hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1674件

子育てが辛いです。

子育てに疲れました。 不妊治療でやっと授かった息子なのに怒鳴ったり叩いてしまいます。 私自身が親や年の離れた異母兄弟の姉に叩かれ殴られて育ったせいもあると思います。 幼い頃から病弱な両親で、今で言うと放置子だと思います。親に愛情をかけて貰うことはなかったです。母は鬱病で、病院に通っていて通院の日は、何時間も待たされていた記憶があります。母も大変だったんだと思います。 学校も行けたり行けなかったりで、勉強は嫌いじゃないですが、遅れてしまいそこから落ちこぼれです。遅れたから塾へなど行かせてくれる親ではなかったです。 回りからしたら可愛そうな子だったと思います。 そんな両親も早くに亡くなりました。 私がこんなに息子にイライラしてしまうのは、育った環境のせいでしょうか? 体力もなく、子育てが本当に大変です。 主人は、船乗りなので、乗ると1ヶ月以上留守です。ほぼ一人で育ててます。 友達はいますが、義両親も遠方で親戚も近くにはいません 主人は帰ってくると子煩悩で、子育てを手伝ってくれますが、仕事で留守の間が地獄です。 子どもを、怒鳴り散らし、暴言をはいて、手が出ます。そして泣きながら何で叩いてしまうのか、自分の頬を何十発もひっぱたいて自己嫌悪で死にたいです。大変で死にたいです。 息子は、活発で何でも触らないと気が済まない子で、月齢の同じ友達の子どもをみると何で私の子だけこんなに大変なんだろうと尚更落ち込みます。優しく言おうが、言い聞かせようが、何度言っても止めません 最後とうとう怒鳴るこの繰り返しです。 注意するだけでも疲れます。 辛すぎて死にたくなります。 私はどうしたら良いでしょうか? どうか誰か助けてください

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

人の道から外れようとしてしまう

前回は相談に回答していただき、ありがとうございました。 新たにモヤモヤを作ってしまい、ここで聞いてもらえたらと思い戻ってきました。 先日、9年ぶりに昔の知り合い(男性)と再会し、飲みに行きました。以後Aさんとします。 ただ、Aさんには来月結婚する相手がいます。 望んだ結婚ではなかったようですが。 そんなAさんと一晩共に過ごしてしまいました。 遊びである事は理解しているので、後悔はありません。 Aさんとは別れ際、お互いに落ち着いたらまた会おうと約束をしました。 自然と約束してしまいましたが、Aさんは結婚するのにそれはアウトですよね...。 私は以前、彼氏の浮気などでドロドロな状況になり心を病んで数年経ちました。 そういう事に対し、すごく嫌悪感を持っていたのに自分も同じようなことをしてる、又はしようとしているんです。 それでも、一緒に過ごした時間があまりにも楽しかったこと、そして他の人では得られない安心感、この2つを手放したくないと思ってしまうのです。 今はAさんと不倫しても良いとさえ思ってしまいます。女にだらしないので、自分が本命になりたいとかはないですが。 どんどん人の道から外れようとしてしまう自分が怖いです。 そんな時どのようにしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 94
回答数回答 2
2021/12/15

恨みを知ってしまったら心が落ち着かない

私は、なんでも売っていて朝までやっている便利なお店な場所の夜勤で働いています。 よくシフトが一緒になる人が来なくなりました。 一回目、出勤したら休みになっていました。 二回目、遅れると連絡はありましたが、ギリギリで休むとだけ連絡が来てそれっきり。 そして先日、最も混む曜日、しかも運悪くその人と自分しかシフトがない。これまでは他の人がいたからいいけど。というかそもそも今日は二人でもキツイ。私はその人の出勤を祈りました。しかし結果は連絡無しの欠勤。ああ無常。 その後は地獄としか言えませんでした。思い出したくもない一夜です。よくもまぁ生きていたものです。 二度あることは三度ある、されど仏の顔も3度まで。もはや火山は煮えたぎっていました。 そして今日。四度目の欠勤に加え、出勤予定のシフトをすべて勝手に消去している(ネットで申請、書き換えができます)と聞きました。 その人とは大晦日、同じシフトでした。おそらくでもなく確実にお店は混みます。なにせ、最も人が夜遅くまで起きているであろう日ですから。きっとその日の私は死に物狂いで働くことになるでしょう。一人減りましたし。もう増員も間に合いません。 何かがブツリと行きました。堪忍袋の緒が切れるとはこのことでしょうか。切れるだけにブツリ。 ですが、今までカッとなったことは数知れずですが、おのれ許すまじなんて怒りを抱いたことはありません。 得体のしれない何かが私の中に生まれた気がしました。グツグツとしたような、ドロドロとしたような、シチューでしょうか。もはや死中。 人これを恨みというのでしょうか。それとも憤怒?形容しがたく、しかして確かな形を持つ感情です。 これがすごく気持ち悪いのです。冷水と温水。白と黒。モヤモヤしすぎて口から煙で出てきそう。 でも分かること。きっとその人を前にしても怒ることはないこと、謝られたら許してしまうこと。優しすぎて損する私が見えます。 しかし溶岩の中から、それで苦しむのはオメェだろうが!と知らなかった私が飛び出してきます。逆ターミネーターかな。  なんだか経験したことのない何かに囚われ、善悪も無く、心の二分を感じています。 師走の寒空を思わせる言葉遣いも感情のごまかしに思えてきました。 うまく例えられず申し訳ないですが、恨みを知った私達の分裂にまとまりをくれる言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/12/02

