hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 」
検索結果: 3962件

心が折れそうです。

いつも皆様には優しい言葉を頂き、大変ありがとうございます。 前回と似た悩みになってしまい大変申し訳ありませんがお願い致します。 私はフルタイムのパートで働いていましたが、経済的な事と心身の事から上司と相談し来月中旬に退職させてもらう事になりました。 ただ、「退職まではフルタイムとして働いてもらう」と 言われました。 当たり前だと思い頑張っていますが、とても辛いです。 長時間の勤務は、身体的には大丈夫ですが精神的に本当に辛く帰りたくなります。 以前、上司には勤務時間の短縮を相談しましたが「難しいし皆が大変だから」と言われました。 短期間しか働いていまし、今まで沢山の迷惑ばかりかけてきたので何も言えません。 退職は決まっていますし、上司は優しくしてくださいますが、もう心が折れそうです。 また、上司は何かと声をかけてくれて、退職するのは上司の優しさを無下にしている様で申し訳なく感じています。 10月から働く新しい職場は決まっていますが、心が弱い今の状態で次の職場でちゃんと働けるか不安です。 どうしたら心を強く持ち頑張って働く事ができますか? 長文で読みづらく大変申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/10/24

今の気持ちを吐き出させてください。

某組合を上司、同僚、私の3人で 運営してます。 退職を決めた理由のひとつに 同僚との関係がありました。 同僚と半年会話がありません。 挨拶はします。 入社した頃は、一緒に帰って 色々、話しをしていたのですが、 ミスが目立ちはじめ、特に、 人の名前や会社名の打ち間違いが多く、 政治家や他企業のお偉いさんと、 接点があるため、名前だけはよく 確認してくださいと、厳しめに 注意しました。その後、 あきらかに、私を避けるようになり、 仕事でわからない事も、聞かれなくなり あなたの言うことは、聞きませんという 態度になりました。 正直、ちょっと注意しただけで 私の方が先輩なんですけど! その態度なら、私も話しかけません。 と思っています。 ただ、最近ネットで見ると 指示をするのは、上司だけ 同僚でも担当が違えば、指示をしない というのを見て、私が間違っているのか と思いはじめました。 いくら後輩でも、注意するのは 上司の仕事なのかと。 私は、先輩から注意や指摘されるのは 当然と思っていますが、 今は違うのでしょうか。 一方で、この同僚の方が悪いし 私が辞めることで、上司に媚びて、 腰巾着のように上司に帯同して、 張り切っている同僚をみると 悔しい気分です。 同僚にあって、わたしに無いもの 社交性、愛想、愛嬌、酒が飲める。 どこの職場にいっても 毎回、この4つが足りなくて 嫌な目に会ってきました。 結局は、自分に負けました。 今後、再就職する自信がないです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

仕事と家庭の両立

育休から明けていちばん忙しい部署に配属され、周りの方に助けていただきながら2年やってきましたがどんどんスタッフが減ってしまい1人1人に対する負担がかなり増大しています。走り回って仕事をしています。 子供のお迎えがあるので残業ができず、昼休みもとらずに仕事をすることもあります。それでも残務を他のスタッフにお願いせざるを得ないことが本当に心苦しいです。 お迎えがどうしても無理な時は家族にも迷惑をかけている状況で、主人は大丈夫と言ってくれていますが元々不満を口にしないタイプの人で、申し訳なく思っています。 他の部署の人はうちの部署に配属されるとそれなら退職します、と拒否してスタッフが来ず、来てもあまりの忙しさに長続きしません。 現状を上司に話し異動したいと申し出ましたが代わりが入らず難しそうです。管理職は現場を理解していません。負担を他の部署に分配する気はないようです。退職も考えますが、働かないと生活が厳しく田舎で資格を生かせる場がなくそれも難しい状況です。 あまりの忙しさにイライラして心にも余裕がありません。疲れて人に優しくできず、自己嫌悪になります。愚痴ばかり出てしまいそれも嫌になります。家庭も仕事も中途半端になっています。 今の気持ちをうまく処理できればこのまま働いていけるのか、今後のことで悩んでいます。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2022/11/20

