hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 329件
2022/02/27

仕事に自主性を持つことが出来ません

「どうせ自分の会社じゃないし」「別にどうなっても知らない」「自分には関係無いことだから」 これらは私が仕事をする上で頻繁に思ってしまう感情です。 現在私は都内にある輸入会社にテレワーク勤務という形で勤めています。 家族が自営業ということもあり、比較的裕福な家庭でやりたいことは多くやらせてもらえたのではないかと思います。 大学生時代は海外に留学させてもらい、日本に帰国後、父の知り合いの会社にコネで入社いたしました。 その会社の社長は私の留学中の活動や成績を評価してくださり、雇ってくれることになりました。 将来的には自分の家族の会社を継ぐということもあり、テレワークという形で自宅にいながら業務を与えられ、空いた時間は家族の会社を手伝うという生活を送っています。 また転勤が決まり、数カ月後には都内の方に移る予定です。 そこでは他の社員とも働くため、このような態度は一切知られることも、見せることもできません。 端から見ると非常に恵まれた環境の中で仕事をさせていただいておりますが、時折仕事をする上で上記のような考えや思い浮かび、突如無気力や無関心になってしまいます。 ここまで育ててくれた私の両親や拾ってくれた社長には感謝しておりますが、それと同時に全てどうでもよくなってしまう程の無気力や無責任な考え方が生まれてしまうことに悩んでおります。 全て他人事のように感じ、当事者意識を持って仕事を取り組めないことに問題意識を感じてはいますが、色々考えた挙句「どうせ自分には関係無い」と落ち着いてしまいます。 今はまだ仕事や私生活に大きな影響は出てはいませんが、その兆候を感じており、何れ取り返しのつかないしっぺ返しや反動が起きるのでは無いかと不安に感じています。 「主人公」は仏教用語であると学びました。 日々の生活や仕事で主人公となり、自主性を強く持って仕事に取り組み、「どうせ意味がない」「関係が無い」という考え方を改めるにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2022/10/20

楽しくないのにネットサーフィン

何度も失礼します。もうどうしようもないくらい辛いので、相談させてください。 3ヶ月ほど前からメンタルの不調と無気力感に苦しんでいます。 どうにか大学の課題は提出している状況ですが、あまりにも何もしたくなくてずっとネットサーフィンをしてしまいます。 よくないと分かっているのに、別に何も自分の身にならないのに、ネットサーフィンしている時だけ気持ちが楽になるのです。 最初はSNSを見ていたので、ログインできないようにしました。アプリも消しました。ゲームもやっていません。そうすると、ただただ、芸能人の経歴とか、ネット記事のまとめとかどうでもいいことを調べ続けて、逃げ続けています。何も特にならないことです。分かっています。別に楽しくもないです。 朝に目が覚めているし、ご飯も食べているけど、本当に何もしたくなくてネットを見てしまいます。もうどうすればいいかわからないです。最低限出さなきゃいけない課題は把握していますが、あまりにも無気力で予定も立てられなくなったため、友達との予定も立てれなくて、もうしんどいです。 たくさん遊ぼうと言ってくれる友達もいるし、親も相談にのってくれるし、お金にも困っていません。無気力なのが嫌でサークルに入りましたが、覚えなきゃいけないことが覚えられなくて、行かなくなってしまいました。 心療内科、学生相談室、色んな手を尽くしましたが結局変われません。 辛いです。自由な時間が多すぎて、自己管理ができず、全部ネットサーフィンに時間を溶かしてしまいます。どうすればいいでしょうか。自分を律せない私は本当に何の価値もないです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

人生に意味や価値はあるのでしょうか

やってみよう、頑張ってみよう、と思うたびに、誰かや何かからひどく妨害を受けたり、無視されたり、否定されたり、そんなことを繰り返しているうちに、自分の人生は何をしても無価値で無意味で全て徒労なのではないかと思うようになってしまいました。無気力になってしまい、なにもかもどうでも良くなってきてしまい、どうしたらよいのでしょうか。最近は、橋など高いところを通ると、ふいに飛び降りたくなる衝動が拭えなくなってしまい、生活もままなりません。 人の命は尊いとよく言いますが本当にそうでしょうか。信頼していた人からも、重要な場面で蹴落とされ、裏切られ、親にも「お前なんか産まなければよかった」と何度も言われました。尊いならなぜこんな扱いを受け続けなければならないんでしょうか。 私にとって生きるということは、決して報われることのない我慢をし続けることにしか見えておらず、何の価値があるのかさっぱりわかりません。やったことの全てを否定され、無かったことにされ、生まれたことすら否定されるような人生を続けることに何の意味があるのでしょうか。 努力すれば報われるとか、自分を変えろとか、環境を変えろとか、色々ありますが、正直どれもやりました。全てが無意味でした。自分の状況は一向に良くなりません。どころか、悪くなる一方です。何をやっても上手くいかないなら、やはり私という存在は無価値なんでしょう。それでも生きなければいけないとしたらそれは一体なんなんでしょう。前世に何か悪いことでもして、生き地獄にでも放り込まれたんでしょうか。もう疲れました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

いま、生きるか死ぬか、ほかにないかの選択に迷っています。

初めてお聞きいたします。 生活状況的にはあまり制限なく生きていますが、体の不調などが特にここ最近顕著で、元来満身創痍ともいえる状況です。 お医者さんなどにも多数かかっておりそれでも何とか気力で持ちこたえていますが、私にも責任的なものがあろうかとは思うものの、外的要因によって最近体の不調が極めて強くなり、その結果精神的にきつくなっている状況です。 その原因が、役所的にお願いしていることがあって、それはお願いしていますしそのことについて役所から指導を受けたことは、こちらも履行しておりますが、役所の協力がなかなか得られないのと、体調不良が相まって。ストレスがたまり限界となりつつあります。 今現在、生活は維持していますが、気力というモノが失われ続け。無気力とまでは言えないものの、テレビなどを見ても空虚感しかなく、不眠症的なこともあり。精神的にかなりきついと思っている所存です。 元来勉強家で、何とかこの現状を脱したく思っていますが解決しなくなっている現状歯がゆく。自殺を思うことがありますが、そのことをすることに抵抗を感じています。 関係各位や相談できるところに掛け合ったりお話ししていますが、なかなか解決しなくて、体力も限界に達していまして、この先本当に不安なのです。 まずは、今現在の心の持ちようをお聞きしたく、書き込みました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

「感情を感じること」と「物事を評価しないこと」

以前にも質問にお答え頂き、その節はありがとうございました。 hasunohaで日々仏教の教えを学ぶ中で、どう考えて良いものかわからない点がありますので、質問させてください。 私は今、うつ症状等ため精神科に通院しています。 その治療の一環として、カウンセリングも受けています。 その中で、臨床心理士より「感情を抑制していることが無気力や不安感に繋がっている」とのことを言われました。 感情を感じて表に現すことが、治療方法のひとつであると言われました。 私は確かに、自己犠牲的な考えや自分に自信がない部分があり、素直に自分の感情を出せるようになれたらいいなと思いました。 と同時に、仏教では、物事を評価しないでありのままを見ることが大事だと学び、それも確かにそうだなと思いました。 私にはどちらの考え方もとても納得のいくものなのですが、 自分の感情を感じることと、物事を評価しないことは両立し得るのでしょうか。 例えば、私が今寂しいと感じることは、評価していることになるのでしょうか。 仏教の教えでは、寂しいと感じてはいけないのでしょうか。 どのように考え、どう自分の心を扱えば良いのか、お教え頂ければ有難く存じます。

有り難し有り難し 49
回答数回答 4

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