どうして辛いことが続いてしまうのか?

大学生女です。 私は小さい頃から超強運と超悪運に悩まされており、いわば天国と地獄みたいな状況が、1年前まではゆるやかなスパンで来ていましたが急に激しくなってきてしまっています。 最近ここ1年で ・父が治療の難しい重度の心臓病になり、一時的に危篤になるが奇跡的な回復を見せる。 ・彼氏からいきなり距離を置きたいと言われ、5か月距離を置かれ続けている(元からあまり連絡が好きでは無い人だったが最長記録)が、連絡先も思い出の写真も向こうが消さないでそのままの状態である。 ・母が頭に動脈瘤が出来た疑いがあったが、すぐに検査の予約ができ、無事が分かる。 ・バイト先ですごい事件が起こるが、自分は被害者ではなかったし、対処してくれる弁護士や関係機関がすぐ見つかる。それ以外でも嫌な人が消える。 ・友達がヤバい人だったが、接点がなくなったためすぐ離れられた。 という出来事が同時に起こっており、心身が消耗しきってしまっています。そのため、様々な寺社めぐりや祖父母への供養など真剣に運を高める行動をしています。 しかし、最近は激しいと書きましたが、輪をかけてここ1ヶ月はは特に1日の中で急にうちのめされるようなトラブル(辞めたいバイトの出勤がなんの前触れもなく増える、SNSで彼氏が女の子をフォローするなど)が起こるけど、他のすごくレアで素晴らしく良い出来事(人からたまたまスタバを連続で奢ってもらうことやライブの当選など)も起こり、気分が上下しすぎて苦しくて仕方ないです。1週間前に安井金比羅宮に行って有名な碑を潜らずお参りだけして、彼氏とまた仲良くなれるように、また家族が健康であるように、代償は望んでないと祈ったあとに、上記の出来事のうちの下3つが起こったのですがこれが良くなかったのでしょうか?それとも単なる試練の時なのでしょうか? 辛すぎて毎日生きづらいです。何かが改善してもまたトラブルが起こってしまうと思い、怖いです。どうしたらこの状況が少しでも良くなりますか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

父親との思い出、吐かせてください

8歳で両親が離婚するまで、よくディズニーランドに連れてかれました。でも空気が最悪です。当時父親は母親に暴力を振るってるし不倫もしてて、酒癖もやばくて気分屋で最悪でした。 また家にいることはほとんどなく。 母親が僕たちに僕が暴力や暴言、悪い意味で君臨してるのも止めなかったです。 後から本人から聞いた話ですが、本人はそういうことを知りながら放置してたらしいです。怖くて帰りたくなかったと。クズ野郎です。 小学一年のころです。僕は父親に肩車しながら家に帰っていました。 怖かったですが、我が儘をいってみることなしました。ゲームを買ってほしいと。頭を叩きながら。本人はニコニコしてました。 しかし家についたとたんいきなり自分の頭の高さから固い床に投げつけられ、おもいっきり蹴られました。そして「死ね!」と言われました。僕は誰もいないとこで静かになきました。泣くと知られるとまた怒ると想ったからです。 僕は母親に相談しにいきました。 すると「お前が悪い」と言われました。僕は大人しくすることにしました。そのあとの話で僕は父親に関わらないようにするため、食事は台所で一人でとることにしました。母親はそれを了承してました。 しばらく父親と関わることはなかったですが、ある日学校から帰ってくると家の前に父親と職場の女性がいました。父親の会社の従業員です。 僕は反射的に距離をとりました。こちらに父親が気づいてニコニコしながらこういったんで す。 「もう怒ってないよ」 僕は本能でこの人の機嫌を損ねてはいけないと感じました。父親のそばにいきます。本人はニコニコしてましたが、僕は氷のように冷たく、死んだような気持ちです。 家に入ったあと、ぼくは父親の膝の上にのせられ、撫でられてました。 「もう怒ってないよ、あんなちいさなこと気にするな、お前が悪いんだから、なんでそんな顔したるんだ」 なにかが死んだ気持ちと殺意が生まれました。しかし力でかなわないと感じていましたのでそれからずっと殺意を抱きながらご機嫌うかがいという日々が始まりました。 それから父親はよく帰ってくるようになりました。そしてどんどん母親と冷たい空気が出るようになり、家の空気が悪くなりました。 父親と母親は顔を会わすことはほとんどないです。寝るとこもべつ。 二人のご機嫌うかがいの日々は地獄でした。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

