではないか? 自分や家族が事故や事件に巻き込まれてしまったり病気になったら… 会社に悪口を言う人がいて、どうすればいいか… コロナと言う事もあり色々な事を心配したり不安になったり考えてしまい毎日、調子が悪いような、疲れています。 心配事の9割は起こらないと聞いた事があります。 それでも私の心のもやもやは取れません。 少しでもいい方向へ物事を考えていきたいです。
実母が末期がんです。 症例の少ない難しいがんで、抗がん剤治療も受けましたが、効果がなく、本人の希望で積極的な治療はしないとの結論になりました。 本人には伝わっていないようですが、主治医からは余命数ヶ月と宣告されました。 確かに会うたびに母は弱っていっています。 そして、恐らくは病気のせいとは思うのですが、私にとっては辛い言動や態度が出てきています。 キツイ態度や言動に接すると、もう病院に来るのは控えようと思いますが、翌日ふいに涙が溢れたり、自分自身の気持ちが上手くコントロールできません。 また、私には小学生の娘がいるのですが、繊細な子どもなので、実母のもしもの時がきたときの子どものフォローも不安です。 今後の気持ちの持ち方や、母や子どもとの向き合い方をアドバイスお願いします。
私は、4年前に統合失調症と診断されています。不安感や幻聴に悩まされ、一時的入院をしました。退院してからは就労移行支援に通い、そのつながりで塾講師をしています。メンタルに不調を抱えながら仕事をしていくことはとても大変で、自己管理ができないことの辛さと情けなさを感じています。そんな中、風邪をひいてしまい、仕事を休んでしまいました。最近メンタルの不調もあり、SNSで知り合った人との諍いや、お金の問題で悩むこともあり、1日中眠れない時もあります。友達との約束をキャンセルしたり、本当に自分が情け無いです。仕事をしながらメンタルを整えて、病気を寛解させるにはどうしたら良いでしょうか?アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
私は普段頭の中で自分がだれかに刺されたり事故にあって死んだりといったことを想像して考えてしまいます。とくに布団に入って寝ようとしている時悪いことをいろいろ考えてしまいなかなか眠れない時もあります。 このような不快なことを考えたあと必ずそんなことあるわけないって自分にその都度言い聞かせるのがつらいです。 今もダイエットに自分が成功して綺麗になった途端だれかに殺されて新しい人生を歩めないのかなど勝手に思いつき考えてしまい怖いです。 これは数年前から自分の頭の中で続いています。もう癖になってしまったのでしょうか。それとも病気なのでしょうか。どうしたら自分の中のもやもや、不安を払いきれますか?
今、辛いです。 でも私、 辛い時に辛いと素直に言える相手がいない。 だからここに言ってみました。 最近、周りがよく見えません。 視力ではなく、 人…すべての人のことが、 よく理解できなくなり、 すべての人が怖いです。 子供だけは、私のことを好きでいてくれてる。 でも、子供に辛い!は言っちゃいけない気がします。 病気でしょうか… 今まで、どんな生き方をしてきたら こんなにも周りに誰もいない人生になってしまうのか… 私は、そんなに間違えた生き方をしてきたのでしょうか… 意味のわからない文になってしまいました。 本当にすみません。 変われる日が来るのか… 不安で仕方ないです。 助けてくださいと、誰かに言いたくて、 書かせていただきました。
私は歯がボロボロで現在、 専門医がいる歯科とかかりつけ医の歯科に連携してもらって、治療をしています。 が、医師の意見が割れてしまい、結果的に歯の状態が悪い方向にいってしまいました。 専門医の指示に従っていれば問題は起きなかったのに指示の通りにしなくても大丈夫というかかりつけ医の甘い言葉を鵜呑みにしてしまいました。 横着した私の落ち度です。 後悔と不安で、食事が喉を通りません。 どう折り合いをつければよろしいでしょうか。 昔から病気をしがちで 健康面には関しては特に神経質になってしまいました。 常に良い状態でいたい気持ちが人一倍強く、逆に無理をしてしまいます。
またお世話になります。 実家の60代の母親が、昔からの心配性がさらに強くなり、人の心配で自身の体調を崩すまでになっています。 例えば父親が病気で入院したら、医師から心配ないと説明があったにも関わらず心労で痩せ、記憶障害、眩暈、不眠になりました。 飼い犬が私を噛んだり吠えたりすると、犬との今後の生活に不安を感じて、引き取り手を探そうとします。犬なんて飼わなければよかった、もう人生がいやになった…と言い、ぐったりして、鬱病になってしまうのかと心配しました。 もともとは明朗な母です。 家族が元気だと本人も元気、犬も普段は孫のように可愛がっています。 年齢を重ねて心配性が激しくなってきました。 あまりに落ち込んで、体調まで崩すのです。 どうしたら心配性を和らげることができますでしょうか? ちなみに、本人には自分が心配性だとか落ち込みが激しい自覚はないようです。
お疲れさまです(^-^) 持病のてんかんも、落ち着いてきましたが 仕事も、何とか自分なりに頑張っているつもりですが 一緒に、仕事をしているリーダーや他の同僚に 睨まれ 暴言を言われたり 陰口や不機嫌な態度で注意を受けたりして 前の現場で、仕事をしていた人に相談したら 僕がいじめられてると 僕のいる現場の上司の耳に入り いじめでは、無いと言われ僕が、大袈裟に言ってる一蹴されました。 僕も、仕事が遅いとかの悪い部分が目についてしまう所もあるかも 知れませんが。 次の日 所長に、面談で僕には、今の所しか 無いと言われ 僕が、ゲーム パチンコをしてるを怒られ 所長が、ゲーム パチンコ禁止って言ってます 病院の主治医の先生は、適度のゲームなどは、安全衛生上 やって下さいと言われます その事を所長に、伝えても聞く耳を持たないです 所長は、 首をちらつかせてきます。 一応 精神科を受診したら 病院は、病気とか怪我は治せるけど 仕事の事で僕の味方には、なれないと 後 会社の同僚も、僕の味方をしたら立場が悪くなると感じるから 味方は、いないと思って下さいと 一応 精神科は、自律神経失調症 不安症で漢方薬を処方してもらいました。 仕事以外も、不安になることがあり 三浦春馬さんや竹内結子さんの自殺の気持ちが 少し分かるような気がします。 死者に、引っ張られ 変な気を起こさないように 注意します。 僕も、そんな気持ちになりますが、息子と娘の顔をみたり 仕事が終わってスーパーのイートインでパンを食べてる時は、落ち着きますね✨ まだまだ、子供の成長や好きなガンプラを作ったり やりたいことがたくさんありますので、がんばりますが 気持ちが、かなりへこみ どうしたら良いか もうわからないです(T_T)