仕事へ行けません

はじめまして。 私は今、派遣社員として働いています。 今の職場に就業して9ヶ月になります。 仕事内容もとてもやりがいのある楽しい仕事なのですが、最近仕事に行くのが苦痛でなりません。 仕事内容は問題ないのですが、環境や人が合わないのか、朝仕事に行こうとすると吐き気や目眩に見舞われ、夏に入る少し前から休みがちになってしまいました。 いじめにあっている、という訳でもなく、上司の方もいい人ばかりです。 そんな恵まれた環境とは思うのですが、引っかかることが2つあり、それが原因なのでは、と思ってます。 1つ目は、 その職場は他にも派遣の人が40人以上おり、同じ部屋で仕事をしているのですが、当然職場内にルールもあります。 同じ部屋でも休憩の時間がバラバラで、自分が休憩中でも他の人が業務中だったり、同じフロアの別の部屋ではコールセンターもやっているので、部屋や廊下で騒ぐことは禁止されています。 しかし、それを破り大声で騒いでいる人が数名居ます。 何度も上司が朝礼等で注意喚起しているにも関わらず、直りません。 2つ目は、私自身のことです。 最近知ったのですが、HSPという気質を持っているようで些細なことも気になる時があります。 音や光に過敏に反応してしまい、ひとの些細な話し声が不快に思うことがあります。 (私は躁うつ病にも罹っているので、これが原因とは限らないかもしれません) 私はルールを守らないことが許せません。 日常生活でも、常識やモラルに反した行動をする人間が許せないんです。 騒ぐ人のことについては上司にも派遣元にも相談しました。でも一向に変わりません。 他人を変えるより自分を変えた方が手っ取り早い、と聞いたことがあります。 しかしなかなか考えを変えることができません。 どうすればもっと生きやすくなるでしょうか。 長文になってしまいましたが、何かアドバイスいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

仕事に対する気の持ち方

はじめまして。44歳の会社員です。 現在、仕事に行くのがすごく辛いです。 去年から会社の組織改革があり部門も変わり仕事に対して成果を 求められるようになりました。 給料をもらっているので私がどれだけ会社に貢献しているか問われる のが当たり前だと認識しています。 私は数人の部下を持つ立場にあります。 去年より今まで自分の部下だったものが上司になりましたが、彼は 自分よりリーダーシップが取れる人材だったので自分より早く職級が 上がるだろうなとは自分の中で理解していました。 しかし、今年からもう一人部下のものが自分と同じ職級となり比較されるようになりました。 彼は自分からみてもかなり段取りよく仕事が出来て部下を育てることができるので彼の下の部下は尊敬しています。 先日、自分の下の部下が彼からいろいろアドバイスを受けているのを見てしまい、自分は何をやっているんだろうと思い始めました。 会社に入社してから自分の仕事は問題解析することを主としており基本的にスタンドアローンの立場で仕事をしてきました。 職級はあっても基本的に一人で仕事する部門(部下がいない)にいたので部下を育てる、部下の仕事ぶりをみてアドバイスをするということがありませんでした。 今の組織は、職級としての成果を求められおりリーダーシップを求められていることに対して自分の今までの仕事のやり方とは異なるので 気持ちの切り替えが出来ないでいます。 自分の部下がアドバイスを受け、本来自分がやらなければならない仕事内容をやっており自分の上司から部下の評価が上がっています。 自分はどうしても今まで仕事のやり方を切り替えることができず、そんなことを考えながら仕事をしているので能率が上がらず、ミスを連発させており、上司より何をしているんだといわれます。 このままでは本当に会社に行くのが嫌になりそうですが家族がいるので鬱にならないよう努力しています。 今の状態に対してどのような気持ちで仕事に向かえばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2