私立から公立へどうしても転校したいです。

こんにちは。今回初めて相談させて貰います。現在中1の不登校生です。 中高一貫の中学です。元々私は私立へ行きたくなかったのですが、親が何がなんであろうが絶対に私立へ行かせようとした為、無理矢理私立へ行かせられました。 私立はお金が沢山掛かるし凄く私の為を思ってくれて私立に進学させたと思うのですが、私は私立に絶対行きたくなかったんです。 なので、地元の公立中に行く為にコロナで臨時休校になって通常授業に戻った初日から休み始めました。これは計画的にです。 それから二ヶ月たった今、私はおばあちゃん家に居ます。おばあちゃんが毎日のように投稿刺激をしてきてこっちはストレスで潰れそうです... 「なんで行かないの?」「そのくらい聖羅ちゃんは頭いいから分かるよね?学校に行かないと将来バカ人間になるよ」 と、色々言われます。お前は何も知らないくせによくそんな無責任なことが言えるよなと物凄くイライラしました。 絶対におばあちゃん家に来たのは逆効果だと思うのに両親に言ってもなかなか元の家に戻らせてくれません。 話は変わりますが、どうすれば公立に転校が出来るのでしょうか。今いる学校に行きなさいと言われても、そこは譲るつもりは全く無いです。公立に行きたい理由としては、 ・自分の考えとしてまず、中高一貫の私立中へ行くのは将来の高校受験を避けるために高校受験よりも簡単な中学受験をして逃げている、負け組(言い方は悪いですが)だと思っているという事。 ・高校受験がしたい ・地元の公立中学に友達がいるから、そっちの方が楽しそう。 ということです。 公立へ行きたいと一度思い切って親に行ったことはあるのですが、「まずは学校に少し通ってみなさい。絶対に楽しいから」 と決めつけられ、断られました。 そもそも私立に行くと決める前に、本当に私立でいいのね?と聞かれ、嫌だと言ったら 「そんなに嫌なら、引越しする」とまで言われたので嫌々私立へ行くことにしたのですが...。 この場合、親は絶対に私立へ登校復帰してほしいとしか思っていないので、上記の私の公立に行きたい理由を言ってもなんらかの理由で結局断られそうなきがするんです。 どうすれば公立中学へ行くことが出来るのでしょうか。毎日悩んで悩んで苦しいです。 それと、早くおばあちゃん家の地獄から抜け出したいです。どういう理由で口説くといいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

ストレスで食べることに走ってしまいます

はじめて質問いたします。よろしくお願いいたします。 どうも私は他人からの攻撃を受けやすいタイプらしく、「なんで見ず知らずの人にこんなことできるのかわからない」という仕打ちをよくされます。 子どもの頃からイジメには遭っていました。それがまだ続いているのではないかとすら思ってしまいます。どこかに、「こいつは雑に扱ってOK」という目印が貼られてしまっているかのようです。 例えば今日は、道端のポストに郵便を入れていたら、後ろにいた女性から突然、私の手の上から郵便をぐいっと後ろから押し込まれ、え?!(紙で手を切られてしまい)痛っ!と思って振り向いたら「通れない邪魔だ」と言わんばかりに体当たりしてきました。今日は一日中むしゃくしゃして仕方ありませんでした。 先日のバスのお出かけでは、夫と二人でベビーカーを邪魔にならないように細心の注意を払っていたにも関わらず、目的地で降りようとしたら、私たちを押しのけて降りよう押した人がいたので、「私たちもここで降りますよ☺」と声をかけたら、「あぶないんでどいてくれます?」とだけ言い放って、結局私たち3人を押しのけて先に降りていった女性がいました。唖然としました。 なぜ?見ず知らずの人にここまで攻撃的になれる?なぜ数秒のことが待てないの?ギスギスした都会が嫌になります。 どちらもきちんとお化粧をした女性で、私も夫も地味な方です。見た目で馬鹿にされてるのかな、とも思います。 こういう人に攻撃対象にされないいい方法があれば知りたいですが、同時に、こういう出来事で感じるストレスからか、猛烈に食べてしまう習慣をやめたいのです。 やめればいいじゃん、ではないのです、病的で、まるで修行のように、自分を罰するかのように食べてしまいます。普段ほとんど食べないポテトチップスなどを 、味違いを二袋かって一気に食べてしまったりします。 袋を開けたら最後、焦点の合わない目で、ひたすら指をテーブルから口に往復させて、味わうでもなく飲みこむを繰り返し、食べ終わってもまだおなかに余裕のあるときは、冷凍ご飯をチンして食べたりします。お腹いっぱいになると、やっと気分がフウッと緩む感じです。これでストレス解消になるかといえばそうでなく、今度は無茶食いでの自己嫌悪に苛まれるのです。 この地獄から脱する方法があるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

常に死にたいです

通信制高二女子です。 何してても死にたいと思ってしまいます。 近々検定の試験があるのでこれだけでもやろうと思いやってみたのですが、簡単な漢字も出来なくて幻滅しました。さらにこんなことをしても意味があるのか、これをすると生きなければいけない、とか、間違える度死にたくなったりして集中できず頑張れないです。他の子はもっと頑張って毎日学校に行ってるのに頑張らないといけないのに。 もう中学2年生の頃から死にたくて何も努力していません。 小学生から最近のまで沢山の失敗をずっと思い出してはリピートしてしまいます。ドリンクの作り方を最後まで覚えられなかったり、友達の悪口だったり。いい加減忘れればいいのに忘れたらまた同じ失敗をしそうと心の奥底で思ってしまい、忘れられません。ちっぽけな私が悪いし、失敗した私が悪いので私が自分で克服するしかないのですが、どうすれば良いか分からず延々と悩んでしまいます。 暖かい寝床もあってご飯もあって親もお金を払ってくれて友達もいて幸せ者だと思います。友達も優しくてこんな私でも会話してくれます。そんな友達を好きになって怖がらず会話しないといけないのにどうしても怖くて会話に違和感が生じてしまいます。 楽しそうな表情でしっかり話を聞いて接しなければいけないと思うのですが会話の途中でどうせ裏切られると思って頭がぼーっとしてしまいます。 生きてるのがずっと辛いです。話す他人全てが怖いです。 中学生の時、時間が解決してくれると思っていましたが何も変わらずもう高二で、高三になろうとしています。心療内科にもずっと通ってるのに相変わらずずっと死にたいです。 もうどうしたらいいかわかりません。調べてみたら死ぬのにも私の命だけでなく、近所への風評被害や、飛び降りで死んだ場合の場所の清掃代や慰謝料(?)などの沢山の費用がかかる事が分かりました。 ずっとこんなこと思いながら生きるなんて地獄だしでも死ねないしもうわかんないです。ずっと狭い頭の中でぐるぐるしてて死にたいです。なんでこうなったのかも分からないし、進路も決めないといけません。 辛い時は休めばいいよと言われるかもしれませんがもう十分休んだと思います。 私はどうすればいいですか

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

何故私は苦しみを持って生まれたのか

私は強迫神経症を持ってこの世に生まれました。強迫神経症とは、強迫観念に囚われ特定行動をしなけれいけないと自身で思い込んでしまう病です。家族と医者のおかげでなんとか症状を大幅に改善でき、日常生活はおくれるようになりました。それまでの人生は業苦でしかありませんでした。 しかし、悲しいことに完治にまでは至りませんでした。まだ頭の中で無性に強迫観念囚われます。常に起きるものなので逃げられません。医者に説明しようにも言葉で表せないので理解して頂けません。おそらく、完治はもう望めないのだと思います。 私には絶望しかありません。この苦しみにずっと付き合わないといけないのだと。誰にも理解されず、ただ1人で悲しく抱え込むしかなく、もがき苦しみ続けて、死ぬだけ。 母は私に言います。「人の苦しみはそれぞれ。あなたもその病気と付き合い方を探せ。」と。世間一般でいう苦しみとは「自分が何に苦しんでいるかわかる」、「人生の一部分に過ぎない」ものですよね?苦しんでる時間もあるかもしれないですけど意識しなくてもいい時間もありますでしょう?その反面私は「思考なので常につきまとい逃げられない」、「苦しみは人生の全部」、「何に苦しんでいるのか具体的に掴めない」、「他者に伝えられない」のです。付き合えという方が無理でしょう。 そんな業苦の中でも私が今生きているのは「苦しみは生きている時だけ。耐えられなくなった時は最悪自殺すれば終わる」という考えがあるからです。1度ナイフで腕を切り、神経を切ってしまったこともありました。何故か助かってしまいました。あそこで死ねれば楽だったかも知れません。 しかし、「自殺すれば地獄以上の苦しみがある」、「全く同じ人生を繰り返す」という話を見ます。これは本当なのでしょうか。私は…苦しみ抜いて死に絶えること以外許されないのでしょうか? 自殺せず全うに生きた場合、私のこの苦しみは現世だけで終えられるのでしょうか?それとも意識として残ってしまうのでしょうか? そして、なぜ私だけこんな目にあって生まれて来なくてはならなかったのでしょうか。人は平等と言いますが私はそうは思いません。そんなものは人を破壊しつくすような苦しみを知らない人の意見。私は人並みに悩み、苦しむ、そんな人生が欲しかった。 神がいるとしたら、何故こんなにも残酷なことを私に強いるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

生き方・生きている意味が分かりません。

私は今水商売と普通の仕事をしています。水商売を辞めたいのですがお昼の仕事だけで生活するのは不可能な状況です。水商売をしていても余裕な生活ではなく貯金ができなくて将来の為の貯蓄がまったくできていません。水商売をしていてももう頑張れないのです。水商売をするようになって男性が嫌いになりました。ですが、今の私にはそこで働くことしかできないしそうでないと生活ができません。 そして、年金引き上げとかそのような話を聞くと将来不安しかないのです。税金などを支払っていると結局手元に残るお金は少なく、なんの為に生きているんだろうと思います。私はすごく心配性で、人生100年時代と言われている今、きっと年金だけでは生きていけないから貯蓄をしないといけない、でも今の生活に必死で貯蓄なんてできない。こんなに働いているのに・・・とこれからの人生になんの希望もありません。こんなにしんどい思いをしてまでなんで生きていかないといけないんだろうと思います。生き地獄のような感じです。周りの友達は結婚や出産ブームで幸せそうで、私が心配性というのもあるのですが、なんで私だけこんなに悩みや苦労がつきないんだろうと負のオーラが自分からでていてそこからまた負をよんでいる気がします。 また、結婚して子供を産んでも、その子供が大人になったとき日本の経済はきっと今よりも悪くなっているだろうし、AIの進化で今ある仕事がなくなって、(例えば事務とかスーパーのレジなど)仕事で求められることは今よりハイレベルなるんじゃないかと勝手に思っています。私ですら今生きていくのがしんどいのに、これからの子供達はもっと大変だろうなと思うと、子供は好きだし欲しいとは思いますが、だからこそ私みたいにしんどい思いをさせたくないし産まない方が子供の為のような気がしています。 私はどうやって生きていけばいいのでしょう今もこれからも。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

生きる事がわからないのです

私の父は、浮世離れしすぎていて、公共料金や確定申告、家事など人生で一度もした事がありません。お金にも計画性がなく、年金を一括で800万受け取り、一年で使いきりました。当然、月の年金額は少なくなったのですが、それにも不満をもらし、不足すると私に無心するか、何処からかわからないのですが、お金を借りています。そして、大した用事でもないのに直ぐに私に連絡を私が出るまで何度もかけてきます。留守電に「緊急です」と残したり、ある時は、私の勤務先にも電話頻回、勤務先にお手伝いさんも寄越すのです。幾ら、仕事中だからと言っても無視して聞いてくれません。夜間に何度か救急車を呼んで病院で何でもないと言われて帰宅を促されても私が迎えに行くまで帰らないと駄々をこね、遠方から夜中に迎えに行くことも何度もありました。夫が、電話頻回攻撃に参り、電話に出ると「死んでもいいから自宅に来い。トイレにも歩いて行けないから」と言ったらしく、夫も未だに根に持っています。この事もあって鬱憤晴らしに夫もスマホ のゲームに 何百万も月に使い込み、それを私が指摘したら、夫は、離婚届けを置いて家を出た事がありました。 父は、そんな状況でも私の事は御構い無しでした。その上、私に「父親役は出来ない。命が惜しい。」と言われてしまいました。ですので、距離を置こうと、税金などの支払いや確定申告の方法も全てやり方を書いて、任せたのですが、結局出来ず、問題を次々起こしまして、結局、私が再度代行せざるを得なくなってしまいました。 夫にももう負担はかけられないですし、生活費など私が(夫ではなく) 稼ぎ、それはもう必死です。 でも、こうした人々の為に私が必死に働いていることに疲れ果てました。私は、何一つ贅沢せず、稼いだお金も労力も、こうした人々の為に流れていきます。 もう、時間に追われ、頭も混乱し、私は何の為に生きているのか?こうした人々の為に生きているのが辛いのです。 生きる意味がわからなくなってしまいました。 生きる( 働く、面倒みる) 人生はもう限界です。 生きようと努力していますが、心が折れそうです。 どうか生きる意味と活力を見出すには、どうしたらいいのでしょうか。ご教授下さい。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

友人への嫉妬と怒り、惨めが渦巻いて辛いです。

こんにちは 私は去年新潟の専門学校で就活生でした。 性格が負けず嫌いで、周囲からは完璧主義と言われます。そのせいなのか就活では「友人には負けたくない」「周囲にいい目で見られたい」という気持ちがありました。しかし気持ちとは裏腹に就活は上手くいきませんでした。 私の特に仲の良い友人達は専門職に就職して上京し、SNSで「○○ちゃんと遊んでる!これからずっと遊ぼう!」みたいな内容を投稿しています。地理的な問題もあると思いますが、自分が疎外されている、目指す職に就けなかったことから友達から自分が軽視されているように感じます。 そして、その気持を紛らわしたいのか些細なことで友達に苛立ってしまい、 「あなたのやっていることはおかしい、私が正しい!!」と理由をつけて相手に勝ちたい、上に立っていたい気持ちが芽生えてしまいます。 担任の先生には就活を通じて「人と比べるな」というお叱りを受けました。 比べるから自分を惨めに感じるとわかります。比べなければいいことですが、 人の不運と比べることで「あぁ、自分は幸せなんだな」「あの人よりはまだマシかな」と、幸せを感じることができます。 人に感情を揺さぶられない為にはどうすればいいでしょうか? 人と比較しない気持ちの持ち方を教えて下さい…。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2022/04/27

子供に怒鳴りキレる夫への対応

心が壊れる寸前のような予感がしています。ご教示ください。 私は、未就学児2人の男の子を育てる主婦です。 夫が息子にすぐ怒り怒鳴る事に悩んでいます。 長男がうまれてから2年程は、家族仲良くとても幸せに過ごしていました。 しかし長男のイヤイヤ期が始まってから夫が息子に怒鳴るようになり、今では毎日、毎時間 事あるごとに息子を怒鳴ります。 笑い声が大きいと、うるせぇ!と怒鳴り 泣き声が大きいと、なんだお前は!と怒鳴り 兄弟喧嘩をすると、うるせぇっつってんだろ!!と怒鳴ります。 機嫌が悪いときには声をかけただけで なんだっ!!と言われたり無視をされたりします 個人的には、命を脅かす事態でない限り子供に怒鳴る必要はないと思っているので 「イヤイヤ期は心の成長期だから、しんどいけど向き合って話を聞いて肯定してあげたらいいんじゃないかな」とか 「怒鳴るんじゃなくて、○○しようよとか、○○されたらどう思う?って言い方をしてみようよ」 などと夫に言ってきましたが 聞き入れられず、最近では私が意見しようとすると舌打ちをして部屋に閉じ籠るか、勝手にしろ!と吐き捨て家を出ていくかのどちらかです。 夫が怒鳴るようになってからはそれまで以上に 夫の仕事の愚痴を聞いたり夫の好物を振る舞ったり、夫をたてたり、 仕事のストレスが子供に向かないように努力してきました。 いつも笑顔で過ごし、家庭内が明るく夫にとっても子供にとっても良い環境であるように頑張ってきたつもりですが 無意味だったようです。 夫が怒鳴るのは、こわいです。睨んできたり、無視されたりするのも、とてもつらいです。 世界中でいちばん大好きで大切だった人が自分と子供に怒り狂い暴言を吐く。地獄です。 私が夫に怯えてしまうと子供も夫の顔色を伺うようになってしまうと思い それだけは避けたくて、夫が怒鳴っても子供にはいつもどうりに話し、諭し、抱きしめます。 子供に悪影響がない限り私が耐えれば良いと思っていましたが、毎日怒鳴られて悪影響がないわけありません。そして私も、なんだか、しんどくなてきました。 いままでは決して考えなかった、嫌悪すらしていた 自死のイメージが日々浮かびます。 私は息子も夫も幸せにしたいです。 円満な家庭環境を取り戻すために、私にできる事を教えてください。お願い致します

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2022/09/25

中絶経験をして

 今夏に中絶手術を行いました。相手の男性(お坊さんの修行中)から、「彼の父親が癌末期で余命宣告された。最後の親孝行として孫の顔を見せてあげたい。だから子供を作ろう。」と言われました。私は純粋に彼が好きだから家族になりたい。そう思ってました。妊活を始め、晴れて小さな芽を宿したことが分かった時は本当に幸せいっぱいでした。  しかし、ここからが地獄の始まりだったのです。彼のご両親は支えてくれるとのことで結婚を認めてくださいましたが、私の親が大反対。理由は彼の態度が気に食わないとのこと。彼は私の家族のことなんか微塵も想うことなく、認めてもらわなくてもいいから早く親子の縁を切れと言うのです。さらに私の家族はどうでもよくて自分たちの家族と檀家さんだけが大事だと言うのです。私の親にどうにか認めもらおうと誠意を見せることなく、俺はしんどいからと適当な理由を付けて逃げるのです。さらに、私の親のことを「お前ら」など汚い言葉で呼ぶのです。  私はそんな彼の態度に失望しました。また、追い討ちをかけるように彼の母親からも縁を切るよう促されたのです。彼の母親は息子が私の親に向かって暴言を吐いたこともその他おかしいと思うことも何一つ怒らないのです。悪阻が酷かった上、精神状態も不安定さを増していき本当にお先真っ暗でした。  彼と家族になることを夢見てきたのですが私の大切な家族と縁を切るよう促されたのと彼の大柄な態度に信頼関係が崩れました。自分1人でもお腹に宿した命を産みたいとも思いましたが、財力も大してない育ていく自信を完全に失い私は親と話し合った結果苦しいですが堕ろす決断をしました。彼は堕ろす選択をしたお前だけが悪い、お前だけが悪者で俺に責任はない、俺にできることは全てしたと言い切りました。手術費用も一切払うことなく音信不通となりました。やはり、この世に生まれてこれたはずの命を紡いでしまった私だけが悪いのでしょうか。こんな酷いことを言ってくる彼がお坊さんになる未来を想像すると恐ろしすぎてたまりません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/02/26

親ガチャ爆死

私は今まで見た誰よりも社会性がないように思われます。私の勘や弾き出した傾向と照合してみせても、所謂主体性がないと言う人より、物事へ踏み込むまでの理由などがなく、気力が意味をなさず、今まで何を考えていたかも分からないのです。分かりきっていることに目を背けることもないのですが、それを以った行動の余地が恰も何も無かったかのように思え、自分も自分以外も、理解できません。私の家は、姉以外皆精神障碍者だと思われます。物心ついた頃には両親は口喧嘩をしていること以外の記憶がなく、それからは父は物理的虐待を正当化し続けていました。それが精神的なものにかわってから何も考えられなくなり、予定調和のようにものが決まっているように思えました。今バイトを強制され、働くこと自体の嫌悪よりは、人を信じられず、人と人の間にあるような全ての悪意をすぐに感じて、なにもかもが恐ろしいのです。労働というこの不易流行の戒律に対して絶望しつづけ、2年ほど経ちました。家は貧しく、このままだと大学にも行けません。親も心なく私を勘当して家を追い出すつもりでいます。友達も生きがいも無く、大きな幸福も無くていいので、人並みに、まともに生きてみたいです。地獄なんぞあっても、等しく罰を受けると分かっている分、どうしようも無い格差などのあるこの世より上等に思えます。一通り読んでの他の方の悩みより前提を達成できない桁違いに重い話だと久しぶりに狂笑しそうにになりながらこれを打っています。あと3時間ほどで私は17歳の誕生日を迎えます。私は保たなくてもいいような自由が欲しいです。双極性うつや統合性失調による家族から全てを虐殺するなどの恒常的な妄想も治したいです。今更ながらどうすれば良いのでしょうか?長文失礼しました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

切羽詰まって、死のことしか考えられない

夫が投資やギャンブルに没頭したため、お金が無くなり私の名義でお金を借りることに。今は借金地獄です。毎月路頭に迷わないかすごく不安になるほど経済的に困窮しています。 債務整理をすればいいんでしょうが、夫が嫌がります。(クレジットカードやローンで借りたりできなくなるため) 夫は精神的疾患があるため、最近まで働いていませんでした。そんな自分が嫌で少しイライラしていて、お金の相談をするととても怒られます。「鬱になるのはお前が金の話をするからだ」とよく怒鳴られました。 私はつらくてつらくて、毎月返済日がやってくると払わなくてはいけないものをちゃんと今月は払えるか不安でたまらなくて、眠れなくて、死にたくてしょうがありません。病んでいるとすぐ体調を崩し、仕事を欠勤することが多くなり、でも働いていないと不安で、でも働くと余計悪化して…。情けない自分が大嫌いです。 どうしたらこの状況を抜け出せるか考えましたが、結局死ぬ事しか見つかりませんでした。私が死ねば、借金はなくなりますし(相続放棄してくれれば)、私のことで縛られていたものも解けて自由になれる…、そう思いました。夫が幸せになるなら私は死んでもいいと思っています。もう生きていても何もできないポンコツなので。最近体調不良がひどいんです。 この世はお金を払えない人間は死ぬしかない感じがします。どんな辛い状況であれ、返済を要求してきます。でも、それはしょうがないことですし、やらなければいけないことです。 そうだとわかっているからこそ、もう死ぬしか道がないのです。お金の問題はお金で解決するしかないとは思います…。 でも、まだ何かないか希望を求めています。私は夫を幸せにしたいので。 今回ここに相談させていただいたのは、少しでも希望に縋り付きたかったからです。 長文&乱文で大変申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 55
回答数回答 2

離婚(子供2人は元旦那親権)→再婚、元姑難病、子供たちの幸せ

3年前に姑が原因で離婚し、子供達(長女高3、長男中3)は元旦那の元で生活しております。 私は2年ほど前に再婚し、旦那と2人暮らしです。子供達とも頻繁に会うことが出来円満離婚です、 その元姑が、最近体調がおかしく、検査入院したところ、10万人に3人の発症確率という難病、"ALS"だと言うのです。 言語障害を引き起こし、身体も筋力の低下がみられ、それが検査で、病名が分かりました。 身体の自由も効かなくなり、介護が必要となり、 2年後には呼吸不全で人口呼吸器をつけなければ=死 だそうです。 私が心配してやまないのは、子供たち2人受験生、ましてや嫌いな祖母の介護など、負担になってしまい、 正直、負担どころか、介護なんてしたくないと思います。 食事の世話も元姑が今まではしていました。 元旦那も残業せずに、子供達の世話の為に、早く帰って来てくれたり、 その点は有難いです。 でも、元旦那の介護にも限界があると思います。 子供達は案外、今はなにも思ってないかとは思いますが、検査入院終了し、帰宅してからが地獄のような生活が待っている気がしてなりません。 私自身、元姑の難病を案ずる事より、 子供達の心配をしてしまう、この心。 人でなしですよね。 学校へ行くにも、冬場は特に車で駅までの送迎が必要な位の、駅までの公共機関のない、田舎に住んでおり、 今後一体どうして行くのかと、その点も不安要素です。 私は出来る限りの子供達の世話はしたいです、 でも再婚した側の生活、夫も大切にしなくてならない。 もちろん、子供達を引き取ると言う手段もあるのですが、夫が快諾するとは思えません。 私自身、恥ずかしいながら、手元に蓄えもなく、綱渡りの生活です。 乱文、長文になりましたが、 今後私自身は、子供たちにどんなスタンスで接してやれば良いのか、 子供達を思案して止まないきもちを、どの様に自分の中で消化して行けば良いのか 子供たちにどんな言葉で接してやれば良いのか(思春期のため、息子は特に難しい) この、自分勝手な母親に、 アドバイス、説法お聞かせください。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/06/29

生霊か神通力、お寺の方との関係、家の供養

感応 思念の伝達のようなものを感じます。 お寺の方からよく思われておらず、そこの一家から中傷の言葉をよく感じ取ります。 こちらが悪いことを言ったちゃんとした生き方や性格をしてないから快く思われていないという理由も、私自身の性格の汚さが原因なのだろうとは思います。 心の中なので汚く罵りました。 私のことなど、何をしているのか見られているようです。   また、おりんを鳴らしたら知らない女性と見えないもので繋がってずっと詰られていたこともあります。 その女性のことをお寺の人は擁護しました。 直接は聞けていないです。 一応薬は処方してもらってますが効果があるのかは体感としては分かりません。 ずっと批判されている中傷軽蔑嘲笑されているようで、精神的に怒りがおさまらないこともあります。理不尽に感じます。 こちらから心の中で、なじって軽蔑嘲笑したことがあります。 心の中でその人の意思が出てきて声を聞く、など体験しました。 寝ている時に夢の中や起き抜けや入眠前の微睡で声はよく感じます。 お寺の方にご供養のことや御供えの仕方など子供の頃に聞けなかったことが後悔です。 まるで神通力?霊視?のようです。 心臓にダイレクトに来て辛い時があります。 全てを環境のせいにするあなたにわかりません、と言われたのを感じました。 ふとした時にふわっと考え事をしている時に、地獄に堕ちろ、という声が響いて驚きます。 衝撃で勝手に決めつけられたように感じ、それを感じ取り悲しみと怒りで心の中で詰りました。 悲しさと傷と過去のこと、どうしたら良いのかわからなかったことも一方的にキツく言われているのを感じました。 心の中に響きます。 自分自身の汚さもよく感じました。 家の供養のことなど正しい行いを聞かなかったことが自分自身で悔しいです。 おかしなことが起きた時にお寺の方はそれを正しいのだと認めることを言っていたように感じます。 間違えたことはしていない、とも言っていました。 お寺の方と対立し、忌み嫌われたことが悔しいです。 取り留めがなくてすみません。誰かに言いたかったです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